

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年7月30日 00:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月29日 17:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月27日 17:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月26日 19:00 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月25日 11:29 |
![]() |
0 | 10 | 2002年7月23日 17:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、AVIC-H99&AVIC-07MDという組み合わせでボンゴフレンディーに取り付けました。簡単に目的地を設定してルート案内をしてくれるますし、便利さと、レスポンスの早さに感激しました。またAV関係の充実(DVDまで見られること)で、先日京都から長野へ1泊旅行をしましたが、3人の子どもたちも、ジブリのDVDシリーズを見て、長距離ドライブでも退屈せずに大助かりでした。
さて、質問なのですが、ドコモ携帯電話を接続しようと思っているのですが、カタログに記載してあるものはわかるのですが、新機種(504iシリーズや251iシリーズ)の対応状況をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。ちなみに当方現在はシャープ製(SH821i)ですが、SHは相性が悪くて殆ど対応できないようです。AVIC-H99とD251i,F251i,504iのSO,D,F,N,Pについて実際に接続されている方がおられましたら、接続の可否、機能制限などお気づきの点をお教え下さい。カタログの接続可能携帯電話一覧で見る限りNとの相性1番いいようですが....
それと、もう一点、iナビリンク対応キットを使ってiモードに接続し、画面に表示させて、利用しておられる方がいらっしゃいましたら、どういう状況か、そのあたりも教えて頂けますか。
よろしくお願いします。
0点





はじめまして。
今度AVIC−V77MD、H99を取り付けるのですが、ちょっと
気になることがあって・・・
それはHDDナビ側についているPCカードスロットです。
純正のメディアとしてATAフラッシュカードなるものを使うみたい
なんですが、容量の割に値段が高いみたいなので、どうしょうかと思
ってます。
車以外では音楽、デジカメ共にメモリースティックを使っているので
PCカードタイプのアダプタを使用してメモリースティックをATA
フラッシュカードの代わりに出来ないのでしょうか?
誰かATAフラッシュカード以外のメディアを使っている方いらっし
ゃいませんか?
MP3もCDに焼くかATAフラッシュカードに焼くかしかないみた
いなので、純正の16Mでは正直使えないのでは?と感じております。
メモリースティックを使ういい方法はないですかね。
やはりコンバータもしくはノートPCしかないでしょうか・・・
0点


2002/07/29 17:11(1年以上前)
私は自宅にあったあまりもののスマートメディアをPCカードに変換してつけて使用しています。
問題なく動いていますよ。
純正を使う人はまずいないのでは?
書込番号:860458
0点







2002/07/27 09:26(1年以上前)
K-BOYSさんはじめまして。現行エスティマ取り付けて使用しています。
V-77MDのモニターを立ち上げ、最大角度にすると、ひさしに確かに干渉します。そのときのモニターの角度は、90度以上あります。
あまり気になりません。
書込番号:856147
0点



2002/07/27 17:10(1年以上前)
ありがとうございます!
モニターは上側につけてるんですよね?
下側につけるともっと角度あがりますかね?
書込番号:856858
0点







はじめまして、
今困っていますので、皆さんのお知恵をかしてください。
日産グロリアの純正モニターがあるので、AVIC-H99をオートバックスで
取り付けましたが、ナビ・TVの時にモニターが映るのは当たり前ですが
CD・FM/AMラジオを選択すると、モニターにCD・ラジオの
チャンネル番号が表示されるだけで、ナビ画面が固定で表示されません。
どうすれば、モニターをナビ固定にできるのでしょうか?
(ナビとモニターとは、ビデオ入力端子に接続しています。)
オートバックス店員さんでも、日産販売店に聞いても、
なぜ表示されないのかわからないそうです。
よろしくお願いします。
0点


2002/07/22 14:24(1年以上前)
たつぞうさんはじめまして。
自分も今度Y34グロリアに、
AVICーH99を取り付けてみようと思っているのですが。
その後、何か具体的な解決方法は見つかりましたか?
お役に立てず、質問で申し訳ありません。
書込番号:846913
0点



2002/07/25 11:29(1年以上前)
グーゾーさん、こんにちは。
日産グロリアの純正モニターでは、ナビ表示中は
無音orミュージックサーバーのみ聞けるだけでした。
純正CD・FM/AMラジオを選択すると強制的に
チャンネル番号が表示されます。
どうしても純正CD・FM/AMラジオを聞きながら
ナビ表示するには、別にモニターが必要だそうです。
(2台もモニターは、要らないので・・・却下)
日産は、パナソニックと提携しているので、
パナナビだと、純正CD・FM/AMラジオを
聞きながら、ナビ表示可能だそうです。
少し残念な結果でしたが、このナビに満足しているので、
ミュージックサーバー内の音楽を聞きながら、
ナビを表示しています。
書込番号:852574
0点





はじめまして、カーナビを始めて購入しましたが、
ナビの自車の情報は、どの位の精度が普通なのでしょうか?
私の使っているのは、自動車位置が画面表示より20mから50m
後方に表示されます。
取り付けてから300Km以上走行しましたが、ナビの性能は
これ以上よくならないのでしょうか?
0点


2002/07/22 20:04(1年以上前)
私、初めてカーナビを購入して、今日走ってすぐにわかったんですが、最初は自車位置正確だったんですが、車庫に入れた後、位置が後方にずれてきました。
結果からいうと、リバース信号がきちんと取れていなかったため、バックしているのを前進しているように計算、補正されたためでした。
学習をクリヤにすると一時的に直りました。
取りつけた所に言って、やり直してもらってるところです。
書込番号:847409
0点


2002/07/22 20:05(1年以上前)
ちなみに私のはパイン099SSです。
書込番号:847413
0点


2002/07/22 20:26(1年以上前)
はじめてのさん、めいとさん こんばんわ
お二人はどういう状況で、それに気づいたのでしょうか?
わたしも099SSですが、はっきりと気づいたことはありません。
もう少し詳しく状況を教えていただけないでしょうか?
自分でも確認してみたいです。
書込番号:847446
0点


2002/07/22 21:51(1年以上前)
ナビの取り付けは本当に大丈夫ですか?^^;
2週間ほど使ってますが、ずれなすぎてびっくりしてるくらいです。
都会じゃないからビル等の影響がないってのもありますけど・・
書込番号:847643
0点



2002/07/22 22:03(1年以上前)
皆さん、こんばんわ。
自動車位置のずれは、信号の無い坂道を登ったり下ったり
すると、ずれているような思いがします。
リバース信号信号は、正確に取れているようです。
取り付けは、自分でやりました。
配線方法は、電気やとディーラーに聞きました。
書込番号:847663
0点

はじめてのさん こんにちわ
わたしから気になる点を…
・ナビの画面での自車位置は三角マークの先端です。
・ナビ本体がガタガタしていたり、取付け方向や傾きなんてありませんか?
・車速は取れていますか?
・GPSは衛星をキチンと補足していますか?
わたしのAVIC-H09は、運転席の下の時やダッシュパネル内に引越しして
も、バッチリ精度です。
書込番号:847805
0点



2002/07/23 08:20(1年以上前)
けんちゃまん さん はじめまして。
ナビ自体は、ダッシュパネルの中にあります。
車速は、取り付けた時は拾えていませんでしたが、
配線をやり直してからは取れています。
GPSの感度は3本立っています。
信号の先頭に止まった時に50m先左折(右折)と言うのはずれていると
思うのですが。
学習をリセットしたら、良いのでしょうか。
書込番号:848479
0点

はじめてのさん こんにちわ
>ナビ自体は、ダッシュパネルの中にあります。
ということはガタはなしですね。
注:取付け傾斜角度がかなり傾いている車種だと、精度に影響アリです。
>車速は、取り付けた時は拾えていませんでしたが、
>配線をやり直してからは取れています。
車速はOKですね。
でも、“やり直してから”┐(?_?) は気になります。
断線や接触不良などということはないですか?大丈夫かな。
注:一部の外車(ボルボ)では低速時、車速信号を出さないモノもあるとか。
>GPSの感度は3本立っています。
問題ないですね
>信号の先頭に止まった時に50m先左折(右折)と言うのはずれていると
>思うのですが。
> 学習をリセットしたら、良いのでしょうか。
あれれ、ズレてますねぇ…。(-"-;)
取付車種が何だかわからないのでなんとも断言できませんが…
とりあえず「本体のリセット」と「センサーリセット」を行なっても改善し
ないようでしたら、クルマ側にもなんらかの要因があるかもしれませんね。
その時は、購入店かパイオニアカスタマーサポートセンター(Faxが便利で
す)へ御相談された方が良いかと思います。
書込番号:848782
0点


2002/07/23 15:55(1年以上前)
>信号の先頭に止まった時に50m先左折(右折)と言うのはずれていると
>思うのですが。
うーん、自分ALPINE099SSですが、そこまでのはないですね。
一度だけ似たような状況だったのは、道路が工事中だった時ですね。
(その時は、えぇ〜って感じでしたが、交差点抜けたら速攻修正されました)
よく分らないですが、どの交差点で曲がる時もそうなのですか?
書込番号:849025
0点



2002/07/23 17:39(1年以上前)
けんちゃまん,かっち〜 さん 返信ありがとう
車種 現行インプレッサです。
>よく分らないですが、どの交差点で曲がる時もそうなのですか?
信号に止まらないで5分以上走行すると、ずれます。
もう一度、リセットしてみます。
書込番号:849167
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





