AVIC-H9 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H9のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-H9の価格比較
  • AVIC-H9のスペック・仕様
  • AVIC-H9のレビュー
  • AVIC-H9のクチコミ
  • AVIC-H9の画像・動画
  • AVIC-H9のピックアップリスト
  • AVIC-H9のオークション

AVIC-H9 のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナについて

2004/07/14 07:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 購入しちゃったさん

フロント型フィルムアンテナを純正のAN-FL1を購入しました。
後で知ったのですがこれは他の同価格ぐらいのパルウス製アンテナよりも性能は劣るのでしょうか。劣るのなら悲しいなあ〜

書込番号:3028435

ナイスクチコミ!0


返信する
ケアーンさん

2004/07/14 07:58(1年以上前)

他の書き込みを見ると、劣るようですね^^;

書込番号:3028442

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入しちゃったさん

2004/07/14 13:46(1年以上前)

ケアーン さん 返信ありがとうございます。m(__)m

>他の書き込みを見ると、劣るようですね^^;
やはりですか〜、でも他の製品がより優れているだけで、普通?(ダイバーシティアンテナ並)に受信は出来るでしょうか?
あと新機種は純正プリントアンテナが標準添付ですが、みなさん添付品は使わず他の製品を購入するのでしょうかね?

書込番号:3029175

ナイスクチコミ!0


ケアーンさん

2004/07/14 22:17(1年以上前)

フィルムアンテナですと、やはりパルウスが良いみたいですね。

パルウスでも、外につけるダイバーシティアンテナ(ダイバーシティのメーカーにもよるかもしれませんが)には勝てません。

書込番号:3030671

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入しちゃったさん

2004/07/15 06:41(1年以上前)

ケアーン さん 再度ありがとうございます。

>パルウスでも、外につけるダイバーシティアンテナ(ダイバーシティ
>のメーカーにもよるかもしれませんが)には勝てません。
やはり見た目重視で選択するしかないのですね。
でも普通(とは?)に受信できれば少々劣っても良いと思うしかないですね。

書込番号:3031877

ナイスクチコミ!0


結構調子いいよさん

2004/07/15 23:51(1年以上前)

AN-FL1使ってますが、友人のパルウス同額とほとんど変わりませんよ!
車種の違いで私の様にミニバン(グランビア)などは高い場所に設置されるのでむしろ良いときもあります。(友人はエスティマ)まず使ってみて不満がでるようなら買い換えてもいいのではないでしょうか。

書込番号:3034745

ナイスクチコミ!0


スレ主 購入しちゃったさん

2004/07/16 07:24(1年以上前)

結構調子いいよ さん こん○○わ。

>AN-FL1使ってますが、友人のパルウス同額とほとんど変わりませんよ!
ありがたいご意見です。その言葉を信じて取り付け後を待ちます。

>まず使ってみて不満がでるようなら買い換えてもいいのではないで
>しょうか。
なかなか買い替えは・・今のを譲渡(再利用)できないし'夏目漱石'単位が必要なので。
あまり感度が悪ければ付属のロッドアンテナにしてしまおうかなとも
考えています(見栄えは悪いけれど)

返信ありがとうございました。




書込番号:3035400

ナイスクチコミ!0


V07/H99さん

2004/07/30 05:46(1年以上前)

ロッドアンテナブースター付き>フィルムアンテナブースター付き>>>ロッドアンテナ(ブースターなし)

書込番号:3086910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メインユニット

2004/07/27 14:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 standoxさん

現在オーディオレスの車ですが、AVIC-H9を取り付ける際には他にメインユニット(CDプレーヤーなど)が必要になるのでしょうか?
5.1chにするためにDEQ-P7とAXM-P7をつける場合でも、メインユニットが必要なのでしょうか?その場合、アンプレスユニットに外部アンプでも大丈夫なのでしょうか?

書込番号:3077055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/27 20:04(1年以上前)

組み合わせるTVに外部音声出力があれば、ラジオさえ聴かなければメインユニットが無くても鳴らすことは可能です。

書込番号:3077788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

操作音消せますか?

2004/07/24 21:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 トトロ軍曹さん

アルパインのCD-ROMナビからの乗換を検討していたところ、
近所のオートセンターで「残りわずか早い者勝ち」の言葉に
惹かれてH9+V7MDを購入しました。
25万8千円(税込み、取付費別)でした。
ところでメニュー操作をするとピコピコ音がしますが、
今までが無音だったせいか気になります。
操作音を消すことはできないでしょうか。説明書をよく
読んだつもりなのですが、見つけることができません
でした。
どなたかよろしくお願いします。

書込番号:3067107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D9500の電源カプラは接続できますか?

2004/07/14 15:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

99年モデルのD9500本体をH9に買換え予定ですが、モニターについてはCD-RGB26Pを使用すれば、画面描画及びリモコン受光が可能ということですが、D9500の電源カプラがそのままH9に使用できますでしょうか?
どなかたご存知の方がいらっしゃれば是非教えてください。お願いします。

書込番号:3029432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/14 17:25(1年以上前)

電源カプラの形状は異なっていたと思います。
また、GPS/ビーコンも端子形状が異なりますので接続は不可能です。
あとは、接続の際にピンコード(黄・白・赤)と電源延長(AD−F60)が必要です。

書込番号:3029623

ナイスクチコミ!0


スレ主 S5407さん

2004/07/14 22:10(1年以上前)

number0014KOさん、レスありがとうございました。
そうですか、やはりカプラの形状は違いますよね。
既存の配線を生かしながら、接続したいと思います。
貴重な情報、誠にありがとうございました。

書込番号:3030628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ディスクが出てこない

2003/12/15 00:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 買って二日目さん

V7MDとの組み合わせで取付けましたが、使用後2日目(5枚目のCD再生/録音した後)にディスクが取り出し出来なくなるという現象が発生しました。(IG off後再起動で取り出せました)
しばらく様子を見て、再発するようなら初期不良と判断、店で交換してもらおうと考えていますが、もし他に同じ経験をされている方がおられるならご意見いただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:2232829

ナイスクチコミ!0


返信する
買って三日目さん

2004/07/03 22:06(1年以上前)

私も取り付け2日目に同じくディスクが出てこなくなりました。
その後、車をエアロパーツ取付けで預けているので、試して
いないのですが、このまま出てこないのかもと思うと心配です。

書込番号:2990306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナビの乗せ買えについて

2004/06/30 22:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H9

スレ主 心配性なんですさん

こんばんわ。
今度車を乗り換える事となりました。
そこで現車に設置しているナビ(V7MD+H9)を予算の都合上、新車に移設します。
しかし私はメカ音痴で、ディラーさんに移設作業をお願いします。

質問ですが、ナビの移設は機種にとらわれず容易に問題なく出来るものなのでしょうか?
営業の方は問題ないと言われているのですが・・。
当たり前ですが、本ナビはディラーでは扱っていない機種なので、作業者のスキル等によって取り付け方に不安を感じています。
後で、機器の問題なのか設置作業の問題なのかでトラブルが発生しないか心配です。
心配しすぎであればよいのですが・・。

みなさんの何か助言がれば教えて頂きたいのですがお願いします。

書込番号:2979892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/01 00:03(1年以上前)

機種というより車種が影響する場合の方が圧倒的に多いですね。
この機種は配線自体はカンタンな方なので作業者のスキルが影響してくるのはアンテナの貼り方程度だと思います。

あとは、移設後に再学習が必要になりますので、説明書を読み直しておいてください。

書込番号:2980479

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配性なんですさん

2004/07/01 07:51(1年以上前)

number0014KO さん早急なレスありがとうございます。
できればもう少し教えてください。

>この機種は配線自体はカンタンな方なので作業者のスキルが影響して
>くるのはアンテナの貼り方程度だと思います。
再re.これはダイバーシティアンテナの室外への取り回し作業の事ですか?であるとするならば、取り付け場所が本体から近い、運転席/助手席の上に設置とか、プリントアンテナを購入すれば問題ないのですか?

>あとは、移設後に再学習が必要になりますので、説明書を読み直して
>おいてください。
re.ご指摘ありがとうございます。
全般にあまり心配は必要はないと考えて良いということですね。
現車の取り付けに4〜5時間かかった為、容易でない作業だとメカ音痴なので思っておりました。

書込番号:2981261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/01 09:05(1年以上前)

>これはダイバーシティアンテナの室外への取り回し作業の事ですか?
そういうことです。失敗すると走行中にアンテナが剥がれたり、雨水がアンテナコードを伝わって車室内に浸水する可能性があります。
フィルムアンテナの場合はそのような心配はありませんが、フィルムに気泡が入ってしまうなど、仕上がりに差が出る可能性はあります。

>現車の取り付けに4〜5時間かかった為、容易でない作業だとメカ音痴なので思っておりました。
同じ機種を取り付ける場合でも、2時間で終わるクルマもあれば、丸1日かけても終わらないクルマもあります。

書込番号:2981369

ナイスクチコミ!0


スレ主 心配性なんですさん

2004/07/01 10:41(1年以上前)

number0014KOさん再度レスありがとうございます。

ちなみに移設先の車は現行のエスティマです。
よく把握できました。
ままり心配せず'おまかせ'にしておきたいと考えます。
何度もありがとうございました。

書込番号:2981576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-H9」のクチコミ掲示板に
AVIC-H9を新規書き込みAVIC-H9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H9
パイオニア

AVIC-H9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-H9をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング