このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年5月23日 06:07 | |
| 0 | 1 | 2003年5月22日 08:50 | |
| 0 | 1 | 2003年5月22日 00:22 | |
| 0 | 7 | 2003年5月25日 18:30 | |
| 0 | 9 | 2003年5月24日 00:09 | |
| 0 | 5 | 2003年5月26日 15:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2003/05/22 22:38(1年以上前)
このサイトが参考になるでかわかりませんが
助けになると思います。
http://www.yamafuji-sangyo.co.jp/car/shop/kit_mazda.html
書込番号:1600131
0点
2003/05/23 06:07(1年以上前)
通行人Kさん、ありがとうございます。安くないですね。やはり自分で加工してというのは無理なんでしょうか??? 明日、取り付けながら考えます。
書込番号:1601051
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2003/05/22 08:50(1年以上前)
すでに発売されてますよ。発売は5/12から始まったと思います。
いつも遅れるのですが、例年になく早い発売でした。
書込番号:1598500
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2003/05/22 00:22(1年以上前)
バイオニアZH77MDを装着していますが、BASS MAXでのビビリも気にならないし、音質では問題ないと思います。ネズミ捕りMAPで機能拡張も出来、首都高ではネズミ捕りの数にびっくりです。
書込番号:1597917
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
エクリプスのAVN9902HDとカロッツエリアのZH9MDで迷っています。
どちらもミュージックサーバーは充実しているし、DVDは見れるし、
ドルビー5.1CHにも対応しているし、ナビの基本性能はどちらがよいのかよくはわかりませんが、音楽中心に使うつもりです。相談に乗ってください。
0点
2003/05/21 00:14(1年以上前)
僕も少し迷っていますが、では
ここで、その2台の大きな違いを考えてみませんか?
書込番号:1595249
0点
2003/05/21 01:53(1年以上前)
「買いたいです」さんへ
この2機種の大きな違いとは何でしょうか?
教えてください! よろしくお願いします。
書込番号:1595474
0点
2003/05/21 11:42(1年以上前)
そうなんですよ!僕も把握しかねています。
ただ、ハードが1個と2個さが大きいですね。
でもナビとしての機能は、カロの方が親切に案内してくれる
みたいです。イクリは、カロほど詳細には案内が無いみたいなのです。
しかし、十分実用範囲では、あるので気にしなくても良いみたいです。
それとオーディオ関係ですがイクリの掲示板でも見ましたが
あまり音質は良くないみたいです。ただ、カロも僕は使ったことが
無いのではっきりは判りません。しかし、掲示板の書き込みを
よく読むと音質は、カロかな?
イクリは、フィルムアンテナが標準です。カロは鬼の角です。
残念です。オプションで買うと1万2千円はします。
価格面では、今のところ同じくらいですね。
新しさでは、カロ。シェアもカロかな?
他にも何かありますかね?
書込番号:1596107
0点
2003/05/21 12:15(1年以上前)
私も迷ってます。
イクリはビーコン付属、カロはオプション
イクリの画面はVGA表示できれい
5.1CHはイクリは標準、カロはオプション
私の調べた限りではイクリは26万くらい
カロは23万くらいでした。
ETC、バックモニターとも若干イクリの方が高い気がします。
あとカロはMDが着いてます。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:1596150
0点
2003/05/21 21:33(1年以上前)
いろいろなアドバイス本当にありがとうございます。
それでも迷っている私です。
価格ならカロ。
画質ならイクリ。
ナビならカロ。
MSVの曲数ならイクリ。(カロの倍の3000曲。でも、カロは倍速が可。)
曲目リストならイクリ。
音質ならカロ。
標準で満腹するのはイクリ。
とまあこんな具合でしょうか?
ここで考えたいのは、地図の更新など将来的な面ではどうなのか?
ということです。アドバイスお願いします。
ついでに、実際に使用してからの不具合などはどうなのでしょうか?
何からかにまで質問ばかりで申し訳ありませんが、
高い買い物なので慎重になっている自分にご同情される方、
よろしくお願いします。
書込番号:1597218
0点
2003/05/24 19:52(1年以上前)
>MSVの曲数ならイクリ。(カロの倍の3000曲。でも、カロは倍速が可。)
>曲目リストならイクリ。
私は昨年末に77MDを買ったのですが、同じように悩んでいたときにお店の人に、「曲数がいっぱい入るのはいいんですが、まずそれだけの時間をかけて聞かなきゃいけないんですよ。」「カロは通信で情報を取得するので、実際の曲目数は無限ですよ。」と言われてカロにしました。
しかもカロの新型では倍速録音も可能とのこと!つまりMSVを最大限使いこなそうと思ったらイクリはカロの4倍の時間を要するということになりますよね(一曲4分だとしてもイクリだと200時間かかる。←短絡的ですが)。
参考にしていただければ幸いです。
書込番号:1605356
0点
2003/05/25 18:30(1年以上前)
こんにちは、私もようやく予算がおりたので愛車ロドスタ号に設置するべく2DIN型ナビを物色しておる者です。皆さんのご意見はとても参考になります(^_^)
ところで、
>>「曲数がいっぱい入るのはいいんですが、まずそれだけの時間をかけて聞かなきゃいけないんですよ。」
このコメントは良いところをついていますね。
私もビデオやCDから好きなコンテンツをチョイスしてマイベストを良く作るんですが、作り終わった頃には「すっかり聞き飽きてる」ことが多いです(笑
ところでパイオニアのほうはマップデータがかなり新しくなってますね(私の地元で昨年開通したばかりの市街道もちゃんと入ってました。エクリのほうはまだ実物を見ていないのですがマップはどうでしょうね?
書込番号:1608519
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2003/05/19 13:44(1年以上前)
ZH9MDを自分でとりつけてみましたが、普通の2DINオーディオを追加でつけるイメージと同じです。キットとは枠とハーネスを意味するのですがそれくらいはディーラーにあるでしょう。任せちゃってもいいんじゃないんでしょうか?
書込番号:1590719
0点
2003/05/19 21:28(1年以上前)
WISHでしたらカナック企画のだしているKK-Y40DIIがあります。
定価は2500円です。
書込番号:1591769
0点
2003/05/19 22:55(1年以上前)
ディーラから必要と連絡があれば用意しようと思います。
のぢのぢくんさん、さときち号さん、通行人Kさん
早速のご返事ありがとうございました。
書込番号:1592184
0点
2003/05/19 23:53(1年以上前)
質問した方に質問で失礼かと思いますが。。
私もWISHにディーラーで取り付けをしてもらいます。
マイクと音声認識スイッチはどの位置に付ける予定ですか?
書込番号:1592450
0点
2003/05/20 00:27(1年以上前)
私も、どこにつけようか迷ってます。
付けなくてもいいかな〜とも思ってます。
付けるのなら、カタログ(写真)の位置しかないかともおもってます。
書込番号:1592595
0点
2003/05/20 13:21(1年以上前)
おなじトヨタ車なので、僕はイプサム(旧型:ぬいぐるみ付き)のにおととい
付けてきました。マイクはバイザーにつけました。
ショップの人の話ではマイクの性能が良いそうなので運転手側であれば、どこでもいいみたいですよ。僕もはじめて、カーナビつけたのですがすごい快適ですよ。ハンズフリー携帯電話の会話もとてもクリアです。
書込番号:1593589
0点
2003/05/23 10:01(1年以上前)
僕もWISHでディーラ持ち込みで取りつけをお願いしようと思っているのですが持ち込みで取り付けてもらう場合取り付け費用はいくらぐらいか教えて下さい。
書込番号:1601306
0点
2003/05/24 00:09(1年以上前)
私は購入交渉時に「ナビ持ちこみ取り付け工賃タダ」を条件にしたため、費用は発生していませんでしたが、営業の方は「物にもよりますが、だいたい三万円弱くらいかかります」と言っていました。参考になるかどうかわかりませんが報告しておきます。
書込番号:1603087
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2003/05/20 18:55(1年以上前)
書き方が悪かったでしょうか?
音声出力はスピーカー端子のみでしょうか?
それともRCAもあるんでしょうか?
書込番号:1594145
0点
2003/05/21 09:32(1年以上前)
俺も知りたい。
書込番号:1595895
0点
2003/05/22 11:15(1年以上前)
取説には、「サブウーファー出力または音声出力」(赤・白)のRCA端子があります。(接続例:GM-X6000) ご参考に。
書込番号:1598681
0点
2003/05/24 19:04(1年以上前)
2ch分しかないとゆうことでしょうか?
書込番号:1605214
0点
2003/05/26 15:06(1年以上前)
4chではありません。2chしかありません。
書込番号:1611216
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





