このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年12月2日 10:32 | |
| 0 | 2 | 2003年12月1日 20:56 | |
| 0 | 2 | 2003年11月30日 19:28 | |
| 0 | 2 | 2003年11月30日 16:53 | |
| 0 | 1 | 2003年11月30日 08:17 | |
| 0 | 1 | 2003年11月29日 01:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
MZ9MD購入決定しました!!いろいろ悩みましたがこれにします!ところで、私はステップワゴン(H10年)(RF1)に乗ってますが、ナビ本体だけを買えば取り付け出来るのでしょうか?配線キットなど必要ですか?くわしい方おしえてください。お願いします。
0点
2003/12/02 01:24(1年以上前)
毎度同じパターンの質問です。多少、過去ログも探しましょう。
聞く側は、初めてでも、親切心で答える側は、「また同じ質問だ」と思う訳ですから。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
まずは、頻繁に紹介されるSONYのPDFを見ましょう。この図を見ても
難解と思うなら、DIYは止めましょう。
次に予測される「走行中にナビの操作/TVが映すには?」という質問には、パーキング線(マイナスコントロール)をボディーにアースする話。
(市販品はこれだけで、停車中と判断してナビが動くが、メーカーオプションのナビは、車速も確認している場合が殆どなので、ダメな事が多い。)
ただし、この細工は、安全上、やってくれない店が多い。
よそ見が原因で、事故を起こされ、責任転嫁をされたら困るから。
あくまでも自己責任で。
余談だが、TV/DVDを表示中でも、曲がる箇所が近ずくと、案内に切り替わる。どうも、パーキング線をアースしたままを想定した作りをしているフシがある。
書込番号:2186358
0点
現在社外の2DINオーディオが付いているのであれば本体だけで大丈夫です。
現在純正のオーディオが付いているのであれば市販のステップワゴン用のパネルキットが必要になります。
書込番号:2186360
0点
2003/12/02 10:32(1年以上前)
すいません過去ログ見てませんでした。SONYのPDFなんてあるんですね、かなり役に立ちそうです!今付いてるオーディオは純正インダッシュのTVと1DINのCDです、がんばって装着してみます。みなさんありがとうございました!次はちゃんと過去ログ見ます(^^)
書込番号:2187119
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
カタログによりますと他メーカーの機種に比べて掲載している駐車場の数がすごく少ないと思いますが、本当に117箇所しかのってないのですか?それならすごく不便かと心配しているのですが。
たとえばケンウッドのHDX710なら25000箇所ものってるらしく。
お持ちの方、教えてください。
0点
主要な「地下」、「立体」駐車場の収録が117カ所であって、普通の駐車場を含まない数だと思います。
書込番号:2176972
0点
2003/12/01 20:56(1年以上前)
ありがとうございます。勘違いしていたようです。
書込番号:2185020
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
AVIC−ZH9MDは トヨタ ハイラックスサーフ 年式 平成4年6月
車体番号 LN130−7004776 なのですが、取り付けはできるのでしょうか?
パイオニアに聞いてみると、取りつけれるか取りつけれないかはわからない。
オートバックスでは、取りつけれるけど、少しデッキがはみ出るとのことでした。
わかる方いらっしゃいましたら、情報をよろしくお願い致します。
0点
取付はできたとしても、130系のサーフは取付位置が低いので、2DIN一体型やインダッシュを取付けても視認性が悪くて使い物になりませんよ。
オンダッシュタイプをオススメします。
書込番号:2178896
0点
2003/11/30 19:28(1年以上前)
情報ありがとうございます。視界が悪くなるということで、オンダッシュタイプを検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:2181017
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MDの購入を考えています。アンテナを付属品ではなく
フィルムアンテナにしたいのですが、パイオニア純正品(AN-FL1)
は感度が悪いと聞いたことがあります。実際どうなのでしょうか?
また、他社品でZH9MDに対応しているフィルムアンテナが
ありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点
2003/11/30 11:15(1年以上前)
私もフィルムアンテナをつけたいということで、パウルスXを購入して
リアのサイドにつけてもらいたいということで、今ディーラーに頼んでいるところです。
書込番号:2179494
0点
2003/11/30 16:53(1年以上前)
http://www.harada.co.jp/denpa/top.html
原田工業の製品ならパイオニアほど酷くはないが、外付けダイバーシティアンテナの感度には敵わない。
書込番号:2180542
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2003/11/30 08:17(1年以上前)
タッチパネルは結構画面に指紋のあとが残りやすいので、気になる人はやめた方が良いでしょう・・・。リモコンが使えればよかったんだけど・・・。
書込番号:2179039
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
仕事でナビを使うしオービスのロムもあるので購入を検討しております。ただなにぶん古い車なので素直に付いてくれるか心配です。実際以前ネットで中古のトヨタ純正のナビを購入したにも関わらず取り付けると従来のオーディオが使えなくなると言われたので諦めました。車自体がもともとアンプが独立しているようで更に余分なことにもともとウーファ−が付いているので結局オーディオさえ変えられずにカセットのみのポンコツな純正にFMでCD音源を飛ばしてます。こんな車ですが付くかどうか分かる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 車種はトヨタのセンチュリー(VG40)です。純正のオーディオはぜひ外したいのです。
0点
技術さえあれば取付けることはできると思いますが、素直には付いてくれません。
ただ、オートバックスやイエローハットなどのカー用品店や、ディーラーでは無理でしょう。カーオーディオの取付を専門に行っている業者を探してみてください。
また、純正で使えていた機能の一部が使えなくなります(純正ウーファーやオーディオコントロールリモコンなど)。
書込番号:2174502
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





