AVIC-H99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99 のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スズキ アルトに乗っています

2002/10/27 22:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 パッパラパーさん

以前から,AVIC-H99&AVIC-V77を組み合わせて自分で取り付けたいと思っています. 今現在,MEH-P919(2DIN上部分)&CDX-P670(運転席下部分)を組み合わせて,1DIN分空いています. 購入したら,V77を上・P919を下にし,P670はそのままの位置にしておきたいのですが,H99は何処に取り付けたらよいでしょうか? どこか,取り付け場所の良いアドバイスをいただきたく,投稿させていただきました. 後,P919&P670は自分で取り付けれたのですが,ナビはオーディオの時の様に,簡単には取り付ける事は困難でしょうか? 無知な私に,良きアドバイスを宜しくお願いいたします.

書込番号:1028856

ナイスクチコミ!0


返信する
ESTIMAさん

2002/10/27 22:56(1年以上前)

はじめまして。
まず、H99の取り付け場所ですが、助手席の下の洗車セットを入れる事の出来るBOXみたいな所はどうですか、駄目だったらその下の床下はどうかな〜、あまり隙間がないかな、そうそう車の中は土足ですか?、土足だと床下は砂ボロリがすごいので、電子機器は粉塵に弱いので無理かな。ちなみにタオル等をかけると、熱の逃げ場所がなくなり、これもまた電子機器の危機にかかわるので、避けた方が良いと思います。さいやく、後ろの荷物置きの左側が良いと思います。ただ後ろに荷物を置く機会が多いのであれば、H99を覆うカバーというか、台みたいなもので直接H99に触れない様にした方が良いと思います。
次に、取り付けですがオーディオの取り付け経験があれば問題ないと思います。ただ、ナビの場合、自足走行で必要は車速パルスの信号を取る必要があります。(無いと、トンネルや高架線の下での走行時にとんでもない所にいきます。再度、衛星をキャッチすれば元に戻るけど)
車速パルスは、車を購入した販売店で聞けば教えてくれると思います。50〜60位ある線の1本が該当します。
長くなり、すいません。頑張って取り付けて下さい。

書込番号:1028984

ナイスクチコミ!0


スレ主 パッパラパーさん

2002/10/28 20:50(1年以上前)

ESTIMAさん。お早い返事をどうもありがとうございます。助言を参考にして取付に挑戦してみたいと思います。本当にどうもありがとうございました。

書込番号:1030787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/10/27 11:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 TAKA18さん

現在、PanaのCY−TV7000Dを使用しているんですが、このAVIC-H99と組み合わせることは出来るのでしょうか?無知なもので皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:1027666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォレスターで

2002/10/27 00:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 いしざきさん

悩んだ結果、H99+V77MDを購入しようと思ってます。
車種は、一つ前のフォレスターです。
で質問なんですが、リアガラスには元からガラスアンテナ(FM&TV)
が付いてます。これを流用できますか?
それとも、新たにフィルムタイプのアンテナ買った方がいいでしょうか?
もうひとつ質問ですが、
値段の安さでオークションでの購入を考えてるんですが、
販売店と購入日の記入がない保証書が付いてきた場合、
それは、有効なんでしょうか?

どなたか分かる方いらっしゃったら、教えてください。

書込番号:1026756

ナイスクチコミ!0


返信する
中村 智彦さん

2002/10/29 21:25(1年以上前)

初めまして。
自分もSF5のフォレスターにH99+V77をつけています。
リヤサイドガラスのガラスアンテナの件ですが純正オプションのテレビアンプ&フィーダーセット(品番H0011FC908、価格19000円取り付け費(4000円)込みが必要です。
V77標準のアンテナよりすっきりしていいとおもいます。
自分もこの方法でつけています。

書込番号:1032696

ナイスクチコミ!0


スレ主 いしざきさん

2002/10/30 00:06(1年以上前)

中村さん、回答どうも、ありがとうございます。
それについて色々調べましたところ、
もうひとつ、疑問点が・・・
FMVICSのアンテナはどうされました。
リアガラスのアンテナは4本しかないようですが。
やはり、TV用を3本にしましたでしょうか?

書込番号:1032967

ナイスクチコミ!0


中村 智彦さん

2002/10/30 22:00(1年以上前)

パイオニアのブースター内蔵FM多重用アンテナ分配器(品番RD−FD20)を使用して取り付けしました。

書込番号:1034798

ナイスクチコミ!0


中村 智彦さん

2002/10/30 22:05(1年以上前)

パイオニアのブースター内蔵FM多重用アンテナ分配器(品番RD−FD20)の価格は定価7800円です。

書込番号:1034819

ナイスクチコミ!0


スレ主 いしざきさん

2002/10/31 00:13(1年以上前)

中村さん、回答どうもありがとうございます。
本日、通販で本体を購入しました。
ブースター内蔵FM多重用アンテナ分配器の方も
追加購入することにします。

書込番号:1035047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MP3のランダムプレイに関して

2002/10/26 01:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

CD-RにMP3データを焼き、H99にてランダムプレイで聞いているのですが、何度も同じ曲が流れます。ランダムプレイで聞いている際に、エンジンを切り電源を落として、再度エンジンをかけると、エンジンを切ったときの曲から流れますが、その次の曲が必ず同じ曲になります。(私の場合は必ず2曲目) 他のCDも何枚か作成しましたが、全て同じ症状です。これはランダムプレイの定義内に収まるのかどうか・・・私自身はちょっとひどいなと思い、サポートセンターに電話しましたが、「仕様」だそうです。ランダムプレイは、ランダムに選ばれるからランダムプレイなのであって、次の曲が決まっていたら意味がないと考えてます。皆さんのH99ではどうでしょうか?これは仕様なのか”バグ”なのか・・・。

書込番号:1024623

ナイスクチコミ!0


返信する
balibaliさん

2002/11/17 01:04(1年以上前)

私のH99でも恐らく同じ”仕様”になっているようです。
私の場合ISO9660でMP3データをフォルダー無しで150曲(150ファイル)程入れてみたのですが、ランダム再生に設定すると再生される順番が決まっているようでエンジンを切るたびに同じ曲が再生されます。
これは複数のフォルダーに分けて焼いても同じです。

分かりにくい文章で申し訳ありませんが、例えばあるCDRを初めてH99でランダム再生してみて仮にファイルナンバー2,10,30,25,1の順で再生されたとします。 そこで1の再生途中でエンジンを切ると次の時は勿論1の続きから再生が始まりますが、その次の曲は必ず2になり10.30.25・・・と再生が続きます。 エンジンを切る度にこれを繰り返し、通勤で使っている私は150曲入れていても毎日同じ曲しか聴けません。
ちなみにエンジンを切らずに再生を続けると同じ曲は出てこないようです。

今回この事に気付きkazuzさんの書き込みを見つけたのですが、今までレスが付いていないというのは私が何か見落としたりしているのでしょうか?
それともこんな事は皆さんにしてみれば取るに足りない事なんでしょうか?
メーカー側が
”これは仕様であり当然の現象です”
と断言するのであれば受け入れざるを得ないのかもしれませんが、個人的にはこんなランダム機能はおかしいと思っています。
説明書にも
”ディスク内の全ての曲をランダム演奏します”
としか書いていません。
是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。

またもう一つ教えて頂きたいのですが、もし初期不良など明らかなメーカー側の責任により修理のためナビを外さなければならない場合、脱着にかかる費用はユーザーが負担しなければならないものなのでしょうか?
今日サポートセンターに電話をした際に
”そういう場合でも修理代以外はお客様の負担になります”
と断言されてしまいました。

お恥ずかしい話ですがこの事でけんか(はちょっと大袈裟ですが)になってしまい、肝心のランダムについては確認出来ませんでした。

長文失礼いたしました。

書込番号:1070940

ナイスクチコミ!0


kame-res.さん

2003/04/05 22:55(1年以上前)

亀レスですが...。

私も以前にメーカーに問い合わせたことがあります。
その時の回答は「こちらでも同様の事象が再現した。ランダムプレイは
H99からの新機能であり、その仕様の詰めが甘かった。回収修理は行わない。
次期アップデートで改善されるよう検討する。」のようなものでした。
(電話での対応は大変丁寧でした)

「バグってる」とは言いませんでしたが、不備があることは認めています。

> 次の曲が決まっていたら意味がないと考えてます。
まったくです。(^^;

書込番号:1462401

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuzさん

2003/04/14 04:49(1年以上前)

自分で書き込みをしてから、なかなかレスが付かないので
いままで確認をしていませんでしたが、レスが付いていたので
嬉しく思います。

本題ですが、私の場合は、balibaliさんと同じくサポートセンターと
けんかのような状態になりました。
サポートセンターでは、症状の確認はしているようですが、
あくまでも「仕様」と言い張るものでしたので。
他のメーカーのランダム機能と比較してもかなりひどいものなので、
そのことも持ち出したのですが、やはり回答は「仕様」でした。

そこで、近くの修理サービスを行っている営業所(私の場合は仙台営業所)に問い合わせ、そのことを伝えたところ、ランダム機能を改善するアップデートCDを作成してくれました。
サポートセンターの対応は最悪でしたが、修理サービスの営業所はとても親切なものでした。
(営業所長直々にサポートセンターでの対応を謝罪しに会いに来てくれました。多謝)

不具合が出てから、納得がいかなかったのですぐにKENWOODのF-CD99を追加という形で変えてしまいましたので、アップデートCDがどこまで有効かは確認出来ませんでしたが、ある程度は改善されたという話でした。

KENWOOD製のMP3対応のランダム再生は良くできていて、
早送りするにもランダム再生で送ってくれるのでとても便利です。
(フォルダごとにファイルを分けている場合、フォルダごとにしかランダム再生できなので、若干難ありですが)
H99のランダム再生と比べると雲泥の差だと感じます。

サポートセンターにはたくさんの苦情が来るので、担当者が「仕様」としたくなることは理解出来ますが、対応が悪いなぁと言うのが感想です。
担当者とその上司も同じ見解だったので、Pioneerさんはこんなものかと思ってしまったほどでした。
最後は、Pioneerの本社にクレームを出し、サポートセンターの所長より謝罪を貰って対応自体の悪さに関しては謝罪を貰いましたが、
クレーム対応を含め、機能の改善対応を見直して欲しいものだと思います。(公にするとかなりの費用がかかるのだとは思いますが・・・)

それから、修理に出すために取り外しなどをどこかに依頼する場合も、
修理費以外の取り外し料などはやはり自分の負担となる可能性が大です。
これもちょっとひどいものですね。

いままでは、Pioneerが好きだったのですが、
今後の購入を考えさせられる出来事でした。

書込番号:1488059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯接続

2002/10/24 17:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 アイQさん

携帯接続についてですが、今ドコモのP503を使っていて問題はないんだけど、そろそろ携帯をP504に変えようかと思い、ナビのカタログを見ると対応してないようなんですが、どうしてなんですか?何か方法はありますか?

書込番号:1021735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2002/10/21 15:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 アイQさん

H99+V77を某カーショップで取付してもらい、約4ヶ月がたちます。本日、気が付いたのですが、H99の中からファンが回っているような音《たとえるとそんな音》がずっとするのですが、故障でしょうか?結構気になります、同じ症状の方いますか?

書込番号:1015249

ナイスクチコミ!0


返信する
のんちんたんさん

2002/10/21 21:21(1年以上前)

アイQさん、こんばんは。僕も取り付けて1ヶ月半近くたちます。
たぶん、HDDの回転音だと思いますが、たしかに聞こえますね・・
・!?みなさんは聞こえますか?

書込番号:1015929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2002/10/22 15:15(1年以上前)

H99の本隊裏には、そのものズバリ、排熱用のファンがあります。
HDの音は「カリカリカリ・・・」と言う音です。
ですので、故障ではありません。

書込番号:1017297

ナイスクチコミ!0


スレ主 アイQさん

2002/10/22 19:26(1年以上前)

のんちんたんさん、秋桜さん返信、ありがとうございます。
昨日は、1時間ぐらい音がしてましたけど,なんか機嫌でも悪かったのかな?
今日は、音はしませんでした。とりあえず故障じゃないみたいなので安心しました。

書込番号:1017732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H99
パイオニア

AVIC-H99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-H99をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング