AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問でーす

2004/09/03 11:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 けん71さん

ZH9MDを友人から購入したのですが、付属品がわかりません。購入された際の付属品どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3217938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/03 15:40(1年以上前)

パイオニアのサービスセンターに本体と残っている付属品を持って行けば、あと必要なものをおしえてくれると思いますよ。その場で注文もできるはずです。
ただ、本体しか持って行かなかったり、シリアルナンバーが無かったりすると盗難品と疑われる可能性はありますが。

書込番号:3218477

ナイスクチコミ!0


masa.wさん

2004/09/05 01:56(1年以上前)

パイオニアのHPでユーザー登録して(パイオニアの何の製品でも良いので)、ZH9MDのマニュアルのPDFを入手しては?自分はオークション購入して、この方法で欠品を確認しました。

書込番号:3225241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 カロ歴10年さん

購入して2週間のライトユーザです。
HDDの取り外しは簡単にできそうですので、取り外してPCに接続し、
音楽ファイルが入っているフォルダに直接音楽ファイルをコピーして、
CDから取り込んだ音楽と同様に、車で音楽を楽しむ事はできないでしょうか?
もちろんメーカー保証対象外でしょうが、挑戦された方はいらっしゃいますか?
情報提供頂ければ幸いです。

書込番号:3212956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/09/02 01:25(1年以上前)

確かに取り外しは簡単ですので
やってみるのも経験として良いと思います。
ただ、無理みたいです。
やれば理由が分かると思います。

書込番号:3213034

ナイスクチコミ!0


スレ主 カロ歴10年さん

2004/09/04 00:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり無理ですか、、、
取り外せば分かると言うことはPCに接続する事が不可能と言うことですかね?
試しに週末に取り外してみます。

書込番号:3220441

ナイスクチコミ!0


RXN06750さん

2004/09/04 00:43(1年以上前)

無駄なことはやめましょう。物理的にはつなげられますが、読めません。

書込番号:3220520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビが急停止

2004/08/28 03:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 9md初心者さん

9MDがやっと安くなってきたので1ヶ月前に購入しました。しかし今日見たことのない現象が起きました。目的地を設定して走っていたのですが、途中まではいつも通りちゃんとナビしてくれたのですが、ふとタッチパネルの各ボタンを触った所、全く操作できない状態になってしまったのです!音楽(MSV)とボリュームボタンだけはちゃんと動いていましたが、地図の縮小/拡大ボタンやらメニューボタンやら行き先ボタンやら
全て作動せず、画面もある地点の所で凍りついていました。
こんなことってみなさんあります?!

書込番号:3192900

ナイスクチコミ!0


返信する
まーくつー13万kmさん

2004/09/03 23:15(1年以上前)

普通に故障です。購入したお店にTel!

やっぱり故障ってあるんですね…私は購入から間もなく一年ですが、
これまで何もトラブルがありません。運が良かったんですね★

書込番号:3220099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音質へのこだわりについて

2004/08/31 21:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 とほほな奴さん

ZH9MDで音質向上にチャレンジされた方がおられましたら情報ください。
バッ直とかアンプをスピーカーレベルインプットを使って結果が出たとか出なかったとか使用されているスピーカーなどよろしくお願いいたします。m(- -)m

書込番号:3208276

ナイスクチコミ!0


返信する
くずまんじゅうさん

2004/09/01 13:29(1年以上前)

ZH9MDではありませんがわたしの施行具合からは次のような感じです。
1:バッ直→高音質の向上
2:アーシング→低音質の向上
3:デッドニング→全体の音質向上
4:ホットイナズマ→高音が歯切れの良いものになり、低音は深みの有るものになりました。
*:F・Rスピーカーを社外品に変えツイーターを付けているのみです。サブウーハーもあえて外しました。
レスずれで申し訳ありません。

書込番号:3210477

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほな奴さん

2004/09/01 18:01(1年以上前)

くずまんじゅうさん
早速のお返事をいただきましてありがとうございます。
1:バッ直についてはもしもの場合HDDがアウトになるので避けた方が
良いと言われて悩んでいるところです…ハイパワーヒューズホルダーをかませておけば100%大丈夫なのでしょうか?内臓アンプだけだと最大50W定格22Wバッ直してないとどれほど実質落ちるのやら…電源強化でバッテリーは純正55,23Lから80,23L(オプティマ)にアップしたのですが…
デッドニングとF,RSP交換してからアーシング、ヒューズ交換そして様子みてからホットイナズマも検討してみようかと思います。
私もサブウーハーはたぶん付けないと思います。本当は状況によっては追加したいのですがチェイサー100系ではトランクと後部座席の間に燃料タンクが鎮座しているので満足できる結果は得られそうにないのです。
室内にコンパクトタイプを置いてもかえって音のバランスが崩れてしまうでしょうから…やはりFSPに頑張ってもらうしかないですね。頑張ってくれない場合外部アンプ追加を考えたいのですがZH9MDは外部アンプに対応していないところが痛いです。あれもダメこれもダメか…
ちなみにF・Rスピーカーは何を選択されましたか?わたしはメリハリ
があってパンチのある音が好きなのでアルパインのDLC-176A,SPR-136Aを考えています。両方とも定格40Wなので内臓アンプでもなんとか鳴ってくれることを期待しているのですが。

書込番号:3211098

ナイスクチコミ!0


くずまんじゅうさん

2004/09/02 14:22(1年以上前)

そうですねバッ直・アーシング・デッドニングは音質向上のため、お奨めですが正直ホットイナズマは・・・です。それは音質やノイズ低減に抜群の威力がありましたが(あえて過去形)本来の走り(フィール)がダウンしてしまい、いまは取り外しました(何度も調整・取り付けなどして試したのですがわたしのクルマとは相性が悪かったようです)
でも音的には結構満足できるレベルで友人などにも「どこのメーカー?アンプ?ウーハー?」と聞かれるほど音質は良いです。
なのでF・Rスピーカー&ツイーターもケンウッドの各1万程度の安いものですよ(品番わすれました)
ただクルマで音質を求めれば際限がないので自分である程度ボーダーラインを決めて、そのレベルに達したらストップする勇気が必要だと思います(あくまでも主観ですが)またまたレスずれですね。すみません。

書込番号:3214317

ナイスクチコミ!0


くずまんじゅうさん

2004/09/02 14:29(1年以上前)

それと
>室内にコンパクトタイプを置いてもかえって音のバランスが崩れてしまうでしょうから…
↑は、まさにわたしのサブウーハーを外した理由と全く同じです。クルマ(車内空間)にもよりますが無理に付けて調整だけで、なんとかまとまりのある音質にしようとしても、できない典型的なパターンでした。

書込番号:3214330

ナイスクチコミ!0


スレ主 とほほな奴さん

2004/09/02 22:49(1年以上前)

くずまんじゅうさん
お返事をいただきましてありがとうございます。
とても有益な情報をありがとうございます。感謝!
>ただクルマで音質を求めれば際限がないので自分である程度ボーダーラインを決めて、そのレベルに達したらストップする勇気が必要だと思います。
その通りですね。私も全く同じ気持ちです。
奥が深いですからね…はまって追求しだしたらエンドレスですから(^-^)
私はライトユーザーとヘビーユーザーの中間に位置してるので分をわきまえて取り組む所存でございます。
宝くじでも当たったら話は別ですが…(^0^)

書込番号:3216032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リアカメラについて

2004/08/27 12:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 ともなぎさん

新型オデッセイにAVIC-ZH9MDを使用して約6ヶ月になります。自分で取り付けてそれなりに満足していたのですが、その時はバックカメラはいいやとの思いでつけませんでした。ただ最近になって車をバックするときにあれば便利だなと思い始めました。そこで取り付けようかと考えるのですが、オデッセイ純正のバックカメラと連動された方いらっしゃるでしょうか?教えて下さい。

書込番号:3190223

ナイスクチコミ!0


返信する
あきぶ〜さん

2004/08/28 07:23(1年以上前)

結論から言うとできなくはありませんが少々難しいです。
また純正カメラといっても、純正ナビで表示されているような
ガイド等も表示できません。
純正カメラの連動はここで簡単に解説できるレベルではないので
レスをまっているより関連HPをご自分で探される方が
手っ取り早いかも知れませんが、最近は市販品もかなり小型化されて
いますのであえて難しく、お金もかかる方法をとらなくてもよいと
私は思います。

書込番号:3193143

ナイスクチコミ!0


すけ。さん

2004/08/29 02:25(1年以上前)

私は新型オデッセイでAVIC-ZH9MDを使用して約7ヶ月になります。バックカメラは納車時にディーラーさんにECLIPSEのBEC103を純正カメラと同じ位置に取付けて貰いました(当時は純正カメラと社外ナビを連動できるという情報が無かった為・・・)。
で、カメラの連動については、あきぶ〜さんの言われる通りで間違いないと思います。ただ、少しご質問の趣旨と離れますが、この純正カメラは(私のカメラも同じ位置ですが)リアナンバープレート上部に取付けますので、ナンバープレート封印前でなければ取付けできないと思います(アクセサリーのカタログにも記載されています)。恐らくカメラ取付けの軌跡にナンバーの封印が干渉するんだと思いますが、この点もディーラーさんに相談した方が良いと思います。特に純正の場合取付け位置も規制されてしまうと思いますので、BEC103のような小型の社外品も候補に入れて、取付け位置を少しズラしたら・・・などディーラーさんと検討してみては如何でしょうか?

書込番号:3197038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともなぎさん

2004/08/31 12:38(1年以上前)

レス遅くなってすみません。確かに言われる通り純正にこだわらないでもいいかもしれないですね。取り付け位置等、模索して考えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:3206663

ナイスクチコミ!0


ともなぎさんへさん

2004/09/01 09:44(1年以上前)

はじめまして。私もオデを購入し、それにAVICーZH9MDを取り付けたいと思っていますが、ナビを取り付けるときに何が必要ですか??ナビ使用時、開け閉めするときに、「上」の部分にあたりませんか??

書込番号:3209996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三菱製のETC接続について

2004/08/31 21:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 PIONEERPIONEERPIONEERさん

三菱製のETC接続について、ご教授下さい
過去ログを参照すると、三菱製品のETC(422)とPIONEER製品の
ケーブルの組み合わせで、AVIC-ZH9MDとの連動は確認できましたが、
以下の三菱製品と純正ケーブルとの組み合わせで連動は可能でしょうか。
・402
・422:◎
・403
・423
・433
よろしくお願いします。

書込番号:3208257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング