このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年1月25日 11:34 | |
| 0 | 0 | 2004年1月25日 04:08 | |
| 0 | 1 | 2004年1月24日 23:18 | |
| 0 | 2 | 2004年1月24日 23:15 | |
| 0 | 4 | 2004年1月23日 18:56 | |
| 0 | 1 | 2004年1月23日 00:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
この度車を買い換えることになりナビも買換えを考えている
のですが、今使っているAVIC-D710のモニターをZH9MDの
後席用モニターとして使いたいと考えています。
この場合、フロントとリアに別々のソースを表示できるように
するにはどのようにすればよいでしょうか?
よろしくお願いします
0点
2004/01/25 11:30(1年以上前)
本機のオーディオがTV、DVDになっていれば、本機のモニターがナビでも、リアはTV、DVDが写ります。
本機のオーディオがOFF、CD、MD、FM、AMなら、リアは本機と同じ画面が写ります。
書込番号:2385437
0点
2004/01/25 11:34(1年以上前)
↑ミュージックサーバーのときも、リアは本機と同じ画面が写ります。
書込番号:2385456
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
初めまして。現在ラジオレスのアルファード納車待ちのものです。カロのAVIC-ZH9MDにイクリのBEC-130を付けたいのですが、量販店でこの組み合わせだとバックギヤに連動しないとのことですが(別のボタンを押さなくてはならない)、どうなのでしょうか?この組み合わせで購入・取り付けをしている方々もいらっしゃると思いますが、皆さんはどうされましたか?教えてください。お願いします。
0点
結論から言えば、連動可能です。
私もこの組み合わせで連動させて使っています。
ただし、正規の取付方法ではお店の方の言うとおり、
ボタンを押さないとなりません。
バックギア連動させるためには、自己責任で正規の取付とは
違う配線方法を取ることになります。
メーカーでも非公式ながら連動可能と認めているようですが、
あくまでも自己責任という事をお忘れなく。
詳しい配線方法は検索すれば簡単に見つかると思いますよ。
書込番号:2383773
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2004/01/22 23:12(1年以上前)
http://www.harada.co.jp/denpa/top.html
フイルムアンテナの方がスッキリしてていいね。
原田工業の電波職人シリーズ、パルウスを使ってるがロッドアンテナと比べて大差なかった。
原田工業のサイトにもロッドアンテナとの比較表があるので参考にするといい。あと、ユーザーリポートのコーナーなんかも結構、参考になる。
書込番号:2376350
0点
2004/01/24 23:15(1年以上前)
なるほど!!皇帝さん、ありがとうございます!参考にさせて頂きます♪
書込番号:2383758
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
AVIC−ZH9MDをアラジンさんから購入したのですが、シリアル番号がCKTW044***JPだったのですが、これは恒久対策品なのでしょうか?以前の掲示板でCLTW046***JPを購入された方は対策品との事でした。そのシリアル番号よりも若干古い気がするのですが、どうなのでしょうか?アラジンさん自体は対応も素早く丁寧で非常に好感が持てるお店でしたので、大丈夫な気がするのですが、詳しい方御教えください!
0点
2004/01/22 00:50(1年以上前)
ハードウェア異常の件でしたら、そのシリアルも恒久対策品です。
書込番号:2373420
0点
2004/01/22 10:08(1年以上前)
ありがとうございます。安心しました。アラジンさんは非常に信用できるショップだと思います。多少他のお店より高くてもケアが非常にしっかりしております。お奨めです。
書込番号:2374150
0点
2004/01/22 22:35(1年以上前)
初心者です!対策品って何です!?
書込番号:2376162
0点
2004/01/23 18:56(1年以上前)
いったいどのナンバーからが対策対応品なのでしょうか?
御存じの方いましたらお願いします。
対応品以前のナンバーの物でも必ずダメなのでしょうか?
書込番号:2378804
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2004/01/23 00:08(1年以上前)
ZH9MDではないのですが、以前乗っていたモビリオにカロのナビをつけていましたが、他社純正のカーナビでなければ可能だと思います。モビリオにつける場合、純正のCDデッキがついている場合ではオーディオレス用のパネルが必要です、これはホンダのディーラーに注文すれば購入可能です(いくらかは忘れましたが、そんなに高くありませんでした。)ご自分でナビをつける場合はモビリオはかなり大変ですのでがんばってください(マニュアルエアコン使用は最悪)。リアカメラはサンヨーテクニカの品番は忘れましたがつけていました。暗視機能は無かったのですが夜でもバックライトで結構見えましたよ。
書込番号:2376646
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





