AVIC-H9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2004/05/19 11:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 車バカさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。今 AVH-P9DVAとAVIC-H9の組み合わせで検討しているのですが、自分で取り付けなどはできるのでしょうか?オーディオは何度か交換したことはあるのですが、ナビは初めてなのでどの位の難しさかわかりません。特別な配線を行なったりはするのですか?それと取り付けに関して別売りの配線などを買う必要があるのですか?

書込番号:2825328

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさしぶりさん

2004/05/19 12:16(1年以上前)

HP検索サイト にて「カーナビ 取り付け」等で調べると
個人の取り付け体験記や指導。業者のHPがヒットします。
カーオーディオ交換の経験があるなら技術的には
可能と推測?しますが、下調べは絶対必要です。ちなみに
車種によって状況も違いますので、自分の車のデータも同時に
調べるべきですね

書込番号:2825386

ナイスクチコミ!0


ATSU TXさん

2004/05/19 12:47(1年以上前)

車種が書いてないと何とも言えません。必要付属品もそれによってある物と無い物とあるのではないでしょうか。

書込番号:2825485

ナイスクチコミ!0


スレ主 車バカさん
クチコミ投稿数:9件

2004/05/19 13:34(1年以上前)

早速ありがとうございます。自分でもいろいろ調べてみます。ちなみに車種はレガシーのBH5 D型です。

書込番号:2825600

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2004/05/20 22:34(1年以上前)

P9DVAは、結構横に長いハイダウェイユニットがありますので、それをどこに置くかにもよりますが、内張りなどをはずしたりしないといけないと思いますので、そこら辺がどこまでできるかも問われると思います。だいたいは、助手席下辺りに設置だとも思いますが。

書込番号:2830704

ナイスクチコミ!0


れおすぱいらるさん

2004/05/21 09:15(1年以上前)

私も自分で取り付けました。ナビ本体以外に必要なモノは配線キットと化粧パネルだったと思います。カー用品のお店で車種別に用意されていると思いますが化粧パネルは車種によってはディーラーでも。
カーステの取り付けと異なる点は、
@アンテナの配線
A車速パルス信号配線を取る
だったと思います。
パルスの配線はディーラーに配線図のコピーを頂いて自分で接続しました。
ご参考までに。不足がありましたらどなたか補足をお願いします。

書込番号:2831950

ナイスクチコミ!0


バス夫さん

2004/05/21 14:24(1年以上前)

私は、頼みたいですね。
なぜなら、機種によっては、
かなり重要な部分(車速せんさーの配線)をかえないといけないらしいし。
そこをまちがえたら、止まらなくなるらしいんですよ。

質問している時点で、初心者と判断します。
やめてほしいです。

書込番号:2832691

ナイスクチコミ!0


なんだそれさん

2004/05/21 19:56(1年以上前)

パルス配線間違えるととまらなくなる? あなたの方が素人くさいよ

書込番号:2833428

ナイスクチコミ!0


おっせかい叔父さんさん

2004/05/22 11:20(1年以上前)

取付けそのものは技術的に難しいなどということは有りません。
機器の取付けより、車のインパネを外すのが面倒なだけです。
機器そのものはホームオーデイオの知識があればコネクターを接続して
電源を入れるだけです。難しいのは取り付けた後、レギュレータノイズが出たり、機器の放熱がうまくいかなくて熱暴走してフリーズしたりしたときに解決出来るかどうかや同じ条件で取り付けてもメーカーによってノイズが出る物や、全く出ない機器も有ります。熱に弱い機器もあります、その特性をどこまで把握して対応出来るかが技術です。
ここで状況を理解出来ずメーカーに不良品で持ち込んだりクレーマーになったりしていると埒があきません。やっぱり〜難しいか?

書込番号:2835792

ナイスクチコミ!0


スレ主 車バカさん
クチコミ投稿数:9件

2004/05/22 20:42(1年以上前)

レスありがとうございました。参考にしたいと思います。

書込番号:2837534

ナイスクチコミ!0


バス夫さん

2004/05/25 10:05(1年以上前)

止まらないというのは、正確でない
ようですが、失敗すると、火が出たり、
暴走して、命に関わる
というのは、まちがいないです。
ここに質問しているのは、配線の
知識が少ないと判断しました。

私は、そこまでの知識がないので
買ったところでつけてもらうつもりです。

書込番号:2847376

ナイスクチコミ!0


バス夫さん

2004/06/04 20:50(1年以上前)

オレが、素人とか言っておいて、
ホームオーディオ位の知識
ってどういうことだ。
おまえら、しっているのか?
交流の電源は、試験じゃ
反対に接続しても、いいってことに
なってるけど、本当は、電線にも、
流れやすい向きがあるんだぞ。
失敗すれば、TVにノイズが
はいるんだぞ。
TVのノイズは醜いだけで、
命にかかわらないけどなー、
それが、車の、制御コンピュータ
だったら暴走して、崖から落ちるん
だぞ。
怖くないのかよ。

書込番号:2884228

ナイスクチコミ!0


こうふんするながきよさん

2004/06/05 11:58(1年以上前)

だれだってさいしょはしろうとよ。
こわがっていないでかくじつにはいせんすればいいのよ。

きほんは、ばってりーのまいなすはずしてさぎょうね。

書込番号:2886368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

つながるの?

2004/05/18 20:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 まっちぃさん

どなたか教えてください。ナビ&オーディオ購入を検討しております。AVIC−H9と新型DVDモニター付メインユニットのAVH−P9DVAは問題なく接続できるのでしょうか?当方1DINのためH9はシート下かトランク行きが濃厚です。

書込番号:2823220

ナイスクチコミ!0


返信する
ケアーンさん

2004/05/18 22:13(1年以上前)

H9と接続できますが、

あえて言いますと、P9の操作は、H9のリモコンですべての操作はできないので、P9とH9のリモコン2つを常に準備していなくてはなりません。

突っ込むようですいませんが、P9DVAは新型というかは、微妙ですが^^;

書込番号:2823660

ナイスクチコミ!0


TAATA16さん

2004/05/19 00:55(1年以上前)

H9とP9DVAならカタログにもそのまま載っているので問題なくつながりますが、H9とP9DV(タッチパネル対応のやつ)は繋がりません。接続コードの規格が違うんですね。ちなみに私もP9DVと接続できるか気になって、パイオニアに直接聞きました結果です。結局AVIC−V7買っちゃいましたよ。

書込番号:2824479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

操作の件

2004/05/17 02:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

すみませんH900、AVX−P7、MEH−P999の組み合わせの場合はミュージックサーバー、TV関係の操作もMEH−P999でできるんでしょうか?それとAVX−P7はPinP機能等はあるんでしょうか?以上お願いします

書込番号:2817310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/17 09:00(1年以上前)

AVX−P7の設定を[AUDIO MASTER]にすれば、デッキからチャンネルの切り換えはできるようになっているはずです。MSVはデッキからの操作は無理でしょうね。

書込番号:2817655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

設置位置が悪いの?

2004/05/17 00:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 デニス・ベルカンプさん

現在、H9とV7MDを使用中(V7MDを1DIN,H9をシート下で進行方向側にナビ正面で設置)ですが、「取り付け位置が間違っています。取り付け位置を確認後、決定ボタンを選択して下さい。」と言う表示が出てしまいます。以前も同じ表示が出て決定ボタンを押したところ、初期学習がリセットされてしまいました。このままだといつまでも初期学習が終わりません。正常の取り付け方法だとCD等の出し入れが非常にやりにくいので、できればこのまま使いたいのですが…。普段、使用中は特に問題ないのですが、やはり前後逆なのがいけないのでしょうか?ちなみに取り付け前にパイオニアに確認したところ、取り付け位置が前後逆でも特に問題をないとのことだったんですが…。

書込番号:2817000

ナイスクチコミ!0


返信する
ケアーンさん

2004/05/17 00:37(1年以上前)

前後逆でも、問題ないはずです。
他の配線では??それか、本体が、傾きすぎとかでは??

書込番号:2817038

ナイスクチコミ!0


スレ主 デニス・ベルカンプさん

2004/05/17 01:09(1年以上前)

ケアーンさん、早速の返信ありがとうございます。本体の傾きはないと思います。取り付けはディーラーの紹介の業者にしてもらったんですが、配線の確認をしてもらいます。それから、もうひとつ疑問点があるのですが、初期学習はだいたい何キロくらいで完了するんでしょう?書き込みを見ると数十キロとか千キロ以上とかいろいろあるようなんですが?パイオニアに聞いてもオペレーションの人によって回答がかわるのですが…。

書込番号:2817163

ナイスクチコミ!0


エボZさん

2004/05/17 15:08(1年以上前)

デニス・ベルカンプさん初期学習についてですが、私は取り付け後、約500km走っておりますがまだ、学習状況は3分の2程です。同じ道ばかり走っているのでこのような状況になっているのか分かりませんが、気ながに学習させるしかないと思います。

書込番号:2818454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

登録地のロゴマーク非表示

2004/05/16 13:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 カロフリークさん

AVIC-H9を利用していますが、手動で登録した登録地の2Dロゴマークを地図上で非表示にする方法がわからず困っております。
この機種では常に地図上に登録地が表示されているのでしょうか。
しばらくこの件で悩んでおります。
解決策や仕様等おわかりの方がいらっしゃいましたらご教授頂きたいとおもいまして、書き込みました。
よろしくお願い致します。

書込番号:2814121

ナイスクチコミ!0


返信する
カロフリークVさん

2004/05/24 09:38(1年以上前)

環境が変わったのでHNが変わってしまって申し訳ありません。自己レスです。
説明書を読み返したり、実機をさわったりしてみましたが、
登録地の2Dロゴマークを地図から非表示にすることはできないようです。
縮尺をワイドにしたとき、自分の行動範囲の地域にロゴマークが
密集してしまい、地図が見にくくなってしまうので、
なんとかならないものでしょうか・・・。

書込番号:2843587

ナイスクチコミ!0


カロ通?さん

2004/05/24 12:10(1年以上前)

10キーカスタマイズの設定を変更していなければ(デフォルトのままであれば)
リモコン10キーの「*」キーで表示/非表示を切り替えられますよ。
その辺の設定はカスタマイズできるので、説明書に明示はしていなかったということなのでしょうかね〜。

書込番号:2843891

ナイスクチコミ!0


カロ通?さん

2004/05/24 12:19(1年以上前)

すみません、意味を取り違えてたかと思うので再レスです。
先程の私の操作で消えるのは、店舗などのロゴマークでした。
登録地(画鋲などの画像)は…そう言われると私も知りませんでした(汗)

分かり次第また書き込みたいと思います。お役に立てなくてすみません…。

書込番号:2843919

ナイスクチコミ!0


カロフリークVさん

2004/06/07 12:31(1年以上前)

今度発売される、新機種でも、やっぱできないのでしょうかね?
同じ悩みを抱えてる方はいると思うのですが。
できそうなんですけどね〜。

書込番号:2893769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 navizukiさん

AVIC-H9とAVIC-V7を使用しているのですが、インターネットの設定でyahooで設定されている方いらっしゃれば、方法を教えていただけませんか。そもそも無理なのでしょうか。

書込番号:2765903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H9
パイオニア

AVIC-H9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-H9をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング