AVIC-H9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥190,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期学習

2003/12/27 16:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 TBすきさん

H9とV7MDの組み合わせで使ってます。バックカメラもつけてますが初期学習が終わらず、写らない状況!
ちなみに今走行距離1600km程度で8割終了してます。
初期学習はこんなもんでしょうか? 皆さんは何kmくらいで終了しました? 早くリアカメラ写れ〜って感じなのですが。。
宜しくお願いします

書込番号:2277458

ナイスクチコミ!0


返信する
ケアーンさん

2003/12/27 17:34(1年以上前)

ん!?リアカメラは、初期学習で映るんですか?

バック信号取れば映ると思うのですが。ただ、バックカメラの信号とってないだけでは?

御参考までに。

書込番号:2277590

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/12/27 19:43(1年以上前)

このナビは確かに初期学習が終わらないとカメラ表示しません。
が・・・通常数キロ走っただけで映るようになりますよ。
今一度接続の確認(車速含め)をした方が宜しいかと・・
勿論設定はしてありますよね?
ご参考までに・・

書込番号:2277943

ナイスクチコミ!0


スレ主 TBすきさん

2003/12/27 22:38(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
明日もう一度配線確認してみますね。

書込番号:2278479

ナイスクチコミ!0


りょうぱさん

2004/01/01 18:24(1年以上前)

外部入力の設定を「バックカメラ?」に設定していますか?

書込番号:2294652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 red cometさん

volvo S60 2.5Sportの購入を決めましたが、DVD映画を見れるようにしたいのでカロッツェリアのAVIC-V7MDとAVIC-H9の取り付けを依頼したら、「音質を落とさずに接続するのはうちでは無理。音が悪くなるのでもったいないからやめたほうがいい」と言われました。どうやらドルビーサラウンド・プロロジックシステムという4CH・325W・13スピーカーが生かされないみたいです。全然オーディオ関連はわからないのですが、やっぱりいい音で聞きたいので何とか性能をフルに発揮しDVDを見る方法はないでしょうか?詳しい方、ぜひアドバイスお願いします!

書込番号:2272851

ナイスクチコミ!0


返信する
もこもこもこさん

2003/12/26 15:17(1年以上前)

トヨタスーパーサウンドシステムと考え方が同じであれば無理だと思います。もし取付けたらドアスピーカー4つしかならなくなるはずです。

妥協策としてはインダッシュにして4つのスピーカーにするかオンダッシュにしてDVDの音声をFMで聞くかという事になると思います。
また、話題の5.1chを組んで6個のスピーカーを活かすという事もできると思います。ただセンタースピーカーとウーハーはまた買わなくてはなりません。そして配線はすべて引きなおしになるはずです。

私でしたらオンダッシュ方式を選びます。音場解析等施された13個の音響システムを失うのは業者さんの言うようにもったいないです。12個くらいになるのならまだしもほとんど失ってしまうはずですから。

私も歯がゆい思いをしています。

書込番号:2273875

ナイスクチコミ!0


ボルボで貧乏!さん

2003/12/27 19:35(1年以上前)

もこもこもこ さんの仰る通りです。
私もS80T6にH99を取り付ける際に、ディーラーにて確認しましたが無理らしいです。
結局私はH99ではナビしか使えませんでしたのでカナリ無駄使いでした。

私も5.1chを使用するのがベストだと思います。
でも純正も捨て難いですネ〜・・・・

書込番号:2277921

ナイスクチコミ!0


スレ主 red cometさん

2003/12/28 03:18(1年以上前)

もこもこもこ さん、ボルボで貧乏!さん。ご返信どうもありがとうございます。まだかなり悩んでいます。
純正の4ch・ドルビーサラウンド・プロロジックシステムと5.1chとを比較した場合、素人の感覚では5.1chの方がチャンネル数の多い分、音がよくなるような気がするのですが、そんなに単純なものではないのでしょうか。また5.1chにしてスピーカーを13個フルに使うことはできないのでしょうか?

書込番号:2279349

ナイスクチコミ!0


もこもこもこさん

2003/12/28 11:45(1年以上前)

13個のスピーカーを活かすことは無理だと思います。
純正のドアスピーカー4つは流用できますがセンターとウーハーは購入しなければなりません。
5.1CHは音質を良くするシステムではありません。
各スピーカーを制御し臨場感を増すシステムです。したがって後ろから前に移動するような音はリアスピーカーからフロントスピーカーに移せますが音質とは別の話です。

どのような結論にされるかわかりませんが純正のシステムを作るときの音場解析・スピーカー出力の振り方等の技術を十分考慮されたほうがよいと思います。

書込番号:2279994

ナイスクチコミ!0


たつよしさん

2003/12/28 22:39(1年以上前)

ボルボの純正はかなり手が入れられていて、オーディオはボルボがいいってかんじで、純正でも社外品に劣らない音だそうです。あと、いつも5.1chをフルに使うことないのかなと思います。(CD、MD、ラジオとか聞くなら使わないと思う)だから日頃から使うのを考えるとFMとばしが無難ではないでしょうか?もし、純正がつまらないものだったら話はべつですが。

書込番号:2281861

ナイスクチコミ!0


スレ主 red cometさん

2003/12/29 03:23(1年以上前)

もこもこもこ さん、たつよし さん、ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、純正のシステムを生かすことを考え始めました。ただ、現在使用している車ではDVDの使用頻度が高いのでおそらくこの傾向は続くと思うのですが、純正CDデッキとAVIC-H9を接続して直接外部入力できたりしないのでしょうか?FM飛ばしは雑音がかなり入りそうなので不安です・・・。ご教授よろしくお願いします。

書込番号:2282898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リンクしない曲が・・・

2003/12/25 23:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 kan吉さん

はじめまして。
今月14日にAVIC-H9を購入して以来,快適に使っているのですが・・・
ミュージックサーバーでみなさんにお伺いしたいことがあります。
本気の目玉(?)でもある「ヒットチャートプレイ」ですが,リンクしない曲ってあるんですか?
例えば,アルバムを1枚HDDに録音した後,ある曲はヒットチャートとリンクして☆がついているのですが,ある曲は☆がついてないという状況です。いろいろ試してHDDから情報検索したり,通信で取得したりしてリンク情報は「取得済み」になっているのですが・・・・
快適に使っている中で,唯一,あれ?というところです。
どうか教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:2272083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスクの挿入口

2003/12/24 21:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 ん。どうでしょうさん

みなさん、こんばんは。
H9のディスク挿入口がゆがんでるのが気になって修理に出して戻って着ました。伝票には交換したということで、写真が同封してありました。
交換前と交換する部品が写ってました。しかし現物をみてがっかり。
まだゆがんでいたのです。ちょうど青いランプの上あたりです。
購入された方で、このような症状がでてる方いらっしゃるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2268120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

avic-d9500付属モニターとの組み合わせは?

2003/12/21 20:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 peucit5さん

こんばんは。
4年程使用していますAVIC-D9500が最近不調で、ROMを読み込まなくなってしまいました。
対策として、下記のうちいずれかにしようと考えています。
 1.NAVI本体をH9に買い換える
 2.D9500のレンズクリーニングを行ってみる(できれば自分で)
 3.D9500を修理に出す

そこで教えていただきたいのですが、
 1.の場合、接続や、操作には問題ないのでしょうか?
 2.の場合、市販のレンズクリーニングdiscは使用可能でしょうか?不可な場   合、分解して、直接レンズを綿棒等でクリーニングすることは可能でしょ   うか?
 3.ピックアップレンズの不調は、NAVIを長期使用する場合、ある程度故障
   を覚悟する必要があるのでしょうか?

書込番号:2256497

ナイスクチコミ!0


返信する
ケアーンさん

2003/12/21 23:50(1年以上前)

2の件ですが、自分も、D9000を使っていて、不具合が出た(自社位置が止まっったり、操作不能になる。電源を切ってもだめ。ディスクを抜いて入れなおすと直る)のでクリーニングディスクを使ってもいいのかと、オート○ックスに聞いたところ、どんな不具合だろうと、正常だろうとクリーニングディスクはだめ!ということでした。

自分の上記の症状をカロッツェリアに問い合わせたところ、修理代1万円ぐらい〜といわれました。そのまま直さず手放しましたが^^;

御参考までに。

書込番号:2257394

ナイスクチコミ!0


nonkさん

2003/12/22 03:27(1年以上前)

1の場合、ケーブル口の形状などが変更されてるので、そのまま本体置き換えるのは無理なようです。ケーブルごと引き直しになります。
2は、DVD再生が可能なナビに対応している市販クリーナーもありますが、パイオニアに聞くのが確実です。DVD再生出来ないナビはピックアップ長が短いらしいので絶対駄目です。分解清掃は自己責任ですね。
3は、設置場所が湿気を持ったり埃っぽいと寿命が縮むようです。

書込番号:2257999

ナイスクチコミ!0


nonkさん

2003/12/22 03:30(1年以上前)

1の補足、D9500のモニタをH9で使うには変換ケーブル(9800円)とRCAケーブルが別途いると思います。ABとかで確認して下さい。

書込番号:2258001

ナイスクチコミ!0


スレ主 peucit5さん

2003/12/24 22:44(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。最近リモコンを新調(故障のため)したり、ND-B3を購入したばかりですので、、修理に出してもう少し使おうかな?とおもいます。ミュージックサーバーは多分使いませんし、headunit
も純正使用ですし。ただ、DVDが操作性よく見れるのがよいなあと思います。楽ナビで十分かもしれませんが、0.5インチ画面が小さくなる点と、
D9500の多機能さに比べると、ちょっとなあ、と思います。パソコンを小型にしたようなドライブコンピュータが各社から販売されるのもそう遠くない
ように思いますので、暫くは、D9500使います。いろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:2268365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い換えモード

2003/12/20 21:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

カロのDVDモデルD9000からそろそろ買い換えモードに入っています。

カタログか何かで、首都高の車線まで探知して車線変更を促したり
立体駐車場内での階やエレベーターとの位置関係まで把握している
場面を見たのですが、現状モデルはそこまで即位精度が高いのですか?
(誤差1m以内?)

実使用されている方の感想、レポなどすごく聞きたいです。

書込番号:2252814

ナイスクチコミ!0


返信する
den助さん

2003/12/21 01:58(1年以上前)

こんばんは。
僕はH9を使ってますが駐車場に関しては駅前の大き所なら入っています(横浜の駅前や丸井の駐車場など)が
港北東急など入っていてもいいようなところははいっておらず、
どこでも使えるというレベルではまだありません。
収録されている駐車場に関しては階やエレベーターの情報は入っています。
高速の誘導についてはまだ買ったばかりで使っていないので分かりません。
こんなんで参考になれば幸いです。

書込番号:2253957

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonkさん

2003/12/21 05:13(1年以上前)

レスありがとうございます。
もう少しだけ詳しく聞かせて下さい。GPS衛星による測位精度は誤差10mと言われています。
これを車速、ジャイロ、道路形状の情報によって適宜補正して道路上にマッチングさせますが当時精度がいいと言われたD9000でも込入った細街路などではまれにずれることがあり、初めての場所などでは不安になることがあります。

新HDモデルで謳っている首都のレーンや駐車場内での自車位置まで正しく認識するには、道路形状や衛星が充てに出来ないため、桁違いのジャイロ性能が必要になると思われます。
これが実現されているなら嬉しいのですがにわかに信じられません。

このへんの真偽ついて出来れば、使ってみた感想を教えてもらえないでしょうか

書込番号:2254243

ナイスクチコミ!0


den助さん

2003/12/22 00:14(1年以上前)

ふたたびこんばんは。
駐車場の自車位置についてはほぼ正確に出ていると思います。
3Dジャイロによるところが大きいのではないでしょうか。
首都高に関しても今日乗って来ましたのでちょっと。
ご質問の件を検証しようと思い知っている道だったので
彼女に運転させてルート案内して汐入インターより一路お台場へと向かいました。
彼女は普段首都高など運転しないのですが
レーンサポートはしっかりしてくれましたし、
問題なくお台場へと到着する事ができました。
僕は「ほー」とレーンのサポートをナビが表示しているのを見ていました。
込み入った道に関しては100%マッチするかというと難しいですが、
ずれるほうが珍しいというぐらいの制度はあります。
それにそうそうごちゃごちゃした道を走るわけでもありませんし、
精度に関しては他社のナビの上をいっていると言っても過言ではないと思います。
購入直後は学習ができてないので精度は低いですけど。
カロの3Dジャイロはたいしたもんだと思います。
僕はこのナビ非常に満足しています。

書込番号:2257503

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2003/12/22 00:45(1年以上前)

前にD9000(D9500と同じ世代)を使っていましたが、制度に関しては、進歩したな、と思いました。
駐車場ですが、お台場のアクアシティの駐車場に入ったときには、結構制度がよく、階数も変わったと思います。ちょっと驚きました。

設定に、車線変更を促す ON/OFF(だったかな?)の設定があったので、カロッツェリアとしても、誤差10m以内と自信があるのではないですか^^(すいません、このスイッチONにしたことがありません。)

自分も制度に結構こだわるので、一応自分はバックランプ(信号)を繋いでます。東京だと、少しの誤差が大きそうなので。

自分も、H9には非常に満足しています。(不満といえば、ハイウェイビューと、ETC系の案内ぐらい)

書込番号:2257624

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonkさん

2003/12/22 03:31(1年以上前)

den助さん、ケアーンさん、自分の我がままな質問に答えて下さってありがとうございました。

統計を取った訳ではありませんが不思議なことに、知らない道を走っているときに限って、
自分の勘が正しいのかナビを信じた物かという困った状況に遭遇するんですよね(笑)

新HDモデルでは更にジャイロ精度が上がっているようで、お二人のお話大変参考になりました。
最後に重ね重ね、貴重な感想を聞かせて頂いてありがとうございました。

書込番号:2258003

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H9
パイオニア

AVIC-H9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-H9をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング