このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年1月18日 19:59 | |
| 0 | 3 | 2004年1月27日 06:12 | |
| 0 | 7 | 2004年1月27日 22:00 | |
| 0 | 7 | 2004年1月19日 08:59 | |
| 0 | 2 | 2004年1月20日 20:54 | |
| 0 | 3 | 2004年1月16日 13:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
トヨタ純正のNHDP-W53で質問があります。このナビにND-ETC3との連動は
可能なのでしょうか?カタログにはETCとの連動不可とありますが、
ディーラーに聞きましたところ、それはトヨタ純正ETCとの事であっ
て、他の機種ではわからないと言われました。パイオニアにも問い合わ
せてもらいましたが、つなげた事がないのでわからないとの事でした。
初心者ですが宜しくお願いします
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
アコードワゴン(H10年式)に乗っているナビ初心者です。
念願のナビ購入(ZH-9MD)を決めたのですが、BOSE SOUND SYSTEMというものがついておりまして・・・。量販店で相談したところ、『抵抗が2Ωなのでスピーカーから音がでなくなります』と言われたり、『後ろのサブウーファーの音が出なくなるだけなので、サブウーファーだけ買いかえれば問題ないです』と、各店舗で回答が違う為に非常に混乱してます。
自分としましては、後ろのサブウーファー位の交換は覚悟しておりますが、全スピーカー総取替えとなりますと、予算の都合上厳しいのです。
BOSE SOUND SYSTEMがついている方で、オーディオ一体型のナビを購入された方はどうされたのでしょうか?
すごく内容を把握しづらい質問かもしれませんが、アドバイスをお願い致します。
0点
4スピーカしか鳴らなくなってしまいますが、アコードワゴン用の取付キットだけで取付は可能ですよ(6000円前後)。あと、エアコンパネルを下段に移設しますので、汎用の1DIN小物入れが必要になります(1000円〜)。
>『抵抗が2Ωなのでスピーカーから音がでなくなります』
ウソです。フロントドアとリアドアのスピーカーは問題なく鳴ります。
>『後ろのサブウーファーの音が出なくなるだけなので、サブウーファーだけ買いかえれば問題ないです』
半分ホントです。サブウーファだけでなく、サテライトスピーカも鳴らなくなります。ZH9MDを取り付けて低音が十分であればサブウーファも買い換える必要はありません。フロントドアのスピーカを1万円程度のものに交換するほうがよっぽどいい音がします。
たぶん、ソニーから発売されていたXA−113H(絶版)というアダプタがないと取り付けできないと言ってくるショップもあるとは思いますが、あればサテライトとウーファを鳴らすためだけのものなので、まったく問題ありません。また、接続したとしてもノイズだらけで使えた代物ではありません。
文面から判断すると、「後ろのサブウーファーの音が出なくなるだけなので〜」といってくれたショップのほうが詳しいと思いますので、そちらで購入することをオススメします。
書込番号:2362432
0点
2004/01/19 11:38(1年以上前)
number0014KOさん。御連絡ありがとうございました。大変助かりました♪
なるほど…フロント・リアスピーカーは問題無く鳴りますか。良かったです♪
大型量販店、黄色帽子では『もしかしたら、曲の部分部分によって音量が変わる可能性もありますね』と言われていたので心配だったんです。
>『後ろのサブウーファーの音が出なくなるだけなので、サブウーファーだけ買いかえれば問題ないです』
>半分ホントです。サブウーファだけでなく、サテライトスピーカも鳴らなくなります。ZH9MDを取り付けて低音が十分であればサブウーファも買い換える必要はありません。フロントドアのスピーカを1万円程度のものに交換するほうがよっぽどいい音がします。
ということですが、実際BOSEのサブウーファーやスピーカーというのは、どのくらいのレベルのものなのでしょうか?知人からは『良いメーカーだよ』と言われるのですが、自分的には『そうか?』って感じなので。
どなたか、この商品をつけると音質が良くなるというオススメがあったら教えてください。お手数かけてしまってスイマセン。
書込番号:2362977
0点
>知人からは『良いメーカーだよ』と言われるのですが、自分的には『そうか?』って感じなので。
個人的には好きなメーカーなのですが、ホームと比べるとモバイルの評価は低いようですね。
>この商品をつけると音質が良くなるというオススメがあったら教えてください。
手軽に音質向上を狙うのであれば、個人的にはJVCのスピーカをオススメします。アコードには16cmが適合します。
書込番号:2393414
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
新型レガシイへ取付予定なのですが、マッチングとか本体以外で購入しなければならないパーツってありますか?
また、お勧めのオプションパーツ(フィルムアンテナとか)ありましたら、教えて下さい。
0点
2004/01/18 17:34(1年以上前)
BPレガシィにZH9MD取り付けました。
必要なのは純正OPのAVパネルセットと黄色帽子などで売ってる純正オーディオコネクタの変換コネクタです。
純正AVパネルセットはエアコンの操作パネルも添付されており
29,000円もします。
書込番号:2360253
0点
2004/01/19 23:17(1年以上前)
>BPレガkooさん
という事は、ディーラーで純正AVパネルセットを、ナビ購入時に変換コネクタが必要なんですね?
どうも、ご丁寧にありがとうございました。
また、有益な情報がありましたら、教えてください。
書込番号:2365394
0点
2004/01/21 19:11(1年以上前)
BPレガkooさんへ質問したいのですが純正はプレミアムサウンドが装備されていたのだと想像しますがZH9MDに変えてみてオーディオの音質は良くなりましたか?私もプレミアムSに不満がありZH9MDの導入を検討しております。
特にHDDに録音した音質にも興味あります。
書込番号:2371844
0点
2004/01/24 12:08(1年以上前)
純正のプレミアムサウンドシステムは納車後1週間程度しか使用しておらず、また、私は音質については無頓着な為、違いはよく覚えていません。
機能的にはナビとしてもオーディオとしてもZH9MDには満足して使っています。
ご希望に沿った回答でなく、申し訳ありません。
書込番号:2381511
0点
2004/01/24 15:59(1年以上前)
>BPレガkooさん
重要な質問を忘れていました。
運転中でも全機能の操作は行えますか?
(普通に取り付けると、地図の拡大/縮小程度の限られた物しか使えないと聞きますが・・・)
書込番号:2382128
0点
2004/01/26 20:48(1年以上前)
取説によると、”パーキングブレーキのon/off検知により走行中はナビ、オーディオの一部メニュー操作、地図の連続スクロールは出来ません”、となっています。
私は自己責任で取付説明書指定の配線とは異なる配線方法にしており、
運転中でも”助手席”の人が全ての機能を利用できる状態にしています。
書込番号:2391376
0点
2004/01/27 22:00(1年以上前)
「建前上、出来ない」ということなんですね(笑)
何となく分かりました、ありがとうございました(^^)
書込番号:2395753
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
過去ログをみてもはっきりとわかりませんので教えて下さい。
純正ND-ETC3だけでなく、三菱のEP-422でもZH9MDと完全連携できるのでしょうか?
何か機能の違いはあるのでしょうか?
全く同じであれば安い三菱EP-422にしようと思いますのでよろしくお願いします。
0点
2004/01/17 18:59(1年以上前)
純正以外は連携されないでしょう、OEMだとしてもコネクターとかを替えてると思います。そうでなければ純正の意味が無いですからね! 私は純正を付けてますが・・・・純正のこだわる意味は無いと思います。料金メッセージ、通信良好お知らせ音、使用済み料金などは、純正以外でも機能ありでしょうから。安価な方を選んでも問題ないと思います。
書込番号:2356328
0点
2004/01/17 19:22(1年以上前)
何度もいっていますがETC3とEP422は同一品です.
9MDとの接続にはETC3の補修パーツとしてケーブルを量販店等で注文入手してください。
初ワーゲンさん間違ったことは言わないように!
書込番号:2356386
0点
2004/01/17 22:24(1年以上前)
細かく言うとETC3と同一品なのはEP402です。私はZH9MDとEP402の組合せで使用しておりますが、ナビ側から料金履歴の参照やカード未挿入の音声案内がされます。EP422はさらに付属のスピーカーと本体に料金履歴案内のボタンとボリュームのボタンが付いており、ナビと連携させなくても付属のスピーカーから料金履歴を聞くことができます。どちらもZH9MDとの連携については、らきあフジさんのおっしゃる通り別途ケーブルが必要になります。
書込番号:2357091
0点
2004/01/18 00:42(1年以上前)
あらあら厳しいお言葉ですな!私は発言を慎みましょうね。 PS.ETC3とEP422は同一品では無く、EP402だそうですね! 人を指摘する前に自分も間違った事を言わないようにね! 以上。
書込番号:2357838
0点
2004/01/18 03:08(1年以上前)
お互い気をつけましょう!
書込番号:2358348
0点
2004/01/18 03:23(1年以上前)
カッピ−2さん、EP422と402はどちらも連動しますので、お好みで選択してください。
書込番号:2358374
0点
2004/01/19 08:59(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます!!
ETC3と同等のEP402に決定したいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:2362650
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2004/01/16 12:33(1年以上前)
フォルダ名、ファイル名ともちゃんと表示されますよ!
書込番号:2351433
0点
2004/01/20 20:54(1年以上前)
ありがとうございますー。
書込番号:2368262
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MDを購入予定です。
私はスタッドレスをもていないため、雪道はチェーンを装着します。
その際、結構な振動がありHDDへの影響が気になりました。
ZH9MDをつけていらっしゃる方で雪道はチェーン装着という方がいらっしゃいましたら、どんな感じか教えていただけませんか?
0点
2004/01/16 12:11(1年以上前)
装着してオフロードを走ってますが特に以上は発生してません、車載用との事で、それなりに設計されてるとは思いますので。ただ、振動は与えない方が良いに越した事はないと思いますので、気になるようでしたら本体をアイソレータにでも乗せる事をお勧めします。
書込番号:2351382
0点
2004/01/16 12:13(1年以上前)
そんなこと心配してたら、HDDナビしてたらでこぼこ道走れませんね。
心配ご無用です。
書込番号:2351386
0点
2004/01/16 13:52(1年以上前)
初ワーゲンさん 、はっしゃんさん ご回答ありがとうございます。
確かに、車に装備するものなのに、耐えられなかったらおかしいですよね。
高価な品なもので、気を回し過ぎました...
書込番号:2351605
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





