- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
初めまして。
ナビ購入で悩んでいます。
AVIC-ZH9MDと、アゼのMAX930HDで迷っています。
そこで質問です。
オートタイトルダウンロードですが、MAX930HDはメモリースティックを利用してダウンロードするようですが、AVIC-ZH9MDは携帯電話を使用して行いますよね。
過去ログから、FOMAは不可とありました。
今後、FOMAに買いかえる可能性もあります。オートタイトルダウンロードは使いたいのですが、そうなると使えなくなりますよね。
そこで考えたのですが、アゼのようにPCカード(メモリースティック)を利用したダウンロードは可能ですか?
他の機能(ヒットチャートプレイ等)はどうでもいいので、オートタイトルだけはどうにかならないかと…。
また、カタログに載っている『本機を利用してのGracenote CDDBのインターネット上のデータベースへのアクセスは、2005年3月までご利用できます』
とはどういう意味ですか?2005年3月以降はどうなってしますのですか?
携帯によるアクセスとは別の問題ですか?
0点
2004/03/08 16:02(1年以上前)
私は今、AVIC−H09を使っています。
確かにFOMAはHDDのナビ全てに対応してないようです。
しかし、現在私はFOMAを使っておりますが、FOMAにはデュアルネットワークサービス
と言う物がありまして、
FOMAの電話機と通常のドコモの電話機(505シリーズや504シリーズ)を同じ電
話番号で自分で切り替えて使用することが出来ます。
このデュアルネットワークサービスの説明をすると長くなりますのでこれについては
ご自分でお調べください。
オートタイトルダウンロードは私のナビAVIC−H09バージョンアップ済み(V
or3)では
通常のドコモの電話機(502is)を使用することによって出来ます。
また、天気予報の読み込み及び電話機のフリーハンズも502isでは出来ます。
確実ではありませんが、Gracenote CDDBのインターネット上のデータベースへのアク
セスは、
順次更新して行かれるようです。
PIONEER社との契約がこの期間であると言うことで、
契約更新の時こじれると最悪の場合使用不可となる場合があると聞きました。
契約が更新されなければ携帯による現在と同等なアクセスサービスは使えないという
ことなるでしょう。
書込番号:2560825
0点
2004/03/08 20:25(1年以上前)
カオルくんさんご回答ありがとうございます。
デュアルネットワークサービスですか。
携帯を2台持つという感じなんですよね。
やっぱり、PCカード等を使うことはできないんでしょうか?
車を買い換えるので、ナビを購入しようと思っているのですが、
一度ナビを入れたら多分、次に車を買い換えるまで変えないと思うんですよね。私は…。
ですから、短くても5〜6年は使い続けることを考えると、DoCoMoもそのうちFOMA一本になるという噂もあるし、携帯での接続に不安を感じてしまったというわけです。
やっぱり、ムリですかね。
>2005年3月までについて
Gracenote CDDBとの契約ですか。納得しました。
これはもうメーカーとGracenote CDDBとの問題なのでどこのメーカーのものでも同じ条件ですよね。
書込番号:2561651
0点
2004/03/08 21:57(1年以上前)
アゼのMAX930HDは、メモリースティックでどのようにやるか知りませんが、AVIC-ZH9MDでは、PCカードはパソコンでタイトル等を入力してナビに登録するのに使います。インターネットでアルバム情報が手に入るなら、その情報をコピーしてパソコンでAVIC-ZH9MDの登録用に加工すればOKです。たとえ自分で入力する場合でも、ナビのタッチパネルから一文字づつ入力するよりパソコンのキーボードで入力するほうがずっと早いです。
書込番号:2562141
0点
2004/03/09 00:02(1年以上前)
2男児のパパさんご回答ありがとうございます。
パソコンで加工したデータは登録できるんですね。
いざとなったらその方法でやればいいですよね。
ありがとうございます。
AVIC-ZH9MDにする決心がつきました。
書込番号:2562884
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
はじめまして。
私も東京に車で行く機会が増えそうなのでナビの購入を検討しているのですが、
パイオニアのAVIC-ZH9MDかエクリプスのAVN9903HDで悩んでいます。
私はMDをあまり使わないしインダッシュタイプがいいかなと思っていたのですが
私の車が旧型のオデッセイでナビを取り付けるスペースの上部が邪魔をして
インダッシュタイプのAVN9903HDだとナビ本体を随分前に出して取り付けなく
てはならないようなのです。
そうすると見た目が変かなと思い、ここはスッキリ取り付けられるAVIC-ZH9MDかな・・・
性能的にはあまり差が無いみたいなので、なおさら悩むんですよ〜
(安い買い物じゃないから・・・)
なんてくだらないことで悩んでいます。
皆さんだったらどちらにします?
だれか優順不断な私の背中を押して下さい。
よろしくお願いします。
0点
2004/03/08 22:13(1年以上前)
エクリプスのAVN9903HDがよいけど、インダッシュが厳しいなら、何でAVN8803HDは候補にならないのですか。
見た目は違うけど、AVIC-ZH9MDと比べたらその2機種はほとんど同じですよ。
でも、AVIC-ZH9MDとで悩んでいるようなので、AVIC-ZH9MDのほうで背中を押します。
AVIC-ZH9MDは、携帯電話を接続してハンズフリーができ、気象情報がダウンロードでき、インターネットもできます。インターネットは表示時間も長くあまり使えませんが、運転中の電話は今後違反になるとあると便利な機能です。気象情報の実用性は??ですが、目的地設定の時に「目的地の到着予定時刻の天気は晴れ(雨)です。」てな感じで、ちょっと飛行機にでも乗ったような気分が味わえます。
書込番号:2562225
0点
2004/03/09 00:22(1年以上前)
2男児のパパさんお返事ありがとうございます。
AVN8803HDはノーマークでした。早速、この機種も含めて
もう一度検討したいと思います。
書込番号:2562998
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MDの購入を検討しており、フィルムアンテナにする予定です。そこでお聞きしたいですが、Pioneerの純正とパルウスでは性能で差はあるのでしょうか? 当初パルウスを購入予定でしたが、本日ショップで聞いたところ、Pioneer純正フィルムはZH9MDと同時購入の場合、セット価格で安くなるとの事でどちらを買うか迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。 因みにショップの人は、性能差はないと言っていました・・・(売りたいためなのでしょうか?)
0点
2004/03/08 13:56(1年以上前)
私がアラジンというお店でお聞きしたところ、フロントに貼るタイプで純正ロッドアンテナと同等、リアガラスに貼るタイプで純正ロッドより良いとの事でした。以前の書き込みに純正のフィルムアンテナはダメと書いてあったので、バルウスがお奨めです。私は車の関係でリアガラスに貼るタイプでなく、フロントガラスに貼るタイプですが、満足してます。
書込番号:2560568
0点
2004/03/09 00:31(1年以上前)
ありがとうございます。現在フロントガラスに貼るタイプで満足されているとの事ですが、純正品なのでしょうか? それともパルウス?
書込番号:2563057
0点
2004/03/11 10:38(1年以上前)
バルウスです。
書込番号:2571698
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
いろいろなCDをダビングしたのですが
新しいCDはタイトルや曲名が出ません
説明書見たら携帯から情報取得できると
書いてありましたがよくわかりません
解かる方どうやるのか教えてください
よろしく御願いします
0点
2004/03/07 12:46(1年以上前)
AVIC-ZH9MDについての情報?
書込番号:2555974
0点
2004/03/07 22:45(1年以上前)
りさまま!さんのナビがZH-9MDであるとして話をすすめます。もし他機種だったら、操作方法が違うかもしれませんので、その時はごめんなさい。
タイトルが表示されない時は、携帯電話から情報を取得する事ができます。まずは、携帯電話が使用できる状態にあるかどうかを確認しておく必要があります。接続設定がすんでない場合は、分厚い説明書の145ページ以降に書いてありますので、そちらをご参照してください。
次に、ソースをミュージックサーバーにします。情報を取得したいプレイリストの画面下のほうに「詳細情報」というのがあるので、タッチします。そうすると、「プレイリスト詳細情報」が表示されます。その画面の中に「プレイリスト情報取得」というのがあるので、それをタッチします。データベース内に情報がある場合は候補が表示されますが、ない場合は「通信」で情報を取得する事になります。携帯電話が接続されている事を確認して、画面右下にある「通信」をタッチします。そうすると、インターネットのデータベースから情報を取得します。最後に、候補一覧が表示されますので、登録したいタイトルにタッチして終了!となります。
頑張ってやってみてください!!
書込番号:2558590
0点
2004/03/07 23:19(1年以上前)
blue555さんご丁寧に有り難うございます。
明日にでもチャレンジしてみま〜す(^_^)v
説明書あんなに厚いと
最初から読むきなくなりますよね。。。
チャント読まないとね(*^.^*)エヘッ
書込番号:2558782
0点
2004/03/07 23:32(1年以上前)
同感です!全部読む気にはなれませんね。携帯の接続設定されてないようなので、取説読まれても分からない場合は、また聞いてください。無事出来る事を祈っています。
書込番号:2558857
0点
りさまま!さん こんにちわ
>説明書あんなに厚いと
>最初から読むきなくなりますよね。。。
パイオニアのサイトでユーザー登録をすると、電子化(PDF)された取説
がダウンロードできます。
探したい語句も簡単に検索できるので、便利ですよ!
お客様のページ
http://www3.pioneer.co.jp/
書込番号:2559334
0点
2004/03/10 23:54(1年以上前)
ありがとうございます
皆さんのおかげで無事できました
ちなみにアルバム1枚分情報取得すると〜
パケ代はいくらかかったのでしょうか??
書込番号:2570574
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
購入するフィルムアンテナによります。
パイオニア純正のAN−FL1だと付属のロッドよりは相当劣る。
パルウスのFLA−110やFLA−120であれば付属ロッドとほぼ同等。
書込番号:2559952
0点
2004/03/08 11:24(1年以上前)
今ナビの購入を考えていて、昨日ショップで聞いた事ですが、純正のフィルムアンテナは上2ヶ所、左右の4ヶ所に貼るそうで、その内左右に貼るファイルムが車検時に通らない可能性が大きいとの事。一度はがしたらまた着ける事は出来ないとも言っていました。控えをとっていなかったのでメーカー名は今判りませんが、他のメーカーの物で上部2ヶ所貼るタイプの物があってそれは車検OKと言っていました。
書込番号:2560207
0点
みしゅうさん、かおりん19歳さん、みなさん、こんにちは。
車検に通る・通らないの原則論で申し上げれば、取扱説明書に沿った取り付け方をされている限り、車検には通ります。具体的には、左右のフィルムアンテナの金属部およびコネクターはガラスの端から左右25mm以内にそれぞれ貼り付けられれば大丈夫です。
ちなみに、フロントフィルムアンテナが登場した法的背景には道路運送車両の保安基準第29条第4項第7号に対する平成11年12月27日付の運輸省(当時)告示第820号がありますが、担当者によっては変更箇所を完全に把握していない恐れもあるため、ご不安でしたら、取扱説明書のコピーと共に審査事務規程の5-41-1-1 (1)を印刷され、車検を依頼される際に提示されることをお薦めします。
http://www.navi.go.jp/kokaiinfo/pdf/0.ShinsaJimuKitei/ShinsaJimuKiteiPart5-41-5-50.pdf (Acrobat PDF形式 / 285KB)
自動車検査独立行政法人 審査事務規程
http://www.navi.go.jp/kokaiinfo/sinsajimukitei.html
以上、横レスで恐縮ですが何かの参考になれば。
書込番号:2560389
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
先日新車の契約をしまして、今後ナビの購入を考えています。純正は嫌なのでパイオニアのハードディスクナビを考えています。たぶんもうすぐモデルチェンジだと思いますが、今のモデルを買うべきでしょうか?
モデルが変わると今の価格からどれくらいアップが予想されるのか、予想でいいので誰か教えてください。
0点
2004/03/06 12:05(1年以上前)
この機種とほとんど機能に変更がない場合は235000円前後ではないでしょうか?(この機種の最安値価格履歴を見れば、価格の下落動向がわかるのでは)
書込番号:2551688
0点
2004/03/07 00:29(1年以上前)
ZH9MDに関しては、5月にモデルチェンジせずしばらく引っ張るという噂が、、、、、
書込番号:2554305
0点
2004/03/07 15:37(1年以上前)
はじめまして、わたしは昨年の5月に発売されたばかりのモデルを225,000円(本体)で購入しました。ビーコンユニットも16,500円で総額250,000円(税、送料込み)を少し超えました。インターネットで購入し、ディーラーに持ち込み取り付けしてもらいました。(トヨタネッツ店でウィッシュを購入しました。)1年近く使っていますが、性能や使い勝手には大変満足しています。
書込番号:2556598
0点
2004/03/07 19:38(1年以上前)
みなさんありがとうございます。とりあえず、新型まで待ってみます。
ちなみに、今の車にも一つ前の型のハードディスクナビをつけていまして(でもナビ付けてあげてしまうので・・・)、やっぱりカロッツェリアがいいなぁと思ってます。
書込番号:2557552
0点
2004/03/08 10:53(1年以上前)
私も妻の新車に予定しているんですが
納車が4月なので迷っています。
地元のアラジンさんの話では実際に新型が
入手出来るのが今度の機種は6月らしいとの事でした
そこまではオーディオレスで待つ訳には行かないので
ZH9MDに決めようと思っています。
なんか今度の機種はそれ程変更が無いとそして価格ダウンも僅かと
他のプロパイダーの掲示板でマニアの詳しい方が発言されていました。
信用して良いのか解りませんが、そうだったら
新製品を待ってみても当たり前の変更位では面白くないですね。
書込番号:2560134
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





