このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年10月21日 13:52 | |
| 0 | 1 | 2003年10月20日 19:10 | |
| 0 | 7 | 2003年11月4日 19:56 | |
| 0 | 3 | 2003年10月28日 01:44 | |
| 0 | 3 | 2003年10月20日 11:18 | |
| 0 | 0 | 2003年10月19日 00:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MDを使い始めて1週間になる者です。使い方に慣れていないうち、たくさん地点登録をしてしまい、不要なクイックルートがたくさんあります。
消すことはできるのでしょうか?教えてください。
0点
2003/10/20 23:12(1年以上前)
メニュー⇒データ編集⇒登録地点編集(だったかな?)から出来た
はずです…
よくは覚えていませんが、とにかく出来ることは確かです。詳しく
説明できなくてすいません
書込番号:2047585
0点
2003/10/21 13:52(1年以上前)
北のまーくつーさんありがとうございます。
早速試してみます。
書込番号:2049112
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2003/10/20 19:10(1年以上前)
自己レスです。すみません、検索してみました。
一応できるようですね。すくなくても出来た例はあると。
書込番号:2046750
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MDを使いだして3ヶ月になります。時々(1週間に1,2度位)なのですが、ナビを使っていると「ハードウェアに異常が発生しました。販売店かサービスセンターにご相談下さい。」という表示が出てナビが止まってしまうのです。そこでエンジンを切ってかけ直すと正常に戻ります。同じ状態になられる方はおられますでしょうか?今は正常に戻ってるからいいものの戻らなかったらと思うと怖いです。尚、このナビは1ヶ月前にパイオニアに修理に出した経歴があります。その時は完全フリーズでオーディオすらも動かないという症状でした。しかし、その時はサービスセンターの方に「リセットしてもダメですか?エンジンかけ直してもダメですか?」となかなか修理を受けてもらえませんでした。ということは、今回のようにそれで治るということは修理は受けてもらえないということなのでしょうか?もし同じ症状が出ている方がいらっしゃたら対処方法を教えて下さい。
0点
「ハードウェアに異常が発生しました。販売店かサービスセンターにご相談下さい。」のメッセージは本体かHDDが故障しているときにしか出てきません。接続が問題ないようであれば、至急修理に出したほうがいいと思います。サービスセンタで症状が発生しなくても「見込み修理」といって、原因と思われる箇所を修理してくれる可能性もあります。
販売店に相談してみてください。
書込番号:2045537
0点
2003/10/21 23:41(1年以上前)
先週末からZH9MDを取り付けて使用しています
が、この週末の3日間のドライブ中で3回、風風さんと同じ症状が
出ました(^_^;)
取りあえず一度、電源(エンジン)を切ると何事も無かったかのように
再起動するし、ナビの機能が止まってしまうだけで、その間は他の機能
(CD・MD・ミュージックサーバ)は問題なく作動するので、ナビゲーション中
でもない限り困らないと思い、また取り外して修理に出すのは面倒なので
何もしないでしばらく様子を見る事にしてます。
この機種ではよく出る症状なのでしょうか
それともハズレを引いたか!?(~_~;)
書込番号:2050737
0点
2003/10/22 04:44(1年以上前)
number0014KOさん、ありがとうございます。カカクコムの某ショップで購入しましたので、販売店は頼りにならなさそうなのでサービスセンターに相談してみることにします。
たーぼあーるさん、オートバックスに勤めてる知人に聞いたのですが、ZH9MDのこの内容の苦情は多いそうですよ。ほって置いても症状が治るとか良くなるということはほぼないそうです・・・
書込番号:2051387
0点
2003/10/24 12:53(1年以上前)
私も起動時によく起こり、その際よく見ているとハードディスクが再起動を繰り返し、その後メッセージが表示されていました。
結局ハードディスク交換で、ミュージックサーバーの音楽は消えました。
(旧→新のハードディスクへは入替えできないと言われました。)
修理するならば、早めにした方がいいですよ。
書込番号:2057921
0点
2003/10/27 20:08(1年以上前)
自分はH9+V7の組み合わせて、同じ現象が日に2回発生しました。
書込番号:2068004
0点
2003/10/31 02:19(1年以上前)
私も取り付けた初日にこのメッセージが出て困惑してます。
皆様と同様に、電源を落とすと復帰します。
ディーラーで取り付けたので、取付には問題はないと思っているのですが、走行中でもTVがみれるようにセッティングしてもらったのが原因では?と勘ぐっています。
他の方はいかがですか?
ちなみにサービスセンターに電話してみたところ、
修理を薦めるとのこと。
修理代無料は当然だが、
車両への脱着料金は個人で負担しろとのこと。
最初から壊れているものを売りつけておいて、この態度はどう思います?購入初日の故障は新品と交換+脱着費はメーカー負担が当然だと思うのですが。修理期間中は代替品の貸し出しも出来ないと言うし…。
ナビとカーオーディオ一体型は壊れたときにダメージが大きいですね。
まだミュージックサーバー登録もしていないので、しばらく様子を見てみようかと思ってます。
書込番号:2078427
0点
2003/11/04 19:56(1年以上前)
10日程前に購入しました。日にいちどはメッセージがでて止まっていました。カーナビ初心者なので『カーナビもコンピュータなんだからフリーズくらいするんだ』と思っていましたが、あまりに頻発するのでカスタマーセンターに電話したところ、「正常ならばそんなふうには決してなりません。販売店に御相談下さい」との返事でした。さっそく販売店に話したところ、その場で無償新品交換となりました。このメッセージがでたら故障だと言う事の様です。
書込番号:2093051
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
以前にも同じような書き込みがありましたが、パナのDVDレコーダー(DMR-HS2)で書き込んだDVD-Rをファイナライズした物がZH9MDで再生ができません。
DVDのメニュー画面は表示されるのですが、ジョグボタンを上下左右押し込みしても禁止マークが出て、再生されません。
市販のDVDのメニュー操作はジョグボタンで問題なく操作、再生ができます。
マニュアルは読んでいるのですが、他に操作や設定が必要なのでしょうか?
0点
2003/10/19 22:44(1年以上前)
1.ディスクを確認中です。とメッセージがでます。
2.ブルー画面になりますので、画面をタッチしてください。
3.画面の下側に、十字キーマークがでてきますので、マークの部分をタッチしてください。
4.本体の十字キーを右に倒してチャプターメニューが出てきたら、本体の十字キーを垂直に押し込んでください。
ディスクを挿入した後、以上の操作をお試しください。
私も全く同じこれで悩み、パイオニアに聞いたところ、この回答が送られてきました。ばっちり再生できましたよ。
書込番号:2044541
0点
2003/10/21 00:12(1年以上前)
ぶっかむさん、回答ありがとうございます。
平日は確認する時間がありませんので、週末に確認してご報告します。
レコーダーで焼いたものは再生できないかと、半分あきらめていました。
本当にありがとうございます。
書込番号:2047844
0点
2003/10/28 01:44(1年以上前)
ぶっかむさんの手順通り操作したら、無事ジョグボタンが使用できるようになり、再生することができました。
ありがとうございました。
書込番号:2069287
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
9MD、BEC103カメラ、ビーコンを代払いで購入し、自分で取付
改造、やっと完成! 今までナビを付けたことが無いのでその素晴らしさにに感激〜 試しにDVDをとPCでバックアップしたDVDビデオ(R、RW)を再生したのですがR(安物メディア・4倍速書込)だと再生中にモザイクが発生し、そのうちエラーで再生できなくなります。家のPS2では問題なく再生操作できるのですが、9MDは4倍速メディアに対応できないのか、それともメディアが悪いのか、どなたか試された方がいましたら教えてください。ちなみにRには洋画、RWにはアニメでした。
0点
2003/10/19 07:44(1年以上前)
うちの機種は楽ナビですが、DVD-R再生ではまったく同じ状態になりましたね^^
車で見るんですから外国産安物で十分かと思いまして、いろいろ試した結果
国産系は等倍、4倍速、問題無く再生可能、外国産は駄目な奴と問題無い奴、色々です^^
後、外国産は出来たら、等倍で焼いた方が良いかもしれませんね
書込番号:2042221
0点
2003/10/19 21:27(1年以上前)
今日は外国産RWで洋画を試してみましたが充分使えました。
今度はカロッツェリ男さんのご指摘の様に国産を試してみようと
思います。ありがとうございました。
それと、インターネットやメールのスピードはあんなもんですかね?
もう少し早くならないかと思うのは私だけでしょうか。
書込番号:2044230
0点
2003/10/20 11:18(1年以上前)
>それと、インターネットやメールのスピードはあんなもんですかね?
>もう少し早くならないかと思うのは私だけでしょうか。
それは携帯電話の問題です(9600bps)、そのうちADSL並のスピードの
携帯電話が出来るでしょう(何年先か....)
書込番号:2045857
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





