AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CCCDで故障かな?

2003/11/28 00:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 うたういぬさん

本日、CCCDを普通に録音しておりました。
録音途中でしたが、エンジンを切り、再度エンジンをかけたところ、
ナビが起動しなくなりました。
画面は真っ暗、OPENボタンも効かず、起動時のロゴも表示されません。
いじっているとなぜかラジオは聞けました。

何となくCDブートをしようとして、失敗しているのかな?
と思っています。

販売店に持って行ったところ、本体異常の為メーカーに送らないと
直らないとの事でした。

原因はわかりませんが、今後はCCCDを入れた状態での機動はやめて
おこうと思いました。

皆様で同じような症状になった方いらっしゃいますか?

書込番号:2171044

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろすけ2003さん

2003/11/28 17:17(1年以上前)

ぼくも同じです

書込番号:2172693

ナイスクチコミ!0


参都酢2003さん

2003/12/08 17:17(1年以上前)

そんなことがあるのですか 怖いですね (;・∀・)

書込番号:2209166

ナイスクチコミ!0


スレ主 うたういぬさん

2003/12/09 19:34(1年以上前)

かなり致命的な症状だったのと、最近オリコン1位に
なったアルバムだったので、他にも症状が出る人がいるかな
っと思ったらあまりいないようですね。

仕様ではなくて、単体の故障なのかもしれませんね。

28日に販売店へ修理を依頼してから、
10日が経ちましたが、未だに直って来ないです。

27日に買って半分くらいまでしか聞いてないCD
も帰ってきません。

修理って結構時間かかるんですね。
HDDに録音した曲たちがちゃんと帰ってくるのかが
とても不安です。

オービスロムとかもクリアされる場合があるとどこかで
読んだような… 

書込番号:2213298

ナイスクチコミ!0


スレ主 うたういぬさん

2003/12/23 13:20(1年以上前)

修理終わりました。
結果、「メイン基盤交換」「ナビ基盤交換」でした。
CCCDは直接関係無いのかもしれませんでした。

修理に出してから戻ってくるまで16日
公式HPでは1週間〜10日程度と書かれていますが、
かなり遅れたので少し不満でした。

しかも修理の伝票を見ると見知らぬ有限会社の名前が・・・
う〜む・・・

書込番号:2262650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビで音楽を聴くと・・・

2003/12/23 11:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 ダイゴロウ&チャ〜ンさん

この機種が18万円台になったら購入しようと考えているのですが、今ケンウッド2DINサイズつけていましてナビで音楽聴くとケンウッドとか他のメーカーのコンポに比べて音は変わらないですか?

書込番号:2262366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2003/12/21 18:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 スモッピルさん

テレビを見る機会がほとんどないのですがアンテナつけないと何か
まずいことってあるのでしょうか。(メーカーに確認すればわかることだと思いますがよろしくお願いします)

書込番号:2256042

ナイスクチコミ!0


返信する
2男児のパパさん

2003/12/22 12:58(1年以上前)

FM−VICSのために車載のラジオアンテナ線が接続してあれば、テレビアンテナはなくても大丈夫だと思います。

書込番号:2258821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

昨日念願のZH9MDを取り付けました。サービスで無料だったので、純正のフィルムアンテナと伴に。
ただ、私の車にはフロントウィンドウの外側から帯状のバイザー(ステッカー)を貼っていて、取り付けを行ったオートバ○クスのスタッフからは「感度が下がるかも知れないので剥がしたらどうか?」とアドバイスもらいました。
現時点では、フロントのバイザーもせっかく付けたので感度が悪いようなら剥がすことも検討したいのですが、なにぶん初ナビなもので、通常のフィルムアンテナでどの程度の感度なのか、分かりません。昨日試しに近くの大きな国道を走った感じでは、TVが停車時にはちゃんと映る、走っているときは、かなりブレる感じでした。(←参考にならないですね)
剥がしても変わらなかった、というのも悲しいので、ステッカー(ごとき?)がどの程度フィルムアンテナの感度に影響するのかご存知の方がいましたら、教えて頂けますか?(ステッカーは透明度0、厚みは通常のカッティングシートぐらいです)

書込番号:2244289

ナイスクチコミ!0


返信する
ロジック屋さん

2003/12/19 00:09(1年以上前)

透明度よりも素材的に気になりますが、まあ普通のステッカーなら
特別影響を与えることはないと思いますよ。

写りはそんな感じだと思います。

書込番号:2246413

ナイスクチコミ!0


あでぃおすさん

2003/12/19 11:19(1年以上前)

私は、リアにフィルムアンテナ貼ってますが全く問題ないですよ。

でもどっちみち、フィルムアンテナ以外のステッカー類はフロントガラスに貼るのは違法ですから、車検時にははずすことになるので今剥がすのもいいのではないでしょうか?

書込番号:2247439

ナイスクチコミ!0


スレ主 kengooさん

2003/12/21 08:54(1年以上前)

ロジック屋さん、あでぃおすさん、ありがとうございます。
あでぃおすさんの言う通り、そもそも違反(というか車検ではねられる)なんであまりこだわりを持ってもしょうがなさそうですね。

書込番号:2254442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3について

2003/12/11 14:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 なびたろう_さん

何方か教えて下さい、DVD−RにMP3データを満杯に詰め込んでも全曲再生できるのでしょうか?
またフォルダを何個か作ってその中にMP3データを入れても問題ないでしょうか?

書込番号:2219532

ナイスクチコミ!0


返信する
北のまーくつーさん

2003/12/14 05:46(1年以上前)

>フォルダを何個か作ってその中にMP3データを入れても問題ないでしょうか?

たしか、一番上の階層だけだと思います。PCカードのデータはそうでした。
曲数は、これまたPCカードですが50曲くらいまでは確認しました。

書込番号:2229215

ナイスクチコミ!0


なびたろうさん

2003/12/21 02:57(1年以上前)

北のまーくつー さん
RES遅れてすみません、
そうですか、階層ごとに再生できたら便利なのに残念です、
どうもありがとうございました。

書込番号:2254112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AV機能の不思議

2003/12/19 19:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 ともにゃんさん

つい数日前から使っています。取りあえず疑問が二つ。
 各オーディオソースの「ランダム演奏」の時、今の曲を飛ばそうと右下スティックを右に倒すと、次の曲をランダムで選ばず、単純にトラック順の次の曲に変わってしまいますよね。これまで家やPCで使ってきたプレーヤーはすべて、曲を飛ばしたときに次曲をランダムで選んでいます(そもそも、最初の曲もランダムで選ぶ)が・・・。パイオニアやカロのプレーヤーが、そもそもそういう仕様なのでしょうか。
 また、MSVの曲名がローマ字になってしまうのは仕様ですか?これまで5枚ぐらいCDを落としましたが、3枚のタイトルやトラック名がローマ字になっています。折角漢字とかなが表示できるプレーヤーなのに、激しく興ざめです。

書込番号:2248731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2003/12/19 20:21(1年以上前)

ランダム演奏に関しては私も不満に思ってます。
普通のオーディオ機器だったら、ランダム演奏中は曲を飛ばしたら
ランダムで次の曲に移って欲しいですよね。
これってカロの仕様なんですかね??

MSVの曲名についてはたまたまじゃないですか?
私が試した中では、正しく認識されたCDはちゃんと日本語で出ました。
CDDB自体が元々日本のシステムじゃないから
ローマ字で出る事があるのかもしれませんけど。

書込番号:2248809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2003/12/20 10:39(1年以上前)

MSVの曲名がローマ字になるのは、そのCDのデータがローマ字で登録されているからです。日本語で登録されていれば日本語が出ます。通信でデータを取得しても、同じアルバムで日本語とローマ字の両方のデータがアップされていたりします。
ちなみに私が録音したものでは、ローマ字が出たことはありません。

書込番号:2250858

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともにゃんさん

2003/12/20 22:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
>MSVの曲名がローマ字になるのは、そのCDのデータがローマ字で登録されて いるからです。日本語で登録されていれば日本語が出ます。

 そうなんでしょうけど、マニアックなCDでなく、結構有名なアーティストのアルバムでもローマ字しか無かったので、そんなものかなあと思ったわけです。あと面白かったのは、ある4枚組のCDを入れたところ、あるCDは日本語、あるCDはローマ字だったりし、タイトルもそれぞれ微妙に違っていたこと。最近出たCDの方が漢字かな率が高いようです。

書込番号:2252945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング