AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2003/12/24 00:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

ZH9MDを使い始めて半年たちます。ハードディスクも半分ほど収録し
快適に過ごしていたのですが、突然キーを差込み電源ONにしても3分間
くらい画面が変わりません(設定時の壁紙のまま)この間はTVとラジオは
聞けますがミュージックサーバーは聞けません。オープン用のスイッチとSRC以外はどこを押しても反応しません。約3分間経つと正常に戻ります。
ちなみにボールペンでリセットしましたが駄目でした。何方かこんな経験した方いませんか?解決方法があれば教えて下さい。やはりメーカーで修理ですかね!

書込番号:2265414

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽすぺさん

2003/12/24 22:00(1年以上前)

同じ様な症状を経験しました。
私の場合、新品取り付け(自分で取り付け)後
初めての電源投入時にタッチパネル以外のスイッチが
全て反応無し。リセットしても駄目・・・・

結局、購入元のY/Hにて初期不良だろうとの判断で
別の新品在庫と交換して貰いましたが故障原因は
不明です。(力になれなくてゴメンなさい)

書込番号:2268148

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXIS90さん

2003/12/25 21:58(1年以上前)

やはりそうですか! まだ保障期間中なので取りあえずメーカーに確認して見ます。ぽすぺさんありがとうございました。

書込番号:2271549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

異音なのでしょうか?

2003/12/24 14:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 shinji01さん

ZH9MDを使っていますが、音楽等のボリュームを消去していると、ファンのような動作音がずっとしています。これは異常なのでしょうか?ナビはついている状態ですが画面は消している状態です。

書込番号:2266904

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃ・・・さん

2003/12/24 17:51(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=2010
にて「ファン」で過去ログ参照。
ついでに、ナビって常時電源ON が一般的です。

書込番号:2267335

ナイスクチコミ!0


den助さん

2003/12/25 00:51(1年以上前)

おいおい、マルチポストかよ。
常識わきまえろよ!
ハンドルネーム変えても中身がまるっきりいっしょじゃねえか。
ボケ!
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=17200;id=

書込番号:2268996

ナイスクチコミ!0


カロッツェリ男さん

2003/12/25 03:08(1年以上前)

>2268996

同じkakaku.comのBBSに書き込んだのならいざ知らず
他のBBSに書き込んだ物を持ってきて、そこまで言わなくても良いのでは?
文章見ても、常識無いのはあなたに見えますが?

書込番号:2269326

ナイスクチコミ!0


ずゆさん

2003/12/25 10:01(1年以上前)

いろんなBBSで情報もらってもいいと思うけどね・・・。
答えたくなければ、den助が答えなけりゃいいだけだし・・・。

書込番号:2269738

ナイスクチコミ!0


スレ主 shinji01さん

2003/12/25 17:03(1年以上前)

早く情報が欲しかった為にべつのBBSにも投稿してしまいました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:2270656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

マニアモード

2003/12/20 10:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 るーるるるさん

こんにちは。
先日マニアモードの入り方はわかったのですが、3連メーターにするやり方がわかりません。ZH−9MDでの3連メーターでの3連メーターの表示の仕方を知っている方、どうか教えてください。

書込番号:2250766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件

2003/12/20 10:33(1年以上前)

あれだけの人が探して見つからないんですから、ないのでは?ZH77MDでも結局ありませんでしたし。

書込番号:2250837

ナイスクチコミ!0


スレ主 るーるるるさん

2003/12/20 10:51(1年以上前)

スコッティさんさんありがとうございます。そうですか・・・うう、残念です。では、「高度」「3Dジャイロセンサーの学習度表示を10段階にする」「取り付け状況をマークで表示」「電圧表示」はわかったのですが、それいがいでは、なにかありますか?知っている方、情報をお願いします。

※最初の質問で、「ZH−9MDでの3連メーターでの3連メーターの表示」と書いてしまいました。「ZH−9MDでの3連メーターの表示」の誤りです。すいませんでした。

書込番号:2250899

ナイスクチコミ!0


らくだ5号さん

2003/12/20 17:25(1年以上前)

「高度」の表示ってどうやるんですか?
マニアモードには入ったのですがわかりません。
是非教えてください!

書込番号:2251981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/12/20 17:47(1年以上前)

衛星の補足状況を確認する画面で左上のロゴを長押しすれば、高度が表示されます。

書込番号:2252056

ナイスクチコミ!0


スレ主 るーるるるさん

2003/12/20 23:56(1年以上前)

ああー!!「スコッティさん」が「スコッティさんさん」になってました。重ね重ね誤字が多くてすいません。パソコンになれてないもので・・・

書込番号:2253452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/12/21 02:08(1年以上前)

>るーるるるさん
気付いてさえいませんでしたし、全く気にしてませんよ。

書込番号:2253993

ナイスクチコミ!0


北のまーくつーさん

2003/12/22 22:42(1年以上前)

地図の下の表示を「地名」「AV表示」「道路名」以外に「AV表示(スクロール)」にすることができます。
他には音声認識を「クイック」(?)にできます。

3連メーター表示はきっとあると信じて、色々探しております。どこかにあるのならば、何かヒントを〜!!!←パイオニア関係者へ

書込番号:2260507

ナイスクチコミ!0


カッピー2さん

2003/12/24 10:36(1年以上前)

北のまーくつーさん
>地図の下の表示を「地名」「AV表示」「道路名」以外に「AV表示(スクロー>ル)」にすることができます。
>他には音声認識を「クイック」(?)にできます。
マニアモードにすると各種設定でこれらが選択できるようになるということでしょうか?
それとも他に操作が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2266252

ナイスクチコミ!0


北のまーくつーさん

2003/12/24 20:50(1年以上前)

メニュー→各種設定で項目が追加されています。

私はナビ子のカスタマイズがうまくいきません。56×70ピクセルの.bmpで作ったのにうまく読み込めません。オープニングはうまく表示されますがナビ子が…もう一度やってみます。

書込番号:2267836

ナイスクチコミ!0


カッピー2さん

2003/12/24 22:56(1年以上前)

マニアモードでAVソーススクロールができるようになりました!
それとソフトのバージョン確認が出来ないのですが、
「各種設定」画面の左上アイコンを長押しではないのでしょうか?
全く反応がありません。

書込番号:2268428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2003/12/25 10:47(1年以上前)

北のまーくつーさんへ

操作・発話・待機の3種類のナビ子を作成しないと
読み込みしてくれませんよ。

書込番号:2269827

ナイスクチコミ!0


カッピー2さん

2003/12/25 13:29(1年以上前)

ナビ子の読み込みってどうやってするんですか?

書込番号:2270212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2003/12/25 14:18(1年以上前)

マニアモードに入ると「各種設定」で「マニア」が追加されています。
マニアを選択すると「音声認識キャラクター」があり、そこで
取り込みができます。

上記訂正です。
× 操作・発話・待機の3種類
○ 通常・発話・待機の3種類
でした。

書込番号:2270335

ナイスクチコミ!0


カッピー2さん

2003/12/25 15:20(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
PCカードから取り込むのだと思いますが、PCカードは常時挿入しなけれ
ばならないのでしょうか?
HDDへコピーはできないのでしょうか?

書込番号:2270458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯!

2003/12/23 20:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 けんじ36さん

ZH9MDを購入しまして正月に取り付けるのですが、
携帯対応機種で自分の(P504IS)が未対応でした。
携帯を使用しての機能はやはり使えた方がいいでしょうか?
使用しての感想など聞かせてもらえませんか!

書込番号:2264096

ナイスクチコミ!0


返信する
Ethanさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/23 20:54(1年以上前)

ZH9MDを使っています。以前まで、P504iを使っていました。カロのデーターでは、非対応機種との事でしたが、何の問題も無く使えていましたよ。実際、カロに問い合わせをしましたが、現在問題なく使えているのなら、大丈夫との回答をいただきました。カロの方で、対応機種の確認を取った段階で(機種で)対応しなかった(個体差もあるとのことですが・・・)だけで、非対応とされている機種が必ずしも対応しないとは限らないとの事でした。ちなみに、以前同じような書き込みがあって、P504isが問題なく使えているとの情報もありましたよ。あくまでも参考にしていただければと思います。けんじ36さんの機種について保障は出来ませんので・・・

書込番号:2264163

ナイスクチコミ!0


2男児のパパさん

2003/12/23 22:41(1年以上前)

インターネットやメールはまだ使っていないのでわかりませんが、ハンズフリーでの使用について一言。
携帯電話のアドレスをZH9MDに取込めるので、アドレスの「よみ」をしゃべると電話できます。自宅や登録地に電話番号を登録すると、もっと簡単に電話できます。一番多いのは自宅への電話なので、音声認識コントローラーの操作ボタンを押して「自宅に電話する」というだけで自宅にかかりとても便利です。
携帯電話の対応機種については、使ってみて使えたらラッキーということで。自分の持っている携帯電話に合わせてナビを選ぶわけにはいかないので、使いたいならナビに電話を合わせるしかないのでは・・・。

書込番号:2264690

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんじ36さん

2003/12/24 19:52(1年以上前)

ありがとうございます。ナビ取り付け後に携帯が使えないようでしたら
機種変します。

書込番号:2267661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナ

2003/12/23 23:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 かな531さん

トヨタのウイッシュに、このカーナビをつけようと思っています。
フィルムアンテナを考えていますが、どの製品が良いのでしょうか?
ウイッシュに合う製品を探していたのですが、適合表(パルウス)
にないので迷っています。

書込番号:2265064

ナイスクチコミ!0


返信する
初ワーゲンさん

2003/12/24 01:28(1年以上前)

私は電波職人のフロント用フィルムアンテナと付けました!ブースター付きの勢か、以前使用していた外部ロッドアンテナより移りが良い気がします。アンテナ線も非常に細いので、全然気になりませんし・・・・もしリアーならまったくもって気にならないと思います。値段的には、純正と同じようなのでどちらでもOKだとは思いますが。。。。。

書込番号:2265552

ナイスクチコミ!0


カロッツェリ男さん

2003/12/24 02:07(1年以上前)

ウイッシュのようなミニバン系は
リアサイドガラスに貼るタイプがお勧めですよ(^^;

書込番号:2265673

ナイスクチコミ!0


スレ主 かな531さん

2003/12/24 15:57(1年以上前)

初ワーゲンさん・カロッツェリ男さん
ありがとうございます。
パルウスのページの下のほうに、ウィッシュの適合商品ありますた。
パルウスXということでした。
純正オプションのフィルムアンテナよりは、
電波職人のほうが懸命ですかね?!

書込番号:2267070

ナイスクチコミ!0


カロッツェリ男さん

2003/12/24 18:06(1年以上前)

>純正オプションのフィルムアンテナよりは、
>電波職人のほうが懸命ですかね?!

私は、ここやカーナビ系site、及び電波職人さんのHPを参考にした結果、電波職人に決めました。
カロの純正フィルムアンテナを使ったことが無いので、
良いか悪いか何とも言えないです。すいません(汗

書込番号:2267369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AMがほとんど聞こえません

2003/12/22 22:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 うじじさん

最近ZH−9MDをつけました。AMラジオがほとんどはいりません。それ以外はとても順調です。どうしたら、AMラジオがきちんと聞けるようになるのでしょうか?誰か教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2260429

ナイスクチコミ!0


返信する
ずゆさん

2003/12/22 22:34(1年以上前)

アンテナ線はしっかり本体に接続されていますか?
たまに本体をはめ込む時に外れてしまうことがあります。
FMがしっかり入っているなら別ですが。
あとはAMの周波設定がしっかり出来てないだけでは?

書込番号:2260477

ナイスクチコミ!0


北のまーくつーさん

2003/12/22 22:48(1年以上前)

AM→BSM長押し!
どうでしょうか?これでダメならずゆさんの仰るとおりアンテナ線の接続状態でしょうか?元々入っていたんですよね?

書込番号:2260533

ナイスクチコミ!0


くりすぱ7さん

2003/12/22 22:56(1年以上前)

オートアンテナの線が接続されていないのではないですか?
私の場合、ガラスアンテナでもオートアンテナの線をつながないと、
FMは入りましたが、AMは全く入りませんでしたので。
一度配線をご確認ください。

書込番号:2260571

ナイスクチコミ!0


スレ主 うじじさん

2003/12/22 23:07(1年以上前)

みなさん早速の返信ありがとうございます。
説明不足ですみません。
FMラジオはきちんと入ります。
接続はトヨタのディーラーに持ち込みやってもらいましたので、大丈夫かとおもいますが・・・
北のまーくつーさんのやり方をこれからやってみます。

書込番号:2260609

ナイスクチコミ!0


スレ主 うじじさん

2003/12/22 23:16(1年以上前)

やってみたのですが、聞こえません。
他に方法はありますか?

書込番号:2260657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2003/12/22 23:17(1年以上前)

くりすぱ7さんの言うように、オートアンテナ線の未接続が
原因じゃないですか?
私はDIYで取り付けましたが、最初全く同じ症状でしたよ。
例えディーラーでも配線ミスの可能性は0ではないと思いますし。

書込番号:2260663

ナイスクチコミ!0


1130さん

2003/12/22 23:30(1年以上前)

トヨタのディーラーで取り付けてもらったってことはオデッセイではないですよね・・・?
オデッセイだとアンテナラインアンプを付けないとAMが受信できない車種があるんですよね。

書込番号:2260742

ナイスクチコミ!0


たまたま見つけましたので、さん

2003/12/22 23:30(1年以上前)

ディーラーに持って行くのが、一番だと思います。アンテナブースター接続忘れかも知れません。

書込番号:2260743

ナイスクチコミ!0


スレ主 うじじさん

2003/12/23 00:01(1年以上前)

みなさん色々とありがとうございます。
あした、カーディラーにもっていき、見てもらいます。

書込番号:2260906

ナイスクチコミ!0


スレ主 うじじさん

2003/12/23 12:42(1年以上前)

本日、ナビを購入したオートウェーブ晴海店に行って、見てもらいました。そしたら、オートアンテナ線の未接続でした。また、ナビをとめているボルトが2本だけでしかとめてありませんでした。トヨタのディーラーでも配線ミス・ボルトの締め忘れをするのですね。オートウェーブでは、親切なお店の人にナビを取り外してもらい、配線していただきました。また、ボルトも2本くれ、つけてくれました。みなさんと、オートウェーブの人に感謝します。ありがとうございました。

書込番号:2262532

ナイスクチコミ!0


そりゃ・・・さん

2003/12/23 17:42(1年以上前)

↑ディーラーではナビの設置はまず やらない。
そのほとんどが外注の電送業者です。。。でも苦情はディーラーに言うべし

書込番号:2263476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング