
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月4日 09:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月4日 00:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月10日 17:40 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月24日 04:45 |
![]() |
1 | 5 | 2005年9月9日 21:41 |
![]() |
1 | 2 | 2005年4月26日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


V7MDにはIP−BUS端子が装備されていないので、CD−IB10を接続することはできません。
パネル前面のAUDIO INを使用すれば、iPodのヘッドフォンジャックからケーブル1本で接続することが可能です。
書込番号:4628850
0点



こちらの製品を使用しているのですが、HDDのバージョンアップの作業に、HDDをメーカーに送る方法しかないのでしょうか?
NET回線からダウンロードしてDVDに焼いてという方法は不可能なのでしょうか?
教えてください。
0点

メーカ送りのみですね。。。
>NET回線からダウンロードしてDVDに焼いてという方法は不可能なのでしょうか?
教えてください。
そのような方法はありません。
書込番号:4628175
0点



こんばんは
過去のログを検索してみたのですが、下記の故障に関するログはなかったので、質問させて頂きます。
現在、AVIG-H9+AVIC-V7MDの組み合わせで使用しています。
2004年3月に購入したのですが、先月あたりに急にエラーメッセージが出て、ナビが作動しなくなりました。
内容は、「ミュージックサーバーの転送に失敗しました。販売店またはサービスステーションに御相談ください。」です。
エンジンを切って、もう一度エンジンをかけ直すと作動する場合もあり、原因が解りません。
どなたか同じような症状が出た方の使用状況、又は原因を解る方いらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願い致しますm(__)m
0点

AVIC-H9+AVIC-V7MDを使用してもうすぐ3年目に入りますが、私も同症状が出ました。
走行中突然「ミュージックサーバーの転送に失敗しました。販売店またはサービスステーションに御相談ください。」と表示されソース画面が表示しなくなりました。
この時点ではモニターに表示されないだけでDVD、TV、ラジオの音は聞こえる状態で、
ナビも表示、音声とも正常に動いてるようでした。
次に日エンジンを掛けると何故かソース画面は正常に表示され、ミュージックサーバーも問題なく聴ける状態に直っていましたが、今度はナビが全く表示しない状態に‥
その後様子をみていたら画面に「Cannot use the Master Hard Disk」と表示されH9は完全フリーズしてしまいました。
過去ログに似たような症状で修理代\28000とあったので、
現在修理に出そうか悩んでいるところです。。。
ちなみに以前使用していたナビもPioneer製でしたがその時も2年半で壊れましたね。
このメーカーのナビはこの位が寿命なんですかねぇ‥‥
書込番号:4642075
0点

すみません、もうすぐ3年目→もうすぐ2年目の間違いです^^;
書込番号:4642081
0点

先日ディーラーに修理を依頼したところ、見積もりが\28,100でした。
メーカー純正のナビに買い換えようか迷いましたが、
修理するほうが安いので仕方なく、修理してもらいました。
今は順調に動いていますが、また同じ症状が出たらどうしようかと気にかけながら使用しています。
書込番号:4645078
0点



こんばんは。
過去ログで検索してみたのですが、このような故障は無かったようなので質問いたします。
現在、AVIC-H9とAVIC-V7の組み合わせで使用しています。
ある日、車のエンジンをかけるとオーディオが全く起動していない状態になりました。
H9とV7両方とも、真っ暗な状態でTVの開閉のみができる状態です。
そこで、両機ともリセットボタンを押すと、V7の方は復活して、今現在テレビとラジオが聞ける状態になりました。
H9はというと、通電時にハードディスクが動き出しますが、5秒ほどでダウンしてしまって、全く動かない状態で困っております。
修理に出す前に、情報収集をしたいので、どなたか知っている方いましたら教えてください。
0点

多分ハードディスクの問題ではないかと。
どーせHDを交換ならついでにバージョンアップしてしまうのも手かも。
http://www.pioneer.co.jp/car/v_up/hddnavi/
書込番号:4491568
0点

自分も最近似たような症状で立ち上がらなくなりました。
買って2年ですよ・・・。
たぶんHDDの問題か、本体とHDDのやりとりの問題では?といわれました。
パイオニア製品、壊れやすいイメージがあるのですが・・・。
(ちなみに、前の方のHDDナビも、パイオニアで、1年以内にモニターケーブルの接触不良で、修理しました。こちらは保障内でしたが・・・)
今回は実費をとられるでしょうね。
書込番号:4514047
0点

ありがとうございました。
修理に出した結果、メインユニットの交換という事でした。
修理代金は、\28000-の見積結果でした。
書込番号:4525569
0点



お聞きしたいのですが家の近くのカーショップでavic-h9とavic-v7mdのセットが15万円であるのですがそれは安いのでしょうか?知人に聞いたところすごく安いというのですがどうでしょうか?
0点

それって、一昨年のモデルですよ。
今頃、新品?で売ってる事が不思議ですね、どう言う理由で
今頃売ってるのか確かめて買われる方が良いかと・・
それからメーカー保障は付くのかな?修理に持ち込んでも
サービスセンターに怪しまれないかと心配になります。
書込番号:4409742
0点

yuuzi1970サン有り難うございます。お店でよく聞いてみたところFR品だそうです。メーカー保障はつくそうですがFR品はよくないのでしょうか?
書込番号:4411000
1点

FR品って何ですか?
本当に新品?
僕もFR品って何だろうかと興味が有るので明日取引先に聞いてみます。
書込番号:4412201
0点

yuuzi1970さん>
>FR品って何ですか?
他のレスで販売・取付側人間であると明言しながら
これはないでしょう・・・
過去ログにも出てますし販売店の人間なら知ってて当たり前の事項ですが・・・
はやとパパさん >
yuuzi1970さんのおっしゃるとおりお問い合わせの製品は1昨年のモデルですので当時の販売価格から考えれば安いんですが
現行モデルと比べれば機能は見劣りしますし価格的に安い以前の問題かと思います。
ただし、現行モデルと比べ”タッチパネルなど使わん!”、”ディスクスロット2つもいらん!”、”最新モデルじゃなくても気にしない!”、”現行モデルの色(ガンメタ)は気にいらん!このモデルのシルバーが良い!”、”取付簡単・省スペースの方がよい!(チューナーユニットを置く場所がない)”等々・・・
旧モデルにこだわる理由&思い入れがあるのでしたら検討なさる余地はあると思います。
個人的には現行モデルよりこのモデルのほうが好きですのでお勧めしたいところですが私が今、このモデルを買うなら10万が限度かな・・・
FR品(初期不良品等をメーカーでOHした再生品)と言うことですと更に気分は落ちますので5万以下・・・かな・・・??
ご参考までに・・・
書込番号:4412470
0点

パイオニアを扱ってる用品部に聞いたら、後から電話が有ってリサイクル(再生品)品だそうです。
恥ずかしながら知りませんでしたが再生品が有る事は知っていましたが
FR品と呼ぶのは知りませんでした知識不足です。
主に仕入れる所がタイヤメーカーの用品部だから、担当営業も知らなかったみたいでメーカーに聞いてくれました。
もっと勉強したいと思います。
書込番号:4414091
0点



H9を購入して一年半経ちます。
一時間程走行し、信号待ちや停車していると画面上の地図が勝手に右回転を始めます。
そのまま走行を続けると、道を外れたり戻ったりを繰り返し、
「内臓センサーの異常です 販売店またはカスタマーサービスにご相談下さい」
と表示されます。
買い物などでエンジンを切ってしばらく時間空けてから使うと正常に戻ります。
しかし、また一時間使用後には再発します。
センサーのリセット・本体のリセット等行ったのですが正常に戻りませんでした。
症状は以前(時期は不明)にもあったのですが、一度きりだったので気にしていませんでした。
しかし、ここのところ頻発し一週間前に近くのカー用品店に修理出したところ
やはりジャイロセンサーの故障で16000円程の修理代がかかると言われました。
5万円はかからないよな?と思ってたので助かりました!が、帰って来るのは工場が休みで修理が間に合わずGW明けだそうで方向音痴の私には地獄のGWになりそうです。
車種はスズキ エブリィ EV51です。
使用に関しまして、ほぼ毎日通勤に使用し一日の走行時間は2〜5時間で、走行中ミュージックサーバーは常に使用していました。
構成はAVIC-H9・TV-W8・ND-B5で、車速パルス等正常に接続されています。
どなたか同じような症状が出た方の使用状況、又は原因を解る方
いらっしゃいましたご教授ください。
よろしくお願い致しますm(__)m
0点

同じ機種で同じ症状ありました。何もしていないのにナビ画面で時計回転、そして故障のメッセージが・・・。
保障期間内でしたのでメーカーに預けて丸ごと換えてもらいましたが戻ってきたその日に同様な症状が出現。カーショップのお兄ちゃんが機能設定の自己学習機能設定(すみません、自分でやってないのでうろおぼえです・・・)あたりをoffにしたところ直りました。
まずはその辺を少しいじってみたらどうでしょうか。
書込番号:4190507
1点

RForest様
修理から戻ってきても同じ症状が出たら
RForest様の仰る様に試してみたいと思います。
貴重なご意見いただきありがとうございました。
書込番号:4192922
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





