このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年11月10日 21:39 | |
| 0 | 0 | 2003年11月7日 23:36 | |
| 0 | 2 | 2003年11月26日 07:59 | |
| 0 | 0 | 2003年11月7日 00:51 | |
| 0 | 4 | 2003年11月11日 20:01 | |
| 0 | 1 | 2003年11月5日 03:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2003/11/08 12:28(1年以上前)
可能です。
タッチパネル画面を指でポチポチと押して...
最新のCD でないならば、最初からCDDB のデータがHDD に登録されているので、まずそれを探してみる。それで存在しないならば、携帯電話を接続してCDDB にアクセスしましょう。
ただし、CDタイトルが存在しないかもしれないし、自分の納得のいくものが出てくるとは限りません。または、予め自分でCDDB にCDタイトルを登録するとか。
書込番号:2104755
0点
2003/11/08 15:23(1年以上前)
早速、返答ありがとうございます。
書込番号:2105160
0点
2003/11/10 21:39(1年以上前)
自己スレです。(ZH9MD 持っている方はもう知っているはず...)
MSV(ミュージックサーバー)のCDDB データにも、携帯で直接アクセスしたCDDB でも曲タイトルが存在しない場合、PC カードにCD タイトルリストを作成してテキストデータとして保存し、ナビ側でペースト可能になったみたいです。
そういえば以前カロへこういう苦情(というか提案)を送りつけたことがありました。
> * MSV に存在しない曲タイトル、携帯電話で CDDB に問い合わせても存在しない曲タイトルなどを、予めパソコンなどで編集し PC カードに保存後、強制的にタイトルを付けたい。(選ぶだけで曲名としてペーストしたい) ナビの画面からではとても入力する気にはなれない。(疲れる)
と。
他にも、「地図画面でも現在の曲情報を表示させて」とか、「全ランダムプレイを対応してくれ」とか...
まあ、私一人だけの意見ではないでしょうけど、早速実現しくれたんですね。(やるな、Pioneer !)
か、買い換えたいっ!!
書込番号:2113257
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
以前から、何度か話題になっている様ですが、具体的な確認をしたいのでどなたか教えて頂けるでしょうか。
現在、SDメモリーカードをPCカードアダプターで使用しようと考えております。
過去の書込みから、PCカード規格Type II準拠で5V仕様であれば使用できると解釈しているのですが、総てその規格であれば使用出来るのでしょうか?
現在下記の3点の内何れかを購入しようと考えております。
@バッファロー(MCR−5A)
AI・Oデータ(PC5in1−ADP)
Bハギワラ シスコム(HPC−MSD01)
この3点の中で、どれか実際に使用されている方はおられるでしょうか?
おられましたら、アドバイスを頂きたいのですが、宜しくお願い致します。
m(__)m
0点
2003/11/08 12:11(1年以上前)
ZH77MD を使用していますが、私の場合は、CF(コンパクトフラッシュ)をPC カードアダプタで使用しています。
メーカーは、ハギワラシスコム、SanDisk、三菱ケミカル、CANON(デジカメに付いてきた)が今のところ全く問題なく使えています。
ので、仕様に準拠していればおそらく大丈夫だと思います。
(もちろん、それらを使用して起きたナビの故障など、メーカー保証はありません。自己責任です。)
書込番号:2104715
0点
2003/11/26 07:59(1年以上前)
便乗して質問させてください。
先日、PCカード(imation 4inOne)と東芝SDカード(128M)の組み合わせで
実機で試したところ「このPCカードは使えません」とのエラーが返ってきました(T△T)。
私が見たところちゃんと仕様に準拠しているようだったので、たまたま使えないカードアダプターを選択してしまったということなのでしょうか・・?
また、失敗するのは嫌なので具体的に使えるカードアダプタをご存知の方、どうかアドバイスをお願いいたします。
書込番号:2165086
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MDを秋葉原で購入し、取り付けを車購入先ディーラー(といっても
取り付け作業は委託業者だそうですが)
で行った者です。
CD(MP3)を再生していて例えば、6曲目の2分まで聞いて
エンジンオフをし、再びエンジンをかけてオンになった時、
オフからオンの時間が5分くらいの短時間だと続きから再生するのですが、
半日くらいブランクがあると、画面上に6曲目であると表示されながら
再生されるのは1曲目の始めから再生…
となってしまうのですが、これって初期不良なんでしょうかね…。
ちなみに、オーディオCDの場合だと、6曲目の始めから再生していました。
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2003/11/08 01:48(1年以上前)
どこかのログで読んだのですがCCCDが再生できれば、
録音可能らしいです。
もし再生できないプレーヤーならば、CCCDの販売元サポートに連絡すれば
コピーガードなしの普通のCDと交換してくれるそうですよ。
もちろんレンタルでは無理ですけどね^^;
書込番号:2103912
0点
2003/11/08 14:03(1年以上前)
以下をどうぞ。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/image/aa/public/GAA3040C.zolar?faq_no=1E1015&category=1E2&kisyu_nm=&lang_kbn=1&top_cmt=03HDD[サイバーナビ]AVIC-H9,XH9,ZH9MD&updt_d=03-10-22&big_cate=1E
書込番号:2104971
0点
2003/11/11 20:01(1年以上前)
とりあえず、BoAは可能です。他は…
書込番号:2116281
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
質問ですが、DVD-RやDVD-RWにMP3ファイルを焼き込んで、AVIC-ZH9MDで再生は出来るのでしょうか?
試した方や興味がある方、何でも良いので情報御願いします。
0点
単にDVDにMP3ファイルを焼いただけならば、再生不可です。
確認したわけではないのですが、ある特殊な方法で焼くとおそらく可能でしょう。
私はDVD-RWにWAVを焼いて再生させています。
方法は、WinCDR 7.0 ULTIMATE DVDを使用します。
このソフトでJUKEBOX DVDを作製します。
オーサリングが必要なので、PCのパワーにより必要とする時間にも差があります。
私の場合は、CDアルバムを6〜7枚をDVD-RW1枚に焼いています。
なので、DVD-RW1枚に60〜70曲です。
WinCDR 7.0 ULTIMATE DVDのJUKEBOX DVDで使用できるファイルは
WAVとMP3なので、この方法でDVD-R/RWにMP3を焼けばZH9MDで再生可能かなと思いました。
DVD-RW TDKの超硬(スーパーハードコート)に、WAVを上記方法で焼いたものを再生できた機種は次の通りです。
H9 + V7MD
ZH9MD
DVH-P717
SDV-P7
これらの機種では、動作確認済みです。
参考までに・・・
書込番号:2094717
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





