このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2005年1月21日 21:46 | |
| 0 | 2 | 2005年1月19日 22:25 | |
| 0 | 3 | 2005年1月13日 11:52 | |
| 0 | 4 | 2005年1月10日 21:26 | |
| 0 | 2 | 2005年1月10日 12:29 | |
| 0 | 3 | 2005年1月7日 23:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
アルファードをラジオレスで購入し、現在使用中のイプサムからZH9MDを移植するつもりです。そこで気になるのは、スピーカーの接続端子が4つしかないのに、6スピーカーのアルファードに接続できるか心配しています。問題ないかご存知の方、ご教示願います。
また、ステアリングにオーディオのスイッチが付いてますが、ZH9MDで活用することは無理なのでしょうね?こちらもお分かりの方、よろしくお願いいたします。
0点
2005/01/20 12:33(1年以上前)
スピーカーに関しては端子が4つでも問題ありません。フロントスピーカーにツィーターが分岐されているだけですから。ステアリングのスイッチですがアルファード用の学習リモコンが個人の方ですが販売しています。”アルファード ステアリング学習リモコン”で検索してみてください。きっと見つかると思います。私もH9、V7で使用しています。大変便利で気に入っています。
書込番号:3807310
0点
2005/01/20 22:04(1年以上前)
青。さん、ありがとうございます。
スピーカーについては安心しました。ディーラーによく相談してみます。
ステアリングスイッチは、そもそもZH9MDにはリモコンがないので、かなり難しいと思いますが、いかがなものでしょうか?
書込番号:3809461
0点
2005/01/21 08:59(1年以上前)
ふーさん3さん。おはようございます。
確かにZH9MDにはリモコンが無いですね。アルファード用の学習リモコンサイトで確認しましたが音声認識用のリモコンは学習できるようですが本体にリモコンが無いので無理なようです。早合点してしまい申し訳ありませんでした。何か他に方法があればいいのですが。スピーカーの方は配線キット使用で問題なく取り付けできると思います。
書込番号:3811439
0点
2005/01/21 21:46(1年以上前)
青さん、ありがとうございます。
ステアリングスイッチは見栄で残しておきましょう!
スピーカーが無駄にならないだけで満足です!
書込番号:3814083
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
初めてナビを購入しました。
機種はZH9MDなのですが、ルート検索をして目的地に向かうと渋滞回避の設定をしてあっても渋滞の道に案内されるのですが、回避方法はないんでしょうか?
説明書を読んだり、過去ログを見たりして調べてはいるのですが、いい解決法が見つからないため質問させていただきました。
いい方法があれば教えてください。お願いします。
0点
2005/01/18 09:57(1年以上前)
チェックポイントです。
ビーコンVICSユニットは付けていますか?付けてなければ渋滞回避は機能しなかったと思います。付いていて回避しなかったとすれば、ナビが回避の必要なしと判断したからだと思います。回避せずにそのまま渋滞を抜けた方が早い、と言う事も良く有ります。
FM-VICSは正常に受信出来いますか?受信できていれば画面上に渋滞が表示されますので、自己判断で回避して下さい。
いずれにしても、ナビは完璧ではないので、最終的には自己判断です。
書込番号:3797226
0点
2005/01/19 22:25(1年以上前)
HDX300ファンさんありがとうございます。ビーコンはつけていますが、ビーコンの装置がないらしくビーコンの受信をしないみたいなんですよ。FMの電波が弱いようなのでその辺を今度検討してみるつもりです。アドバイスありがとうございました。
書込番号:3804940
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
何故なんでしょう?・・(笑)
オークションで買われた場合でもそうですが!?中古品にありがちなのは、本体裏に貼ってあるステッカー(製造ロッドナンバー)が、何故か?はがされている場合が多いようです。(パイオニア談)
でもパイオニアでは、装備品も後から購入もできますし中古品でも一通りのサービスもしてくれますから問題ないと思います。
書込番号:3424810
0点
2005/01/13 11:52(1年以上前)
'04製品には標準でついてないので
前カロユーザーが買換えた時にはそのまま流用していると思われ。
私もそうしました。
書込番号:3772256
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ミュージックサーバーについて聞きたいんですが今使ってるHDDナビに曲を録音して、次新しいHDDナビに買い替えた時前のナビに撮った曲わ新しいナビにうつせないんでしょぅか。
0点
過去ログに有りますので、書き込み番号に「2721680」を参照して下さい。
書込番号:3757325
0点
すいません、誤字です。
誤→書き込み番号に「2721680」を参照して下さい。
正→書き込み番号「2721680」を参照して下さい。
書込番号:3757330
0点
2005/01/10 20:27(1年以上前)
すいませんがもぉ一度ダケ教えてください↓
書込番号:3760459
0点
携帯からだと、以下の手順です。
http://kakaku.com/iにアクセス
↓
口コミ掲示板
↓
掲示板を読む・返信する
↓
書込番号検索
↓
「2721680」と入力し「番号検索」をクリックで表示されます。
書込番号:3760799
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH900MD/ZH900/XH900/H900に付属の携帯電話接続中継ケーブルの長さはどのくらいでしょうか?メーカーHPを探したのですが見当たらなかったのでどなたか教えてください。正確でなくてもいいです。お願いします。
0点
なびなび1さん、はじめまして。みなさん、こんにちは。
取付説明書によれば、携帯電話接続中継ケーブルの長さは2mです。取扱説明書(PDFファイル)は↓のURLにて公開されているので、参考にされてみては?
http://www3.pioneer.co.jp/manual/
簡単ですが、何かの参考になれば。
書込番号:3758227
0点
2005/01/10 12:29(1年以上前)
らくなびさん、早速返事ありがとうございます。
取説が公開されていたのですね。すいません。見落としました。
でもありがとうございました。
書込番号:3758244
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
過去の書き込みにもあったのですが、マニアモードへのやり方がイマイチよくわかりません。メニュー→各種設定まではわかりますが『ハードディスク』という項目が見当たりません。誰かわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。
0点
2005/01/06 13:59(1年以上前)
メニューからハードウェア情報へ行き、そこのハードディスク容量画面にて
マニアモードへいけます。
ハードディスクアイコンを5回押した後に左上の「i」というアイコンを長押
することで行けますよ。
書込番号:3737516
0点
2005/01/06 16:21(1年以上前)
失礼します。
このマニアモードで3連メーターはありますか?
それから、リモコンの無いタイプですがH9とXH9のリモコンを流用する事はできますでしょうか。
情報よろしくお願いします。
書込番号:3737953
0点
2005/01/07 23:41(1年以上前)
Godiego最高さん、ありがとうございます。無事、ファンファーレ聞けました!早速コスチューム変更しました(笑)
書込番号:3744933
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





