AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダとの互換性

2005/07/12 11:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

クチコミ投稿数:6件

パナソニックのDMR-E50Hと東芝のRD-XSシリーズのDVDレコーダの購入を考えていますが、DVDレコーダでDVD-RWに録画したものをこのカーナビで再生できるのでしょうか?再生できるDVDレコーダを考えていますので宜しくお願いします。

書込番号:4275571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/14 14:44(1年以上前)

http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html

書込番号:4279602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

「プログラムを更新しています」

2005/07/07 20:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 keitarooさん
クチコミ投稿数:2件

今日エンジンをかけたところ、ナビ画面が「プログラムを更新しています。電源を落とさないでください」旨のメッセージがでたので、更新終了までまっていたら、終了後、壁紙でハングアップ。
再度起動させたら、また同じメッセージ、でも今回は更新後マップ画面が立ち上がりました。
しかし、今までの登録地はおろか履歴、自宅まで消えてしまいました。
カスタマーセンターに連絡したところ、このような現象は聞いたことがありませんと言われ、1年3ヶ月経っているので保証外となり有料修理になるとのこと。こんな簡単に壊れちゃうんですかねぇ、納得できません。
こんな現象に遭われた方いらっしゃいませんでしょうか?こんなの買うんじゃなかった(イクリにすればよかったのかな)。
ちなみに、MSVデータも無くなってしまいました。音声認識もできません。

書込番号:4265957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2005/07/10 06:44(1年以上前)

パイオニアあるいはカーナビは何年も経たないと壊れないとでも?
工業製品である以上、ある程度の確率で故障します。その確率がどんな数字であろうと、運が悪ければ1日で壊れるし、逆なら10年使っても壊れません。パナだろうがイクリだろうが同じ事です。高い買い物なので気持ちはわかるんですけどね。

発売以来使ってますが、一度も不具合は出てません。もっともイクリにしてたら、不具合の一つでも出ていたかも。と、言えちゃうわけですよ。不毛でしょ。

今回、原因が同じかどうかはともかく、過去に半田不良(劣化?)の問題などもあったので、過去ログを漁ってみるといいかもしれません。

書込番号:4270793

ナイスクチコミ!0


スレ主 keitarooさん
クチコミ投稿数:2件

2005/07/11 21:15(1年以上前)

スコッティさん、お返事ありがとうございます。
そうですね、運が悪かったと諦めるしかないですね。
カロのカスタマーセンターの対応が事務的で冷たかったもんでつい感情的になってしまいました(まだまだ若い)。
過去ログも事前に、検索してみたんですが、同じ状態の不具合の書き込みは見つかりませんでした。

とりあえず、今日、購入店で取り外してもらって、購入店を通じてメーカーに修理に出してもらいました。
幸い購入店は親身になって相談に乗ってくれましたので、経過を見守りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4274371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

NHDP-W54ですが・・・

2005/04/12 15:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 プラ丼さん
クチコミ投稿数:3件

トヨタ純正のNHDP−W54を使用しています。携帯電話を接続するケーブルを購入したいんですが、純正は高いので迷っています。AVIC−ZH9MDと同じって事を聞いたのでケーブルも使えるのか教えてください。FOMAが【CD−15】でmovaが【CD−H13】なんですがNHDP−W54でも動作するのでしょうか?使用している方や知っている方教えてください。またビーコンユニットのND−B5が付けれるのか教えてください。お願いします。

書込番号:4160334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/13 08:54(1年以上前)

FOMAは無理ですね。

書込番号:4162135

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラ丼さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/15 21:34(1年以上前)

そうですか・・・返事ありがとうございます。CD-H13なら通信しそうなんで購入しようと思います。ついでに光ビーコンも一緒に購入しようと思っているんですが、NHDP−W54かD54に付けた方はいますか?コネクタが同じなので使えそうな気がするんですが・・・無理ですかね〜

書込番号:4167642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2005/04/16 23:23(1年以上前)

携帯ケーブル、ビーコン共にメーカ品をつけています。
問題なく動作しております。
ちなみにNHDP-W53ですが、W54も同じでしょう。
確かに、純正品は高いですよね^_^;
私の場合取り付け時についでに、パーキングケーブルをアースに落としてもらうのも追加料金なしでやってもらいました。
この機種は、これだけで走行中のテレビ視聴が可能です。
(高いKIDはいりません)

書込番号:4170286

ナイスクチコミ!0


スレ主 プラ丼さん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/17 20:21(1年以上前)

いいいいいいいいいいさん返事ありがとうございます。早速、携帯ケーブル、ビーコンを購入しようと思います。ありがとうございました〜!

書込番号:4172152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/02 00:25(1年以上前)

http://www.iodata.net/factory/prod/hf/
これは如何でしょうか?

書込番号:4254464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

故障?不具合?

2005/01/13 19:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 ワタァさん

過去ログ"3155214"の方と全く同じ現象が購入後一年半のこの年末に
発生しました。
当初、原因がわからずメーカーに問い合わせてみたら、「実際に見て
みないと…」とのことで、発送することになりました。

その後、ここの過去ログの発見で「同じかな?」と思い連絡をしてみた
ところ、「ケーブル接続部の半田劣化で、通常起こる故障です。」と
の問い合わせに対するお返事が…。しかもメーカとしてはこの現象が
出ることは全く把握していないとのことでした。さらに、「時間経過
によるものであり、構造・製造工程ともに全く問題のある場所ではあ
りません。」と、言っていました。

買って半年の方と同じ現象を"時間経過による故障"で片付けられてし
まい、何だか納得出来ないような状況です。

皆さん、この現象(不具合)に遭遇した方はいらっしゃいますか?
また、皆さんのご意見がいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

ちなみに現象は
キー(電源)ONしても、5回ほど本体ランプが点滅した後にシャット
ダウンしてしまい、ハードディスクの動作音はしているが、リセット
ボタン以外は全く反応しない。(エラーコード表示も無し)
です。

書込番号:3773658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件

2005/01/13 21:26(1年以上前)

>構造・製造工程ともに全く問題のある場所
>"時間経過による故障"
納得いかなければ、根気よく交渉した方かよいかと?・・
1年半ほどで壊れる商品ではないと思いますよ!?

書込番号:3774204

ナイスクチコミ!0


とおりがかりのおじさんさん

2005/01/13 21:46(1年以上前)

実は、私も購入して1年で、同一の症状が出ました。
ですが、不思議な事に、ごくたまに起動するのですが
その時の現在地は、合っていました。
それに 起動していない時にも純正のETCは正常に(音声ガイダンス
以外)動作していました。
しばらく様子を見ていましたが、改善しないので 修理に出して治りました。

下に修理依頼時の文を書きます。

 パイオニア 修理受付センター 様

10月4日(月)に電話した **** と言います。(たしか「ささき さん」が電話の相手でした。

カーナビゲーション AVIC―ZH9MDのユーザーですが、8月に急にナビが起動しなくなりました。
接続状態)
1.ETCユニット ND―ETC3
2.VICSビーコンユニット ND―B5

症状)
1.殆どの場合、エンジンキーACCで 画面両サイドのスイッチ内の緑色のイルミネーションと右下のジョイスティックキーの青色のイルミネーション が 同時に5回 点滅して ナビは起動しません。
(この時画面は真っ黒 ただファンの回る音がしているだけで、どのキーを押しても反応は、ありません。)
2.ごく たまに、起動する事が、ありますが 起動してしまうと ナビ機能・電話機能・問題は、ありませんが、外部入力でビデオを再生していますと、約10分位でビデオの画面が真っ暗になります。この時TV入力に切り替えましても、画面は真っ黒で音声は、なっています。(リヤモニターには、TV画面が映し出されています。)
3.ナビが起動していない状態でも、ETCカードをセットしますと、ETCのランプは緑に変わりますが、ETC OKの音声は流れません。しかし この状態で高速でETCを利用しましたが、アナウンスが無いだけで、普通に通過出来ました。
4. ごく たまに、起動した状態で、自宅からB地点に行った後、帰りに 起動しなかったとき、 後日鉄筋の車庫の中で起動した場合に、すぐに動かないで ナビ画面が出るまで、じっと待っていると、不思議な事に、現在地が B地点ではなく 自宅になっています。
5.起動した場合、 エンジンを切っても しばらくに間(約6秒間位)イルミネーション が点きっぱなしになります。

製造番号 CETW********
よろしくお願いします。

書込番号:3774333

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワタァさん

2005/01/15 17:38(1年以上前)

祇園精舎さん、とおりがかりのおじさんさん。
お返事ありがとうございます。

すでに修理は完了しており、修理依頼先に物が届いてしま
っている状態です。
これからクレームをつけようにも 修理依頼先→中間業者→
… →メーカー では、もう声(不具合)は届かないでしょう
から諦めています。>祇園精舎さん

やはり同じ症状(通常の時間経過による半田劣化?)の方は
いらっしゃいますね。
私のはETC等は付いてないのでそこまで複雑ではありま
せんでした。ただ、MDやHD音楽など普通に再生してい
たのにTVに切り替えてみたら、画像が出てなかったりと
いう事はありました。>とおりがかりのおじさんさん

これでも"通常時間経過による半田劣化"なんでしょうかね。
とても技術者(修理ですが)のセリフとは思えません。
それとも、他の不具合も全て半田劣化で片付けてしまって
いるんだろうか。

書込番号:3782961

ナイスクチコミ!0


zh9md_さん

2005/01/15 19:40(1年以上前)

私も買って半年で全く同じ症状が出ました。5回点滅その後作動せずです。
理由は同じで、半田付けの不良とのことでした。

買って半年でこんなことでは、先が思いやられますね。ハッキリ言って欠陥商品です。(メーカーは否定していましたが)
ナビぐらいしか生命線のない会社がこれでは困りますねプンプン。

書込番号:3783541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワタァさん

2005/01/16 22:57(1年以上前)

やはり半年では"時間経過"とは言えないでしょうね。
逆に私の場合1年半持ち堪えたのだから。優秀だったのかな?ただ、時間の
経過にによる経年変化には勝てなかったとか…。

で。今日、修理から復帰しました。
全て込みで8900円チョイでした。
ところで、これでメーカーの取り分(修理工賃)ってあるんですかね?
やはり不具合だから工賃が発生させられないのでしょうか?

しかし学習結果(SRAMデータ)が消えてなくなったのは痛いです。

書込番号:3790374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/05/07 10:22(1年以上前)

私も購入から2年で同様の症状(HDDが点滅後起動しない)になってしまいました。ほんのたまーに起動しますが遠出したときはナビが無くたいへんです。ナビが起動するまでは信号待ちでアイドリングストップ。起動したらコンビニにはいるときもアイドリング。

 実際に修理に出された方はいくらくらいかかったのでしょうか?メーカーに直接持ち込みましたか?それとも近くのサービスセンターに持って行きましたか?

書込番号:4220528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスコントロールマイクについて

2005/05/03 12:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

先日、オークションでカロAVIC-ZH9MDを購入しました。
ボイスリモコン、ボイスコントロールマイク、携帯コードがなく、購入しようと考えているのですが、どれが適合するのか分かりません。

どれが適合するのか、どなたか教えてください。
何を見て確認すればいいのでしょうか?

書込番号:4209952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/05/04 08:42(1年以上前)

ボイスリモコン、ボイスマイクなどは商品としての設定はありませんので、カー用品店などに行って、ZH9MD用の部品として取り寄せてもらってください。

ケイタイ用のケーブルは、cdmaOne用はCD−H14が使えます。
PDC用は商品設定はありませんので、部品として取り寄せてもらってください(もしかしたら、CD−H13が使えるかも?)。

>何を見て確認すればいいのでしょうか?
取付説明書を見て確認してください。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/

書込番号:4212234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/05 10:59(1年以上前)

number0014KO さん ありがとうございます。

商品としての設定がないということは
コネクタ、ピンの形状が同じであれば使用できるのでしょうか?

ボイスマイクは、カロのものでピンが合えば利用できるのでしょうか?
それとも、機種により違うのでしょうか?

新品を購入したらいいのですが、あまり予算がないので
安く使えるものがあればオークション等で購入したいと思っています。

書込番号:4215147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

フロントパネルが閉まらない

2005/04/18 19:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

ZH9MDを使用して1年がたちました。
今日MDを入れようとフロントパネルをオープンしたら,「ギギッ」とベルトがこすれるような音がして,それっきりMDを入れることも,フロントパネルを閉めることも,その他タッチパネルも操作ボタンも全部きかなくなってしまいました。

信号待ちのときにエンジンを一旦完全に切って,カーナビの電源を入れ直したんですがダメでした。(5回くらいやりましたが)

どなたか同様な症状になった方はおられますでしょうか?
これって修理に出すと高くつくでしょうか?

このような場合「リセットボタン」を押すことも考えられるのでしょうか?
もしも,そうしたらミュージックサーバの中身は消えてしまうのでしょうか?

書込番号:4174325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2005/04/18 22:03(1年以上前)

たしか、リセットボタンを押してもミュージックサーバーのデータは消えなかったと思います。
消えるのは、自分で設定したデータだけだったと思います。
取説にどの項目がリセットされるか書いてあるはずですよ。

とりあえず、バッテリーのマイナスを一度外して、数分後に再接続してみたらどうでしょうか?

自分はZH77MDでしたが、似た症状になったことがあったような??

参考までに・・・

書込番号:4174792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2005/04/25 17:53(1年以上前)

同じくZH9MDを使用して約2年になりますが、先日びーどらすたー2号さんと全く同じ症状になり、リセットしても駄目でした。
ナビの取り付け店に持ち込んだところ、メーカー修理扱いとのことで強制的に修理に出されました。

結果、内部基盤の交換とハンダ付けの補修で無償交換・修理扱いで無事帰ってきました。故障原因は、取り付け店を通じて詳しく知らせるようにメーカーに依頼したはずのですが、これ以上の詳しい説明がなされず、いまひとつ釈然としていません。

私のものと症状が一緒の様ですので、取りあえずびーどろすたー2号さんも一度メーカーに問い合わせてはいかがですか?

しかし、以前もパイオニアのナビを使っていたのですが
バックライトが切れるなどの不具合が直ぐ起こりました。
パイオニアの製品って、こんなに壊れやすいものなのでしょうかね。



書込番号:4191176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/05/03 09:58(1年以上前)

>故障原因は、取り付け店を通じて詳しく知らせるように
直接CS(修理)のほうに聞いたほうが、早いですよ。
付け店には、専門的にアドバイスや修理内容の事まで解る人は、いませんから。

書込番号:4209734

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング