

このページのスレッド一覧(全239スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月22日 03:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月21日 23:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月19日 17:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月16日 22:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月16日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月13日 19:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





私の家の近くなら、自作用PCパーツを取り扱っているパソコンショップやヤマダ電機です。
このH99に使われている東芝製HDDと同じ(容量の大きいやつ)ものがありました。
書込番号:1324075
0点


2003/02/20 23:31(1年以上前)
ヤフーオークションで20Gを1.5〜1.8万ぐらいでやっています。 自分もヤフーオークションで1.5万で購入しましたが、特に問題なく使用できています。
書込番号:1326243
0点



2003/02/22 03:08(1年以上前)
お答え頂き有り難うございました。
書込番号:1329766
0点





P504iとの接続をして、ミュージックサーバーに録音されたCDのタイトル情報を取得しようとしましたが、上手くいきません。P504iの対応が×なのは知っていますが、上手くいっている方もいらっしゃるようなので、アドバイスをお願いします。私が試みた手順はだいたいこんなかんじです。
(携帯電話をつなぐ)→ミュージックサーバー→プレイリスト→
(録音されたCDを選択)→リスト情報→情報取得
エラーメッセージは「プロバイダとの接続を確認して下さい」って
出ます。携帯電話をつないでいないと「携帯電話の接続を確認して
下さい」と表示されるので、携帯は認識しているようですが、
何か他に設定みたいなものがあるのでしょうか?
あと、CDも4〜5枚試してみましたが、すべて取得できませんでした。
質問だけで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点


2003/02/20 22:57(1年以上前)
たぶん接続先の設定をしてないだけかも。メニュー→編集設定→各種設定→通信接続設定でプロバイダの設定をします。面倒だったらNTT-DoCoMoを選んでおけば大丈夫だったと思います。
違ってたらごめんなさい
書込番号:1326089
0点



2003/02/21 23:00(1年以上前)
ぶ〜たんさんありがとうございます。その通りでした。設定をしていないだけでした。初歩的なミスですね。説明書は読んだつもりだったんですが、「つもり」だったみたいです。
ありがとうございます。
書込番号:1329002
0点





はじめまして。何点か教えてください。
@H99とTV−W88の購入を考えているのですが,
他社製のモニターとの接続は可能ですか?
Aその場合機能等に何か制約はありますか?
お手数をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
0点


2003/02/18 00:35(1年以上前)
分かる範囲内で、(購入直後仮設で動作したときの記憶)
@可能です、但しRGB接続でなく、NTSCでピンプラグ1本で繋ぎますが解像度が落ちるのでお勧めできません、文字がにじみます。
A機能の制約はないと思います。
書込番号:1318115
0点


2003/02/19 17:52(1年以上前)
はじめまして。
RGB接続出来るTVであれば、解像度も機能も全く問題ない。ということでか。
書込番号:1322464
0点





先日H99、V77MD、ND-B4の組み合わせを購入したばかりで昨日初めて高速
道路を走りました。その際、幕張近辺でVICSより渋滞情報が入り新ルー
トを探索し始め、幕張出口で降りるよう指示があったのでその通りに出
口を出たら、何と次の花輪で再度高速に入るよう案内がありました。
おかしいと思いながらも案内どおりに花輪で高速に入ったら当然まだ渋
滞していました。これってちょっとおかしくないですか?
みなさん、このような高速での渋滞時にカロナビはどのような案内をし
ていますか?やっぱり僕と同じような症状でしょうか?
このような高速道路走行中に渋滞を察知した場合のオートリルートって
0点


2003/02/16 22:30(1年以上前)
うーん。仕方ないですね。ナビのルート案内なんて所詮その程度、と思ってください。しかもVICS情報なんて、どの程度リアルタイムのものかもわかりませんし。特に高速道路上では、電光掲示板を頼りに自分でルートを考えたほうがよいと思います。所詮、道案内ですよ。ナビなんて。ってな気持ちで無いと、あまり頼り過ぎても泣きを見ますよ。
書込番号:1314675
0点





コピーコントロールされてるCDも問題なく録音(再生)されるのでしょうか?[1176564]でも質問がありましたが、回答のリンクに接続できなかったので。。。パイオニアのQ&Aでは「保障致しかねます。」とのことでしたが、実際はどうなのでしょうか。「10枚に1枚くらいはダメ」ってぐらいならいいのですが。。。
0点


2003/02/09 22:59(1年以上前)
無理だったという事例は今のところほとんど出ていないようです。どうしてもできない場合はいったんCD−Rで焼いてから録音すれば問題なく録音できています。私はCDはほとんどCD−RですがCD−Rから録音できなかった物はありません。CD−Rに焼く際のコピーのはずしかたは2ちゃんねるなどの掲示板でものすごい量の知識が得られますので勉強してはいかがでしょうか?
書込番号:1293271
0点



2003/02/14 01:04(1年以上前)
koji5853さん、返信ありがとうございます。安心しました。念のため2ちゃんねるでも勉強しておきます。
書込番号:1305987
0点


2003/02/16 22:15(1年以上前)
良くある質問なので私の書き込みをコピペ。
*************
ただし、その円盤は「音楽CDではありません。」
ほぼ全てのオーディオメーカーが再生を保証していません。
また、再生できなくてもエイ○ックスは保証しないし、
基本的に 返品・返金には応じないとエイ○ックスの注意にあったと思います。
(少なくとも以前は)
参考までにコピーコントロール円盤は音楽CDでないので
HDDに入った後はCDプレイヤーから外す事をお勧めします。
理由は傷の非常に多い音楽CDをかけたのと同様に
コピーコントロール円盤のエラーデータ(というかそれがあるからコピーコントロール?)
を補正するために、CD/DVDプレイヤーに非常に負荷がかかるからです。
コピーコントロール円盤を使用するという
保証外の事をする以上自己責任でお願いしますね♪
**************
ちなみに私はZH77MDにコピーコントロール円盤を入れたことは一回もありません。
当然です。それを買ったり借りたりする事は今後そんな物体が増える事になるし、
やっぱり自分のナビはかわいいです☆(笑
一応、パイオニアは「音楽CDの再生」(コピーコントロール円盤は音楽CDでは「ない」)は保証していますが
「コピーコントロール円盤」または「レーベルゲート」は
「保証していません」
(結論)
経験から再生できない事は無いけど
その系の物体を再生する事は、ナビへの負荷は非常に多いです。
もし、ナビが壊れた時は
パイオニアは、そういう物体を使用したことが原因といい
物体の作成側はナビが原因という
ので、たらいまわしになる危険性があることだけは承知してくださいね♪
書込番号:1314615
0点





お決まりのH99&V77MDの購入を考えています。自分の車はボースシステムが純正で入っているのですが、CDやMDのオーディオ系に接続させる場合不具合はありますでしょうか。また、その対策はありますか。
0点

BOSE社製品のコトですよね?一時期の日産車にはよくついてました。オーディオの品番にもよると思いますが、どういう風に接続させたいのか明記しないと答えにくいと思います。
書込番号:1287590
0点


2003/02/09 10:00(1年以上前)
私はアコードワゴンですが、買う時にBOSEのタイプだとまずいようなことを言われました。
私のは違ったので、細かいことは聞きませんでしたが、注意が必要ですネッ。
って、ここに書くくらいだから、問題ありそうなこと判ってるんですかね。
たぶんV77が5.1ch出力に対応していないことによる弊害だと思いますが、あくまで想像です。
書込番号:1290898
0点



2003/02/11 15:40(1年以上前)
いろいろ返答ありがとうございました。今ついているCDのメインユニットを取りはずして、V77MDのアンプ利用でボースにつなげてみるとだめなのかと思ったのです。オーディオについては素人なのでこんな説明でいいのかどうかもわかりせん。やはりいじくらないで、ナビとオーディオは別個のほうがよさそうですね。
書込番号:1298625
0点

遅レスですが・・・
ソニーのXA-113Hで解決出来そうな気がしますが、どうでしょうか?
書込番号:1305098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
