
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新型発売間近ということで、ずいぶん値下がりしてますね。
本日オートバックスでH9とV7MDのセットで238000円で売ってました。先週までは280000円だったのに・・・。
0点


2004/06/14 00:07(1年以上前)
価格は23万じゃあ高い気がします。
○ートバックスで、03年7月にMDのやつとETCもつけて、
22万にしました。工賃は別途。
ただ、ミュージックサーバーは検索しにくいですね。
数百タイトルある曲をいちいち一個づつ検索しないとあかん。
せめて五十音順や目次なんかは欲しかった
書込番号:2918660
0点



2004/06/15 00:15(1年以上前)
もちろん、もっと安くであるとは思っています。実際別の店で店員と話してETCなし工賃込みで22万(税別)というのを今年の頭に提示されました。ただ店頭に堂々とこの値札を貼ってあったので値下がりしたなー、と思っただけなんです。
不満は使ってみて初めて出てきますから、仕方ないんですかねー。
書込番号:2922416
0点





AVIC−H9を使ってます。ミュージックサーバーに録音した楽曲ってPC等に移せたりしないのでしょうか?また、出来たとしても違法になるのでしょうか?詳しい方ぜひ教えてください。宜しくお願いします。
0点

著作権上の問題から抜き出せないようになっています。
書込番号:2894398
0点



AVIC-H9とAVIC-V7MDを持ってるのですが、モニターをしまっててもカーナビから出るピコ ピピコって音が消えません。 説明書で探してみたのですが見つかりません。消えないのでしょうか・・・
0点


2004/06/05 19:37(1年以上前)
リモコンのスイッチをナビにし、ボリュームを下げればいいのでは?
書込番号:2887635
0点

さっそく有難うございます。でもそうするとナビ使う時ナビのボリューム上げるんですよね・・・( ̄〜 ̄;)
書込番号:2888372
0点





AVIC-7とAVIC-H9の組み合わせで使用しています。
AVIC-H9では、接続ケーブルが断線することがあり、画面が「真っ赤」「真っ黒」「つぶれて字が読めない」「画面がせり上がっていき下から再表示」といった現象が確認できました。
メーカーが対策で無償修理を行っています!!
しかしメーカーに電話をかけると、
「モニターとの同期が悪いので、取り付け店へ行ってくれ」
といわれます。
取り付け店では、このような症状が出ることを知っており、無償修理をしてくれることを教えてくれます。
初期型利用者は気をつけましょう。
0点





Mp3はH09・H99・H9などに何千曲か入っているのではなく、
これのタイトルや情報のみが入っているのでしょうか。
お店に行って聞くことが出来れば解決する話しなのですが、申し訳ありません。
実際に使用しているユーザーの方々は重宝しているのでしょうか。。。
0点


2004/06/02 19:45(1年以上前)
ナビにはMP3は入ってません。CDから録音します。
ハードディスクにはCDデータベースが入っていて自動で名前(曲名やアーチストなど)をつけてくれます。ただ、ハードディスクに入っているので新譜には対応してません。その場合は、インターネットに、携帯電話を利用してアクセスし、タイトル情報を検索して付ける事もできるそうです。
パイオニアのサイトにもこのぐらいの事は書いてありますよ。
書込番号:2877037
0点





車に詳しくありません教えて下さい。
スピーカーが計6つ(前ドア部2+後部2+ドアミラ部ー2)の車の場合、H9では全て使用(音が鳴る)様に設定が可能なのでしょうか?
また初期値設定にて全て使用できているのでしょうか?
0点

H9にはオーディオ機能はありませんので、組み合わせるオーディオやモニタによります。AVIC−V7MDなどと組み合わせるのであれば,基本的にはすべて鳴ります。
ただ、鳴るかどうかはオーディオ側というよりも、どのクルマに取付けるかによって異なります。クルマによってはすべてのスピーカから音が出なかったり、取付できないものがあります。
書込番号:2874974
0点



2004/06/02 09:02(1年以上前)
number0014KO さん、ありがとうございます。
モニタ:AVIC−V7、車:トヨタのクルーガーです。
この場合、問題ないのでしょうか?またどういった鳴り方をするのでしようか?(サラウンド?何?)
家庭用コンポの2スピーカーの鳴り方しか知識がありません。
書込番号:2875663
0点

接続を間違えなければすべて鳴らすことが可能です。
この機種(というよりすべてのカーオーディオ)の内蔵アンプは4chなので、原則鳴らすことのできるスピーカは4つまでになりますが、クルーがーを含めて最近のクルマの多くはドアミラー部の純正スピーカ(ツィータ)はフロントドアのスピーカの配線から分岐しているだけなので、普通に接続すれば両方とも鳴ります。
書込番号:2877300
0点



2004/06/03 17:48(1年以上前)
number0014KO さん、またまた!ありがとうございます。
>純正スピーカ(ツィータ)はフロントドアのスピーカの配線から分岐
●フロントドアのスピーカと同じ音が鳴るのですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:2880131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





