AVIC-H99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99 のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください2。

2002/09/30 12:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 AVIC-H99さん

すいません。DVD素人ですので教えてください。

DVDを当機で再生する場合、車ですので途中で下車するとしますと、再び乗車後はその続きからみることはできるのでしょうか?
それともチャプター単位で最初から見ないといけないのでしょうか?
何かしおりみたいな昨日はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:974347

ナイスクチコミ!0


返信する
あたろさん

2002/09/30 13:27(1年以上前)

続きから、みることができます。

書込番号:974418

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVIC-H99さん

2002/09/30 17:39(1年以上前)

<訂正>
何かしおりみたいな機能(×昨日)はあるのでしょうか?

あたろ様 ご返信ありがとうございます。

続きから見るためには?そのまま停止したところを覚えていて、次起動した場合はそこから再生するのでしょうか?
それとも手動でしおりを挟むように記憶させるのでしょうか?
一時的にDVDを入れ替えた場合でも有効でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:974768

ナイスクチコミ!0


カロ男さん

2002/10/01 09:05(1年以上前)

DVDソースのままエンジンを切ったなら、エンジンを掛けたときにチャプター関係なく自動的に続きが再生されます。DVDソースから別のソースに切り替えても、DVDソースで再生されていたポイントは記憶されているので別ソースを聞いた後DVDに戻っても続きが見れますよ。

書込番号:975877

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVIC-H99さん

2002/10/01 12:13(1年以上前)

カロ男様よくわかりました。どうもありがとうございました。

書込番号:976102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カロッツェリアとアゼストで迷っています

2002/09/30 00:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 ひっぴさん

ナビ初心者です。この度、車を買い換える予定で、この機会にナビゲーションを付けたいと考えております。

各社のカーナビのカタログを眺めていて、以下の2つの組み合わせが目に付きました。
 ・ carrozzeria AVIC-V77 + AVIC-H99
 ・ ADDZEST VRX925VD + NAX020VD

行いたいことは、ナビと、MP3ファイルを記録したCD-Rディスクや音楽CDの再生です。ナビゲーション機能を使いながら、音楽の再生が出来ればいいなと考えております。

そこで質問なのですが、ナビゲーションの性能や、使い勝手など、carrozzeriaとADDZESTとを比較すると、どちらの方が良いでしょうか?

ご存じの方、ぜひご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:973580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDチェンジャ〜との両立は

2002/09/28 01:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 桃色の象さんさん

すみません、教えてチャンです…。

私の車にはパイオニアのMDデッキとCDチェンジャ〜が
ついているのですが、せっかくなのでナビくんも同じメーカーで
揃えようと思い、この機種にしようと思いました。

そして、過去の記事を読むとIPバスでデッキとつなぐと
FMよりも良い音になるらしい事までわかりました。
でも、IPバスってCDチェンジャ〜が繋がっているから
塞がってしまっているんです。

こうした場合、CDチェンジャ〜は外さなければ
付けられないのでしょうか???

MDデッキはMEH-P5000という機種です。

ご存知の方や同じ境遇の方、よろしくお願いします。

書込番号:969318

ナイスクチコミ!0


返信する
sanji36さん

2002/09/29 01:26(1年以上前)

はじめまして
896222でも書いていますが・・・
私は99MDRとP1250とつないでいます。
CD−AV20をつかいましたが
音声はAUXで出ています。

書込番号:971403

ナイスクチコミ!0


1号さん

2002/09/29 23:08(1年以上前)

ちょうど似たようなこと(?)で気になってることがあったので、質問します。(桃色の象さんお役に立てなくてごめんなさい)
パイオニアのHDナビが欲しいんですが、すでに車にはMP3対応のDEH-P919(パイオニア製)が付いています。ミュージックサーバー機能とかぶるので、すでに付いてるオーディオは付いてる意味なくなりますよね?
せっかく買ったオーディオの機能を無駄にしないように活かしてHDナビを装着できないでしょうか?(ミュージックサーバー機能がない安いパイオニア製HDナビが出てくれると嬉しいんですが・・・。)
ちなみにインダッシュナビを付けるためにわざわざMP3(日本語表示対応)再生機能付きの1DINタイプを探して付けたんですが、ナビにその機能が入ってるとは・・・。何とか両方のいいところを使えるような付け方(使い方)はないんでしょうか?
HDナビは他社からも出ているので、そっちに乗り換えようとも思いましたが、今のオーディオとの見た目の統一感や、パイオニアのデザインが気に入っています。もちろんナビの昨日もパナソニックの地図の鮮明さにはかないませんが、それ以外は、パイオニアの方が上だと思っています。

書込番号:973333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/09/27 10:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 ど素人99さん

来週ついにナビを購入します。
H99とV77MDとのセットです。
初心者丸出し質問で申し訳ないのですが、取り付け時に
作業者の方に指定・依頼したほうがいい事項には
どういったことがあるでしょうか?
(電源はバッテリー直で取るetc.)

皆さん何卒ご教授よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:967972

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビつけさん

2002/09/29 19:54(1年以上前)

取り付ける側としては、それなりのノウハウをもっていますが音声マイクの位置等、主に取り付けの場所が気になります。
インダッシュのようなので、モニター位置は確定しているわけですが・・・
ご自分で気になることを作業者に素直に伝えてみるのが一番だと思います。

書込番号:972887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/09/24 11:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 AVIC-H99さん

初心者です。どなたか教えていただければ幸いです。もう3ヶ月位悩んでおります。

実は車の中でTV録画したDVDを見たいと考えております。
機種はレコーダーがパイオニアDVR−3000で、車が当機AVIC−H99を購入検討しています。

日常の番組を録画し、見るため、DVD−RWを繰り返し使用したい(録画しては見て、いらないものを消去し、また録画して見る)と思います。ところがAVIC−H99ではDVD−RWの対応はビデオモードのみとなっており、DVR−3000ではビデオモードで録画しなくてはいけないようです。

ところがカタログや過去レスを見させていただきますとビデオモードで録画したものをAVIC−H99で見るためにはファイナライズする必要があり、かつファイナライズをしたDVD−RWは消去できても追記が不可能というのは本当でしょうか?(容量が増えない)

また一度ファイナライズしたDVD−RWはファイナライズ前に戻せないというもの本当でしょうか?

再フォーマットすれば使用可能なのでしょうか?(必要な番組も消えてしまいますが)

他にTVで録画した番組をカーTVで見ては、いらないものを媒体から繰り返し消去する有効な手段がありましたらお教え願います。

よろしくお願いします。

書込番号:962080

ナイスクチコミ!0


返信する
のりのり_さん

2002/09/27 16:03(1年以上前)

私はDVR-7000を使ってますが、カーナビには不便ですね。
やはりキャプチャファイルをPCで管理して、自在に編集して取り出した方が
楽しいですよ。
私のHPを参考にしてみてください。

書込番号:968320

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVIC-H99さん

2002/09/28 08:51(1年以上前)

のりのり様
返信どうもありがとうございました。

のりのり様のホームページは過去レスから見させていただき。お気に入りに登録させていただきました。

PCでの編集はHDD録画機(RE○−ON、T○−TANK等)を含め検討したのですが、USB1.1転送など、かなり手間がかかりそうだったので、現状では断念しました。11月末のDVR−77Hが出るみたいですので、それと併せて検討してみます。

ただ、AVIC−H99は今買い?ですかねえー
春あたりに64bitCPU搭載やVGA対応新機種が出たらショックだなあ
AirNaviも32bitCPUでしたけど

どなたか開発情報ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。m(..)m

書込番号:969709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プジョー206への取り付け

2002/09/16 12:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 元バイク乗りさん

AVIC-77MDとAVIC-H99のセットを購入検討中なのですが、プジョー206に
取り付けている方はうませんか?
本体(HDD)をダッシュボードに収納しようと考えていますが、スペースや
振動など大丈夫なのでしょうか。
あと、通販などで購入して取り付けを紹介された所にお願いする場合、
上記作業もちゃんと行ってくれるのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:946506

ナイスクチコミ!0


返信する
CC乗りさん

2002/09/20 15:44(1年以上前)

AVIC-H99と77MDをプジョー206CCに自分で付けました。
本体は定番のグローブボックスの車検証入れのところを一部カットして
アマチュア無線用の取付金具を使用してぶら下げています。
スペースは問題なし、今年の夏の暑さにも耐えてくれました。
またHDDも振動の影響は無く、快適そのものです。
ただ、一度だけCDを認識しなくなりメーカー保証で交換していますが。

書込番号:954613

ナイスクチコミ!0


スレ主 元バイク乗りさん

2002/09/22 01:49(1年以上前)

CC乗りさんレスありがとうございます。
グローブボックス確認しましたが、加工すれば問題なさそうですね。
配線関係が問題なければ自分で取り付けた方がいいかもしれませんね。
グローブボックスの加工なんて、取り付けお願いしてもやってくれそうに
ないですしね。

書込番号:957520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H99
パイオニア

AVIC-H99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-H99をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング