AVIC-H9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥190,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVIC-H9のETCについて

2004/01/06 02:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

AVIC-H9を購入しました。ETCも付けたのですが料金所でのレーンガイドはしてくれないのでしょうか?
何か設定があるのでしょうか?
取り説を見ましたが分かりませんでした。誰か教えてください。
ちなみにETCは使用できます。
よろしくおねがいします。

書込番号:2311172

ナイスクチコミ!0


返信する
通りがかりの人です。さん

2004/01/06 07:12(1年以上前)

私も購入当初はレーン案内してくれると思っていましたがどうやらカロナビはしてくれないようですよ。
パナナビは積極的にしてくれるようですが。
やはり自社製ETCユニットを作っているところとOEM品の違いでしょうか?

書込番号:2311451

ナイスクチコミ!0


テレビ見たいさん

2004/01/06 22:30(1年以上前)

ETCレーンは案内されません。取引先の営業車マークUのナビはレーンを案内してたし、テレビチャンネルも自動にきれいに映るチャンネルに変わってた。あれはどこのナビだろう?。ミュージックサーバーを使わない人にはこのナビはどうかな。ミュージックサーバーや、ドライブプランを使いたい人にはお勧めです。

書込番号:2313924

ナイスクチコミ!0


DVDメディアさん

2004/01/07 04:17(1年以上前)

カロのETC案内はだめですね。
エンジンかけた際の、「ETCカードを挿入してください。」と言う案内も消せないし、自分の場合、ETCユニット(カード)が見えない位置にあるので、「ETC利用可能」とか料金所前で、一言言ってもらいたいものです^^;

書込番号:2315194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビーコンのことで。

2004/01/05 17:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 MKGDAさん

場違いな質問かも知れませんが,
私のクルマには
古い型なんですがAVIC−H09・V07MDがついています。
最近ビーコン(ND−B5)に興味を持ち追加したのですが,
VICSの受信って走り出したらすぐ受信するものなんですか???
1時間以上走らないと受信出来ないのがほとんどです。これが正常ですか???ちなみに住まいは茨城県南部です。
無知ですいません,よろしくお願いします。

書込番号:2308897

ナイスクチコミ!0


返信する
びばのんの〜さん

2004/01/05 19:03(1年以上前)

ビーコンには光ビーコンと電波ビーコンがありますが、どちらもビーコン発信ユニットの下を通過した時に受信します。ですので走行時間は関係ありません。
詳しくはVICSのHP見てください↓
http://www.vics.or.jp/

書込番号:2309118

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/05 20:47(1年以上前)

高速道路や主要感染道路走らない人には必要ないかもね。
ビーコンの情報で逆に到着が遅くなる道を案内されたりすることもあるので、ビーコンの必要性はあまり感じない。FM VICSだけでも充分な気がする。それと、VICS情報も間違った渋滞情報を出してしまうことがよくあるので注意が必要だ。

書込番号:2309462

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/01/05 20:49(1年以上前)

訂正

>主要感染道路
主要幹線道路ね

書込番号:2309474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/06 08:55(1年以上前)

県南ではきついですね。
FM−VICSは学園都市でも中心部だと受信できない場合がほとんど。周辺部では意外と良好。よく走るのは取手・水海道・岩井あたりですがまず受信したことはありません。。
ビーコンも最近まではほとんど設置されていなかったのですが、学園都市に関しては最近になって整備されてきています。R354、R294、R125などでは見かけたことがないですね。

書込番号:2311573

ナイスクチコミ!0


スレ主 MKGDAさん

2004/01/06 21:17(1年以上前)

皆々様,貴重なアドバイスありがとうございます。

この掲示板は本当に勉強になります。

書込番号:2313505

ナイスクチコミ!0


カロリーハーフ2さん

2004/01/07 03:05(1年以上前)

取手に住んでますがR294、常総ふれあい道路ともに
ビーコン情報ガンガン入りますよ。
最近ちょっとうっとおしい。
FM-VICSも外したことないですし。
FMアンテナは車のFMアンテナから分岐してます。
FMにはブースターなど入れてません。
車のアンテナはセリカなんで固定型のアンテナです。

書込番号:2315121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NAVI検討中

2004/01/04 22:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 ナビナビナビさん

KENWOOD HDX-710&VDR-05 or AVIC-H9&AVIC-V7MD のどちらを購入するか迷っています、特にMDはいらないのですが数万円の差なら付けておこうかと思っています。ケンウッドとパイオニアどちらがいいのでしょう……

書込番号:2306277

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ太郎さん

2004/01/08 20:18(1年以上前)

ケンウッドはわかりませんが、カロについて長所と短所を。
今までに、ソニー(CD)→アル(CD)→アゼ(DVD)→イクリ(DVD)→カロ(HDD)と使いましたが、その感想から言うと、カロの自車位置精度は文句なしでバツグンです。他社製だと、どうしても側道などでの位置ズレや、実際のクルマの動きとマークの動きとのタイムラグがあります(アゼHDDの掲示板にも同様の書き込みがありました)
ただ、ルート検索は他社と比べてもイマイチです。三角形(いずれも同じ道幅)の2辺を行くように薦めたり、極端に狭い脇道を案内したり・・・もっとも、リルートは他社のように「何度かUターンさせようとした後、やっと次の道順を示す」のではなく、初めから次の道順を即座に手配するので、大変重宝していますが・・・

書込番号:2321086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

あとは何処で買うか・・。

2004/01/04 19:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 maharajyaさん

皆さん、始めましてです。
ついに、H9とV7MDのセットを購入することにしました。
あとは、何処で買うか・・・。
そこで、皆さんに質問です。
@ よくあるカー用品店で購入し、取り付けも頼む
A 価格比較サイトで最安で購入し、よくあるカー用品店で取り付けを頼む。
B 価格比較サイトで最安で購入し、ディーラーで取り付けを頼む。
取り合えず、この三つで悩んでいます。価格と信頼と質を考慮するとどの選択が最良なんでしょうか・・。
全く、別の案でも構いませんので教えてください。お願いします。

書込番号:2305552

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/01/04 20:06(1年以上前)

1は価格は高め、信頼は不安(保障は安心ですが取付内容)・・・
2は断られる場合もあるし信頼も不安だし絶対NG
3.価格・信頼で安心。製品の質は通販サイトにも寄りますが・・
ゆえに個人的にはこの中であれば3をお勧めいたしますが他の選択としては
4.通販最安で購入・持込OKの取付専門店(ディーラーより安ければ)に取付依頼。
5.最安でなくともある程度(量販店より)安売りしている専門店に購入・取付まで依頼。
トータルでみれば5.が一番安心では??
ご参考までに・・・・

書込番号:2305626

ナイスクチコミ!0


ひとことコメントさん

2004/01/04 20:14(1年以上前)

とりあえず私見ですけど、ふつうの国産車に乗っていて、ふつうにカーナビが使えれば良い、ぐらいのノリであれば、

1は、あんまりお勧めしません。(取付けに関して不安があります)
2は、同様の理由でお勧めしません。
3は、実際にはディーラーではなく、ディーラー指定の電装屋で施工されることが多いと思います。(取付けに関しては、電装品としては十分)

3の変則技として、ディーラーの担当営業さんから、電装屋を紹介してもらい、電装屋で、「他店購入で取付け可能か」を確認したうえで、必要な部材を教えてもらい、それを、比較的マトモなネット販売屋で購入するほうがよいかもしれません。


書込番号:2305665

ナイスクチコミ!0


スレ主 maharajyaさん

2004/01/04 20:19(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
大変、参考になりました。私としても取り付けに対する安心と質を安さよりも重視していますので、4・5も考慮していきたいと思います。全く取付専門店のことは知りませんでした。

書込番号:2305686

ナイスクチコミ!0


スレ主 maharajyaさん

2004/01/04 21:14(1年以上前)

ひとことコメントさんの意見も参考になりました。本当にありがとうです。

書込番号:2305930

ナイスクチコミ!0


ぱるおさん
クチコミ投稿数:8件

2004/01/07 23:27(1年以上前)

私はこのサイトで最安値の店で購入して、ディーラーに取り付け依頼しました。通販で購入するときは、保証書に販売店名を入れてもらうことを忘れないでください。それをメーカー(パイオニア)に送付すれば、メーカーから保証書が送られてきます。私が通販で購入した店は最安店で、販売店記名もOKでした。
 車はエスティマで取り付けはディーラー(トヨタカローラ)に依頼しましたが、↑にもあるとおり下請けに出すと事前に教えてくれました。スーパー○○○バックス等に入っている電装屋さんです。新車保証の関係から配線を切ったりできないので、配線キットも用意してくれとのことでした。トヨタ車用キットが1,500円ぐらいで、隙間を埋めるサイドパネルが1,000円ぐらいでした。サイドパネルはディーラーだともっと安く購入できます。あと、洗車や雪が降った場合のことを考えてフィルムアンテナを別途購入しました。これも通販で。これらを持ち込んで工賃は22,000円+消費税でした。地域差があるのかどうかは分かりませんが、ご参考になればと思います。

書込番号:2318235

ナイスクチコミ!0


たっくん・・・さん

2004/01/08 09:14(1年以上前)

ここのレスになかったので、一応。
私は「ナビ男くん」で「H9」+「V7」購入。割と安く丁寧に取付けてくれました。
わがままも聞いてもらえる(ダメなものはダメですが。)ので、お勧めします。(念為、別にさくらではありません。)
フィルムアンテナ付けるなら結構いいかも。自分で取り付けるには不安があったので。カー用品店は当たりはずれがありますから。ディーラーは取り付け費用が高いし。

書込番号:2319366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-RW

2004/01/04 14:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 kazuya226さん

初めまして質問です。
DVD-R,DVD-RWなどのメディアむ確実に再生
されるのでしょうか?

書込番号:2304439

ナイスクチコミ!0


返信する
training_oさん

2004/01/04 16:54(1年以上前)

kazuya226 初めまして
AVIC-H9を年末に取付、現在使用しております。
DVD-R,-RW共再生できます。できれば国内メーカの物を使用するのが無難かと思います。
また、CD-RWに書き込んだMP3も問題なく再生できます。
おすすめナビですが、十分に検討してください。

書込番号:2304908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちが・・・いいのかぁ?

2004/01/02 12:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 素人志向!さん

AVIC-H9とN555Sのナビでは、どちらが良いと思いますか?
過去ログを拝見すると、H9の方が目的へ行けないとかあり不安な事が書いてありました。
N555Sの方は、タクシーに多く採用されている・・・とか実績があるのかなと思われるところがありました。
この2機種での性能・機能・使い勝手などご意見をよろしくお願いいたします。
どちらを買って良いのか本当に迷っています。

書込番号:2296834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H9
パイオニア

AVIC-H9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-H9をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング