
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 21:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 16:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月28日 21:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月12日 21:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月22日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月22日 08:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1din・1dinにてカーナビとDSP付CDオーディオを使いたいとおもってますが、H07・V07などのセットで使うカロナビのみで、他のメーカーではありませんでしょうか?またカロナビの歴史はH77→H07???とバージョンがアップしているようですが、大きな違いは何でしょうか。確か、H99ではオーディオの音源がナビ/オーディオ本体からしか鳴らなかったような気がしましたが・・・
0点





AVIC-7MDとAVIC-H9の組み合わせで、バックカメラをエクリプスのBEC103を使用しています。ある日私の気まぐれで、切り替えスイッチにてモニターをバックカメラの映像にし、走行していました。映像は自然と切り替わりましたが、それ以後Rに入れても切り替えスイッチを押してもバックのい映像が映りません。ためしに本体をリセットしましたが駄目でした。とても憂鬱です。知識のある方どうか助言をください。よろしくお願いします。
0点





使用を始めて約1年になります。
ところで、みなさん普段は音声操作を使っていますか?
私は、初期の段階で正しく認識してもらえなかったので、
その後ほとんど使っていませんでした。
最近、音声学習(20語ほど登録する)をやり直したのですが、
あいかわらずダメです。
使っているうちに自然と音声学習していくそうなので、
なるべく使うように心がけているんですが、誤認識が多く・・・
何かコツとかあるんでしょうかね?
0点

私も購入してほぼ1年ですが、最初のものはほとんど
音声学習できませんでした。
そうこうするうちに、動作がおかしくなり、初期不良で交換しました。
購入して1週間ほどでした。
2台目は最初から問題なく音声学習ができ、
今はほぼ100%音声認識しています。
書込番号:2859464
0点





はじめまして。およそ1年前にステップワゴンに自分で取り付けました。
ここ1ヶ月ほどオープニング画面以降、2〜3分ナビ、MSV、MP3等が動作しません。固まっています。ラジオ、TVの音声は聞こえるのですが、不具合でしょうか?メーカへの問合せやマニュアルを読み返し、リセットもしましたが、解決しません。どなたかこの件についてご助言いただけませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点

ちょうど一年前に購入したのですが、2ヶ月ほど前からエンジンを始動してもナビが立ち上がらないことがありました。
また、立ち上がってもナビの操作しかできず、テレビとミュージックサーバに切り替わらなかったり、ミュージックサーバの音楽が聴けても選曲が一切受け付けられないといった不具合が出ていました。
その後、立ち上がらない頻度が多くなり、ゴールデンウィーク明けに購入店で修理を依頼しました。(H9のみ)
土曜日に戻ってきたので、いろいろ操作していたらナビは全く正常なのですが、今度はテレビとミュージックサーバに切り替わりません。
再度購入店に戻って確認していたら動作するようになったのですが、保証も残りわずかで、そのまま使用するのもイヤだったので、今度はモニタ(TV−W8)も外してもらって再入院中です。
このナビ、結構不具合多いんでしょうか?
こぼぱぱさんも、保証が残っているなら早めに修理した方がよろしいかと。
3週間帰ってこなかった上に、また再入院。
嗚呼・・・
書込番号:2868871
0点



2004/06/01 23:27(1年以上前)
うまさん、ご返信うれしく思います。
今も依然解決しないままです。保証期限が迫ってますので、ご助言どおり修理依頼を考えます。ありがとうございました。
退院したら、状況をまた教えていただければ幸いです。
私も入院、退院後また状況を書き込みたいと思います。
書込番号:2874616
0点

今日、帰ってきました。
1時間ほど乗りましたが、とりあえずちゃんと動作しています。
ただ、メーカー側でも原因が特定できず、接触不良の疑いが濃いとのことで、主にコネクタ部の調整を行ったそうです。
もう保証期間は過ぎているのですが、「同内容での不具合であればメーカー側も対応してくれるはず」との購入店の言葉を信じて様子を見たいと思います。
ちなみに、購入店ではこの種の不具合は初めてだったそうです。
このまま無事に作動してくれますように・・・
では。
書込番号:2913641
0点



道路情報の更新はH9だとどのようやるのですか?カタログにはバージョンUPの方法としてHDD本体を送って行なうと書いてありました。やはり情報の更新は一度はずして送らないといけないのですか?どなたかご存知の方教えてください。
0点



メーカーではRGB接続はできないということをコメントしています。
おそらく、CD−RGB30PをもちいてRCA接続するしか方法はないと思います。ただ、この方法だとどうしても画質は劣化しますね。
書込番号:2835373
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





