AVIC-H99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99 のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2DINの上下

2002/10/18 02:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

H99とV77を購入しようと思っています。
普通、カタログとか店頭では、2DINの上にモニター(V77)を設置して、下にナビ本体(H99)を設置していますが、
私のクルマは、2DINの更に上側にエアコンの吹き出し口とハザードのスイッチがあるので、この設置の仕方をすると、エアコンの風通しが悪くなるので、嫌だな、と思っています。ちょうどエアコンの吹き出し口がモニターで隠れてしまうんです。
そこで質問なんですが、上下逆に設置することってできますか?上にナビ
本体、下にモニターです。こういう設置って、できますよね??
こうした場合、CDの取り出しが不都合になりますけど、それ以外に不都合って無いですよね??カタログ見る限り、H99のフロントって、CD取り出しのボタンしか無いように思うのですが。。。そんな設置の仕方をすると、ここが駄目だよ、とか、ここが不便になるよ、なんて意見が聞きたいです。よろしければ、お話お聞かせください。お願いします。

書込番号:1007989

ナイスクチコミ!0


返信する
あたろさん

2002/10/18 05:55(1年以上前)

こんにちは。
結論から言うと特に問題はありません。
CDの取り出しのボタンの他に、HDD・PCカードのアクセスランプ
があり、見えなくなると思いますが、問題はないとおもいます。

私の場合4DINだったので、2段目にTV、3段目にナビを取り付け
ましたが、ナビではCD/DVDとPCカードの取り出ししかしない
ので、どちらかというと操作が頻繁な1段目のエアコンのコントローラ
と逆にした方がよかったと思ったくらいです。
1段目の時計も見えなくなってしまったし・・・

若干の懸念は夏場にダッシュボードの熱がナビに伝わりやすいかな、
といった程度ですが、2段目でも大差はないかも・・・

書込番号:1008124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AMラジオが?

2002/10/14 11:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 たいぞうちゃんさん

AVIC-H99とAVIC-V77MDを通信販売で購入し、自分で取り付けました。TVアンテナも原田工業を取り付けました。ナビ機能、AV機能満足してます。ただ、AMラジオが受信できません。多分必要ないとは思いますが、何で受信できないか?です。勿論FMは受信できてます。アンテナ取り付けの問題でしょうが?
同じ問題を抱えてる人がいれば教えて下さい。

書込番号:1000329

ナイスクチコミ!0


返信する
パイオニア商店さん

2002/10/15 08:47(1年以上前)

はじめまして 車は何ですか?

書込番号:1002322

ナイスクチコミ!0


くりすぱ7さん

2002/10/15 20:15(1年以上前)

オートアンテナをつなぎ忘れていませんか?
私はDEH−P707でしたが、オートアンテナをつなぎ忘れて、FMだけ聞こえて、AMが全く聞こえませんでした。
一度確かめてみてください。

書込番号:1003294

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいぞうちゃんさん

2002/10/16 18:13(1年以上前)

車は96年式VOLVO850T-5です。オートアンテナ?確かに自分で取り付けしましたが、アンテナ様の線が2本あって、一本は接続できましたが、後一本は繋いでません。ただ、以前付けてたコンポはその線だけしか繋いでなくてもAMは受信できたと思いますが・・・2本とも接続しないとダメなんですか?

書込番号:1005027

ナイスクチコミ!0


bBxさん

2002/10/17 19:25(1年以上前)

ガラスのラジオアンテナ線の上にフィルムアンテナを貼ってたりしてませんか?

書込番号:1007088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付け業者

2002/10/11 23:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 dosukoiさん

Pioneer V77MDとH99を取り付けようかと思っていますが、東京23区での評判のいい取り付け業者を探しています。
どなたか知っていればお知らせください。実績があればなおいいのですが・・・・

書込番号:995410

ナイスクチコミ!0


返信する
C200さん

2002/10/11 23:46(1年以上前)

中野のミクニヤさん
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mikuniya/
持ち込みも出来ますが、本体以外にコード類とか色々有りますからお店で買って取り付けてしまった方が良いと思いますよ。

持ち込みなら
取り付け専門
http://navi.system.to/

ナビオ君
http://www.naviokun.com/

ぼくは、ミクニヤで取り付けました。 とても丁寧にやってもらいました。

書込番号:995451

ナイスクチコミ!0


スレ主 dosukoiさん

2002/10/13 00:21(1年以上前)

C200さん。非常に助かりました。参考にします。

書込番号:997477

ナイスクチコミ!0


たいぞうちゃんさん

2002/10/16 18:19(1年以上前)

車速センサーさえ確認できれば自分で取り付けるのも楽しいですよ!私は原田のアンテナを含めて自分で取り付けしました。2日ぐらいは掛かりましたが、それで数万円得した感じです。
当初はショップで取り付けも検討しましたが、40万程度掛かると言われて断念しました。アンテナ(原田製)も込みですが。結局通販で買って、28万程度ですみました。(本体、アンテナ込み)やれば出来ますよ!

書込番号:1005035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーディオのタイトル表示

2002/10/15 01:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 又左衛門さん

初めて書き込みします。車の代替を機にナビの購入を検討しています。ナビ機能の他にCD/MD/DVD/MP3/ミュージックサーバー等が使用出来るところが気に入って、H99+V77MDにしようかと思っています。そこで質問があります。MDの漢字かなタイトルが表示可能とカタログにありますが、長いタイトルの場合、スクロールさせることは可能でしょうか?いまケンウッドのDPX−902mpiを使用していて、MDのタイトルをスクロールさせることが可能です。H99+V77MDでは可能でしょうか?教えていただければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:1001952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

輸入車への取り付け

2002/07/24 15:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 初輸入車さん

AVIC-H99+AVIC-77MDかAVIC-XH99+MEH-P515を考えています。
輸入車(アルファロメオスポーツワゴンかボルボV40NordicSpecial)への取り付けで不都合等をご存知な方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
なにぶん初の輸入車なので心配で…。ボルボの低速時車速パルス不発生の書き込みがあったのも気になります…。

書込番号:850926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2002/07/24 18:19(1年以上前)

初輸入車さん こんにちわ

>ボルボの低速時車速パルス不発生の書き込みがあったのも気になります…。

それ、わたしですね σ(^_^;)
外車については様々なので、個々にディーラーさんやオーナー系のサイトで
確認されると良いかと思います。

↑ここの車両について何かご存知な方、宜しくお願い致します。

(わたしが知る限り、ボルボはオプションでパナナビの設定があったような
記憶があします。車速パルスはどうしているのかなぁ?)

車速パルスが上手く生成されないクルマには「ND-PG1」を使えば良いかと
思います。

*ここからはガセネタ含みかもしれませんが…

尚、本当のコトかどうかは不明ですが、友人が“アルファGTV 3.0 V6 24V”に
乗っているのですが、ディーラーさんから口頭で「ナビの取付けはNGです!」
と言われたそうです。車両側の電子機器が誤作動するとか?らしいです。

う〜ん、なんでだろう?
本国じゃ、最近のモデルはオプションでナビが付けられるのに〜!?
ディーラーさんが面倒クサがり屋だったのかな?

書込番号:851156

ナイスクチコミ!0


kashiさん

2002/08/07 12:19(1年以上前)

私もちょうどアルファ156V6にH99+77MDの取り付けを検討しています。
というよりもnaviは既に発注しました。
ご自分で取り付けを検討されているのでしたら話は別ですが、ディーラーもしくは
業者に依頼されるのでしたらこちらを見てはいかがでしょう?
http://www.s-stage.com/

カーナビのフィッティングは当然として、輸入車への取付け実績も結構多そうです。
ちょうどアルファもボルボもフィッティング例でいろいろ出てますよ!
あとはけんちゃまんさんの言われているように、車種別にオーナーサイトを色々見て
見るのが良いと思います。
(上のお店もアルファのオーナーサイトで知りました)

私はnaviが届いたらサウンドステージ(上のお店)に電話して取り付けを依頼する
つもりです。
早く届かないかな〜(cdmaone対応のニュースはちょっとショックだけど)

書込番号:876559

ナイスクチコミ!0


kashiさん

2002/08/07 13:27(1年以上前)

追記です

すみません 初輸入車さんが東京近郊在住でないと、サウンドステージ(フィッティング業者)に
行くの難しいですね
不親切でした m(--)m

書込番号:876661

ナイスクチコミ!0


アルファのナヴィさん

2002/08/07 21:14(1年以上前)

私は、実際にアルファ156セルスピードにディーラでナビをつけました(もちろん車速パルスも取っています)。ただしアルファのディーラはかなりテキトウで不親切、やる気がないため強気で言わないときちんとやってくれません。

書込番号:877263

ナイスクチコミ!0


kashiさん

2002/09/16 18:11(1年以上前)

初輸入車さんへ
アルファ156V6(セダン)にH99+V77MD、無事 付きました!
忙しくて取説を読んでいる暇が無く、全ての機能の動作確認はまだ
出来ていませんが特に問題なく動いています。
取り付けも前出の業者さんで行い、非常にきれいにつけていただきました。
(コード類は一切目に触れるところにでない様に処理してくれて
ナビのアンテナも内部に埋め込み!表にはVICSのビーコンのみ、アンテナも
フィルムタイプに変更)

ナビ本体は運転席シート下ですが、ワゴンオーナーの場合はラゲッジ脇の小物入れに
入れている方が多いようですよ。
2DINにするセンターコンソールパネルもアフターパーツでありますが、出来は…

書込番号:947049

ナイスクチコミ!0


スレ主 初輸入車さん

2002/10/09 17:35(1年以上前)

けんちゃまんさん
ボルボはセキュリティシステム等の関係でFitting不可(無理やりなら付くみたいだけど…)と判明しました。
結局、Alfa156セダンV6Qsystem赤にしました。車両側の電子機器が誤作動ということは無いことはFIATにも確認取れたので。

kashiさん、アルファのナヴィさん
ううっ、コメント見ればよかったです…。けんちゃまんさんのは見たんだけど、その後見てなくて…。
H99+V77MDをネット購入、アレーゼにて取り付け(H99運転席下)ました。が、しかし、取り付けがいい加減…その上、今は使わないやつだけどパーツ無くされた…。なんていい加減なんだ!!
kashiさんの付けたお店で付ければ良かった…。(東京近郊在住です)
Kashiさん、ちなみにフィルムアンテナで受信感度はいかがですか?

書込番号:991408

ナイスクチコミ!0


kashiさん

2002/10/11 18:15(1年以上前)

私が取りつけたフィルムアンテナは、お店で薦められた原田工業の電波職人シリーズの
PALUSE XUです。
値段は27,000ぐらいだったような…

正直 車にNAVIもしくはTVをつけたのは今回が初めてなので
ロッドアンテナとの対比がちょっと難しいのですが、友人の車に乗った
際に見たことのある画面の映りと比べてもまったく遜色と思っています。
「お〜 よく映ってんじゃん」てのが印象です。

車でTVを見たい欲求があまりなかったのでわざわざアンテナにお金を
かけるのもどうか?と思っていたのですが、今は十分満足しています。

書込番号:994856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品情報教えてください。

2002/10/09 13:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 ハイ、けいちゃんですさん

最近値崩れしていますが、新製品(後継機)の発売情報などがあるのでしょうか?それとも、他社からの新製品情報があるのでしょうか?
他社情報で私の知る限りでは、11月にPanaからCN - HDX300D(オンダッシュ一体型HDDナビ・MP3楽再生機能付)が希望小売価格178,000円で発売されるという情報くらいです。

書込番号:991116

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/09 13:41(1年以上前)


スレ主 ハイ、けいちゃんですさん

2002/10/09 21:08(1年以上前)

reo-310さん、早速のレス有り難うございます。
皆さん、他にもありましたら、宜しくお願いします。
特に、現状の私の希望としては、[HDD、モニタインダッシュ型、音楽HDD書込&再生機能付き]です。このようなタイプの中から、機能・デザイン・操作性・価格を考慮して選択したいと思います。宜しくお願いします。

書込番号:991712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H99
パイオニア

AVIC-H99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-H99をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング