- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
現行型エスティマに装着して3ヶ月程たちます。最近気付いたのですが、フェーダーを中間にしているのですが、リヤからの音量がフロントと比べて小さい様な感じです。今まで運転席で聞いていたので分からなかったのですが、3列目に座った時気付きました。ちなみにめいっぱいリヤよりとフロントよりで比べても同様です。皆さんどうですか?
0点
DSP(音場設定)やLPS(リスニングポジションセレクタ)を使用していませんか?
これらを使用していればリアからは反響音ぐらいしか聞こえません。
書込番号:2077979
0点
2003/10/31 00:59(1年以上前)
number0014KOさん早速の回答に感謝です。LPSもALLにしているのにどうしてかな?と思っていたのですが、確かにDSPは使用しています。解除して確認してみます。
書込番号:2078275
0点
2003/11/02 21:54(1年以上前)
DSPを解除してみようと思ったのですが、DSPのOFFって出来るのでしょうか?いろいろ試してみたのですが分かりません。教えてくださーい。
書込番号:2086252
0点
2003/11/03 08:00(1年以上前)
ソース表示にしておいて、右下のAV設定をタッチ。
音場設定がDSPなのでタッチして、ONになっているものを
もう一度タッチするOFFになります。
すべてがOFFになっていれば、DSPがOFFの状態です。
書込番号:2087484
0点
2003/11/03 16:03(1年以上前)
ふーさん2さん、ありがとうございます。
書込番号:2088781
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
車を買い換えるのをきにナビを初めて買う予定です。
色々なカタログを読んだところZH9MDが良いかと思っています。
ETCも同時購入をと思っていますが、どのETCを購入すればナビと連携できるのでしょうか。又、取り付けをデーラーに依頼するのですがアタッチメント何を購入すれば良いのかアドバイスをお願いします。
因みに車はエクストレールをと考えております。
0点
2003/10/31 23:00(1年以上前)
同じカロのND−ETC3で連動しますよ。
ただ、ETCカード無しでキーオンで「ETCカードを挿入して下さい。」
ETCカードを挿入していてもセットアップ時間の連携が悪く「ピー」と5秒くらい警告音がなります。過去ログにも解決策がないように出ていますので無言の非連携ETCの方が良かったと後悔してます。
書込番号:2080484
0点
2003/11/01 09:58(1年以上前)
アドバイス有り難う御座いました。
三菱電機製のEP−422にしようと思います。
書込番号:2081515
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
アリストにディーラーでとりつけてもらいました。1時間ぐらい運転していると、「高温なので演奏を中止します」などの表示が出て、本体が猛烈に熱くなっています。本体裏のファン部分に配線がかからないように改善してもらったのですが、それでも結構熱いです。皆様の本体の温度はどの程度でしょうか?
0点
2003/10/29 17:00(1年以上前)
7月より使用していますが、今までそのような事はありません、もしかしてエアコンの出口の風が洩れてナビにあたっているのでは?、どちらにせよ一度見て貰ったほうがいいと思いますよ。
書込番号:2073627
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
初期設定では、CDをかけると自動的に録音するようですが、録音後同じ曲をCDで聴きなおした場合はどうなるのでしょうか?
同じ曲が重複して録音されてしまうのでしょうか?もしそうなら、HDの容量を考慮して、重複曲をイチイチ手動で消さないと駄目なのでしょうか?
0点
2003/10/28 10:51(1年以上前)
録音したくないCDの時は録音設定を変えるだけみたいです。
http://www.hdd-cybernavi.com/hdd01/hdd_navi/musicserver/musicserver.html
↑まあここには該当機種名かいてないですが、同じじゃないかなと思います。
もっと知りたければPIONEERに聞くのが一番ですね。
書込番号:2069904
0点
77MDの場合、ミュージックサーバーに録音したCDを後日入れて聞きなおしてもそのCDは録音されません。
9MDも仕様は同じだと思います。
一度、試してみては?
書込番号:2069939
0点
2003/10/28 17:18(1年以上前)
ありがとうございました。
最新モデルもおそらく録音されないんでしょうね。
安心しました!^^
書込番号:2070600
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
先代のAVIC-ZH77MDを使用しているのですが、オーディオ.テレビ使用時に、大きな交差点の手前で「この先300メートル先、右折専用レーンです」という音声案内が入ってしまうのですが、この案内を止める事は可能でしょうか。
どなたか教えて下さい。
AVIC-ZH9MDの消し方は掲載されていましたがAVIC-ZH77MDの消し方をわかる方いませんか?
よろしくお願いします。
0点
2003/10/29 19:43(1年以上前)
メニュー⇒編集・設定⇒各種設定⇒機能設定にある「セーフティインフォメーション」をOFFにすれば消せるはずです。間違っていたらごめんなさい・・・。
書込番号:2074038
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
今度、AVIC-ZH9MDを購入しようと思います。リアモニターも一緒につけたいのですが、何か必要な部品、部材などありますでしょうか?ちなみにリアのモニターハはパナのTR-M70WS2にしたいと思います。
0点
2003/10/27 16:03(1年以上前)
ACR?(ビデオのコードと同じ端子)の入力があれば大丈夫ですよ。
必要な部品は特にないです。取り付け用のステーぐらいですね。
書込番号:2067423
0点
2003/10/28 09:48(1年以上前)
>ACR?(ビデオのコードと同じ端子)
RCAの間違いですよね?
書込番号:2069795
0点
2003/10/29 00:43(1年以上前)
そうです。RCAの間違えでした。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:2072258
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





