AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

TVの感度は・・・

2003/07/29 15:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 ワンのママさん

買って1ヶ月ぐらいが経ちますが、TVの感度が悪くて困っています。
ほとんど見えないような状態で、ザーッって感じです。
フィルムアンテナのせいなのか、取り付けの接続に問題があるのか、皆さんはいかがでしょうか?
TVは快適に見られますか?

書込番号:1808014

ナイスクチコミ!0


返信する
なんだでろうさん

2003/07/29 17:27(1年以上前)

>フィルムアンテナのせいなのか、取り付けの接続に問題があるのか
フィルムアンテナはどこの製品ですか?
ブースターがついていない安価なものは、あまり実用性はありません。

ちゃんとした製品であれば、接続の問題ですね。

もう一つ考えられるのは、場所です。
いくらブースター付きでも、電波の弱い地域は辛いです。
移動すればよく見える場合があるならこれですね。

書込番号:1808245

ナイスクチコミ!0


パー子ちゃんさん

2003/07/29 18:41(1年以上前)

どなたか教えて下さい。
私も、フィルムアンテナを取り付けたいと考えているのですが
どこの製品が感度がよろしく、信頼性があるのでしょうか?
また、一般的に フィルムアンテナの方が
触覚型の棒アンテナより、感度が悪いのは定説なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。

書込番号:1808410

ナイスクチコミ!0


panaちゃんさん

2003/07/29 19:21(1年以上前)

一般的にはフィルムアンテナより「触覚アンテナ」の方が感度がいい
というのが「定説」ですね。

書込番号:1808522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/07/29 20:59(1年以上前)

フィルムアンテナのオススメは、信頼と実績の原田工業の電波職人のブースターがついているタイプです。

書込番号:1808808

ナイスクチコミ!0


賞与社保アップ万歳同盟さん

2003/07/29 21:10(1年以上前)

雨のせいなのかしら、よくBS放送も影響受けますよね、
同様な症状がもしかしてあるかもね(^ヘ^)v梅雨の力ですよ、
梅雨明けに回復すれば、だ・い・せ・い・か・〜・い!!!

書込番号:1808847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2003/07/29 22:34(1年以上前)

電波職人を付けてますが、それでも大した事無いと思います。
程度問題ですので、断言はしませんが、過度の期待を持たないほうが良いです。ましてや、家庭用TV並みなんて程遠いと思います。
(都内使用です。)

書込番号:1809207

ナイスクチコミ!0


通信技術者さん

2003/07/30 00:43(1年以上前)

テレビ放送は水平偏波です。
従ってフィルムアンテナで全方向性の指向を求めるのには無理があり過ぎます。
利用条件によりますが、ロッドタイプ(触覚アンテナ?)が妥当でしょう。

書込番号:1809847

ナイスクチコミ!0


ラウマンさん

2003/07/30 17:46(1年以上前)

車の外観を気にするならフイルムアンテナを、TVの画質優先なら屋根に4本アンテナを延ばしてください。

書込番号:1811641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンのママさん

2003/08/01 09:22(1年以上前)

みなさん、いろいろと情報をいただき、ありがとうございました。
わたしが購入したフィルムアンテナはAN-FL1です。
ディーラーの下請けの会社につけていただいたのですが、やっぱりつけ方の問題なのか、期待するほうが間違っているのか・・・ということですね。
映像は解読不可能という程度で、一度もTVを見ていません。以前、ほとんど大昔ですが、純正TV付きの(アンテナは埋め込みだったと思う)車に乗っていたことがありますが、そのときは、感度が悪い地域を除いて、普通に見られたと思うんですけど。走っていないときとか待ち合わせのときとかにとても便利でしたが。やはり純正じゃないからでしょうか。

書込番号:1816726

ナイスクチコミ!0


ラウマンさん

2003/08/01 11:04(1年以上前)

AN-FL1はカロの製品ですね、純正うんぬんは関係無いと思います、フイルムアンテナはアースの取り方で感度が変わると聞きましたがキチンと取られてるのでしょうかね、所で同じフイルムアンテナでも1万円代〜2万円代以上(原田工業の場合)の価格差があります、これらは性能、感度の差なんです、どうしてもフイルムにしたいというのであれば価格の高い物がいいと思います、とは
言ってもすでにカロ純正品を取り付けされているのですね、一番いいのはワンママさんの回りにフイルムアンテナを取り付けてられる方は居ませんか?、その方に聞くのがベストだと思います、アンテナ受信感度は地域によっても差がありますので。

書込番号:1816888

ナイスクチコミ!0


パイナビは良いけど高いさん

2003/08/01 11:11(1年以上前)

大昔でTV付で埋め込みアンテナ、それってかなりの高級車だから性能がよかったのかも? AN-FL1も水準以上のフィルムアンテナっていう評価が固まりつつあるものだから映らないってことはないと思うのですが。駐車場に止まってたエステマなんかのフロント純正フィルム見たらかなりシンプルですね。大概カーメーカーの純正フロントフィルムはシンプルであんなんで大丈夫かなという気もしたりしますが、原則純正は停車中サイドブレーキ利かせて初めて映るってものなのでシンプルでokなのかな。市販品もほんとはそうなんですが・・・

書込番号:1816907

ナイスクチコミ!0


なんだでろうさん

2003/08/01 14:29(1年以上前)

>映像は解読不可能という程度で、一度もTVを見ていません。
ここまでひどいと取り付けの問題でしょう。
あるいはTVチューナーが壊れているとか?
取り付けてもらったところで確認してもらったらどうですか?

書込番号:1817330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワンのママさん

2003/08/01 15:39(1年以上前)

ありがとうございました。まずは取り付けを依頼してくれたディーラーに言ってみます。今はMSVでずいぶん楽しんでいますが、TVが見られたらきっともっと楽しいと思うので・・・。またご報告しますね。

書込番号:1817442

ナイスクチコミ!0


TAMCHANさん

2003/08/01 22:19(1年以上前)

私は埼玉でAN−FL1を使っていますが特に問題なく見れてます。ただ、エンジンのノイズを拾ってしまうようなので、今後、余ったアンテナ線(たるませている分)の場所を変えたり、アンテナへの電源取り部分にフィライトコアなどをかまして調整しようと考えています。
ま、地域にもよると思いますがね。

書込番号:1818216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

付属のアンテナ

2003/07/28 15:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 voxyに付けたいさん

はじめまして。ZH9MDを購入予定ですが、フィルムアンテナは、どうしても予算上買えませんでした。そこで、付属のアンテナを車内に取り付けようと考えていますが、車内に取り付けている方、アドバイス願います。
車外に付けるのはどうも格好がよろしくないので・・・。

書込番号:1804903

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu1999さん

2003/07/28 18:56(1年以上前)

今回のアンテナは、室内に付けれるようですが、当然感度は落ちます。
市内等で、電波状況が良い地域なら問題ないと思います。

書込番号:1805343

ナイスクチコミ!0


松本智津男さん

2003/07/28 20:59(1年以上前)

車外アンテナを車内に付けると感度が落ちそうな気になるのは確かですが、実際どうなのでしょうか?両方に付けてみて試した方がそんなに多
くいるとは思えません。また、一般的にフィルムアンテナより牛の角の
方が感度がいいと言われております。それを考えれば感度の良い牛の角
を車内に付けたとしても感度の劣るフィルムと同等くらいのジツリキが
あるのではないでしょうか?(^^

書込番号:1805680

ナイスクチコミ!0


ハクホーさん

2003/07/28 23:06(1年以上前)

原田工業のAG−230Gなんか安くていいと思いますが、1万以下で購入できて取り付けも簡単です、付属のアンテナをオークションに出して差額で買うというのはどうでしょうか?

書込番号:1806276

ナイスクチコミ!0


ハクホーさん

2003/07/28 23:10(1年以上前)

訂正です、差額で購入できません、差額を継ぎ足して、と言いたかったのです。

書込番号:1806303

ナイスクチコミ!0


レガ田レガ夫さん

2003/07/28 23:50(1年以上前)

車内と車外の両方は試してませんが、
車内に取り付けた感じでは、かなりのノイズが入ってます。
取り付け場所は、ワゴンなのでラッゲージルームのサイドの
ウィンドウです。
車外に取り付けたくはないので、我慢出来なくなったら
フィルムアンテナをつける予定です。

書込番号:1806496

ナイスクチコミ!0


パイナビは良いけど高いさん

2003/07/29 11:42(1年以上前)

ハクホーさん、AG-230G? つまりFLA230Gのことかと思いますが、どちらで一万円以下で購入できるのでしょうか? 私はカー用品イチオシ通販オートセンターさんで、\11800に消費税、送料600円で29日午前配達指定で先ほどクロネコさんがもってきてくれました。ここは、届いてから一週間以内の振込みでいいので安心でした。近くにUFJ銀あるので振込み手数料は\105円。ZH9MD付属のアンテナを中古パーツ店にいくらで買ってくれるか打診してみたら千円とのこと。せめて2.3千円で買ってくれるところはないんでしょうか?

書込番号:1807599

ナイスクチコミ!0


ハクホーさん

2003/07/29 23:45(1年以上前)

パイナビは良いけど高いさん、こんにちは
型番間違っていました、訂正ありがとうございます、私の購入はYahooオークションで購入しました、勿論新品未使用です、価格は¥9800でした、配送は私もクロネコ大和さんでした、最近は業者さんが新品をオークションに即決で出品されているのが多いです、余計な間接経費がかからないので恐らく少し割安になっていると思います、ちなみにZH9MD本体も新品で21万で購入しました。オークションもうまく利用すれば便利ですよ。

書込番号:1809555

ナイスクチコミ!0


通信技術者さん

2003/07/30 00:55(1年以上前)

> 付属のアンテナを車内に取り付けようと考えていますが、車内に取り付けている方、アドバイス願います。
#1809847にも記載しましたが、テレビ放送は水平偏波です。
従って、車内に付けたいのなら左右対称に45度で取り付けるのが移動体では一番感度が上がります。

書込番号:1809898

ナイスクチコミ!0


パイナビは良いけど高いさん

2003/07/30 11:09(1年以上前)

ハクオーさんレスありがとうございます。やはり一般の通販店ではその価格は難しいと思ってました。ヤフオクはじめオークションは無知ですが、そういうのって消費税はかからないんですか。また、送料とかは?
私もアキバ周辺で各店競合させて21万円ちょいでZH9MD購入しましたが、無論プラス消費税はかかりました。送料と代引き手数料を節約するのが精一杯(ガソリン代\200かかったけれど)。はじめはこれだけの金額ポンと用意するのは大変なのでクレカの分割を考えていましたが、価格コム系店ほとんどクレカの扱いないのと、少ない扱い店でも、クレカ会社と販売店の契約違反なんでしょうが、クレカ使用手数料を消費者に転負担させさらに5%の上乗せというところばかり。まあ、かなり仕入れ価格に近いところで販売しているのでクレカ手数料の負担までは無理という販売店の気持ちもありましょうが。まだ、HPにそのことを明記している店はよいのですが、アキバの店で記載がないので期待しましたが、電話すると4%の消費者負担とのこと。こういうのは信義則違反! かなり上の書き込みにもありましたが、やや品不足気味なのは高い割に人気なのと(パイオニアから2DIN一体型はこれしか選択肢がないため)、パイオニアの生産ラインがまだ貧弱なためでは。パイオニアもソフト部門を電通に売却して、経営資源を主力のナビ、DVDレコーダー、プラズマに集中するとのこと。もっと安い2DIN型の発売に期待。もう買っちまったけど・・

書込番号:1810815

ナイスクチコミ!0


ハクホーさん

2003/07/31 00:09(1年以上前)

パイナビは良いけど高い さん、こんばんは
オークションではプロも一般人も参加されています、従ってプロ以外から購入すれば消費税はかかりません、私も個人で購入された方から購入しました、仮保証書にはカーショップのゴム印が押されてました、恐らく購入されたけど、車に合わないか思った物と違っていたのだと思います、従って落札後に正式ユーザ登録を行って1年間の補償も付いています、ただし初めのオークションで高額の品物を購入するのはお勧めできません、しばらく安価なもので慣れてからにしてください。
出品者によっては送料込み、と言う方もおられるしうまく利用すればかなり安価で入手できます、反面知らないで購入すると市販の方が断然安かった、と言うこともありますので注意が必要です。  
おっと、ナビの話からそれてしまいました、みなさん失礼しました。

書込番号:1812997

ナイスクチコミ!0


パイナビは良いけど高いさん

2003/07/31 08:24(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。ところで、近所のYH店に立ち寄り店員さんの話によるとパイオニアのAN-FL1も原田工業製との説。でも230Gとかなり形状が違うし、箱の後ろにメイドインチャイナと記載があったような。性能的には同程度との店員さんの話。(最近の車ではほとんど搭載されていないようですが)オートアンテナの車はTVアンテナ4入力のこのナビにまともな接続するとナビ電源オンと同時にオートオンテナ立ち上がり低い障害物などで不用意に折ってしまうことがあるので、それがいやな方は4系統出力、5系統出力アンテナともその内の一系統をラジオ入力に入れることで回避、パイ純正フィルムの場合はラジオ入力ジャック形状が同じなので変換プラグ(数百円)必要なしの利点とのことですが、それではAM・FMラジオの感度がまともでないのではいうとアンテナ折るよりはましでそれを希望する人がいるとのことでしたが(何かの加工でラジオもそれなりに聞こえるようになるんでしょうが)、オートアンテナってのも大変ですね。(自分は違うけれど)。別のカー用品店に行くとミスターアンテナさんが入荷。下のほうの掲示板の影響か? 初めて実物みました。

書込番号:1813726

ナイスクチコミ!0


ラウマンさん

2003/08/01 12:50(1年以上前)

原田工業は各社にOEM供給しているそうですね、ところで230Gは同社のアンテナの中では比較的廉価版になっている分、感度が悪いそうです、電波の弱い地域には使用しないように、と言うコメントがホームページに書かれていました、やはりまともな感度を得ようとすると2万円以上出さないとダメなようですね、ちなみにカロのアンテナは230Gより性能は良いと思いますよ。
ラジオのオートアンテナですが、昔は自動で延び縮みするアンテナはかっこいい、と思っていましたが今では時代遅れです、駐車場での問題も有りますが、
最近はパーソナル無線のアンテナみたいに短いのが主流です、私のTOYOTA車も屋根の後ろに10cmぐらいの黒い角が出てます、これでFM/AM両方カバーしています、つまりコンバータコイルが内蔵されています、途中で増幅器を通ってインパネのアンテナ端子へとつながれています、ちなみにTOYOTAの場合はオートアンテナ電源端子はこのアンテナの増幅器へつながるようになっています。 

書込番号:1817120

ナイスクチコミ!0


パイナビは良いけど高いさん

2003/08/01 19:38(1年以上前)

確かに原田工業に電話すると、使う地域を聞かれ地方だと同じフロントガラスタイプでも103G(\22000)の方を薦められます。当方の場合は一応都内中心なのと、103Gはやはりこのアンテナ装着に馴れた熟練業者でないと性能発揮する取り付け性が難しい、また4枚不揃いの形状が気に入らないなどの理由で230Gに。他の自動車系HPに問題なしの評価なども参照して、230Gに。AN-FL1は左右に縦に伸びるアンテナが視界上かなり気になるとの理由で選択しませんでした。まだ、装着してないので今度230Gでどの程度映るのか報告してみたいと思います。

書込番号:1817873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナをどうすべきか?

2003/07/30 00:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 どちておやじ2さん

最近オーディオのMDがつぶれたので2年しかたちませんがナビとオーデイオの買い替えを検討しています。そこで質問がありますアンテナ(ルーフ取り付けのダイバシティアンテナ)を今までついていたものを流用するのがいいか?それともパイオニアのアンテナの方が感度がいいなら付け直すか?もちろん工賃は変わってきますが・・・少しでも映りがいいほうがいいので・・・ちなみに現在使用中のアンテナはパナソニック製です(CN−DV3300GWD付属アンテナ)皆様の意見を是非お聞かせください。

書込番号:1809846

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どちておやじ2さん

2003/07/30 00:46(1年以上前)

すみません後1つ質問ですが現在AVIC-ZH9MDのメーカー在庫が無いとのことをよく耳にしますが、何かあるのでしょうか?もうすぐ新型発売?欠陥がある?少し気になります。

書込番号:1809864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/07/30 01:15(1年以上前)

アンテナは、単なる金属の棒です。
よっぽどアンテナが折れて短くなっていなければ、感度も変わらないと思います。使っているのは、4本中1本ですから・・・

そのままパナのアンテナを使用して良いと思います。

私もカロナビに、以前使用していたアゼストCDナビのアンテナをそのまま使っていました。

余ったアンテナは、某オークションで4000円位で売れますよ。

書込番号:1809975

ナイスクチコミ!0


スレ主 どちておやじ2さん

2003/08/01 00:11(1年以上前)

ありがとうございます。そのまま使うことにします。

書込番号:1815871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

耐久性はどうですか?

2003/07/25 21:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 まったくのしろうとですさん

ZH9MD購入を検討していますが、HDDは過酷な車内の環境下大丈夫?と懸念しています。
実際に使用してみてどうでしょう?故障とかクラッシュとかしないでしょうか?
ご教示ください。

書込番号:1796377

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/07/25 23:04(1年以上前)

大丈夫かどうかしらんけど、パソコン用のよりは選別のえーもんつかっとる

書込番号:1796658

ナイスクチコミ!0


dyna-kunさん

2003/07/26 12:58(1年以上前)

6月から使ってますけど、別に問題ないですよ。

書込番号:1798259

ナイスクチコミ!0


マギルスさん

2003/07/26 17:20(1年以上前)

今の所、大丈夫ですよ!確かに耐久性としては不安はありますが故障したら修理すればと思っています。それより車上荒らしの方が心配です。

書込番号:1798849

ナイスクチコミ!0


スレ主 まったくのしろうとですさん

2003/07/26 20:55(1年以上前)

早速のご教示ありがとうございました。
専門店の人も、今のところ故障等は受けていないとのことでした。
前向きに検討したいと思います。

書込番号:1799308

ナイスクチコミ!0


棒ナス消失さん

2003/07/27 00:13(1年以上前)

買って一週間ぐらいだが長時間(4時間以上)使用してると
時々フリーズが起こります。
現在地ボタンを押せばすぐ直るんだけどねー。
これは私だけでしょうか?

書込番号:1800090

ナイスクチコミ!0


困ったよ・・・・さん

2003/07/28 22:24(1年以上前)

オープンカーに取り付けましたが、取り付け三日で故障しました、症状は両サイドのハードボタンが反応しません、タッチパネルは反応します、オーディオも聞けませんし、殆どの操作は出来ません、現在修理中ですがミュージックサーバーのCDが消えてしまったらと思うと悲しすぎです。

書込番号:1806056

ナイスクチコミ!0


ハクホーさん

2003/07/28 23:14(1年以上前)

困ったよ、さん
それは故障ではなくて、ある特定ロットにおける製造ミスだと思います、パイオニアサービスに問い合わせてみてください、すぐに対応してくれると思います、幸いに私のはその症状が出てませんが。
比較的初期ロットではないでしょうか?

書込番号:1806328

ナイスクチコミ!0


困ったよ・・・・さん

2003/07/28 23:26(1年以上前)

ハクホーさん 御助言有難うございます。
現在はパイオニアサービスセンターに入っていますが
完全に対策がされているのか心配です。
僕もヤフオクで購入したのですが、アフターサービスの大切さを改めて感じました。

書込番号:1806381

ナイスクチコミ!0


ハクホーさん

2003/07/29 23:57(1年以上前)

困ったよ、さんこんばんは
そうですねヤフオクの場合は基本的にアフターサービスは無しですからね、私は最低保証書が効く事を確認して購入しています、交換はしてくれないにしても無償修理してくれればいい、と言う考えですから。
対策についての詳しい事は私もわかりません、何方かご存知の方おられますでしょうか?

書込番号:1809623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯電話の接続について

2003/07/29 08:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 あちゃー・・・さん

携帯電話をN504からFOMAに換えたらナビの接続ができなくなりました。使えていた機能が使えなくなるのは意外と不便なものです。どなたか端子形状を変換するアダプターのようなものを知っている方はいらっしゃいませんか?それとも通信方法が違うため形状だけの問題ではないのでしょうか?一応、F2701なのでMOVAも使えます。

書込番号:1807270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面

2003/07/26 22:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 kazu1999さん

取り付けの際、誤って、ドライバーを当ててしまい、傷が入りました。
どうも、表面の樹脂のコーティング層だけだと思うのですが、
安く簡単に直るものでしょうか?
画面の端なら気にならないのですが、ど真ん中なので...
液晶ごとの交換になるのなら、高額になりそうなので諦めますが...

分かる方が居れば、教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:1799722

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/07/26 23:08(1年以上前)

2回も投稿しないで欲しいのですが・・・
タッチパネルですから非常に高価になると思います。
サポートに問い合わせましょう。
タッチパネル自体は正常に動作しますか?

書込番号:1799801

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1999さん

2003/07/26 23:15(1年以上前)

すいません、更新しても投稿が反映されなかったので、失敗したと思い、
もう一度描きました。

傷自体は凄く浅く、操作には問題ないのですが、ど真ん中なので、
傷が目立ち非常に気になります。

書込番号:1799832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/07/27 02:50(1年以上前)

液晶保護シールを貼って、あきらめる!!

書込番号:1800619

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1999さん

2003/07/28 18:59(1年以上前)

本日サービスステーションに持ち込み、見積もりをしました。
傷が浅いため、工賃込みで18000円でした。
部品が欠品のため、入荷待ちで、修理期間は3日ほどです。

かなり痛いですが、思ったより安くすみました。

書込番号:1805348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング