
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年6月29日 08:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月28日 10:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月28日 08:04 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月25日 00:54 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月22日 21:01 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月15日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビをAVIC-H9とAVIC-V7MDの組み合わせで買おうかと悩んでいるのですが、車が1DINしか入らないので新型はオーディオが1DINで入らないので、新型の出た今は安くなるはず!と思っていました結構高いですね?
ちなみにオート〇ックでAVIC- H9とAVIC-V7MD組み合わせとビーコンと室内フィルム付き、工賃込みで300,000位だと言われました。車が外車なので専用のパーツも必要みたいでと言われました。
どうでしょうか?全て込みでいくらなら買いですかね?
また安売り情報があったら教えて下さい。
0点

近所の量販店のオープン特価の台数限定で、H9とV7MDが工賃・税込みで198000円でした。
ZH9MDだと188000円でしたよ。
夕方行きましたけど、売れ残ってました・・・
書込番号:2969396
0点



2004/06/28 22:44(1年以上前)
たぼたぼ2さん情報有難うございます。
工賃込みでその値段は魅力的ですね、でもきっとまだ下がりますよね?
ちなみにどこの量販店でしょうか?
もしよろしければお教え願いますでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:2972787
0点

>でもきっとまだ下がりますよね?
これくらいが限界ではないでしょうか。
在庫も少なくなってきているようだし・・・
>ちなみにどこの量販店でしょうか?
福島県福島市のジェームスです。
今日までのオープン特価でした。
欲しいと思ったときに買うのがベストですよ。
いつまでも安くなるのを待っていると、なかなか買えません。
参考までに・・・
書込番号:2972866
0点

ちなみに、新型のZH900だと工賃税込みで29万でした。
自分が交渉したときは、「外車でも工賃の割り増しは無い」と言ってましたよ。
外車だと、国産車の工賃の1.5倍は必要なんですが・・・
書込番号:2972896
0点



2004/06/29 08:25(1年以上前)
色々と情報有難うございます。
>欲しいと思ったときに買うのがベストですよ。
いつまでも安くなるのを待っていると、なかなか買えません。
確かにそうですね、欲しいと思った時が買い時ですよね。
チラシなどを頼りに、安いと思ったら買うことにします。
ありがとうございました。
書込番号:2974034
0点




2004/06/25 16:55(1年以上前)
ナビゲーションブックP131ページを参照してください。
書込番号:2960742
0点


2004/06/28 10:58(1年以上前)
あきぶ〜さんありがとうござました。
書込番号:2970639
0点





現在、AVIC-77MDを車につけていますが、AVIC-H9と接続してカーナビとして使えるかいろいろ調べてみたのですが、答えが見つからなかったです。実際に両機種を接続して使用できるか、また使用されている方がいらっしゃいましたら、RESをよろしくお願いいたします。
0点

AVIC−V77MDですよね?
接続自体は問題ありません。
ただ、V77MDにアナログ音声出力がないため、5.1chへの拡張はできません。
書込番号:2970302
0点





AVIC-H9,TV-W88の組み合わせで使用しています。
P in P,P side Pへの切替が音声では切り替わるのですが,
リモコンからの切替が出来ません。
勿論リモコンのNAVI-AV-TVの切替を行ってもです。
誰か同じ症状の人、又は解決法を教えてください。
0点


2004/06/24 21:30(1年以上前)
取扱説明書(スタートブック)のP.22を参照の上リモコンの設定を確認してみて下さい。
上記でダメだったらゴメンナサイ。
書込番号:2958090
0点



2004/06/25 00:54(1年以上前)
解決しました!
ありがとうm(__)m(ぺー パー)さん
やはり取説関係はちゃんと読んでおくべきだね!
書込番号:2959085
0点







当方、26ピンRGBナビ(H07等)と20ピンRGBモニタを変換ユニットを用いての接続を考えていますが疑問があります。
26ピン・ナビを20ピン・モニタにつないだ場合6ピンが死ぬ(もともと使用してないのも含まれると思う)と思いますが、
赤外線&ナビ音声が死ぬ他には何が死ぬのでしょうか?
ナビ内でのテレビの操作チューナー操作はそのまま可能なのでしょうか?
話は変わりますが、26ピンカロナビ(H07、7、9、09)のピンアサインがわかる方、
公開しているところがあれば教えていただけないでしょうか!
0点

>赤外線&ナビ音声が死ぬ他には何が死ぬのでしょうか?
何も死にません。26P→20PのRGB接続の場合、DVDビデオ用にRCAケーブル(V/L/R)が必要になります。
>ナビ内でのテレビの操作チューナー操作はそのまま可能なのでしょうか?
何をしたいのかがよくわかりませんが、[NAVI MASTER]接続はできなくなりますので、ナビのボイスコントロールを使ってのTV選局などはできなくなります(選択可能なのは[AUDIO MASTER}か{TV MASTER})。
書込番号:2923326
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





