このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年11月3日 21:43 | |
| 0 | 1 | 2003年10月1日 23:12 | |
| 0 | 3 | 2003年10月3日 11:11 | |
| 0 | 0 | 2003年10月1日 11:27 | |
| 0 | 1 | 2003年10月1日 00:48 | |
| 0 | 5 | 2003年10月4日 10:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
タッチパネルが好きでこの製品を購入しようと思っているのですが、たとえば近くのカー用品店(Y.HやA.B)ではここの最安値より10万円近く高くてかつ取り付け費用もとられるみたいです。ネットショッピングしたものを持ち込みで取り付けてもらおうと考えているのですが、どうおもわれますか? つまりその価格差を考慮してもやはり店鋪購入した方がいいのでしょうか?
0点
通販で購入すると、アフターサービスが問題、つまり壊れたときには自分で車から取り外してパイオニアのSSに持ち込まなければいけません。
しかも修理後の取り付けも、自分で行います。
又はそのつど工賃を払ってやってもらうかです。
店鋪購入した場合は、ほとんどのお店が車から取り外し、パイオニアSSへの対応、そして修理後の取り付けも無料となります。
しかも、店によっては3年間の延長保障もあるのでその点もYHやABなどの店舗購入が有利となります。
延長保障がいらない、取り付け取り外しは自分でやると言うのならば、通販でも良いでしょう。
YHやABでもうまく値段交渉、または決算時期を狙えば通販最安価格より数万円高位で購入できますよ。
私の家の近くのYHとABでは、本体25〜26万位に工賃1万で売っていますよ。
少しでも不安があるならば、YHやABで買って延長保証をつけましょう。
例外としては、「新車購入時に通販で買ったナビを無料取り付け、故障したときはそのディーラーが無料で対応する」という条件で新車購入した知り合いもいますよ。
参考までに・・・
書込番号:1995181
0点
2003/10/05 11:58(1年以上前)
あと、ネットショップのなかには、いわゆるB級品を扱っている店も多いってことをお忘れなく!あまり安すぎる店は要注意だね。(具体的には、「初期故障も含め、メーカー対応になります」とか表示している店)
書込番号:2002354
0点
2003/11/02 21:02(1年以上前)
僕は家電、カーナビ、CDチェンジャーなんでもネットで買います。ヤフオクのめちゃくちゃ安いのは信用できないとしても価格.comに出ている店なら問題ないでしょ、普通。カーナビは自分で取り付けてみて出来なければ電装屋さんに持っていけば2〜3万円でつけてくれます。店にもよるけどかなり上手につけるし、いろいろわがまま聞いてくれるし。
でも電装屋さんは個人ではなかなかわからないのでディーラーに紹介してもらうかディーラに頼んでもいいでしょう。たいていのディーラーは自分ではつけずに、電装屋に丸投げです。で、ちょっとピンはねします。直接電装屋と話したほうが要望がちゃんと伝わってよいと思いますけどね。
書込番号:2086044
0点
2003/11/03 21:43(1年以上前)
今日ディーラーにオイル交換に行ったのですが、担当の係の方が「今ZHM9MDの在庫ひとつあるんで込み込み25万でどうですか?」と勧められ、悩んだ末VICSビーコンとフィルムアンテナサービスで25万円なら買う!と駄目もとで頼んだらあっさりOK(笑)もちろん取り付け工賃込みです。冬のボーナス前にえらい衝動買いしてしまいましたが、ディーラーの安心感と価格のバランスを考えると良い買い物したかな?これで今年の冬はいろんなスキー場にいけそうです。
ちなみにディーラーはトヨタネッツです。
書込番号:2090017
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
MDが再生できるカーナビはこの機種以外にあるでしょうか?前モデルにAVIC-ZH77MDがあったと思うのですが、他のメーカーではないのでしょうか?できればHDDナビがいいです。もしこの機種しかないようであれば、これを購入しようと思っています。よろしくお願いいます。
0点
2003/10/01 23:12(1年以上前)
> MDが再生できるカーナビ
2DINのスペースがあるのでしたら H9+V7MD とか H9+TV-W8+MEH-P*** で可能ですよ。
2DIN一体型での他メーカー有無は不明。
書込番号:1992800
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
この機種は、携帯電話をつないでいろいろと情報を得ることができるようで、
それ用のケーブルも付属しているようですが、
このケーブルは本体のどこにつなぐのですか?
本体の前面にはつなぐところはないようなので、
後につないで、ダッシュボードの裏からケーブルを出すのでしょうか?
それだと、なんだか邪魔なようなのですが・・・
心配なので、どなたか教えてください。
0点
2003/10/01 23:06(1年以上前)
本体の裏側に接続します。
私はダッシュボードからケーブルを出していますが
ちょっと不便なので場所を変えようと思っています。
ちなみにケーブル長さは4mです。
書込番号:1992773
0点
2003/10/02 15:31(1年以上前)
確かに使わない時はじゃまですね、なにか良い方法教えて下さい
書込番号:1994349
0点
ラウマンさん個人宛となってしまいますが、
新型ラウムにはセンターに小物入れ(?)がありますよね。
私はダッシュボードの内側に配線を通して
そこにケーブルが出てくるようにしています。
これなら使わない時はしまっておけるのですっきりします。
ちなみに私はETCユニットも接続してるのですが、
これも同じくここに収納してあります。
書込番号:1996615
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
タッチパネルでHDD付き2画面に出来て2画面時でもDVD&ナビの操作が出来る。
5.1chに出来て、DVD-R/RWが再生できる。
以上の条件を満たすBESTなカーナビは何処のメーカーの機種がいいですか?
AVIC-ZH9MDを考えていますが、5.1chにするにはAVH-P9DVAとAVIC-H9との組み合わせが一番でしょうか?
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
どうも、はじめましてアレキシと申します。ナビ初心者です。
AVIC-ZH9MDを車VOXYに取り付けようと思っているんのですが
本体に付いている配線の他に何か配線などの必要な物、ありますでしょうか?
おわかりの方が、いらっしゃいましたら、教えて、いだだけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
2003/10/01 00:48(1年以上前)
3つ前の書き込み [1981896]配線について の内容では不足ですか?
書込番号:1990711
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
バックカメラをつけたいのですが、オプションで用意されてないのですか?他社製品を使うとしたら、どのメーカーのものでもいいのでしょうか。おすすめのものがあったら教えてください。
0点
2003/09/29 15:37(1年以上前)
純正もあると思いますが、他社製品が安いのではないでしょうか?
比較的小型で私が良いと思うのは、
サンヨーテクニカ バックカメラ CDM−201有線タイプ、
PanasonicバックカメラTW-CC150B 、あたりはどうでしょうか価格は1万円前後です。
書込番号:1986512
0点
2003/09/29 20:02(1年以上前)
メーカーが違っても接続は問題ないんですか?
書込番号:1987102
0点
2003/10/01 16:55(1年以上前)
私は、Panasonic TW-CC200BPを取付けてますが、
メーカーが違っても全く問題ありません。
夜間もブレーキランプだけで奇麗に映ります。
書込番号:1991892
0点
2003/10/02 15:40(1年以上前)
注意するのは有線タイプと無線電波タイプがあり、必ずコンポジット信号RCAタイプの有線タイプをご使用下さい。
書込番号:1994363
0点
2003/10/04 10:16(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
また分からないことがあったら、書き込みます。
書込番号:1999154
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





