このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年5月23日 12:35 | |
| 0 | 6 | 2004年5月23日 09:10 | |
| 0 | 1 | 2004年5月22日 19:01 | |
| 0 | 2 | 2004年5月22日 12:31 | |
| 0 | 2 | 2004年5月21日 18:42 | |
| 0 | 2 | 2004年5月21日 18:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
こんにちはZH900のSFC機能はやっぱりスタジオ、ジャズ、クラブの三種類なんでしょうか?以前のHDDナビみたいにホール、ドームはないんでしょうか?新しいHDDナビのページを見たらSFCの詳しい説明が書いてある文にコンサートホール、スタジオ等と書いてありましたが?当方ホールがお気に入りでしたのでこの辺が気になりますのでよろしくお願いします
0点
2004/05/23 12:35(1年以上前)
かってみました。ホールもドームもあります
書込番号:2840111
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
私はレガシィに載ってるのですが、ZH9MDを取りつけた場合下の方に付ける事になり、見にくいかな?と悩んでいます。
本当はエアコンパネル?を下にずらして付けてれるならそうしてもらう予定でしたが、近くのお店できいたら、無理と言われてしまいました。
レガシィにZH9MDを取り付けている方いらっしゃいましたら感想等を教えて頂けると助かります。
年式は12年のレガシィB4 RSK です。(MT)
0点
2004/05/16 00:24(1年以上前)
同じく平成12年式レガシィB4にZH9MDを付けています。
見難いです。
ZH900(MD)にされる事をお勧めします。
書込番号:2812129
0点
2004/05/16 18:52(1年以上前)
ナビ男くんでエアコンパネルずらして着けた例があった気がします。
今久しぶりにナビ男くんのHP見てみましたがちょっとわかりませんね。
問い合わせてみるのもよいかもしれませんよ。
書込番号:2815257
0点
2004/05/16 19:11(1年以上前)
2004/05/19 12:07(1年以上前)
P−FUNKERさん、BH乗ってますさん、
ご意見、アドバイスありがとうございました。
やはり見難いみたいですね・・・
ただ、金額的にまた下がってるのと、ZH-9MDは在庫が多くあまってるみたいなんで、17万位になったらまた悩んでしまいそうです。
低い位置に取り付けた場合、操作性はどうなのでしょう・・・
ナビ男君のページでエアコン移設の写真見ました。ためしに印刷して近くのお店へ持っていって工賃幾らになるか聞いてきます。
親切なレスありがとうございました。
書込番号:2825365
0点
2004/05/20 23:16(1年以上前)
こんにちは。
私もスバル大好き??さんと同じ車に乗っており、
ZH9MDをエアコンの下に取りつけましたが、操作性に関して
特に気になったことはありません。
また確かに若干見づらい感もありますが、ずっとテレビなどを
見ているわけではない私は気になりません。
書込番号:2830941
0点
2004/05/23 09:10(1年以上前)
14年式のランカスターに乗っていますが、昨年葛飾区立石にある電気屋さんでZH9MDをエアコンパネル位置に取り付けてもらいました。取り付けのための加工に少々コツがいるようで、取り付け費が通常より少々高かった(5000円程度高め)ように記憶しています。しかし見た目(仕上がり)が良く、エアコンパネル下に取り付けるより視認性は格段に良いと思います。エアコンパネルはナビ下に移設しますがどちらも動作に問題はありません。(エアコンパネル左のカップホルダーにナビが少々干渉するくらい)
下記アドレスに取り付け例が画像で出ていますので参考にしてください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/t100_sb_legacy.htm
書込番号:2839494
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
AVIC-ZH9MDで携帯通信をする場合、ドコモなどでは通話料で課金されて、cdma1xではパケット代で課金されると書いてあったのですが、ということはauの定額プランのwinにした場合、定額で接続し放題になるのですか?
0点
2004/05/22 19:01(1年以上前)
多分ならないですよ!同じ事をドコモに聞いたら、iモードでメールやゲームだけとの事でした^^
書込番号:2837212
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2004/05/19 23:05(1年以上前)
私は画像の取り込みと音楽(mp3)の再生ですね。タイトルの書き込みなどは面倒で試していません。
書込番号:2827482
0点
2004/05/22 12:31(1年以上前)
自分も同じZH9MDです、PCカードはフルではありませんがそれなりに活用しています。
基本的には「北のマークツー」さんと一緒です、画像とMP3
オススメは色んなメディアに対応できるものです、PCショップなどで売ってますので…
具体的には携帯のカメラで友人や行った先での画像を撮り、メモリー(私のはメモリースティックDuoがついてます)を差替えその場でナビに入れます
いかがでしょう。
書込番号:2835995
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MDの購入を考えてますが取り付けは自分でやろうと思ってます。スピーカーは純正のままで取り付けようと考えてますが車種はマジェスタの10スピーカーライブサウンドシステム付。やはり市販の(カナック社など)のトランスレーター?凡用の取り付けKITが必要なのでしょうか?カナック社のは車種専用でネットで2〜3万。カー用品店でカプラーオンのトヨタ車用は2〜3千円。違いはナンでしょうか?わかる方、おしえて下さい。
0点
>凡用の取り付けKITが必要なのでしょうか?
必要です。カナテックなりビートソニックの取付キット(アダプタとパネル)を買ってください。
>違いはナンでしょうか?わかる方、おしえて下さい。
1500円で売っているハーネスは、セルシオやマジェスタなどには使えません。
書込番号:2831136
0点
2004/05/21 18:42(1年以上前)
number0014KOさん、ご回答ありがとうございます。早速参考に購入したいと思います(^o^)
書込番号:2833252
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
はじめまして。この掲示板を参考に自分で取付けし、大満足なのですが映画などのDVDを見ている時の音量のままソースをCDに切り換えると、ものすごい大音量になってしまいますが、みなさんのナビはどうでしょうか?
また、5.1chシステムに変更した場合、上記の症状は改善されるのでしょうか?5.1chシステムを使用している方の状況も聞けたらと思っています。
わかる方いらしたら教えてください。
0点
2004/05/21 12:54(1年以上前)
オーディオブックの112ページをご参照の上、調整して下さい。
書込番号:2832484
0点
2004/05/21 18:23(1年以上前)
ペー パーさん、回答ありがとうございます。
取説で調べたつもりだったんですけど見落としてたみたいですね・・
早速調整したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:2833188
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





