AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックカメラへの切替えについて

2004/02/10 15:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 銀アブ納車待ちさん

オデッセイ(RB1)の新車購入に合わせてディーラーで取り付けて
もらいました。オプションの関係で納車はもう少し先ですが・・。
動作確認を兼ねて先日試してみたところ、ギアをバックに入れても
カメラの画面に切り替わりません。バックギアに入れるとバック信号
はLOWからHIGHに切り替わっているようです。

そのことを営業さんに話したところ、「多少でも走って学習がされ
てないと表示が切り替わらないんだ」という回答が返って来ました。
こちらとしても信じられないのですが、本当なのでしょうか?
バックし始める前の確認として付けたのですが、走らないと画面が
表示されないのではちょっと・・・。

書込番号:2450973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2004/02/10 16:43(1年以上前)

銀アブ納車待ちさん、はじめまして。

特にユーザーというわけではありませんが...

>そのことを営業さんに話したところ、「多少でも走って学習がされ
>てないと表示が切り替わらないんだ」という回答が返って来ました。
>こちらとしても信じられないのですが、本当なのでしょうか?

本当ですよ。取付説明書にも以下の説明があることですし。

   「初期学習が完了していないと、バックカメラの映像に切り替わりません。」
   (AVIC-ZH9MD 取付説明書 p.38)

おそらくこれは、クルマによってバック信号線が、

  ・LOWからHIGHへ変わるもの
  ・HIGHからLOWへ変わるもの

の2種類に分かれるからだと思われます。初期学習完了後、ジャイロの挙動で前進・後退を判断したのち、どちらの極性か判定する仕様なのでしょう。

ちなみに、楽ナビでは「バックカメラ極性設定」が用意されていてマニュアルで上記の極性を設定しますが、サイバーナビでは同様の設定項目が見当たりません。楽ナビには特に「初期学習が完了していないと...」という制限が無いことからも、上記の仕様であることが裏付けられます。

>バックし始める前の確認として付けたのですが、走らないと画面が
>表示されないのではちょっと・・・。

いえいえ。あくまで、初期学習が完了するまでの仕様です。まずは説明書を熟読されることをお薦めします。

書込番号:2451095

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀アブ納車待ちさん

2004/02/10 16:50(1年以上前)

らくなびさん、はじめまして。返信ありがとうございます。
また、解説もありがとうございました。

>本当ですよ。取付説明書にも以下の説明があることですし。
>「初期学習が完了していないと、バックカメラの映像に切り替わりません。」
>   (AVIC-ZH9MD 取付説明書 p.38)

そうでしたか。安心しました。

現在ナビ関係のものは全てディーラーに持っていってあるものですから、
取説が手元にないので確認できていません。

とりあえず今週末に納車予定なので、今から楽しみです。
納車されたら当分は取説とにらめっこですね(^^;)

書込番号:2451107

ナイスクチコミ!0


銀色のアブさん

2004/02/10 22:18(1年以上前)

私もディーラーのセールス氏のおすすめで装着したものです。
10キロ前後走れば切り替わりますので、あまり、気にしないでよいと思います。ほんと、よいユニットですよ、こいつは。

書込番号:2452289

ナイスクチコミ!0


オデ欲しいなさん

2004/02/15 12:14(1年以上前)

銀アブ納車待ちさん

バックカメラに何を付けられたのか
参考までに教えていただけますか
私もオデの購入とZH9MDの取り付けを考えているものです

書込番号:2471996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ETC

2004/02/10 12:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 まじ初心者さん

このナビに連動するETCというのは同じパイオニアから出ているETCじゃないとダメなんでしょうか?
ミツビシとかデンソ−とかのじゃダメなんでしょうか?
初歩的な質問ですいませんが、誰か教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:2450411

ナイスクチコミ!0


返信する
らきあフジさん

2004/02/11 15:39(1年以上前)

三菱EP−422(402)がETC3と同一品で連動可能です。
接続ケーブルはETC3の補修パーツとして注文、入手します。過去ログを参照してください。

書込番号:2455437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

操作方法について

2004/02/09 23:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 PORTLANDさん

ZH9MDにAXM-P7およびDEQ-P7の組み合わせで使用しているのですが、AXM-P7の付属リモコンでは音量のみしか操作出来ません。またZH9MD本体で音量が操作出来ないのですが、何か設定があるのでしょうか?あたそういう物なのでしょうか?同じ組み合わせの方がおりましたらご教授願います。

書込番号:2448801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/10 08:17(1年以上前)

そういう仕様です。
DEQ−P7に内蔵されている5chアンプを使用して鳴らしていますのでどうしようもありません。

書込番号:2449829

ナイスクチコミ!0


スレ主 PORTLANDさん

2004/02/10 23:57(1年以上前)

number0014KOさんありがとうございました。
せめてボリュームくらい本体で動かないものでしょうか?
使い勝手が悪いような気がします…。

書込番号:2452879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

操作方法について

2004/02/09 23:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 PORTLANDさん

ZH9MDにAXM-P7およびDEQ-P7の組み合わせで使用しているのですが、AXM

書込番号:2448788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

対策品でしょうか?

2004/02/09 16:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 mintblueさん

製造番号CKTW043???JPなんですが皆さんの話題になってる
恒久対策済みってやつでしょうか?
もし対策済みでなかった場合でも、このまま使ってても
問題ないでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:2446943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ

2004/02/09 00:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 りねんさん

ZH9MDの購入を考えています。メーカーのホームページをみると、02年度までのサイバーナビのバージョンアップは、内部の機器をメーカーに提出して行うような事が書かれているのですが、ZH9MDについてはどうなのでしょうか?もしご存知の方が居られましたら教えてください!よろしくお願いします!

書込番号:2445223

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/02/09 21:56(1年以上前)

パイオニアのHDDナビのバージョンアップは外して預けるか、最新版のHDDを買うしかないでしょう。

書込番号:2448174

ナイスクチコミ!0


北のまーくつーさん

2004/02/09 23:17(1年以上前)

>最新版のHDDを買う
そのようなことは可能なのですか?

書込番号:2448678

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/02/09 23:47(1年以上前)

可能です。
今回のはまだ用意できてないので8月頃になるそう。

書込番号:2448868

ナイスクチコミ!0


1130さん

2004/02/10 23:06(1年以上前)

最新版のHDDを買うなんてことはできませんよ!そんなもの発売されていませんから。
内蔵HDDを書き換えてバージョンアップするのです。

書込番号:2452536

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/02/11 00:23(1年以上前)

8月頃発売されるので買えますよ♪
旧機種なんかもバージョンアップ用のHDD売られてたしね。

書込番号:2453040

ナイスクチコミ!0


スレ主 りねんさん

2004/02/13 17:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!もうちょっと考えて見ます。

書込番号:2464248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング