AVIC-H99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥210,000

設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-H99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月下旬

  • AVIC-H99の価格比較
  • AVIC-H99のスペック・仕様
  • AVIC-H99のレビュー
  • AVIC-H99のクチコミ
  • AVIC-H99の画像・動画
  • AVIC-H99のピックアップリスト
  • AVIC-H99のオークション

AVIC-H99 のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの寿命

2003/07/05 10:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

おたずねしたいのですが、HDDを使用する上で熱、振動等が一番大敵だと思うのですが、もっとも過酷な車の中で全く問題ないものなのでしょうか?最低でも購入したら5年くらいは現役で使いたいと思っています。万が一クラッシュした場合、個人的に登録したデータ等は消失しないのでしょうか?

書込番号:1730628

ナイスクチコミ!0


返信する
panaちゃんさん

2003/07/05 12:08(1年以上前)

わたしも一年以上、30000Kmの距離をHDDナビで使用していますが、
なんら問題は生じなかったですよ。また振動が原因でクラッシュして騒動に
なってる噂も聞いたことありませんね。絶対しないとは言い切れませんが
したらデータ-は復帰できないと諦めるしかないでしょう。

書込番号:1730810

ナイスクチコミ!0


P504iのヒトさん

2003/07/05 12:38(1年以上前)

カロのHDDナビは、メモリカードに登録ポイントなどをバックアップ出来ないのですか?

書込番号:1730890

ナイスクチコミ!0


シュウ2152さん

2003/10/05 00:48(1年以上前)

メモリーカード?PCカードなら出来ます、自分はオプションのPCカードで登録地、スケジュール、車両メンテナンス、作成ルートの登録をしています。
ただD9500のデータはH99には互換してませんでした;;
あくまでもバックアップ用です

書込番号:2001339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/06/27 10:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 JJHHさん

H99とV77MDの組み合わせでトヨタ・クルーガーVへの取付を考えています。カタログのようにV77MDを上に付けると,エアコンのダイヤル等が隠れてしまいそうなので,上下逆(V77MDを下)に付けようかと思います。その場合,モニターがシフトレバーに当たりそうなのですが,どなたか取り付けておられる方いらっしゃいませんか?使い勝手も含めて教えていただければ幸いです。

書込番号:1706678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

H99に異常発生

2003/06/08 23:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 かなりtownさん

H99を購入して4カ月になるのですが、異常が発生しました。
エンジンを起動させ、いつものようにインダッシュのモニターが
出てきたところ、画面が真っ白。
いくつかボタンをあわてて押すとパソコンでいえば暴走状態の
画面となりました。(変な模様の画面になった。)
H99をよく見たところ、中央部にリセットボタンみたいなものが
あった為、あわてて押したところリセット状態となり、完全OFF状態
となりました。
ソースボタンですぐに復旧させ、元の状態に戻しました。
現在その状態で様子を見ようと思いますが、
同じような症状が出た人はいませんか?
修理が必要なんでしょうか?

書込番号:1653269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ETC補助金???

2003/06/04 03:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 ETC迷い中・・・さん

現在、旧型のH99を使用してますが、ETCがセパレート式になったと言うことで、購入を考えています。
ところが、このETC・・・新型のH9専用と記述がぁ(>_<)
旧型でも使用可能なのでしょうか?
どなたか情報知っている方、お願いしますm(__)m

書込番号:1638351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

感想をお聞かせください。

2003/05/17 03:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

スレ主 焼きとうもころしさん

新車を購入予定で今回はじめてナビをつけようと考えています。現在
候補にあがっているのが、ECLIPSE製のAVN9902HDかカロのAVIC-XH9か
AVIC-ZH9MDを考えています。只、ECLIPSE製の製品はここの掲示板で音質が
悪いという評判があり、音にこだわりたいと考えている私としては、そこに
納得がいかないので、AVIC-XH9の前モデルのこの製品に対しての音に関する
感想をお聞かせください。よろしくおねがいします。

書込番号:1583697

ナイスクチコミ!0


返信する
教得て星尾さん

2003/05/17 20:28(1年以上前)

焼きとうもころし さん
始めまして。

先月AVIC−H99を取り付けました。
このナビに関しては、MP3の再生とCD&DVDですが
音源はその車についているオーディオなので
そのオーディオ自体でいい音や悪い音等に変わるので
関係ないと思います。
 ただ一つ言える事は、パソコンでファイル変換したMP3
よりもいい音で再生してくれると言う事です。

書込番号:1585495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ND-B4の取り付けについて

2003/05/12 17:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H99

現在、AVIC-H99 + AVIC-V77を使用しているのですが、ND-B4の
購入を検討しております。
そこで、質問させていただきたいのですが、取り付けは難しいの
でしょうか?
当方、車の配線等については、ほとんど知識はありません。(カーナビ
自体もディーラーでやってもらいました。)
また、ショップなどに依頼した場合、工賃は幾らくらいが相場かもわかる方
いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:1571125

ナイスクチコミ!0


返信する
あきぶさん

2003/05/12 17:46(1年以上前)

お車が何でどこに取り付けられているかにより難易度が変わりますが
ND-B4自体の取り付けはND-B4から伸びている配線をH99の背面にある
コネクタに指すだけです。本体はダッシュボード上に両面テープ等で
固定します。よって通常オーディオスペースに取付ておられる場合には
ナビをはずす必要があります。
接続自体は大変簡単なので、一度ご自分で挑戦されてはいかがですか?
内装のばらし方はソニーのフィッティングサービスhttp://www.mobile.sony.co.jp/ が参考になると思います。
因みに新発売のND-B5も接続可能です。形状と価格が改定されました。
完全互換なのでH99にも接続できます。

書込番号:1571188

ナイスクチコミ!0


スレ主 kshoさん

2003/05/12 18:14(1年以上前)

非常にお早いアドバイス、感謝感謝です。
説明不測な点があり申し訳ありませんでした。
車はMCC SMARTで本体は助手席の下に設置してあります。
(SMARTは1DINしかなく、ここにはインダッシュが入っています。)
この場合、本体へのアクセスは容易に行えそうなので、あとは
ダッシュボードへどう出すかですよね?
少し、自分で取り付ける勇気が沸いてきました!

また、ND-B5に関しては知りませんでした。
ありがとうございます。ざっと実勢価格を見てみましたが、こちら
の方が安そうなので、もう少し調査してみようと思います。

書込番号:1571256

ナイスクチコミ!0


あるあるあるねえさん

2003/05/13 01:15(1年以上前)

簡単、簡単、頑張ってみて。
配線は、見えないように足元の上のほうを通したり、ドアの付け根のほうの継ぎ目の所に押し込んだりとかすれば、結構簡単に出来ますよ。
私は、オーディオ(CDチェンジャー)、リモコンスタータ、フォグランプ、ナビ、ETC、カーフィルム、ホーン、ハイワッテージランプとか全部自分で付けました。一度、自分で外してみれば、車の単純な作りが良く分かります。結構、いいかげんな作りですよ、車って。とにかく、一度、どこかを外してみることです。そうすると、ディーラーやオートバックスなんかに無駄なお金を払っている事に気づきます。

書込番号:1572695

ナイスクチコミ!0


スレ主 kshoさん

2003/05/13 14:39(1年以上前)

あるあるあるねえさん、返信ありがとうございます!

すごいですね!何でもご自分で付けるなんて!

私なんて、パソコンに関してはCPUやら電源やら、何でも
セコセコと取り付け・取り外しするんですが、どうも車と
なると腰が引けてしまい・・・

これを機にちょっとチャレンジしてみます!

ちなみに、ND-B5をヤフオクでサーチしたところ、1件ヒット
しました。(16,000円)安いのでしょうか??
しかもパイオニアの発表では5月下旬発売開始となってい
ますが、即納だそうです。。。
あるところには、あるのでしょうか?

書込番号:1573638

ナイスクチコミ!0


あきぶさん

2003/05/13 15:55(1年以上前)

1.6万円ならお安いほうじゃないでしょうか。
発売が5下頃になっていますが昨日今日あたりからナビをはじめ
出荷が始まっているようですよ。私の近所の量販店でも全モデル
数台ずつ入荷してましたし。

車の内装なんてドライバー1本あればばらばらになります(笑
最近の車は特にはめ込み部品が多いですし。
但し初めてはずす部品は非常に堅い時がありますがそこは根性で。
仮にパネル等を割ってしまっても、ディーラーで部品ごとに
取り寄せられます。場所にもよりますが意外と安いですよ。
まぁ壊さないで取り付けるのに越したことはないですが(^_^;)
1つ何か取り付けを挑戦すれば、次からは工賃分で別のものが
付けられますよ!

書込番号:1573758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-H99」のクチコミ掲示板に
AVIC-H99を新規書き込みAVIC-H99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-H99
パイオニア

AVIC-H99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月下旬

AVIC-H99をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング