AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種との比較

2004/06/22 12:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 かろうさん

新機種で、フイルムアンテナになる事や当然ソフトも
新らしくなる事を考えると、古いのを買うのはやめた方が
よいですよね?今時、大きいTVアンテナ付けてる車ないですもんね。
でも、旧式価格は魅力的ですが。。。それとも別購入でパウルス買うのも良い考えかな。
どなたか、良い考えお持ちの方、同じ悩み持ってる方アドバイスお願いします。

書込番号:2949404

ナイスクチコミ!0


返信する
プラコさん

2004/06/22 20:13(1年以上前)

私はインダシュモニターが嫌いなんでzh9mdにフイルムアンテナにして5.1
chにする予定です。
モニターが、出てくるものは、エアコンの吹きだし口が隠れたり、すっきり感がないですよね。
まあ、そのひとの好みですけどね。
私は、そう思います。

書込番号:2950641

ナイスクチコミ!0


いやいやどうしてさん

2004/06/22 21:52(1年以上前)

古い機種って言っても一年前です。最新を追い求めていたら、毎年
かわなくっちゃだね。古い機種って言っても、普通に使うには十二分。
最近のモニタがせりあがって来るタイプは、ギアがいつもいつも動いていて、
ちょっと耐久性の面で心配です。

書込番号:2951036

ナイスクチコミ!0


プヨプヨブリブリさん

2004/06/23 19:01(1年以上前)

>いやいやどうして さん

そうですね。
モニターせり上がりタイプは、運転中、常時グラグラしているので
耐久性等の面で心配ですね。2DINタイプの方が、しっかり感があります。

書込番号:2954049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新しいのは?

2004/06/22 12:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

この機種に変わる新しいのはどれになるのでしょう?

書込番号:2949337

ナイスクチコミ!0


返信する
ミスっチルさん

2004/06/26 18:58(1年以上前)

ないよ。
オートバックのお兄ちゃんに聞いたし、メーカーにも質問した。
せっかくNewモデル出たのにこのタイプは発表されなかった・・・
Newモデル発表前にこの情報を知ったので
発表後にこの機種を買おうと思ったけど
価格は全然下がらないね。人気があるんだろう。トホホ

書込番号:2964753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質について

2004/06/21 23:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 グランドハイエーースさん

K社のDPX-7000MDを使用しています。この度、思いきってZH9MDを購入しようと思っています。そこでなんですが、現使用のオーディオよりやはり音質は劣るんでしょうか?どなたかお解かりになる方、宜しくお願い致します。

書込番号:2947818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正との違いについて

2004/06/21 22:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 あきゆうひろさん

このナビを購入予定ですが、トヨタの純正ナビのNHDP-W54という機種がありますが、ZH9MDと機能の差はあるのでしょうか?またZH9MDはW54の前機種のW53と同じとも聞きますが何が違うのでしょうか?価格がZH9MD:315000とNHDP-W54:285000と違うので何か違うと思いますが、知っていらっしゃる方教えていただけませんか?

書込番号:2947594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東京都内を走行する場合の最適な設定

2004/06/21 11:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 せきさん

知っている道でナビを用いる時、VICS渋滞情報が有効に使えます。しかし、東京都内(山手線の中)で用いる時、「高速道路を避ける」を指定しないと、6キロ程度のルートでも首都高を使うルートが提示されたり、左折を優先した、遠い首都高の入り口が案内されます。「幹線道路を優先する」を指定しないと、片道1車線4メートル道路が案内され、実用的ではありません。別ルートを要求しても、「別ルートがありません」と案内されます。
 東京都内を走行する場合の最適な設定が有りましたら、お教え頂けると幸いです。

書込番号:2945346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD+R(W)について

2004/06/20 10:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 タカポンですさん

トヨタ純正のディーラーオプションのNHDP−W54というナビをつけたのですがDVD+Rが再生できません。
NHDP−W54についてはほとんど情報がなく、調べているうちにひとつ前のモデルのW53がZH9MDのOEMらしいということでここで質問させていただきます。

リコーのMP5125Aというドライブで、Drag'n Drop CDというソフトで焼いたもので、東芝のDVDプレーヤーでは問題なく再生されます。

このナビでDVD+R(W)に焼いたディスクの再生は出来ないのでしょうか。
ご存知の方がおられましたら情報ください。よろしくお願いします。

書込番号:2941313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2004/06/21 09:16(1年以上前)

こん○○は、タカポンですさん。
カロのHP(ZH9MD)では、使用可能ディスクは、
DVD-VIDEO、DVD-R(Video mode)/-RW(Video mode)、
CD-ROM、CD-DA、CD-R/-RWとあります。
DVD+R(W)は、ムリでしょうね。

書込番号:2945094

ナイスクチコミ!0


しましまたまぞうさん

2004/06/21 10:44(1年以上前)

私はDVD+R(RW)で、映画のDVDのバックアップも、TVから録画したディスクも、
全然問題なく再生出来てますよ。
ZH9MDです。

書込番号:2945297

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカポンですさん

2004/06/21 20:28(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
現在の症状は、水面や青空などのバックに各チャプターのサムネイルが並んでいる画面までは表示されるのですが、チャプターの選択も出来ないし、その先にも進めず再生が始まりません。
市販のDVDビデオを挿入するとこの画面は出ず、いきなり再生が始まります。
オーサリングの方法が違うのかなぁ。。。

もしよろしければ、しましまたまぞうさんが使われたドライブとオーサリングソフト、焼きツールなど教えていただけませんか?
また、メディアIDの変更とかもしていますか? してるとすれば何を使って変更していますか?

厚かましいお願いで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:2946839

ナイスクチコミ!0


しましまたまぞうさん

2004/06/21 22:45(1年以上前)

ドライブはNECのND-5100Aです。DELLの4600CにOPTで付けたDVD+R/RWドライブです。TVの録画を焼くときは初めからインストールされていたSonic MyDVDです。市販DVDのバックアップをとる時はDVD Shrink、ImgTool Classic、DVD Decrypterを使っています。メディアIDの変更とか特殊なことは何もしていないです。
ふと思ったのですが、もしかしてメニューの画面で十字キーが利かなくて何も出来ないという状況ではないですか?もしそうなら画面にタッチして操作ボタン(アイコン?)を表示させて、十字キーのボタンを押すと十字キーが反応するようになります。そういうことでなかったらスミマセン。

書込番号:2947556

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカポンですさん

2004/06/23 01:08(1年以上前)

んが! そんな裏業があったとは。。。

しましまたまぞうさんの言われるとおりにしたら無事再生できました。
ありがとうございました。m(_ _)m

しかし「裏技」と言いたくなるぐらいわかりにくい手順ですね。
普通なら十字キーを操作するとか、チャプターのサムネイルにタッチするとか、再生/一時停止ボタン(アイコン)をタッチするなどが直感的に行う動作だと思うのですが。。。

実はもうほとんどあきらめかけていて、新しくDVD±RWドライブを買ってDVD−Rで焼こうかと思ってたところだったので非常にうれしいです。本当にありがとうございました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:2952067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング