
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月20日 02:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月20日 08:58 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月21日 19:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月18日 23:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月18日 18:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月25日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








2003/05/20 00:02(1年以上前)
ビーコンはND-B5という品番しか 対応してないらしいですよ
書込番号:1592488
0点


2003/05/20 00:07(1年以上前)
AVIC-D9500だとビーコンはND−B3ですか?
H9用だと対応しているビーコンはND−B4かND−B5です。
書込番号:1592518
0点


2003/05/20 02:39(1年以上前)
ND−B4かND−B5の違いは、なんでしょうか?
書込番号:1592945
0点


2003/05/20 08:58(1年以上前)
大きさと価格です。
書込番号:1593205
0点





今度、AVIC-H9を購入しようと考えています。
単体の場合はヘッドユニットが必要とのことでしたが
AVIC-V7とセットで購入した場合でも
AVIC-H9で音楽CD等の再生時に音をスピーカーから出力する場合、
別売りのヘッドユニットが必要なのでしょうか。
純正のオーディオを外して設置する予定ですので
どなたかご存じの方がいたら教えてください。
0点


2003/05/19 16:17(1年以上前)
AVIC-V7がヘッドユニットの役割をしますので
要りませんよ(^^;
書込番号:1590977
0点



2003/05/19 16:46(1年以上前)
ありがとうございます(^^
某量販店に問い合わせたところ、
ちょっと分かりませんとのことだったので。。。
書込番号:1591022
0点


2003/05/19 19:11(1年以上前)
現在、DEH-P919 をオーディオに入れているのですが
KAT-CHAN さんと同じように V7+H9 の構成で購入検討しています。
この場合、今使っている DEH-P919 は必要なくなる&
取り外さなければならないということで合っていますでしょうか?
何卒ご教授ください。
書込番号:1591338
0点


2003/05/19 19:20(1年以上前)
Jr.さんへ
DEH-P919を使用するのであればオンダッシュのXH9方がいいと思います。
V7はオーディオ機能も付いているのでオーディオが2台になってしまうことになりますので外さないといけないですね。
書込番号:1591365
0点


2003/05/19 19:31(1年以上前)
ごんぺ〜 さん、ご意見ありがとうございます。
現在、インダッシュのナビを第一候補としているため DEH-P919 を
取り外す事は止むを得ないと考えています。少し勿体無いですが。
当方が DEH-P919 で使用していた用途は H9 でも大丈夫そうなので
V7+H9 を購入し、P919 はご隠居願うという方向で検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1591383
0点


2003/05/20 21:10(1年以上前)
DEH-P919がご隠居とはもったいないですね〜
オークションに出品すれば、4万円くらいで取引されてますよー(^^
書込番号:1594490
0点


2003/05/21 19:28(1年以上前)
よしっ さん、ご意見ありがとうございます。
DEH-P919 はまだ価値のある製品なのですね。なるほどなるほど。
ナビと付け換えた後はオークション等で有効活用したいと思います。
箱から説明書まで残してあるので、一式を綺麗にして貰い手を探すことにしますね♪
ご意見ありがとうございました。
書込番号:1596929
0点





TVが必要なければTVM-W8000との組合せでも問題ないのでしょうか?P in PもP side Pも使いませんし。(HDDナビに買い替える事にしました。今までCD-ROM版を愛用してきましたが、地図DISKもVer8で最後になってしまったので。)
0点

TVM-W8000でも接続可能ですが、RGB接続ではなくRCA接続になるので画質はかなり見難くなります。かなりです。
流通量から考えると、XH9のほうが安く入手できると思います。
H9とTVM-W8000の組み合わせのほうが、合計金額は多いですね。
書込番号:1589443
0点



2003/05/18 23:48(1年以上前)
たぼたぼ2さん、ご回答ありがとうございました。助かりました。
書込番号:1589550
0点





AVIC-99に増設ハードディスク(10GB)をつけて使用していますが、今度姉に譲ることになったので新しくAVIC-H9の購入を考えています。そこで質問ですが録音していたMSVの音楽データを旧機種(AVIC-99)から新機種(AVIC-H9)に移すことは可能でしょうか?可能であればやり方を教えてください。
0点


2003/05/18 18:31(1年以上前)
残念ながらハードディスクの乗せ換えは出来ないようになってます。
おまけに今回のH9はハードディスクの増設も出来ないようになってます。
書込番号:1588397
0点




2003/05/18 15:41(1年以上前)
出来ません。増設したいのであればH99を買うしかないようです。
書込番号:1587987
0点


2003/05/25 22:52(1年以上前)
でも、H99と違い最初から20GBあるんでいいんじゃないんでしょうか?
H99は別売で増設HDDが29.800円 しかも定価が210.000
H9は定価190.000円 2万下がってHDDも増えて、お得だと思いますが・・・
書込番号:1609435
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
