このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年5月23日 09:10 | |
| 0 | 1 | 2004年5月15日 09:09 | |
| 0 | 4 | 2004年5月15日 13:31 | |
| 0 | 1 | 2004年5月23日 12:35 | |
| 0 | 2 | 2004年5月14日 16:59 | |
| 0 | 1 | 2004年5月14日 01:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
私はレガシィに載ってるのですが、ZH9MDを取りつけた場合下の方に付ける事になり、見にくいかな?と悩んでいます。
本当はエアコンパネル?を下にずらして付けてれるならそうしてもらう予定でしたが、近くのお店できいたら、無理と言われてしまいました。
レガシィにZH9MDを取り付けている方いらっしゃいましたら感想等を教えて頂けると助かります。
年式は12年のレガシィB4 RSK です。(MT)
0点
2004/05/16 00:24(1年以上前)
同じく平成12年式レガシィB4にZH9MDを付けています。
見難いです。
ZH900(MD)にされる事をお勧めします。
書込番号:2812129
0点
2004/05/16 18:52(1年以上前)
ナビ男くんでエアコンパネルずらして着けた例があった気がします。
今久しぶりにナビ男くんのHP見てみましたがちょっとわかりませんね。
問い合わせてみるのもよいかもしれませんよ。
書込番号:2815257
0点
2004/05/16 19:11(1年以上前)
2004/05/19 12:07(1年以上前)
P−FUNKERさん、BH乗ってますさん、
ご意見、アドバイスありがとうございました。
やはり見難いみたいですね・・・
ただ、金額的にまた下がってるのと、ZH-9MDは在庫が多くあまってるみたいなんで、17万位になったらまた悩んでしまいそうです。
低い位置に取り付けた場合、操作性はどうなのでしょう・・・
ナビ男君のページでエアコン移設の写真見ました。ためしに印刷して近くのお店へ持っていって工賃幾らになるか聞いてきます。
親切なレスありがとうございました。
書込番号:2825365
0点
2004/05/20 23:16(1年以上前)
こんにちは。
私もスバル大好き??さんと同じ車に乗っており、
ZH9MDをエアコンの下に取りつけましたが、操作性に関して
特に気になったことはありません。
また確かに若干見づらい感もありますが、ずっとテレビなどを
見ているわけではない私は気になりません。
書込番号:2830941
0点
2004/05/23 09:10(1年以上前)
14年式のランカスターに乗っていますが、昨年葛飾区立石にある電気屋さんでZH9MDをエアコンパネル位置に取り付けてもらいました。取り付けのための加工に少々コツがいるようで、取り付け費が通常より少々高かった(5000円程度高め)ように記憶しています。しかし見た目(仕上がり)が良く、エアコンパネル下に取り付けるより視認性は格段に良いと思います。エアコンパネルはナビ下に移設しますがどちらも動作に問題はありません。(エアコンパネル左のカップホルダーにナビが少々干渉するくらい)
下記アドレスに取り付け例が画像で出ていますので参考にしてください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/t100_sb_legacy.htm
書込番号:2839494
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
新機種が発表され、値下がりしていますが実際のところいつごろが買い時なのでしょうか。欲しいときが買い時だ!と言われてしまえばそれまでですが・・・。昨年同時期の価格動向など詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。パソコンなどと同様に価格変動が多い商品ですので少しでも良いタイミングで購入できたらと思っています。本当のところ新機種も考えていたのですがあまりにも価格が上がり、バックカメラを取り付け予定なので現在の2DIN一体機の方が使い勝手が良さそうですのでこの機種に決めました。よろしくお願いします。
0点
2004/05/15 09:09(1年以上前)
ネットショップでは発売当初から割引率が結構高いですので
それほど極端に下がることはないです。
ほんとにほしい時が買い時という感じです。
(逆に極端に安いものには手を出さない方がいいかも)
量販店等は発売当初ではほとんど値引きがありませんが
モデル末期になるとオマケ(Vupディスク等)がついたり
値引率も高くなってくるとおもいます。
ZH9MD狙いということならもしよろしければ
一度メールいただけませんか?
書込番号:2809270
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
楽ナビ250K(キッズモニターつき)かAVIC-ZH9MDに悩んでいます。
私の希望は
@タッチパネル
Aインダッシュ
です。
HDDはミュージックサーバーに惹かれ、楽ナビはキッズモニターに惹かれています。
車は185系ハイラックスサーフです。
最近ナビが欲しくなって探していました・・
友人に聞いてみたところカロッツエリアが絶対良い!って聞きました
サーフにAVIC-ZH9MDだとモニターがニョキニョキって出ないから
見ずらいですかねぇ? 楽ナビだとモニターが出てきたらエアコン操作やりにくいかなぁ〜とか一杯悩んでいます。
どなたかアドバイスください。おねがいします〜≦(._.)≧
0点
jirugisaさん、こんにちは。
私の前車が185サーフですが、ナビ取り付けの際はかなり面倒でした。
結論から言うと、インダッシュはモニターがカップホルダーに当たる為に画面がほぼ垂直になり、かなり見難いです。
確かインダッシュタイプのモニターが、3DINの上段と中段だとカップホルダーに干渉、下段だとシフトレバーに干渉したと思います。
↓こちらが参考になると思います.
http://homepage2.nifty.com/164/se030620.htm
キッズモニは単品でも売っているし、ヤフオクでかなり安く購入できますよ。
ZH9MDとキッズモニの組み合わせも可能です。
私は、ZH77MD(ZH9MDの前モデル)にリア用としてキッズモニ、更にオンダッシュにモニターを追加して使用していました。
ZH9MDだと取り付け位置がかなり下のほうなので、見難いし危険です。
止めたほうがいいと思います。
185サーフの場合は、オンダッシュが最適だと思います。
一部視界は遮られますが、オンダッシュよりは見易いし、視線移動が少ないので安全だと思います。
さらに、こちらから文字列「サーフ」で検索しましょう。
かなり詳しく調べられると思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=201035&MakerCD=67&CategoryCD=2010
書込番号:2808108
0点
2004/05/15 00:00(1年以上前)
たぼたぼ2さん。ありがとうございますぅ\(o⌒∇⌒o)/
紹介していただいたHPほんと〜に分かりやすいですね・・・
う〜んタッチパネルってあんまり必要ないのかなぁ????
いま車にいってジロジロみてきたのですが・・・
( ̄ο ̄)<ほんっとうに〜ドリンクホルダーが邪魔ですねぇ どうしよ〜
前に友人から(ボイスコントロールなんて音楽拾っちゃって使えないよぉ〜)
って聞いていたもんで、これはタッチパネルだなぁ〜って思っていたんです。
185サーフにインダッシュは見難いし危険でしょうか?
オンダッシュも視界を遮りそうだし・・・困りましたね・・・
インダッシュでニョキニョキって出てきてスピードメーターの辺りまでくるナビは無いかしら?イエローハットの人に新しいカロッツのナビはいい感じかもって言われたのでそれを待った方が良いですかね?
いろいろ書いちゃってごめんなさいm(。_。;))m ペコペコ…
悩みすぎの独り言だと思ってください。
たぼたぼ2さんありがと〜です。≦(._.)≧ ペコ
書込番号:2808409
0点
>オンダッシュも視界を遮りそうだし・・・困りましたね・・・
オンダッシュの取付金具で上下に調節できるものがあります。
これだとエアコン吹き出し口の半分位がモニターで隠れる位置まで調節できます。金具の型番は忘れましたが、普通の量販店で売っていました。
また、○ートバックス等で売っているエアコン吹き出し口用取付け金具もあります。
これだとかなり下の位置まで調節できるので、視線移動も楽だと思います。
ただし、振動でモニターがお辞儀する可能性があります。(笑)
工夫すると案外視界は遮られませんよ。
運転席から視界が遮られるのは、ボンネット左前のコーナーミラー?付近です。この部分はちょっと体を動かせば見えるので、そんなに支障はないと思います。
185サーフはダッシュボードの奥行きがないので、ダッシュボードの上にそのまま載せること自体難しいですね。
参考までに・・・
書込番号:2808512
0点
2004/05/15 13:31(1年以上前)
新製品のZH900などはどうでしょうか。
2DINタイプだけどモニターが収納でき上に持ち上がるタイプのやつです。
音声も、タッチパネルも、リモコンも使えます。
ZH9MDでは、キッズモニターを付けてもリモコンが使えませんが、
ZH900では、後部モニター用のリモコンも使えるようです。
2DIN一体型のZH9MDで満足していますが、リモコンはうらやましい。
書込番号:2809924
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
こんにちはZH900のSFC機能はやっぱりスタジオ、ジャズ、クラブの三種類なんでしょうか?以前のHDDナビみたいにホール、ドームはないんでしょうか?新しいHDDナビのページを見たらSFCの詳しい説明が書いてある文にコンサートホール、スタジオ等と書いてありましたが?当方ホールがお気に入りでしたのでこの辺が気になりますのでよろしくお願いします
0点
2004/05/23 12:35(1年以上前)
かってみました。ホールもドームもあります
書込番号:2840111
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2004/05/13 23:23(1年以上前)
こんばんわ、おそらくできるとおもいます。ただトヨタはの2DINの場合はワイドなので左右につけるやつがあったとおもいますよ。詳しいことはわかりませんがイクリプスの現行HDDナビをともだちがつけているので多分大丈夫です。
書込番号:2805144
0点
結局、あの変なサイズは廃れそうですね。接続キットを使えば、変則DINサイズの車種にも取り付け可です。ところで、小文字が先じゃありませんでしたっけ?
書込番号:2806982
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MDですが、フロントガラスにフイルムアンテナを貼りたくないのでリアガラスに貼れて感度のよいものをさがしています。しかしリアガラスにはスモークフイルムも貼ろうかとも思ってるんです。よいフイルムアンテナありますか?
0点
2004/05/14 01:27(1年以上前)
私は、リアにスモークの上からパルウスのフィルムアンテナを
貼っています。感度はブースターさえ付いていれば、特に差がな
いかと思います。
書込番号:2805640
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





