AVIC-H99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99 のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け可能車種

2003/03/05 13:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 ガチャックさん

私 シボレーのブレイザー2000年モデルに乗ってるんですけど、
このカーナビって取り付けられるのでしょうか?
すみません、、とんでもない素人質問をしてしまって。。
どなたか分かる方いましたら教えてください。

あとこのHDDナビっていうのは DVDナビ に比べて良いですか?
これまた単純な質問ですみません。知識がほとんど無いもので・・

書込番号:1364316

ナイスクチコミ!0


返信する
MS-R33さん

2003/03/07 22:31(1年以上前)

>あとこのHDDナビっていうのは DVDナビ に比べて良いですか?
DVDナビの場合はディスクを入れてないと1キロより縮小表示出来ない等の機能制限がありますが、HDDナビなら映画等のディスクを入れたままでもすべての機能が使用可能です。

書込番号:1371247

ナイスクチコミ!0


とよたま。。。。さん

2003/03/08 06:16(1年以上前)

>私 シボレーのブレイザー2000年モデルに乗ってるんですけど、
>このカーナビって取り付けられるのでしょうか?

このような質問はお店で聞いたほうが確実ですね。
1DINあれば付くんじゃないでしょうか?

>あとこのHDDナビっていうのは DVDナビ に比べて良いですか?

価格が高いので一概に良いとは言えませんが、使い勝手や
検索速度の点では優れていると思います。

書込番号:1372179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2つのモニタでナビ/DVD同時使用

2003/03/05 21:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 ポポロっち6さん

AVIC-XH99の方で質問させていただきましたが、こちらの方がいいのかと思い、同じ質問をさせていただきますが宜しくお願いいたします。
マルチにならないよう、AVIC-XH99の方は終了させておきました。



この製品には、HDDナビとDVDがついているようですが、2つのモニタでナビ/DVD同時使用というのか可能でしょうか?
検討しているのは下記のとおりです。

・AVIC-XH99(もしくは、AVIC-H99とAVIC-V77MDのセット)
・TV-W88(追加予定のモニタ。こちらでDVD再生予定)

そもそも、接続自体もできるのでしょうか?
仮に同時に表示ができたとしたとき、機能制限等は出てくるのでしょうか?
どうしても、ナビとDVD再生の同時使用が夢なのでご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスのほど宜しくお願いいたします。
また、他にもっといい方法もありましたらあわせて宜しくお願いいたします。
難しい質問ですみません。

書込番号:1365460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/03/05 23:02(1年以上前)

ポポロっち6さん こんにちわ

>2つのモニタでナビ/DVD同時使用というのか可能でしょうか?

ここでの説明はモニターを「前席用」「後席用(リアモニター)」と
いう考え方で書きます。

前席用は、ナビ・DVD(TV)の表示ができ、後席用はナビの表示は
出来ません。

>そもそも、接続自体もできるのでしょうか?

大丈夫、出来ますよ!
私自身「いつかはリアモニター!」と思いつつ実現はしていませんが・・・。
ただ、ポポロっち6さんのようにカロブランドで統一もいいのですが
後席用に「アクオス」でも買おうかなぁ・・・。なんて思っています。
カロナビの次機が出たらどうするか決めようと思っています。

書込番号:1365763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポポロっち6さん

2003/03/05 23:51(1年以上前)

お返事ありがとう御座います。けんちゃまん 殿

どうやら、可能ということですね。
その際ですが、ナビを操作しつつ、DVDの操作(選曲等)も同時にできるのでしょうか?それとも、切り替え等でナビとDVDを行うのでしょうか?
ご存知あられましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:1365987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2003/03/06 22:47(1年以上前)

ポポロっち6さん、すみません。
私自身、以前DVD見た時、取り説を見ながら操作したのですが、
思うように出来ず、それ以来ほとんどDVDは使っていなので、コレは
わかりません。ごめんなさい

書込番号:1368496

ナイスクチコミ!0


あにぃ@カロ使いさん

2003/03/07 00:47(1年以上前)

ポポロっち6さん こんばんは

自分はフロントにカロの8インチ、リアの天井にパナの9インチ
をつけています。長距離移動時にはフロントはナビ、リアはDVD
シアター、ちなみに音声はDEX−P01のAUXに出して
楽しんでいます。

またリモコン操作については左側面にあるスライドスイッチで
「ナビ−TV−DVD」という風に切り替えて別々に
操作できますよ。最初は戸惑いましたが・・。
良かったら参考にしてみてください。

書込番号:1368942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車速パルスの件

2003/03/04 13:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 Ks styleさん

先日本体購入して取付屋さんに持ち込んだところ車速パルスがデジタルだけなのでつけられないと断られました。私2000年ベンツE55Tなのですがこのハードディスクナビはデジタル対応でアナログに対応してないとのこと、どなたか解決方法しりませんか?実際にマウントしてる方もいらっしゃるので車速パルスのデジタル信号を取り出す方法があるとおもうのですが、むずかしいのですかね?よろしく御願い致します。

書込番号:1361098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2003/03/04 15:43(1年以上前)

車速パルスがアナログでもパルスさえ出てれば、OKだったはずですよ。
ただ、型式や年式によっては低速時にパルスが出ないような車種があるので
その場合はやはりダメのようですけど。
一度、ディーラーやパイオニアに確認された方が良いでしょうね。
もしダメでも、簡易ハイブリッドモードでもそれほど問題なく使用
できますよ。
決して取り付けが出来ないという事はありませんから。

ちなみに、ナビ用ではないのですけど車速パルス発生機とか
ウルトラスピードセンサーという名称などで数メーカーから
車速パルスの発生できない車につける商品がありますので、
ご参考にされてはどうでしょう?
カロのナビに接続して使用されている人もいるようですよ。
経験豊富な取り付け業者を複数あたると良い返事がもらえると思いますよ。

書込番号:1361396

ナイスクチコミ!0


ぷ〜たんさん

2003/03/04 21:17(1年以上前)

http://www.hdd-cybernavi.com/products/option.html
一応、純正オプションで車速パルス発生機はあるみたいです

書込番号:1362241

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ks styleさん

2003/03/04 23:26(1年以上前)

ご意見ご指導有り難うございました。感謝致します。

書込番号:1362785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ND−B4のビーコンについて

2003/03/01 12:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 こつてんさん

H99とV77MDとビーコンの組合せで取り付けしたいのですがパナ製2020TWD設置の時は屋外につけました。
今回VOXYで使用するのですが屋内と屋外では設置はどっちがいいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1351211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/03/01 14:03(1年以上前)

こつてんさん、こんにちは。

ND-B4の取り説には、このように書かれています。

ビーコン受信機は、車室内取り付け専用です。
(防滴・防水構造ではありません。)

さらに、以下のようにも・・・

ビーコン受信機はフロントガラスのワイパー拭き取り範囲内に入る位置に設置してください。

必然的に、取り付け場所はダッシュボード上になってしまいます。

参考までに・・・

書込番号:1351487

ナイスクチコミ!0


スレ主 こつてんさん

2003/03/01 23:09(1年以上前)

たぼたぼ2さんありがとうございます。

GPSの横に並べて置いてもよいものですか?

書込番号:1353149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/03/02 00:12(1年以上前)

GPSアンテナとは離して取り付けたほうがいいと思います。

取り付けの業者に聞いたところ、GPSアンテナのすぐ横だと干渉してしまうそうです。

しかし、2つ並べて置いている方も居られるようで、その方曰く「干渉していないと思う」とのことなのです。

ND-B4の取り説には、
ダッシュボードの左右端から5センチ以上離し、ダッシュボードの中央付近に取り付けてください。
とあります。

後で取り付け場所を変えるのも面倒なので、最初からビーコンは中央、GPSは運転席側の右端への取り付けをお勧めします。

あまり関係ないですが、私の使用しているユピテルのGPSレーダー探知機(カーナビ対応)は、ナビのGPSアンテナとかなり干渉しています。なので、左端にGPSレー探、中央にビーコン、右端にナビのGPSになっています。

参考までに・・・

書込番号:1353373

ナイスクチコミ!0


スレ主 こつてんさん

2003/03/02 02:50(1年以上前)

同じようにレーザーつける予定です。
干渉するのなら考えものですね〜。
VOXYはダッシュボード広いけど更にセキュリティー
つけるつもりなので前がゴチャゴチャしますね。
困りました。

書込番号:1353809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/03/02 05:21(1年以上前)

じつは私も、セキュリティー関係もダッシュボード上に付けています。

さらに、ソーラータイプの空気清浄機も。

それらを隠すように、オンダッシュモニター。

なんか、すごいことになっています。

書込番号:1353954

ナイスクチコミ!0


スレ主 こつてんさん

2003/03/03 10:52(1年以上前)

ところでビーコンって要りますか?
役立ってます?

書込番号:1357694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/03/03 12:49(1年以上前)

私は地方に住んでいますが、迷わず買いました。

自分は、買って失敗したと思ったことはありませんね。

渋滞と無縁の所に住んでいるなら無くてもいいかも。

書き込み番号[1346386]ビックス で皆さんの考えがわかりますので参考にしてください。

書込番号:1357905

ナイスクチコミ!0


スレ主 こつてんさん

2003/03/04 20:31(1年以上前)

遅くなりました。

1つ1つ検索してみると人それぞれですね。
交通量の多い所は必要とする人が多いのでつける事にします。
たぼたぼ2さんありがとうございます。

書込番号:1362096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

登録道

2003/02/20 22:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

ヴォクシー購入してH−99+V−77MDの組み合わせで取り付けて1ヶ月たちます。
最近使い方にも慣れてきたのでいろいろ便利に使いこなそうと思い、登録道を登録しようと思うのですが何度やってもHDDに書き込めません。説明書の通りやっているのですができません。
これはナビの不具合なのでしょうか?ちなみに回避エリアは登録できます。登録地点も大丈夫です。登録道だけできません。
なぜなのでしょう?どなたかわかる方いませんか?

書込番号:1325917

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sanbaさん

2003/03/03 00:35(1年以上前)

初期不良ということで交換してもらい解決しました

書込番号:1356980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD−RをHDDに録音

2003/02/28 22:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 初ナビ子さん

CD−RがHDDに録音できません。XPのWMPでコピーしたCD−Rです。取説ではCD−Rからさらにコピーはできません、となってましたので
一応は納得したのですが、CD−Rから録音している方もみえるようですね。
どうしたら録音できるのでしょうか。初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1349753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/03/01 02:01(1年以上前)

初ナビ子さん、こんにちは。

その録音できないCD−Rとは、普通の音楽CDプレーヤーで再生できるものですか?

WMA形式ではないですよね。WAVE(WAV)形式の音楽データですか?

パケットライトとか、データCDに追記した音楽ファイルだと、それは出来ません。

あと、CD-Rはファイナライズ(クローズ)処理してますか?

音楽CDプレーヤーで再生可能な形でCD-Rを作成すると、MSVに録音できます。

参考までに・・・

書込番号:1350385

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ナビ子さん

2003/03/01 20:34(1年以上前)

たぼたぼ2さん、こんにちは。
さっそくのレスありがとうございました。
CD−Rですが、よく見てみるとMSVに録音できてました。
最初CDから3曲録音してその続きはCD−Rから録音できると思っていました。まさか次のプレイリストに録音されてたとは・・・。
勉強不足でした。これからはもっとよく調べてから・・・と反省してます。
どうもありがとうございました。

書込番号:1352519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/03/02 00:14(1年以上前)

はい、了解。

書込番号:1353379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H99
パイオニア

AVIC-H99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-H99をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング