AVIC-H9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥190,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

製造年月

2004/01/13 00:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 セイウチ00さん

AVIC-H9で製造年月によって、ハードの内容(道、建物)は異なるでしょうか?
例えば、02年11月製のものと、03年11月製のものでは、道や建物は更新されているのでしょうか?

書込番号:2339039

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/13 00:27(1年以上前)

答えはわからないですが、それはソフト(何年版のデータを使っているか)の違いですよ。

書込番号:2339072

ナイスクチコミ!0


取り付け専門さん

2004/01/13 00:39(1年以上前)

H9は2003年の6月発売です。2002年ですと型番はH99と思います。パイオニアのHDDナビの発売は通常6月なので、当然1年のタイムラグがありますと思いますが。その前(初代)のモデルは確かH09だったと思います。これまた内容は古いと思います。

書込番号:2339113

ナイスクチコミ!0


スレ主 セイウチ00さん

2004/01/13 21:22(1年以上前)

shomyoさん、取り付け専門さん早速の回答ありがとうございます。
取り付け専門さんの言うとおり、H99の間違いでした。
また、質問カキコするかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:2341873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽CDのコピー

2004/01/12 12:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 てる01さん

ど素人の質問ですいません。
AVIC-H9、AVIC-V7MDを購入予定で音楽CDをCDRWにコピーをしようとして
いるのですがその際にフォルダにMP3ファイルを入れてコピーしても
ナビは認識してくれるのでしょうか?
やはりフォルダなんかに入れずそのままコピーした方がいいのでしょうか?

書込番号:2336003

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/12 14:42(1年以上前)

ナビが認識?
普通はいくつかフォルダ作ってからMP3ファイルを入れて再生。
なお、UDF形式でフォーマットされたCD-RWは再生することが出来ない。

書込番号:2336497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

意見、感想お聞かせください

2004/01/11 15:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 とても迷ってますさん

パナソニックの方でも記述させて頂いてます。
オーディオ買い替えで、以下で非常に迷ってます。
Panasonic HDX-730D、DMR993D
Pioneer  AVIC-H9、AVIC-V7MD

色々、調べた結果、以下のように感じています。

1.価格
 Panasonic
2.ミュージック、将来的な拡張性(サーバ機能、5.1ch、リアへの映像)
 Pioneer
3.ナビでのルート探索系(抜け道、ルート候補数)地図の見易さ
 Panasonic
4.自車位置の精度
 Pioneer
5.モニターの画質(個人の好みでだいぶ違うと思いますが)
 Pioneer

ナビのルート探索、リルート、抜け道などナビ機能の充実の
が大事かなと思ってきて、Panasonicに傾いてきましたが
(価格も3万程度安い)PioneerのHDDで扱える音楽の曲数、
モニターの画質も捨てがたいとかなり、迷ってます。

同じように、ご検討された方
率直な意見をお聞かせ願いたいと思います。
本当によろしくお願いします。

書込番号:2332157

ナイスクチコミ!0


返信する
cats4707さん

2004/01/13 11:07(1年以上前)

抜け道案内って、意外とどっちでも良かったりしますけどね。
何故かというと、現在地が判っていて道が表示されている訳で、
私は自分で画面をみて「こっちかな?」と動く事のほうが多いです。
そうなると、自車位置精度の緻密さのほうが大事だったりもしますよね。
特に細街路で迷った時など。
それから、やっぱりミュージックサーバーは一度使うとやめられません。
何だかんだで便利この上ないですよ。
モニター画質も、ずっと凝視している訳でもないし、カロが低画質という訳でも
ないので、使っていればそれに慣れるでしょう。
よって、少々高くてもカロのほうがオススメかと。
あくまで個人的な意見ですよ。

書込番号:2340063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

振動検知&ハードエラー多発

2004/01/10 22:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 はるえるさん

ディーゼル車に乗っているんですがしょっちゅう振動検知やハードエラーが出るんですが不具合品なんでしょうか? 車種はエルグランドで最後席部分に取り付けしてあるのですが オーディオ部分に取り付けないとだめでしょうか? どなたか同じトラブルの方いるでしょうか 基本的にHDDナビは振動に弱いとも聞いたのですが

書込番号:2329191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オートタイトルダウンロードについて

2004/01/09 20:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 yochiyochi00さん

近々代替を機会に、AVIC-H9の購入を検討しています。
カタログに気になる記載があったので、ご存知の方が
いらっしゃったら教えてください。
「本機を利用してのGracenote CDDBのインターネット上の
データベースへのアクセスは、2004年3月までご利用できます。」
・・と言うことは、それ以後は一切タイトルデータを
ダウンロードできないと言うことなんでしょうか?

書込番号:2324738

ナイスクチコミ!0


返信する
たっくん・・・さん

2004/01/10 16:47(1年以上前)

去年暮れに「H9」+「V7」で購入しました。
私の購入した取説には2005年4月までとありました。
まあ、いつまで続けられるのかわかりませんけれど、最悪自分で入力になるのですかね?
こればっかりはサービスの一環としておくしかないのでは?

書込番号:2327968

ナイスクチコミ!0


ちょんちんちゃんさん

2004/01/13 17:02(1年以上前)

yochiyochi00さん、たっくんさんへ
以前サポセンに電話して聞いた所、
「とりあえずは2004年3月以降も利用できると思いますが
提携の事だから確実に利用できるとは言い切れないという風な事
を言われましたよ。

書込番号:2341001

ナイスクチコミ!0


スレ主 yochiyochi00さん

2004/01/13 21:52(1年以上前)

遅くなりましたが、たっくんさん、ちょんちんちゃんさん、
情報ありがとうございます。
私はトヨタ系某ディーラーに勤務していますが、純正ナビの拡張性のなさが
いやで、十数年のパイオニアユーザーです。

購入にあたっての唯一の不安要素を、お二人様の情報で払拭することができました。
今回の車両代替に伴うオーディオの機種は、H9+V7MDにすることにします。

ありがとうございました。

書込番号:2341998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

他社製モニタとの接続について

2004/01/09 13:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 KATSUASAさん

全くの素人なので教えて下さい。
現在使用(テレビのみ)しているモニタが、4年くらい前に購入した、SONY製の7型ワイドテレビなのですが、AVIC−H9に接続可能でしょうか?
ちなみに、テレビにはナビモードはあります。

書込番号:2323626

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/09 20:34(1年以上前)

http://www.hdd-cybernavi.com/lineup/avic_h9.html

メーカーサイトには下のようなことが書かれている。
「AVIC-H9」にお手持ちのTV(他社TV等)を接続する場合には、RGB変換アダプター「CD-RGB26P」(1m)と別売受光部付スピーカー「CD-TS36」および別売RCAピンケーブル(映像・音声)が必要です。

書込番号:2324686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H9
パイオニア

AVIC-H9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-H9をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング