AVIC-H99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99 のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/09/27 10:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 ど素人99さん

来週ついにナビを購入します。
H99とV77MDとのセットです。
初心者丸出し質問で申し訳ないのですが、取り付け時に
作業者の方に指定・依頼したほうがいい事項には
どういったことがあるでしょうか?
(電源はバッテリー直で取るetc.)

皆さん何卒ご教授よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:967972

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビつけさん

2002/09/29 19:54(1年以上前)

取り付ける側としては、それなりのノウハウをもっていますが音声マイクの位置等、主に取り付けの場所が気になります。
インダッシュのようなので、モニター位置は確定しているわけですが・・・
ご自分で気になることを作業者に素直に伝えてみるのが一番だと思います。

書込番号:972887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/09/24 11:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 AVIC-H99さん

初心者です。どなたか教えていただければ幸いです。もう3ヶ月位悩んでおります。

実は車の中でTV録画したDVDを見たいと考えております。
機種はレコーダーがパイオニアDVR−3000で、車が当機AVIC−H99を購入検討しています。

日常の番組を録画し、見るため、DVD−RWを繰り返し使用したい(録画しては見て、いらないものを消去し、また録画して見る)と思います。ところがAVIC−H99ではDVD−RWの対応はビデオモードのみとなっており、DVR−3000ではビデオモードで録画しなくてはいけないようです。

ところがカタログや過去レスを見させていただきますとビデオモードで録画したものをAVIC−H99で見るためにはファイナライズする必要があり、かつファイナライズをしたDVD−RWは消去できても追記が不可能というのは本当でしょうか?(容量が増えない)

また一度ファイナライズしたDVD−RWはファイナライズ前に戻せないというもの本当でしょうか?

再フォーマットすれば使用可能なのでしょうか?(必要な番組も消えてしまいますが)

他にTVで録画した番組をカーTVで見ては、いらないものを媒体から繰り返し消去する有効な手段がありましたらお教え願います。

よろしくお願いします。

書込番号:962080

ナイスクチコミ!0


返信する
のりのり_さん

2002/09/27 16:03(1年以上前)

私はDVR-7000を使ってますが、カーナビには不便ですね。
やはりキャプチャファイルをPCで管理して、自在に編集して取り出した方が
楽しいですよ。
私のHPを参考にしてみてください。

書込番号:968320

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVIC-H99さん

2002/09/28 08:51(1年以上前)

のりのり様
返信どうもありがとうございました。

のりのり様のホームページは過去レスから見させていただき。お気に入りに登録させていただきました。

PCでの編集はHDD録画機(RE○−ON、T○−TANK等)を含め検討したのですが、USB1.1転送など、かなり手間がかかりそうだったので、現状では断念しました。11月末のDVR−77Hが出るみたいですので、それと併せて検討してみます。

ただ、AVIC−H99は今買い?ですかねえー
春あたりに64bitCPU搭載やVGA対応新機種が出たらショックだなあ
AirNaviも32bitCPUでしたけど

どなたか開発情報ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。m(..)m

書込番号:969709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDの音

2002/09/15 22:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 むきんさん

こんにちは、
今回、AVX-P777 とDEH-P919 とH99を購入したのですが、
DVDの音が車載のスピーカーからでません。
何かおわかりになる方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:945466

ナイスクチコミ!0


返信する
225329511さん

2002/09/16 20:37(1年以上前)

CD−RGB26Pが必要と違いますか?

書込番号:947382

ナイスクチコミ!0


スレ主 むきんさん

2002/09/18 13:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ケーブルのたぐいの接続は問題無いと思うのですが、
デッキやTV等の設定でなにかないかなと、、、。

書込番号:950682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2002/09/18 18:14(1年以上前)

むきんさん こんにちは。
とりあえず思いつく設定を書きますね。
H99→(CD-RGB26P)→AVX-P777(IP-BUS出力)
→DEH-P919(IP-BUS入力) にて接続されていると想像してケーブル類も確実に接続されている事を前提にすると、まず、使用モニタをナビに認識させる必要があります。

方法はナビの「切替」ボタンを押しながら車のキーを回してナビとモニタに電源をいれます。
モニタ画面には「モニタが確認されました」のようなメッセージが出ます。
(現在DVD画像が映るのであればこの設定は済んでいると思います)

モニタ側の設定はP777のモード切替スイッチが「AUDIO MASTER」モードにされているか確認してください。
他のモードではDEH-P919との接続が有効になりません。
次にモニタの入出力設定メニューで音声を「VTR出力」にして下さい。

次にDEH-P919のAUX(外部入力)設定を「ON」にされているか確認してください。DVD音声を聞くときはAUXソースに切り替えて下さい。

思いつく事は以上ですが、もし上記の設定をダメな場合は他に原因が考えられますね。(すでに確認されていれば失礼いたしました)

書込番号:951083

ナイスクチコミ!0


スレ主 むきんさん

2002/09/24 14:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一つずつあたってみます。

書込番号:962405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

何故CD-TEXTに対応してないんだろう・・

2002/08/25 05:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 愛知のひろさん

内臓の曲データと携帯ネット接続以外追加は不可能なんでしょうか?
PCカードもあるのになぜそんな面倒な事をさせるんだろう。
CD-TEXTに対応させてない理由がまったくわからない・・

そうそう、Cdmaone用のケーブル買った方はいますか?
付属の携帯ケーブルとの違いはソケットの形状だけの違いなんでしょうか?

書込番号:908229

ナイスクチコミ!0


返信する
eddiexさん

2002/09/24 11:43(1年以上前)

CD-TEXT云々はあまり解らないのでそっちは略
でも携帯でリスト取得した方が手間がかからないような
気がするんですが。

私はauにキャリアを替えたので、cdmaOne用のケーブル買いましたが、
ソケット形状の違いだけかどうかはわからないです。
尤も、二つのケーブルを見比べてみましたが、
ケーブルの途中に変換器がある、とか言うわけでもないです。

問題は新しい世代の端末でトラブルが出ることがけっこうあるみたい。
某所の掲示板でも「つながらない!」って方が多かったですね。
実際私のA1012Kでは電話の着信通話は問題ないのですが、
ネット関係は全滅。ウェザー情報もMSVのリストの取得もできません。
(出来るかも知れないのですが、三日間あれこれ1時間以上何度も
 トライして結局あきらめました)
で、妻のA3012CAはわりと簡単につながる。MSVのリストも取得できた。
そんなことを繰り返しているうち、どうでも好くなっていたところ
9月のカタログにA1012Kは不適と載っていてこれで諦めがつきました。
今はハンドフリー機能だけ使ってます。

書込番号:962125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ステージア乗りの方

2002/09/11 23:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 おきんきんさん

今の型ではなくて、1つ前のステージアに乗っています。V77MD&H99のセットの購入を検討しています。そこで、質問があります。すみませんが、わかる方いましたら、教えてください。
1.通信販売って大丈夫なのでしょうか?保証書に販売店印って押してもらえるのでしょうか?本当に新品なの?
2.インダッシュタイプをステージアにつけると画面の位置が低くなってしまうような気がするのですが、そんなことはないですか?また今一番上についているエアコンスイッチを一番下に持っていくような事は可能なのでしょうか?

その他このカロナビとステージアの相性について教えてください。

書込番号:937896

ナイスクチコミ!0


返信する
TZ350さん

2002/09/18 12:33(1年以上前)

おきんきんさんへ
ステージアの事は良くわかりませんが、通販に関して言えば電気製品関係?は店頭売りよりも当り外れが多いのでは?
なぜか?人ずてに聞いた話ですが、電気物は初期の動作不良品をメーカーが修理し、とあるルートへ流すような事があるそうな・・・・・
あくまでも聞いた話ですから信憑性があるかどうか?
あとは、通販(激安店含む)は電話してみると在庫がほとんど無い状態?
そんな事もあり、当初考えていた通販をやめて、私はカー用品取扱い店舗で購入しました。
通販をダメだとはいいませんが、高額品であればあるほど購入には慎重に行いたいものです。
激戦区のカーショップは意外と値引きしてくれるものですよ。交渉価値あり。
ステージアとの相性についても良くわかりませんが、私の場合はオンダッシュの見た目のカッコ悪さと視界をさえぎる事がいやで最初からインダッシュとしました。店頭で十分に機能を確認し、販売店員に聞きたい事を聞いてみてはどうですか。意外と他の機種にいいものが出てくる可能性ありですよ。
それと、年末にはボーナス商戦が待ってますからあと数ヶ月まつのも手です。
あまり参考なっていませんが悔やまぬ良い買い物を!

書込番号:950641

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきんきんさん

2002/09/24 01:27(1年以上前)

TZ350さん
ありがとうございます。いろいろ考えて、通販はやめて、量販店で先週購入しました。在庫があってその日のうちに取り付け可能と言われたがポイントとなりました。価格もだいぶ下げてもらえましたし。

別件ですが、MDの曲名などの入力どうすればよいのでしょうか?説明書に該当箇所が見当たらないのですが。

書込番号:961608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プジョー206への取り付け

2002/09/16 12:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 元バイク乗りさん

AVIC-77MDとAVIC-H99のセットを購入検討中なのですが、プジョー206に
取り付けている方はうませんか?
本体(HDD)をダッシュボードに収納しようと考えていますが、スペースや
振動など大丈夫なのでしょうか。
あと、通販などで購入して取り付けを紹介された所にお願いする場合、
上記作業もちゃんと行ってくれるのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:946506

ナイスクチコミ!0


返信する
CC乗りさん

2002/09/20 15:44(1年以上前)

AVIC-H99と77MDをプジョー206CCに自分で付けました。
本体は定番のグローブボックスの車検証入れのところを一部カットして
アマチュア無線用の取付金具を使用してぶら下げています。
スペースは問題なし、今年の夏の暑さにも耐えてくれました。
またHDDも振動の影響は無く、快適そのものです。
ただ、一度だけCDを認識しなくなりメーカー保証で交換していますが。

書込番号:954613

ナイスクチコミ!0


スレ主 元バイク乗りさん

2002/09/22 01:49(1年以上前)

CC乗りさんレスありがとうございます。
グローブボックス確認しましたが、加工すれば問題なさそうですね。
配線関係が問題なければ自分で取り付けた方がいいかもしれませんね。
グローブボックスの加工なんて、取り付けお願いしてもやってくれそうに
ないですしね。

書込番号:957520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H99
パイオニア

AVIC-H99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-H99をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング