AVIC-H99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99 のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

増設HDDって

2002/05/30 00:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 coji-cojiさん

先日、AVIC-H99とAVIC-V77MDを購入しました。もし増設HDDを付けた場合、ナビ関係は本体HDDに、音楽データは増設HDD、などと保存先ドライブを選べるのでしょうか?パソコンみたいにHDDをデフラグとか出来れば良いんですけど、たぶん出来ないと思うので、地図データの入ってるHDD側(本体HDD)で音楽データを、書き込み、削除、を繰り返していたらルートデータや音声データ、目的地の保存データとまぜこぜになり、ナビ自体のアクセス速度等が遅くなってこないかとか、なんか心配です。(うちのパソコンを見ていると特に・・・)おバカな質問ですいません。

書込番号:742486

ナイスクチコミ!0


返信する
大岡さん

2002/05/31 08:23(1年以上前)

メーカーサポートに聞いたところ、まずはミュージックサーバーは
増設側HDDより記録されるということです。
MSV以外の記録はどちらに保存されるのかは確認しておりません。

書込番号:744731

ナイスクチコミ!1


スレ主 coji-cojiさん

2002/05/31 15:23(1年以上前)

大岡さん返信ありがとうございます。
てことは増設するなら先にしといた方がよさそうですね。
大変参考になりました。

書込番号:745267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい

2002/05/29 23:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 くるうすさん

昨日、AVIC-H99とAVIC-V77MDを購入して早速取付けにかかるところですが、車の車種によっては取付けの際商品の付属品以外の部品が必要になると聞きました。
車はトヨタbBですけどどなたか部品が必要であればどんな部品が必要か教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:742354

ナイスクチコミ!0


返信する
Tokkeさん

2002/05/30 21:13(1年以上前)

ナビの入る部分の横幅が200mmある車種ではスペーサーが必要になると思います。通常ナビ本体の横幅は180mmなので。おそらく1500円ぐらいのものだろうと思います。場合によっては変換コネクタのようなものもいるかもしれません。それもそれほど高くないと思います。

書込番号:743903

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるうすさん

2002/06/04 05:40(1年以上前)

Tokkeさん返信ありがとうございました。付属品が必要であれば取付け工賃もそれなりに考えなければならないと思いましたがこの程度であれば安心です。大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:752431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜだろう・・・

2002/05/29 23:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 ぴろくんさん

AVIC−V77、H99の組み合わせなのですが、携帯電話を接続すると、携帯電話の電源がOFFになってしまいます。また、携帯電話を外した時にも同じように電源がOFFになってしまいます。
これは、どういうことでしょう? 故障、欠陥ではないですよね??

書込番号:742348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/30 01:31(1年以上前)

ぴろくんさん こんにちわ

接続される携帯電話のブランドと機種名は?

参考になるかどうかですが(長文失礼)・・・
ちなみにわたしは「J-Phone SH07」をAVIC-H09に接続していますが、
カタログ適合表では△の機種です。
具体的にどう△なのかというと・・・

・起動時の接続
ナビ起動前や起動直後に接続してもナビは認識しません。
起動前の接続に至っては、電源オフになります。
わたしは、接続のタイミングを画面に「お約束の論語」が表示された
以降を目安にしています。

・終了時の取り外し
ナビの電源が入っている状態で外す→携帯電源オンのまま
ナビの電源が切れてから外す→携帯電源オフ

なんで?と思いわたしはパイオニアのSSに行っちゃいました。(^^;A
その時、以下のように説明を受けました。

本来ナビからは各電源操作のタイミングで、携帯電話に連携するよう
信号の授受を行っているとのこと。対応している電話機はその信号に
準じ動作するのですが、「J-Phone SH07」はこれに対応していないとの
こと。

・起動時の動作例
ナビ起動時、ナビから電話機へ外部操作に対する規制(ロック)の有無
を確認する信号を送り、本来電話機がそれ答える信号を送るそうです。

「J-Phone SH07」はこれをまるっきり、無視しているそうです。(^_^;)
逆に、ナビ起動後の接続については、反強制的に接続が成立しているそ
うです。

*他機種でも「ロック」が掛かっていれば、ナビは認識出来ないそうです。この場合設定を解除すれば解消する可能性は大です。

>故障、欠陥ではないですよね??

上記内容に思い当たることがあれば、故障や欠陥ではないようです。

書込番号:742587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

組み合わせ

2002/05/28 22:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 どうも!!!さん

AVIC-H99、AVIC-V77、DEH-P919の組み合わせなんですが、すべての音をDEH-P919から出したいのですが、可能ですか??どなたかこれと同じ組み合わせをしている方、どう接続されていますか?その際に必要なケーブル類はどれになるのですか??

書込番号:740228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIC-H99 + AVIC-V77で

2002/05/28 14:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 N2Mさん

初めて書き込みします。よろしくお願いします。
こんどAVIC-H99とAVIC-V77の組み合わせで買おうと思ってるのですが
ナビの音声はAVIC-V77からCD等の音楽はカーステレオからの出力分けって
できますか?
AVIC-V77に内蔵スピーカーが無かったら変な質問ですみません。
どうか購入の参考にしたいので返信をよろしくお願いします。

書込番号:739436

ナイスクチコミ!0


返信する
くろすけ11さん

2002/05/28 21:48(1年以上前)

AVIC-V77には、スピーカーは内蔵されていません。
すべて、カースピーカーからの出力となります。
オンダッシュモデルのXH99には、ディスプレーにスピーカーが内蔵されており、IPバスからメインデッキに出力すれば、CD等はカースピーカー、ナビ案内は、本体のスピーカーというように、別々に音が出せます。

書込番号:740097

ナイスクチコミ!0


スレ主 N2Mさん

2002/05/29 13:21(1年以上前)

くろすけ11さん返信ありがとうございました。
週末にでもお店に行って実物を見てきます。

書込番号:741228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AVIC-H99 & AVIC-V07MD

2002/05/27 17:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

どなたかご存知有りませんでしょうか?
このAVIC-H99に以前のAVIC-V07やAVIC-V07MDは組合わせられるのでしょうか? もし可能だったとしても機能的な制約は出ないのでしょうか? ナビ本体だけのバージョンアップを想定しております。
やはりAVIC-V77MDしか駄目なのでしょうかね?

書込番号:737743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/27 21:07(1年以上前)

gm2さん こんにちわ

>このAVIC-H99に以前のAVIC-V07やAVIC-V07MDは組合わせられるのでしょうか? もし可能だったとしても機能的な制約は出ないのでしょうか?

未確認ですが、カタログには機能制限などの記載はないですね…。
大丈夫だと思いますが、メーカーに確認された方が良いでしょう。
問い合わせは電話よりファクシミリの方が繋がり易く、イライラしない
のでオススメです。

>ナビ本体だけのバージョンアップを想定しております。

AVIC-H99を (・・?

書込番号:738100

ナイスクチコミ!0


スレ主 gm2さん

2002/05/27 21:32(1年以上前)

けんちゃまんさん、有難うございます。 FAXですか! 電話したらもう時間外で、どうしよう・・って思ってました。 試してみます。

H09からH99への買い替え(バージョンアップ)を想定という意味です。

有難うございました。

書込番号:738149

ナイスクチコミ!0


ずがさん

2002/05/27 21:48(1年以上前)

新旧のカタログではPinPがV07の方は書いてありません。
またバックモニターも書いてありませんが…。
書いてあったりなかったりで本当に対応していないかは分かりませんが、
参考までにどうぞ。

書込番号:738189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/28 00:50(1年以上前)

gm2さん、ずがさん こんにちわ

動作確認など詳しくは調べていませんが参考までに…

わたしは、先の日曜日にAVIC-H09 をバージョンアップHDDに交換したの
ですが、これに接続しているモニター TV-W08 のシステムも更新したよ
うなのです。
これにより「PinP」や「バックモニター」に対応すると思われます。
でも、ナビとモニターが新旧混同する接続した場合は、このステータス
の違いがどうなるのかは不明ですネ。

・勝手な予想ですが
ナビがモニターの新旧を認識して、システムを更新してくれれば良いの
ですが・・・。
場合によってはパイオニア殿のサービスステーションで、モニター側の
システム更新が必要なのかなぁ…。と思います。

ナビとモニターをクルマに組み込んだ状態でSSに行って、CD-ROM等で
更新を行うか、CD-ROMを郵送等で貸出して頂き、自分で実施。
というパターンかなぁ?

書込番号:738699

ナイスクチコミ!0


スレ主 gm2さん

2002/05/29 02:25(1年以上前)

けんちゃまんさん、情報有難うございます。 ちょっと怖いですねぇ。 以外にこんなケースはメーカーで想定外かもしれませんねぇ。 やっぱりV77と組合わせるのが無難そうですね。

書込番号:740680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/05/29 08:27(1年以上前)

gm2さん こんにちわ

>以外にこんなケースはメーカーで想定外かもしれませんねぇ。

勝手な推測なので不安にさせてスミマセン… (^_^;)

ケース的には少ないかも知れませんが、想定はされていると思います。
新旧両型機が市場に出回っているこの時期や、今後購入者が何らかの
故障などで、ナビ本体を新型にした場合など…。

ぜひ一度、メーカーさんに確認してくださ〜い。 ヾ(^-^)ノ
わたしが以前問い合わせた時は、思いのほか親切で迅速な対応に驚きました。

書込番号:740924

ナイスクチコミ!0


ちょこばななさん

2002/05/30 18:12(1年以上前)

組み合わせは可能ですよ。
機能制限が出ますが。
実現しない機能は
PinP、TV格納時の音声出力、マルチ12画面
バックカメラは対応するけどソース切り替えなので
CD等の音楽がバック中に途切れます。
01モデル>02モデルのVupも同じ。

書込番号:743599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H99
パイオニア

AVIC-H99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-H99をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング