AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビーコンユニットの必要性

2003/12/09 07:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 とんびるさん

ビーコンユニットをあわせて購入しようか迷っています。あるとかなり便利なのでしょうか?ちなみに主に走行するのは京都市内です。お持ちの方の使用した感想はいかがですか?

書込番号:2211649

ナイスクチコミ!0


返信する
ばぶばぶさん

2003/12/09 07:54(1年以上前)

パナナビでのビーコンユニットの使用感想ですが、幹線道路交差点付近でたいがい拾います。
梅津段町を東に向かって走っていると、四条堀川まで10分というような表示が出ます。
ついてないより、ついてたほうがいいかなという感じです。
毎日同じ道を走るにはあまり意味ないかも。
他府県いくとちょと便利かな?

書込番号:2211683

ナイスクチコミ!0


北のまーくつーさん

2003/12/09 16:20(1年以上前)

私は田舎者なので、時折入る情報は貴重です。
 しかし、実家(川崎)では入りすぎて父はまったく表示
させていません。あまりにウザイときには、メニューから
地図上でのみの表示にすると適度にありがたいです。

ちなみに北海道では、吹雪による通行止めが分かるので、
絶対あったほうがいいです。

近所のみは知る場合には、FMのみで試してから追加でも…

書込番号:2212765

ナイスクチコミ!0


北のまーくつーさん

2003/12/09 16:22(1年以上前)

は知る→走る
でした。すいません

書込番号:2212769

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/10 00:15(1年以上前)

人によってはFM-VICSだけでも充分な場合もあるので、最初はそのままで使い不満ならビーコン・ユニットを買えばいいのではないかな。

書込番号:2214640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感教えてください。

2003/12/09 18:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 yuya0000さん

カロのZH9MDとイクリプスのAVN8803HDで悩んでいます。イクリプスはMDが無いのでCCCDが落とせない場合は困るのがひっかかってます。画面は8803がいいと聞きますが。ナビの性能等でお勧めはどちらでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:2213115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンテナの取り付け

2003/12/09 07:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 シンジ112さん

ZH9MDを注文しました。現在、イクリプス5503Dを付けています。イクリプスに付いていたフィルムアンテナをそのまま使いたいと思うのですが、今の状態ですとフィルムからブースターにはピンジャック、ブースターから本体には四角いコネクターで付いていると思います。このコネクターのままAVIC-ZH9MDに取り付けれるのでしょうか?FM-VICSのアンテナはどうすればいいのでしょうか?何か変換機がいるのであれば教えて下さい。5503は社外品で購入しています。単純に本体を取り付けて(配線して)、フィルムアンテナのコネクターを挿しただけで完了ですか?

書込番号:2211676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビの盗難についての現状は?

2003/12/05 01:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

AVIC-ZH9MDを買う予定なのですが、車上荒らしでの盗難を心配しています。自分のまわりの知人レベルにおいては実際に盗難にあった人はいないのですが、みなさんのまわりにおいてはどうですか?やっぱりカーナビの盗難は多発しているのでしょうか?
また、盗難防止として何か策をこうじられていますでしょうか?
教えてください。

書込番号:2196822

ナイスクチコミ!0


返信する
zoraparuさん

2003/12/05 10:15(1年以上前)

GOOLさん
セキュリティ装置も大事かとは思われますが、どんなセキュリティも100%ではないようなので
保険にもしっかり加入しておくことが大事だと思います。私は以下のようにしました。
1.一般車両保険に加入(車両本体+カーナビ(+消費税)の価格とする)
2.免ゼロ特約(1回目ゼロ2回目10万)
3.等級プロテクト
車上荒らし(イタズラ)で盗まれた場合は車両保険を使用しても等級は下がらない(保険会社によって違うかも。東京海上は下がらないとのこと。)ようですが、
念のため等級プロテクトもつけました。

書込番号:2197373

ナイスクチコミ!0


てっちゃん2003さん

2003/12/06 18:19(1年以上前)

当方加入の任意保険会社は、免ゼロ特約は相手が車との事故との場合のみ免ゼロとなります。ですので、盗難は払わないといけないのです。また、自分に過失のないケース(盗難など)は基本的に等級据え置きになります。参考までに…保険会社にきっちりと確認とって泣いてからではおそいですからね!

書込番号:2201899

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOOLさん

2003/12/09 07:10(1年以上前)

保険という考えはなかったですね。なるほど。保険会社にきいてみます。ありがとうございました。

書込番号:2211645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVIC-ZH9MDに・・・

2003/12/07 21:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 シンジ112さん

AVIC-ZH9MDを購入決定しました。今イクリプスのナビを取り付けています。純正のフロントフィルムアンテナを付けていますが、AVIC-ZH9MDにそのまま使用できるのでしょうか?車はVOXYでVICSのアンテナの事も気になります。宜しくお願い致します。

書込番号:2206450

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/08 00:11(1年以上前)

今付いてるイクリプスのナビが社外製品ならそのまま使用できるでしょう。

書込番号:2207397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ナビの取り付けについて

2003/12/06 13:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 ばにおさん

初めて書き込みさせてもらいます。ナビをそろそろ購入しようかと思っているのですが、今現在オーディオが付いている場所とは違う場所に取り付けようとしている為(場所が悪いから)悩んでいることがあります。現在のオーディオとナビを両立させて使うことは出来ないのでしょうか?取り付けの仕方がわからないのでもちろん配線の仕方もわかりません・・・。ナビはHDDタイプを考えています。どなたか教えてください。

書込番号:2201132

ナイスクチコミ!0


返信する
あきにーさんさん

2003/12/06 16:31(1年以上前)

両方のオーディオの機能を使いたいということでしょうか?
簡単に言うと電源、スピーカーの配線を分岐延長する方法があります。
車が何かわからないのでなんとも言いようがありませんが過去にあった例でいいますとフロントスピーカーはナビ用、リアはオーディオ用にと分けて配線する方法があります。なお配線などは車種、メーカーごとに違うので調べなければいけないかと思います。
見当違いの回答ならごめんなさい。m(__)m

書込番号:2201600

ナイスクチコミ!0


らきあフジさん

2003/12/06 19:35(1年以上前)

オーディオ本体とナビのメーカーをいっしょにするといろいろと連動の余地がありますが、純正品でしたら、ほとんど無理です。

書込番号:2202123

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/06 19:51(1年以上前)

ZH9MDってオーディオ機能も付いてるでしょ。
これにすればわざわざ両立させて使おうなんて考えなくても済む。

書込番号:2202184

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばにおさん

2003/12/06 22:54(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
車種はフォレスターで、今付いているオーディオは純正のものです。
皇帝さんがおっしゃるように確かにZH9MDにはオーディオ機能も付いているので今の純正のオーディオは必要ないのですが、今のオーディオの場所だとナビ画面が見にくく、別の場所に付けようと思っている為、純正のオーディオも一緒に使えたらなと思っているわけです。
らきあフジさんがおっしゃるには純正のオーディオだと両立不可なんですよね?
あきにーさんがおっしゃるには両立の可能性はあるんですよね?
その場合オーディオのメーカーに問い合わせたらいいのでしょうか?
それとも車のメーカーのスバルに問い合わせたら良いのでしょうか?

書込番号:2202852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/12/06 23:48(1年以上前)

フォレスターは、現在発売されているモデルですか?
それとも1つ前のモデルでしょうか?

現行型ならば、2DINサイズのインパネアッパーケースがオプションであると思います。
ディーラーオプションとして、このインパネアッパーケースとZH9MDの設定があったような???なかったらスミマセン。

以前見たときは、「オーディオスペースが4DINある〜」と驚いた記憶があります。

まずは、スバルのディーラーに2DINサイズのインパネアッパーケースの設定があるか確認しましょう。
設定があれば、部品として購入可能でしょう。
購入可能であれば、純正オーディオとZH9MDの共存は可能です。
その際は、これが別に必要になります。
http://www.beatsonic.co.jp/acc/sk.html
これは、フロントとリア、各々合わせて4基のスピーカー回路を自動切り換えしますので、純正のスピーカーはそのままでも、2台のアンプ内蔵オーディオを取り付けることが出来、しかも自動切り換えが出来るものです。

18000円・・・


1つ前のフォレスターでは、2DINではなく1DINサイズのインパネアッパーケースしか設定がありません。

その場合は純正オーディオの位置にZH9MDを取り付けて、ダッシュボードの上に別のモニターを設置します。
オンダッシュモニターは、ZH9MDのリアモニター出力にRCAプラグ(赤白黄色)で接続します。
この方法だと、見やすい位置のオンダッシュモニターでナビ画面を見ることが出来ます。ただしRGBではなくRCA接続なので画質は低下します。

オンダッシュモニターは、有名メーカー品が3万円位から購入できます。

私の車も純正オーディオ位置だと低すぎるので、この方法で取り付けています。

参考までに・・・

書込番号:2203101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばにおさん

2003/12/07 08:30(1年以上前)

ありがとうございます!ありがとうございます!!
そんなに素敵なグッズがあるなんて知りもしませんでした!
一緒に共存できることがわかって安心してカーナビを購入できます♪
アッパーケースは新車購入時に買っておいてあるんです。
ちなみに私の車は去年の11月に買ったクロススポーツバージョンですが、
これは現行型になるのでしょうか?
たぼたぼ2さん、本当にありがとうございました。

書込番号:2204155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/12/07 19:38(1年以上前)

クロススポーツバージョンならば、現行型でしょう。

インパネアッパーケースも買っていたなんて、用意が良いですね〜。
確認ですが、購入されているインパネアッパーケースは2DINサイズですよね?

ZH9MDは一般的なオーディオよりも奥行きが必要になるので、必ずディーラーに確認してくださいね。
最悪の場合、取り付け不可ということも考えられますから・・・

書込番号:2206140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばにおさん

2003/12/07 21:37(1年以上前)

はい。2DINサイズのアッパーケースです。
購入前にはちゃんとディーラーさんに聞いてみます。
ほんとにお世話になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:2206570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング