このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年10月18日 08:57 | |
| 0 | 2 | 2003年10月16日 10:42 | |
| 0 | 3 | 2003年10月14日 20:03 | |
| 0 | 1 | 2003年10月14日 06:06 | |
| 0 | 14 | 2003年10月18日 08:31 | |
| 0 | 6 | 2003年10月14日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
職場の車にトヨタ純正のカーナビがついています。
そのカーナビは音声案内の際、まず右前のスピーカーがフェードアウト
気味にミュートされ、そのスピーカーからのみ音声案内が聞こえるので
すが、ラジオなどを聞いているときに音声案内があると、音の中心が左
後ろに寄ってから右前から音声案内が入り、とても違和感を覚えるとき
があります。(特にDJが話しているとき顕著に感じます)
ZH9MDは音声案内用のスピーカーをもっていないので、音声案内時にミ
ュートするように設定した場合、やはりそのようなかたちで音声案内が入
るのでしょうか? それとも全スピーカーがミュートされるのでしょうか?
0点
2003/10/17 00:11(1年以上前)
少し質問とはずれますが、私はミュートの設定はしていません。
音声案内のボリュームが調整できるので、それで対応しています。
実際、不便は感じていませんし、音声案内をおまけ程度に考えて
いますので…
参考になりませんね(--;)>
書込番号:2035734
0点
そうですか、ミュートさせなくとも十分実用になるならとても嬉しいです。
北のまーくつー さん、とても参考になりましたよ。ありがとうございま
した。
書込番号:2036693
0点
2003/10/17 15:11(1年以上前)
私はミュート使っています、音を消すのと小さくするのと
2段階あり、小さくなるように設定してますが、全体が小さく
なり違和感は感じませんが。
書込番号:2037094
0点
みゅーと_ さん
確かに、全体が小さくなるミュートなら違和感はなさそうですね。
安心しました。
昨日早速こちらのアラジンさんにて注文し、今日届きます。
198,000円でした。注文したときに在庫があと2台でしたので、まだあるか
も知れません。
お答えくださったみなさん、本当にありがとうございました。
書込番号:2039131
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
HDDを取り出し、PCにてGohstやDriveImageなどを使用してイメージ化(リカバリデータ)を作成した後、2.5インチ40GBのHDDにイメージデータを書き戻したら40GBフルフル、使用できるのでしょうか?
0点
無理です。プロテクトがかかっている為、できません。
たしか、以前に同じことを試した人がいたと思いますよ。
書込番号:2031228
0点
2003/10/16 10:42(1年以上前)
しかしパックアップがとれないというのは不便ですね〜。
(まあ音楽データ自体バックアップみたいなものですが・・・。)
書込番号:2033878
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
質問いたします。画面右上に小さくRという文字が出ています。
説明書も見ましたが、このRの文字については見つける事が出来ませんでした。
ナビ画面からメニュー画面に切り替えてもRの文字は消えません。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点
2003/10/14 18:35(1年以上前)
HDDに録音中の表示だと思います。
CDを取り出して消えませんか?
書込番号:2028720
0点
2003/10/14 19:31(1年以上前)
へるっちゃん さんのと同じですが、
ハードディスクに録音中だと思います。
CDを入れると初期設定は自動録音スると思いますが、
録音が終わると、消えます。
TVやラジオの場合は左下の録音ボタンを押せば、停止し、マークは消えます。
録音時間に制限が有るので、放っておいても消えると思います。
書込番号:2028863
0点
2003/10/14 20:03(1年以上前)
へるっちゃんさん&Kazu1999さん、ありがとうございます。
ご回答のとおりHDDに録音中のアイコンでした。
ナビの説明書ばかり見ていて気付きませんでしたが、早速試してみた所、ご回答のとおりでした。
本当にありがとうございました。すっきりしました。
書込番号:2028944
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2003/10/14 06:06(1年以上前)
三菱製が接続可能です。
くわしくはETCの書きこみ欄を参照して下さい。
書込番号:2027583
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9をオークションで見てみると、普通に買うと30万円するのに、オークションだと17万ぐらいでていました。
そもそも原価はいくらぐらいなのだろう?なぜこんなに安くできるのだろう・・と考えてしまいます。
お金がないのでできるだけ安く・・・とは思うのですが、オークションには詐欺や盗品が多いと聞きます。
落札する前に、詐欺や盗品かどうか、見分けるポイントみたいなものはないのでしょうか?
また、オークションでの成功例や失敗例などがあるかたは、教えてください。
0点
昔作った記事のURL忘れた・・・
個人的な判断方法としては
・代引き不可、送金後2週間以上おいての発送、商品写真がメーカーHP画像、
新規で大量出品(評価よくても突然こけますが)、異様に安い、
あたりの人は詐欺目的あるいは自転車操業でいつこけるかわからない地雷な人
と考えます
sぷいえばナビで安い人がいて大丈夫?と書込みがあった出品者
ブックマークしておいたら案の定こけました。
盗品の見分けはわかりません。
強いて言えば購入元が書いてあったときに盗品販売の前歴をチェックするくらいでしょう
つか盗品なんか売っているのばれたらID削除されて別IDから出品、でしょうからね
書込番号:2023883
0点
2003/10/13 23:29(1年以上前)
こんばんは、某カーショップで働いているものです。
確かにオークションは安いですがこの手の物を買うのは要注意です。
ご質問のように盗品も数多く出ているようです。
オークションではないですが某有名中古販売店なども盗品を置いている場合もあるくらいです。
万が一故障した場合でも自分の住んでいる地区のカスタマーの管轄のロットで無い場合、
保証も効かないどころか修理してもらえない場合があります。
保証書があるから保証してもらえるわけではないのです。
よく捺印の無い保証書は日付もないし、
いつまでも保証書が使えるように捉えがちですが
購入店の捺印があって始めて効力を発揮するのです。
落札する際に捺印できるか質問する事と自分の住んでいる地域の
出品者から購入する事をお勧めします。
地方の方からは絶対やめたほうがいいです。
忠告したにもかかわらず私の友人がパナのナビをヤフオクで購入して
痛い目を見ていますし、泣きついてくるお客様もいます。
安ければそれなりのリスクを覚悟する必要があり、安心を買いたいのならお勧めはしません。
書込番号:2026935
0点
2003/10/14 01:06(1年以上前)
今月始めヤフーオークションでZH9MDを詐欺られました。
評価も詐偽と判るまで問題なく税込みで18万だったので飛びついたらヒドイ目に(涙)
みなさんも気を付けましょう。
ところで、どうしてもZH9MDが欲しかったので価格.comで取り上げられていた
(有)ディヴァインさんに注文したのですがここは大丈夫ですよね?
書込番号:2027295
0点
2003/10/14 02:05(1年以上前)
有)ディヴァインというショップはどうか知りませんが
実際に買いにいかれるならいいですが、
ネットで注文なら絶対代引きにしたほうがいいです。
ヤフオクで懲りてないんですか?
ちなみにうちのショップではデッキの下取りや盗難保険を無料で付けたりと
トータルで見るとここの価格とほとんど変わりません。
店頭で販売員と話をしながら決めたほうがいいですよ。
書込番号:2027423
0点
2003/10/14 22:09(1年以上前)
http://www.winkdigital.com/
↑20万以下で売っているのですが、店舗も持っているようなので
大丈夫だと思いますがご存知の方がいましたらご教授ください
書込番号:2029388
0点
Winkならここでも話題に出てくることがたまにあります
キーワード検索してみると評判が出てくるかもしれません
書込番号:2030157
0点
2003/10/15 10:13(1年以上前)
Winkで2年前にDVDナビを購入しましたが
特に問題はないと思いますよ^^
新品だったと言うのはもちろんのこと
保証書にも店名が捺印してありましたし。
私の場合は店舗が自宅に近かったので直接出向きましたけどね。
書込番号:2030858
0点
2003/10/15 20:37(1年以上前)
夢屋の市さん、NOV.RAINさん
過去ログも少し見てみましたが、悪口はありませんでした。
安心して購入できます。
ありがとうございました。
書込番号:2032042
0点
2003/10/15 20:54(1年以上前)
ディヴァインで注文した者です。
送金した翌日になる今日、商品が無事に届きました。(嬉)
素人っぽいHPだったのと、在庫によって代引きが使えない送金法など
ルーディさんのレスをいただいてから、ずっとスリリングな想いをして
ましたが届いてホント何よりです。
新品未開封を唱っているためか、説明書群に入っていたユーザ登録ハガキ
には店印が押されていませんでしたが・・・(現在交渉中)
なんにせよ迅速に発送する良い店で良かったです。
ところでZH9MDを使っている方に質問があります。
音声認識機能って使っていますか?
なんだかマイクのコードを這わせるのが見た目美しくない気がするので
それに見合う便利さがあれば教えていただきたいと思います。
どうぞアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:2032114
0点
2003/10/15 20:56(1年以上前)
間違いです。2日経ってたので今日じゃなく翌々日になる明後日でした。
>送金した翌日になる今日、商品が無事に届きました。(嬉)
書込番号:2032127
0点
2003/10/16 14:51(1年以上前)
私も危うく詐欺されるところでした、今年の6月頃ですが
新品ZH9がなんと15万で落札出来た!、と思ったら
納期は最高で3ヶ月かかります..との事でした、そんなに待って
られないので結局はキャンセルになったのですが、お陰で?
評価は最悪が付いてくるし、気分が悪いオークションでした、
よくよく先方の過去の評価を見ると同じように落札された方から
送金してから数ヶ月経過しましたがまだ届きません、と言うコメントが
ずらずらと出てきました、眺めているとその方は数ヶ月で数百台以上の
販売をしており数百万という資金をためて数台のZH9のみ購入し
自転車操業的にやっておられたようです、その後はどうなったのか
知りませんが、異常に安いのは手を出さないのが鉄則です。
書込番号:2034278
0点
2003/10/18 08:31(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
やはりオークションは危険な気がしたので、通販(アラジン)で買うことにしました。
でも、あと、故障や保証、自分での取り付け、等々心配は山積みですが・・・
とりあえず今は届くのをたのしみにしています。
書込番号:2039093
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
エルグランドのE51に乗っています。
このナビをE51に付けたのですが、インダッシュの位置がかなり下にあるため走行中に画面の地図を確認するのが困難です。AVIC−XH9にすればモニターが別だから問題なかったのですが、どうしてもタッチパネルが魅力で購入しました。
そこで別売りのTV-W8をフロントに設置してナビの地図画面を写そうと思い業者に頼みましたが、ZH9MDには構造上ナビの地図画面をリアモニターなどに出力する仕組み自体がないようです。
その業者がかなり悩んで出した答えが、どこだかを改造してFM電波でナビの地図画面を飛ばしてTV−W8に写すという方法でした。(詳しい仕組みは分かりません)
これでとりあえずTV−W8でナビの地図画面が見れるようになったのですが、画面がかなり汚いです。地図も文字もにじんでいて、読めないことはないけど、つらいです。
FM電波で飛ばす以外に何か良い方法はないでしょうか?
0点
>ZH9MDには構造上ナビの地図画面をリアモニターなどに出力する仕組み自体がないようです。
それは間違いです。
ZH9MDはリアモニター出力に接続したモニターに、ナビ画面を無改造で表示可能です。
参考までに、H9はリアモニターにナビ画面の表示は出来ません。
ナビ画面をリアモニターに表示するには、ソースがCD、MSVで、ZH9MDをナビ画面にする必要があります。ソースがTVやVTRでは、ナビ画面は表示されません。
ZH9MDのRCAピンケーブルにモニター接続なので、RGB接続とは違って字はかなりにじみますよ。
私はZH77MDを使用していますが、やはり取り付け位置が低かったのでパナソニック製オンダッシュモニターを追加して使用しています。DVDはナビで表示するよりかなり綺麗ですよ。
その業者、信用できませんね。
ZH9MDがリアモニターにナビ画面表示可能なのは、結構有名なんですけどね。
書込番号:2023558
0点
2003/10/13 01:04(1年以上前)
ZH-9MDにパナのTR-M90WS2をリヤモニターとして使っていますがDVDの再生時以外は本体をナビ画面しておけばリヤモニターでも地図画面が写されていますよ。取り付けは、ホンダにお願いしたので詳しくはわかりませんがたしかリヤモニター出力のようなものがついていて、そこにつないだだけだと思いますが。メーカーにMAILかTELで問い合わせてみてはいかがでしょうか?
ちなみにMAILは回答にやたらと時間がかかるのでTELがいいみたいです。
書込番号:2023601
0点
2003/10/13 12:16(1年以上前)
私が付けているモニターもソースがMDやMSVの時に地図画面が表示されます。もしかして、改造とかではなくてただ単にRCAピンケーブルでモニター接続しただけなのかも・・・・
何かすごい騙された気分です。しかも、色々悩んで予定より作業が遅れて改造もしたからと言って工賃を最初の金額より1万円多く請求されました。単にその業者がナビ本体にRGB出力がないからできないと決め付けて悩んでいただけなのかも!
工賃の合計は45000円です。あと車速センサーなどモロモロの部品代が14000円。本体は20万円くらいでネットで購入したけど、全然お買い得ではなくなってしまいました。
もうこんな思いは二度としたくないので、できることなら自分で付けたいのですが、車を購入したばかりなので下手にインパネを開けようとして壊すのが怖くてできません。
インパネを自分ではずした事がないのですが、簡単に外れる物なのでしょうか?
ナビやオーディオを自分で取り付けるためのマニュアル本のような物はないのでしょうか?何かあると初心者としては心強いです。
書込番号:2024768
0点
ヤフーなどの検索エンジンを使って、「エルグランド E51 カーナビ」で検索しましょう。
たとえば、ここです。
http://www7.ocn.ne.jp/~vavy/
後は自分で探しましょう。
書込番号:2025613
0点
2003/10/14 20:05(1年以上前)
ドン・ナルド さんへ。
デーラーで、インパネの分解手順のマニュアルがあるので、
言えば、コピーをくれると思います。
書込番号:2028950
0点
2003/10/14 22:26(1年以上前)
kazu1999さん ありがとうございます。
そんな便利な物があるとは知りませんでした。それがあればかなり安心して作業できそうです。
ネットで紹介されている分解方法もかなり詳しく載っていて役に立ちますが、ディーラーの分解マニュアルも一緒に見れば初めてでも何とかできそうな気がしてきました。
早速、ディーラーに問い合わせてみようと思います。
書込番号:2029474
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





