

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月2日 18:08 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月19日 23:52 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月4日 19:08 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月27日 22:18 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月10日 14:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月20日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




宜しくお願いします。
ミュージックサーバーに
アルバムA、アルバムB、アルバムCを取り込んだとします。
それぞれのアルバムから2〜3曲お気に入りと取り出して(コピーして)
ファイルDを作成して、お気に入りばっかりを集めたファイルDを
再生する事が可能でしょうか?
後、アルバムA,アルバムB,アルバムCの連続再生みたいな事も
可能でしょうか?宜しくお願い致します。
0点

白雪姫2さんへ
両方とも可能ですよ。
ユーザープレイリストといって、コピーして新たなファイルを
作成するというより、アルバムA、アルバムB、アルバムCの
中から選曲して登録した曲が再生されるという機能です。
ミュージックサーバー内の曲であれば一度設定するだけで
自由にベスト盤が作成できます。
ただ、コピーではないので選曲して作成したファイルの元となるアルバム
自体を消去した場合は、その分が消えてしまうのでご注意を。
連続再生は、アルバムAが終わればアルバムBが再生といった感じで
ミュージックサーバー内のアルバムを順次再生してくれます。
それと複数のアルバム全体をまるごと1ユーザープレイリストで
登録して連続再生させるという方法も可能です。
これなら同アーティストの複数のアルバムの再生順も思い通りに
設定できます。
ミュージックサーバーは便利ですよ〜。是非お勧めです。
書込番号:1104628
0点


2002/12/02 18:09(1年以上前)
ナビの助さん。ありがとうございました。
ますます欲しくなりました。
今週末決めちゃおうって思っています。
書込番号:1104965
0点





大変初歩的ですいません。
今カーステを買おうと思いますが、パイオニアのFH-P414(どうしてもテープが必要な為。今はナビはついてません)なんですがCD・テープ再生中にナビ・テレビの音声をスピーカーからだせますか?
再生中の音楽がミュートされて声が(ナビの音声)でるのですか?
それとも音楽と同時に声がそのままでるのですか?
このカーステでは出来ないんでしょうか。
あと他メーカーのナビだとどうなりますか?
よろしくお願いします。
0点

AVIC-H99を選択した場合モニターはどうされますか?
他社モニターとの接続の場合は受光部スピーカーとそれとをつなぐ
CD-RGP26という変換接続アダプターが別途必要になります。
この組み合わせの場合、ナビの音声は車のスピーカーではなく
受光部スピーカーからの出力になります。
CDの再生はナビとは関係なく問題ありません。
FH-P414の詳細はよくわからないですが、カーステ側に
ミュート接続線があればH99のミュート線とを接続することにより、
ナビの案内時にはミュートされます。
ミュート線があるかどうかはメーカー等に確認されてみてください。
ほかのメーカーのナビもミュート線の極性が同じなら同様です。
たしかケン○ッドは極性が逆なのでミュートに関しては、
そのままではNGだったはずです。
書込番号:1105042
0点



2002/12/04 01:42(1年以上前)
ありがとうございます!!
つまりナビ・オーディオ共に、ミュートがあればよいのですね。
メーカーに確認してから購入したいと思います。
書込番号:1108536
0点


2002/12/19 23:52(1年以上前)
あまり音楽のミュートはおすすめできません。ナビの音声が結構頻繁にでるのでそのたびにミュートされてかえってウザイです。
私の場合ナビの設定で携帯電話の着信時以外はミュートしない様にしています。
参考までに、、、、
書込番号:1145335
0点





ご質問します。他のタッチパネルの製品と本機とで迷っています。
狭い車の中でリモコンを使用するのもどうかとも思っています。
ただ、インダッシュの本機の魅力も捨てがたいし。
実際しようされている方のご意見をお聞かせください。
0点


2002/11/28 05:20(1年以上前)
リモコンは運転しながらだと探すのが面倒です。
でも、運転しながらだとタッチパネルは押せないのでは?
リモコンは持ちさえすれば、運転中でもなんとか見ずに押せます。
といっても、チャンネルや音量の変更程度ですが・・・
でも、そんなことより機能や仕様でえらんだら?って感じです。
書込番号:1094726
0点


2002/11/28 22:50(1年以上前)
自分はタッチパネルは手垢等で汚れ勝ちの為あまり好きになれません。
ただ、リモコンもたまに行方不明になり探すこともありますが・・・(大概、後部座席に置いてあったりしますが・・・極たまに携帯と間違えて室内に持ってくることさえ・・・笑 )
それと、このリモコンを使って改めて多機能リモコンの複雑さいうか、面倒くささを思い知りました・・・
脇のボタンの切り替えで、ナビ、オーディオ、DVDと1つのボタンが3通り割り当てられて、慣れるまでちょっとかかりました。
特にDVDは、リモコンがないと操作できませんし・・・それ以前にDVDのメニュー画面が・・・・出てこない・・・どうにか成らないものかと・・・
あと、携帯のケーブルなぜDoCoMoだけ・・・自分はauだからいらないって・・・(・・・au用わざわざ買ったけど、高い・・・)
書込番号:1096346
0点



2002/12/01 15:46(1年以上前)
あたろさん、sanji36 さん ご回答、ありがとうございました。
僕はやはりタッチパネルがいいと思いましてAVIC-ZH77MD に決めました。
いろいろありがとう御座いました.
書込番号:1102644
0点


2002/12/04 19:08(1年以上前)
ZH77MD だとDVD再生ができなかったんじゃなかったっけ・・・
HDDナビの魅力が半減って感じるのは私だけでしょうか?
他社も検討されては?
エクリからタッチパネルのHDDナビでたって聞いたけど・・・
書込番号:1110074
0点





AVIC-H99とV77接続、またはV77MDを接続してナビ画面とDVD映像などを同時に映した際、音声にあっても当時に出すことは可能ですか?(たとえば、ナビ音声をテレビスピーカから、DVD音声を車両スピーカーといったような方法で)以上、基本的なこととは思いますがよろしくお願いします。
0点


2002/11/26 13:54(1年以上前)
同時に・・・ ですよねっ
V77(MD)にはスビーカーはありません。
車のスピーカーから両方同時(混合してって言うんでしょうか・・・)に
でます。それぞれの音量調節が可能です。
さらに(っていってもこっちがデフォルト)、ナビの音声出力時はDVD等
の音量を下げる機能もあります。もちろん音量を下げない設定も可です。
書込番号:1090855
0点



2002/11/26 14:24(1年以上前)
V77にはスピーカーは付いているのですか?
書込番号:1090900
0点


2002/11/27 12:29(1年以上前)
V77・V77MD両方ともスピーカーはついてません。
MDがあるかないかの違いだけと思って大丈夫。
書込番号:1092904
0点



2002/11/27 22:18(1年以上前)
あたろさん、親切に教えていただきありがとうございました。
書込番号:1093982
0点





CDを再生すると録音できるみたいですが、再生途中で一旦電源を切って、再度電源を入れて続きから録音できるのでしょうか?アルバム1枚分再生が終わるまで電源を入れておかないといけないのでしょうか?また、録音されたアルバムはアーティスト別にディレクトリを分ける事はできるのでしょうか?わかる方どうか教えて下さい。
0点

のっこみさん こんにちわ
ミュージックサーバー(MSV)への録音は曲単位で行われています。
例えば15曲入りのアルバムの4曲目の途中でエンジンを切る。
この状態で3曲目まで録音が完了しています。
次にエンジンをかけると、4曲目のはじめから録音(再生)されます。
>録音されたアルバムはアーティスト別にディレクトリを分ける事は
>できるのでしょうか?
残念ながらできません。(-"-;)
ぜひとも欲しい機能ですネ!
書込番号:1085928
0点



2002/11/24 11:06(1年以上前)
けんちゃまんさんご返答ありがとうございます。
アーティスト別にディレクトリを分ける事ができないのは残念です。
それでは、アルバムのリストはどういう順番に表示されるのでしょうか。
録音した順番ですか。又は並べ替え等はできるのでしょうか?
再度教えて頂けますでしょうか。
なぜこういった質問をしたかというと、カーナビとオーディオを一体で、H099とV77のセットにするべきか、カーナビ(楽ナビ)と他メーカービクターのMP3(漢字表示)対応のCDプレーヤーをバラで購入しようか悩んでいます。
書込番号:1086473
0点

>それでは、アルバムのリストはどういう順番に表示されるのでしょう
>か。録音した順番ですか。又は並べ替え等はできるのでしょうか?
録音した各ディスクを「プレイリスト」と呼んでいます。
プレイリストの順序は、ご想像どうり「録音順」です。
この順番の並べ替えは個別での指定になりますが、可能です。
御懸案のオーディオとナビの各機器構成は微妙ですね。
ご予算もあるでしょうし、HDDナビでCDを録音しようろ思ったら
HDDの増設は必要だろうし・・・。
また、現段階ではこの増設させたHDDを他への転用(ナビ買換え時など)
が不可というコトが、もったいない気がします。
書込番号:1086580
0点


2002/11/26 14:44(1年以上前)
けんちゃまんさん
再度ご返答ありがとうございます。
すみませんがもう1つ質問があります。
H99とV77の組み合わせで、音楽再生した状態でモニターを収納することは
可能でしょうか?また、音楽再生した状態で画面表示だけを消す(暗くする)ことは可能でしょうか?
書込番号:1090928
0点

>H99とV77の組み合わせで、音楽再生した状態でモニターを収納すること
>は可能でしょうか?
…メーカーはモニターを収納した状態で、音楽の再生は可能って言って
ますね。大丈夫でしょう!
>音楽再生した状態で画面表示だけを消す(暗くする)ことは可能でしょ
>うか?
ごめんなさい。わかりません。m(_ _;)m
(たぶん基本的には出来ないと思います)
書込番号:1091563
0点



2002/11/27 06:58(1年以上前)
けんちゃまんさん
何度ものご返答ありがとうございました。非常に参考になりました。
書込番号:1092473
0点


2002/12/10 14:37(1年以上前)
プレイリスト登録時にアーティスト別に検索することも可能です。
ただしプレイリストに登録できる曲数に上限がありますけど・・・
それよりもHDDに取り込んだ曲全部のランダム再生ができないのが納得できんです( ̄‥ ̄)
書込番号:1123839
0点





はじめまして。
H99とV77MDの組み合わせを検討していますが、ナビ画面とDVDビデオ画面を同時表示可能なのでしょうか?
カタログにはナビを動作させながらDVDビデオ再生可能と書いてありますが、同時表示可能とは書いてない気が....
0点


2002/11/20 20:06(1年以上前)
カタログにも、過去ログにもあったような気がしますが・・・
できます。TVも同様です。V07MDを選択するとできなくなります。
ピクチャー・サイド・ピクチャーまたはピクチャー・イン・ピクチャがその機能です。でも、あまり役に立ちませんよ。当然、DVD・ナビどっちも画面が小さくなるし・・・
簡単にDVD←→ナビの切り替えができるので、私はどっちかしか表示していません。
ちなみに、リヤモニターを付けると、リヤモニターには常にDVD・TVの画像を表示します。こっちの方は、ありがたいですね。
書込番号:1078858
0点


2002/11/20 21:02(1年以上前)
ナビ画面とDVDビデオ画面を同時表示する事は可能です。
P&P機能で画面を2分割に出来るので、左右どちらの画面にも表示させる事が出来ます。
書込番号:1078982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





