AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

ハードディスクが異常です

2005/04/18 00:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

クチコミ投稿数:2件

ZH9MDを使用しています。
最近エンジンをかけると、たまに「ハードディスクが異常です」という
メッセージが表示され、エンジンをかけなおすと通常通りに起動したのですが、とうとう何回やり直してもナビが起動しなくなりました・・
2004年2月に購入したので、既に1年経過しているので有償修理になる
と思うのですが、修理費用はいくらぐらいになりますか?
また修理するとミュージックサーバのデータもなくなるのですかねぇ?
同様の症状になった方教えて頂けますか?

書込番号:4172964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/04/18 07:10(1年以上前)

ZH9MDのユーザーです。とても気に入って使ってますが、

購入してから1年5ヶ月で、
ナビの画面がたまに真っ暗になり、ボタンを押しても無反応の状態→エンジンを切って再始動すると画面が映ることもある。→だんだん頻度が多くなってきた。→とうとう電源が入らなくなった。

同じ症状ではないと思うのですが参考までに!

自分の対応として、
始めに、メーカーに問い合わせ→1年経過しているが、メーカーに責任があると思うので無償で直せるか質問。→過去にそのような不具合はないので何とも言えないと回答された。

しかたがなく次に、購入店に持ち込む。→原因がわからないのでメーカーに修理に出すとのこと。→2週間位で戻ってきたが、原因ははっきりと教えてもらえず、修理代は無料でいいとのこと。
取外し代?として3千円掛かると言われましたが、メーカーに責任があると思うので、メーカーに請求しようと思います。
その後、動作は異常なく動いています。データも消えてませんでした。

書込番号:4173284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/18 09:09(1年以上前)

>取外し代?として3千円掛かると言われましたが、メーカーに責任があると思うので、メーカーに請求しようと思います。
たとえ、保証期間内であったとしてもメーカーは支払いません(保証書の免責規定を読んでみてください)。
最初は軽くあしらわれる程度だと思いますが、度が過ぎるとクレーマーとして登録されますのでご注意下さい。

どうしても支払わせたいのであれば、弁護士を立てて正規の方法で請求すれば通るかもしれませんね(弁護士費用を考えれば当然マイナスですが...)。

書込番号:4173395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2005/04/18 13:00(1年以上前)

>取外し代?として3千円掛かると言われましたが、メーカーに責任があると思うので、メーカーに請求しようと思います。


結局、取り外し代は、購入店がかぶる形になりました。
追記、故障の原因は、ナビ本体裏側の電源の接触部分の異常とのことでした。

書込番号:4173748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/04/18 22:41(1年以上前)

購入して2年近くになりますが、自分のナビも昇天寸前となっています。
最初は音声がでない。(アンプ不良か?)と思いましたが、翌日にはメニューが切り替わらない、使えていたナビ操作もできなくなり、いまでは現在位置を記す地図表示のみの画面となってしまいました。

今週末に販売店に持ち込み、取り外し修理を予定していますが、ミュージックサーバーのデータが戻らないとつらいなぁ。どうせいちから入れなおすなら新機種をまとうかとも思ったり・・・あるいは新機種登場で値下がりした現行機を・・・最高に使い勝手が良かったんでほんとガックリ。

書込番号:4174932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/18 23:16(1年以上前)

今日エンジンかけ起動すると通常通り起動しました!
ですが、度々こういう事がおこると修理に出した方がいいのかな?

ワンエイトさんが無料で修理出来たんなら、こちらも同様の症状なので
無料でできそうですかねぇ

取り外す料金は仕方がないですが。

あと携帯で音楽のタイトルが突然ダウンロードできなくなりました。
前までは携帯を繫いで、曲名の情報取得というボタンを押すとダウンロードできていたのですが・・
サービスが終了したのですかねぇ?
ちなみ携帯は、vodafone V401SHです。

書込番号:4175067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/20 17:23(1年以上前)

AVIC-ZH9MDユーザーのやすこんです。
相方のみゆの車にも同じのが付いています(^^;;;

なかよし1210さんとは違う症状なのですが、気になったので書き込みしました。

私の場合は、エンジンをかけても画面が表示されませんでした(HDDの回転音はする)
最初はバッテリーが弱っているのかな?と思ったのですが問題なし。
結局バッテリーのマイナス端子を外して数秒待ってから取り付けると
通常どおり起動できるようになりました。(アース不良?)
なのでまずはマイナス端子を外すことから確認してみて下さい。

アース不良?だろうということで、マイナス端子からアースを取ったのですが、
しばらくして同じ症状が現れました。マイナス端子を外す事によって
ちゃんと起動できるようになっていたので、面倒だけど使えないよりは
マシかな?ってことでしばらくこの方法で対処していました。

で、その後車を変えたので、ナビも移植しようとしたのですが、
取り付けの際に、期待マンさんと同様の症状(メニューボタンなどが
全く効かずに現在地の画面だけが表示)になりました。
なのでカロッツェリアのサービスセンターで修理を依頼しました。
私も購入してから1年以上経っていたので、有償になると覚悟していたのですが、
結果は、コネクターの半田浮きのため無償交換してもらえました。
報告書の最後には丁寧に『ご迷惑お掛け致しました』と書いてありました。
ネットでいろいろ調べてみると、半田浮きといった不良がカロッツェリアは
多いようですね。
だからもしかするとなかよし1210さんの症状も半田不良が原因かもしれません。

ミュージックサーバーのデータは修理しても消える事はありません。
目的地検索の履歴とかもちゃんと残っていましたし。
バッテリーを外した時と同じように、最初に自分で設定したものだけが
リセットされるだけです。(ナビの音量設定やらAV設定など)

書込番号:4178912

ナイスクチコミ!0


R0021KWMBさん
クチコミ投稿数:1件

2005/04/24 00:55(1年以上前)

機種は違いますがパイオニアのHDD2DIN一体型の初期モデルで購入後3年弱になります。症状はワンエイトさんと全く同じです。パイオニアのカスタマーズセンターと話をしました。その回答は保証期間を過ぎているので有償修理、メーカーの責任は無い、全てのデータが消えるというものでした。つまりHDDの交換と言うことです。HDD本体の故障は一般的なことであり特異な状況ではないので、有償修理に関して特別は計らいはありません、修理をするかしないかはお客様の判断に任せますとの事でした。この修理の保証期間は3ヶ月です。修理後4ヶ月経ってまたHDDが故障したら同じく有償修理になるとの事です。ユーザーとしてはHDDナビのHDD故障、データ消失(地図ポイントや録音したCD100枚分が消えてしまいます)は致命的な故障だと思うのですがメーカーにとっては特別なことではないとの事です。ちなみに依頼したお店の見積もりでは、事情を考慮しお安くしますが修理代は3万円程度になりますとの事。もし修理をしてまた壊れたらと思うとDVD式の新しいのを買った方が利口かとも思います。でも3年弱の使用で30万円がパーになるのは高いとも思います。修理しなければゴミになるだけですから。メーカーの回答は妥当なものなのでしょうか、皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。

書込番号:4187307

ナイスクチコミ!0


kengoo74さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/27 22:23(1年以上前)

便乗してすいません。
私も期待マンさんや、やすこん&みゆさんと同じような症状に悩まされています。
先日、車の乗り換えに際し、ナビも移設したのですが、ミュージックサーバーにすると読み込みに行ったまま帰ってこない、ナビや画面上に表示されるメニューを使用すると、やはり読み込みに行ったまま帰ってこない(フリーズ?)状態で、どうもHDDへの入出力が出来ていない感じです。(現在位置の表示、テレビ、ラジオ、ドアの開閉等は全く問題なし)
正直かなり落胆していますが、やすこん&みゆさんの書き込みを見て若干希望の光が持てました。ただ一方で無償では直してくれないのでは、という不安もあります。何かよい交渉術みたいなものはありますか?

書込番号:4196388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/04/28 05:25(1年以上前)

>正直かなり落胆していますが、やすこん&みゆさんの書き込みを見て若干
>希望の光が持てました。ただ一方で無償では直してくれないのでは、とい
>う不安もあります。何かよい交渉術みたいなものはありますか?
何か勘違いをしていませんか?

ナビも工業製品である以上、故障する可能性は十分にあります。それとも、故障した場合に交渉次第ではメーカーが永久に無償で修理してくれるとでも思っているのですか?
毎回毎回そんなことをしていれば、販売店からもメーカーからもクレーマーとして見られることになりますよ。

確かに有償修理を前提として修理に出した場合に、メーカーの内部事情によって無償になったり少額で済んだりする場合がありますが、すべてのケースに当てはまるわけではありません。あくまで基本は保証期間は1年です。もっとも、保証期間を1ヶ月程度オーバーしたぐらいであれば、販売店の判断で無償修理で受け付ける場合もありますが。

あとは「パイオニア被害者の会」でも設立して、全国から賛同者を募ってみてはいかがでしょう?

書込番号:4197101

ナイスクチコミ!0


kengoo74さん
クチコミ投稿数:2件

2005/04/28 09:29(1年以上前)

number0014KO さん

確かに勘違いしていました。
購入して1年4ヶ月たちますし、今回新しい車への移設直後から調子が悪くなったので、皆さんが同様の故障があることはあくまで参考に、取り付けの不具合がないか、またその先の故障の原因と対応は、取り付けた業者に任せようと思います。

書込番号:4197288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

起動しないです。

2005/03/06 22:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 とうちゃん。さん

ZH9MDを購入してから一年ほどたちます。
最近、エンジンを始動しても、起動しません。しかしながら、たまに正常に起動する時もあります。
具体的な症状はエンジンを始動すると、アングルがディフォルトの角度になり、イルミネーションが5回点滅し終了です。画面には何も表示されません。この掲示板を確認すると、バッテリーの劣化が原因の書込みもあり、バッテリーも交換しました。しかし症状は同じです。メーカーサポートに電話すると、配線を確認してくださいと言われ、配線もわかる範囲で確認しました。エンジンを始動せずにACCの状態でも起動しません。
同じような症状を経験された方、アドバイス等お持ちの方、お助け願います。

書込番号:4031761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/06 22:45(1年以上前)

車からZH9MDを外して、バッテリーに接続して動作確認をされてみてはいかがでしょうか?

常時電源(黄)とアクセサリー(赤)の配線をバッテリーの(+)に接続。その後、アース(黒)とパーキングブレーキ(緑?)をバッテリーの(−)に接続してください。取り外しはこの逆の手順です。

これで正常に動作するならば、車両の配線等が原因です。

正常に動作しなければ、ZH9MDの故障が考えられます。
この状態をサポートに伝えれば、保証期間内であれば無料修理してもらえると思います。

モデル及び不具合は違いますが、私はこの方法でメーカーサポート担当者を納得させて、新品と交換していただきました。

参考までに・・・

書込番号:4032084

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうちゃん。さん

2005/03/06 23:39(1年以上前)

たぼたぼ2さんありがとうございます。
過去ログ【3155214】、【3773658】に故障の前歴がありました。
メーカーサポートにこの症状を伝えたところ「過去に同じ症状は聞いたところありません。」ときっぱりと言われました。メーカーを信じていたのにすっごくショックです。保障期間は過ぎていますし、有償修理になるのでしょうか?・・・(購入後1年2ヶ月)
経験のある皆様どの様に対応されましたか?ちょっと有償修理では納得いきません。
PS.メーカーには故障処理の履歴を管理するなどの仕組みはないのでしょうか?(私がCRMシステム提案しましょうか?(笑い))

書込番号:4032508

ナイスクチコミ!0


真希んこさん

2005/03/07 00:31(1年以上前)

私も、同じ症状になり1月に修理対応しました。
私に場合は、購入後9ヶ月だったので無償修理となりましたが
この機種では、かなり同じ症状の修理があるようです。
(修理に出してすぐ戻ってきましたし、過去にも書かれているように半田不良が原因でした)
この症状で有償修理になるのはちょっと許せない感じですね。
もう少しメーカと話をされて見てはいかがでしょうか?
ダメなら購入店とか…。

書込番号:4032831

ナイスクチコミ!0


ワタァさん

2005/03/08 12:31(1年以上前)

過去に書き込んだ者です
私の場合は購入後一年半でした
黄色い帽子の店でバッテリーを買わされ結局直らず諦めて別ルートからメーカーに修理依頼して9,000円弱の有償修理でした。
電話でかなり苦情を言ったのですがメーカーの修理スタッフは頑として過去にない特殊な例で経年変化による故障と言い張っていました。
それから私は二度とこのメーカーの商品は買わないと心に決めています。

書込番号:4039196

ナイスクチコミ!0


ふいるむさん

2005/03/08 18:53(1年以上前)

以前、修理者に苦情を言っても無駄だったで、サポートセンターに苦情入れるようにしてます。
案外話はスムーズですよ。0077で始まる番号のほうでした。

書込番号:4040478

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうちゃん。さん

2005/03/08 21:52(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます助かります。
ふいるむさんは同じ症状で無償修理だったんですね。
前も0077から始まる電話番号に言ったのですけど。結果ダメでした。
もう一度、土曜日にカスタマーサポートセンターと決戦します。
また、結果を報告します。皆様のご期待に沿える自信が少し出てきました。
カーナビの開拓社も三菱自動車と同じ道を進むか、否か(あっちは人命だけど・・・)

書込番号:4041369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/03/12 11:10(1年以上前)

>カーナビの開拓社も三菱自動車と同じ道を進むか、否か(あっちは人命だけど・・・)
同じ事ですよ!
メーカーにきちんと説明責任を取らせる。でなければ売るな!(笑)

書込番号:4058898

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうちゃん。さん

2005/03/12 19:17(1年以上前)

本日、サポートセンターに電話しました。詳しく話したが修理に出して頂けないと原因がわからないとの事。同じ様な事象の報告ありますか?と聞いたところわからないとの事。(この会社どうなっているんだろー)
過去にSONYも同じ様にWalkManの品質・サポート問題で客が逃げていったの知らないんだー(本当にCRMを売りにいくよ!!)
とりあえず本日サービスステーションにナビを預け、勝手に修理しないで原因がわかり次第連絡下さい。と言って預けてきました。となりでZH900MDの修理依頼をしている人もいました。このメーカー品質が悪いのかな?

書込番号:4060878

ナイスクチコミ!0


中年ボーイさん

2005/03/12 22:43(1年以上前)

私も10日ほど前にサポートセンターに電話しましたが、
過去にそんな例がないので有償ですと言われた。
おまけに対応が悪い。あまりにも腹立つから、もうパイ
オニアの製品は買わんと言ったら。
はい、どうぞ!!と言われた。
ほんま腹立つ〜〜

書込番号:4062044

ナイスクチコミ!0


ばるごさん
クチコミ投稿数:10件

2005/03/13 01:40(1年以上前)

我が家のトヨタ純正のNHDP-W53でも同じ事象が出てます。
ここの情報と合わせて、欠陥品としてクレームあげます。

純正品でも確認できている以上、隠そうとすれば
パイオニアだけでなく、トヨタも信頼を失いますね。。

※同様な報告は無いなんて戯言は絶対許せません。

書込番号:4063225

ナイスクチコミ!0


スレ主 とうちゃん。さん

2005/03/16 22:34(1年以上前)

パイオニアから返事がありました。
原因は半田の経年劣化ではなく、半田割れでした。
確かに半田割れは電子部品業界でも故障発生率が最も高いことは承知しておりますが、これほど多くのユーザーが早期で故障しているのは製造工程等に問題があるのではと思います。メーカーはこの状況を真摯に受け止め、「他に同じ様な症状はないです。」などの対応ではなく、今回のように無償修理するぐらいの対応を取って頂きたいと思います。今回、対応していただいたサービスステーションの方には丁寧な対応をして頂きました。
PS.経年劣化と言われた方は経年とは何年を想定していますか?と聞いてみて下さい。半田割れは半田付け工程の設備の振動などにより不良が出やすいです。この様に早期で多数の事例が多い場合は無償修理の対象になると思います。

書込番号:4081456

ナイスクチコミ!0


alpexさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/07 01:53(1年以上前)

前、プロジェクトXでパイオニアが悪戦苦闘してカーナビを
開発するまでのドキュメンタリーをテレビで観たのを思い出して
他のメーカーには目もくれずZH9-MDを買った訳だが・・・・・
ここ書き込みのあまりにも多い不具合とサポセンの対応を見ていると
壊れた時が恐い・・・。
余計な事して不具合出ると嫌なので地図のバージョンアップも当分
やめておこう><

書込番号:4147658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ETC利用履歴が見られません

2005/03/21 22:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 scep_1995さん

ZH9MDユーザーの皆様、はじめまして。
2日前にZH9MDとETC3を付けたのですが、ETCの利用履歴だけ
が見られません。
利用履歴が取得できませんという旨のエラーメッセージが出たのち、
ETC側では、LEDがオレンジ色となり、長いピー音が発せられて終了します。
その他の機能(前払い金額など)は問題なさそうですし、ETCカードを読みに
いっているようなので、これはカード側の問題なのでしょうか?
ちなみにETCカードはセゾンを利用しています。
検索しても他に例は無いようですし、どこに問い合わせればいいか悩んでいます。
なにか、ご存知の方や同じ症状の方がいらっしゃいましたら、何卒、ご教授の程宜しくお願いします。

書込番号:4105101

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/03/22 00:49(1年以上前)

う〜〜ん・・ETCカードもしくは車載器のどちらかとは思いますが判定は難しいですね。
可能なら知り合い等のETCカードを借りて履歴表示を試してみるのもよいかもしれません。
それで読み込むならカードの不具合=カード会社に問合せ、
読み込まないなら車載器側の不具合=カロサポートに問合せが宜しいかと・・・

ご参考までに・・・

書込番号:4105910

ナイスクチコミ!0


スレ主 scep_1995さん

2005/03/22 01:02(1年以上前)

PPFOさん。早速のアドバイスありがとうございます。
そういった確認方法があるのですね。目から鱗が落ちました。
知人に頼んで、別のカードで試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:4105988

ナイスクチコミ!0


full986さん
クチコミ投稿数:1件

2005/03/28 01:05(1年以上前)

PPFOさん。こんばんは。
ユーザー登録制でニックネーム変更しましたがscep_1995です。
アドバイスいただいた件の結果報告ですが、
知人のカードを借りて試したところ、ちゃんと読み込みできました。
なので、セゾンカードに問い合わせしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:4122301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

フリーズするんです。

2005/01/07 00:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 ぱれったさん

3月にZH9MDを購入しました。ナビ画面にしていると時々フリーズしてしまいます。過去ログにあるような、「ハードウェアに異常が発生しました。販売店かサービスセンターにご相談下さい。」という表示は出ないで、勝手に再起動して正常に戻ります。。。ひどいときは30分間で5,6回。

パイオニアに修理に出したのですが、テストではそういう症状は見られないと言うことで、見込み修理で戻ってきました、が、直っていませんでした。初期不良だと思うのですが、パイオニアの方では残念ながら製造してないのでと交換を断られました。
購入先のお店では、バッテリーが弱いかもといわれてバッテリーを交換したり、線のつなぎ方を変えたりと試してくださってますが(費用は払ってます)未だ直らず…

保証期間内に決着をつけたいのですが、どなたか、原因と思われる点に思い当たる方おられますでしょうか?何かいい方法がありましたらお知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。

書込番号:3740519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2005/01/07 00:48(1年以上前)

解決策ではなくてもうし分けないのですが
こういう症状が一番ユーザーにとって困るのですよね?
PCなどそういう経験何度もしました。
現在べつナビですが再起動します。
勝手にフリーズはしないのですが・・・・
本当に困った物ですよね?

書込番号:3740657

ナイスクチコミ!1


Godiego最高さん

2005/01/08 10:20(1年以上前)

こういった原因不明のフリーズ等は以外とナビ取り付け時の配線処理
なども関係があると思います。
具体的に言うと、ナビ裏側の配線が大量にあるため、裏側スペースが
あまり無い車種などは、本体裏の放熱ファンなどに配線がフタをする
ような形となり、熱がこもりフリーズするといった状況です。パソコンでも
放熱をしっかりしないとフリーズ等起こしますよね?

なのでパイオニアでは症状が出ないのだと思います。メーカーでは
室内電源でむき出し状態のままテストしますので、当然放熱は問題
ないわけですから。

一度ナビ裏の配線をしっかりまとめてファン後方をちゃんと空けれる
ように取り付けしてみて様子を見られてはいかがでしょうか。

書込番号:3746566

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱれったさん

2005/01/08 13:03(1年以上前)

ありがとうございます。

「マシンはP4頭はMMXペンティアム」さんの言われるように、PCなどでも起こることなので、たまにだったらそんなものかなと思うのですが、
こう頻度が多いと参ります。

「Godiego最高」さんの言われるように、
放熱、関係あるかもしれません、というのは、
走っていて20分以上してから起こり始める気がします。
(短距離ではあまりでない)
あと、MDやテレビ聞いてるだけならならなくて、
地図の画面にしてナビを使うと、一番頻度が多くなる気がします。

直してもらうためにも、状況を説明せねばと思うのですが、
どういうときにフリーズするか、というのがなかなか一定でなく説明しづらいのです。
ビデオにでも撮ろうかと考えていますが。

取り付けは、黄色い帽子屋さんなので、また確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:3747129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件

2005/01/09 12:58(1年以上前)

>取り付けは、黄色い帽子屋
量販店での取り付けですが? 電気の事を良く分かっていない方が、作業されていますので取り付ける際に配線などにキズをつけてしまったとか?
或は、作業した本人にも自覚のない作業などのミスがあるかもしれませんね?
取り付けて1年以内に色々と症状が出るなら問題がありすしクレーム処理してもらった方が良いかと・・

書込番号:3752479

ナイスクチコミ!1


奈良のZX'さん

2005/01/09 22:56(1年以上前)

「ばれった」さん今晩は。
先月の26日にオートXxXでこの機種AVIC-ZH9MDを購入+取り付けしました、製造No.はDKTWxxxxxxJPです、最近まで製造していたようですので、ばれったさんの書かれた「製造していないので交換できません」には??マークです。
で私の場合はDVD-Rの再生が30分程度で停止してしまします、市販のDVDは問題なく再生が続けられますが、市販のDVD(1.5時間程度)を再生後すぐにDVD-を入れると「このディスクは読めません」または「ERROR-02-99」が表示され全く再生されません。おそらく熱の問題だと思われますが、現在Pioneerに問い合わせ中です、DVD-Rの再生以外には問題はありません。

書込番号:3755447

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱれったさん

2005/01/12 09:43(1年以上前)

最近まで製造していたんですね。
私は直接パイオニアさんにお聞きしたわけでなく、
販売店経由の情報だったのですが。。。

バッテリーを交換したり、線のつなぎ方を変えたりと3,4回お店に行っていますので
これ以上行くとクレーマーのように思われているんじゃないかと
自分でもいやになってきます。
放熱の問題ならば、そういうものと思って付き合っていくしかないんでしょうか。
ずいぶん高い買い物になってしまいました。

奈良のZX'さんのパイオニアからの返事もまた教えて頂きたいです。
ドライブ交換!なんてことになったら、部品はまだあるってことですね。
お互い、すっきり直るといいですね。



書込番号:3767477

ナイスクチコミ!0


Maiaさん

2005/01/13 00:25(1年以上前)

どこのイエローハットですかね。
まあ量販店の場合、取り付けの人のレベル差が激しいんで
みなさんが言っているように配線処理の問題の可能性大です。
自分の知り合いは、こんなときメーカーのサービスの人に
現場に立ち会ってもらって解決しました。メーカーサポート
に連絡して取り付け状態のチェックをしてもらっては?

書込番号:3770946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2005/01/16 21:48(1年以上前)

>市販のDVD(1.5時間程度)を再生後すぐにDVD-を入れると・・
>DVD-Rの再生以外には問題はありません。
何故、これが熱の問題ということになるのかわからないんですが。熱問題ならDVD-Rに限らず起こるはずです。
そのDVD-Rは市販DVDを1.5時間ほど見た後だけ見られないのか、市販DVDなら2時間、3時間見ても平気なのか。
文面だけ見てると単にDVD-Rとの相性問題のようにも思えます。もし、激安メディアを使っていたらその可能性は大きくなりますし、国内メーカーであっても、別のメディアに変えてみるなどは試す必要があると思います。ちなみにPCやレコーダーで見られるから、問題ないはずとは言い切れませんので注意する必要があります。

書込番号:3789858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/03/24 12:56(1年以上前)

私の場合、OEMのTOYOTAでつけた物で、たまにフリーズする現象で
悩んでいたんですが、保障期間内だったので新品のものと交換して
もらいました。交換してからは全く問題なしです。

書込番号:4112122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テキスト入力について

2005/03/14 21:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 つよかんさん

ナビに録音した音楽に、タイトルをつける場合、テキストファイルを使用してPCカードから読み込みできますけど、PCカードにこのテキストファイルって1個しか保存できないんですか?
1回にいくつかのアルバムのタイトルを転送したいのですが、MyDB.txtって保存できるのは1個だけですよね。
なんか方法があるんでしょうか・・・

書込番号:4071930

ナイスクチコミ!0


返信する
ZH9MD使いさん

2005/03/15 13:11(1年以上前)

普通に沢山のアルバムデータを1個のMyDB.txtに入れることが出来ますよ。

MyDB.txtの説明をよく読んでみたらお分かりになると思います。実際私は
何度もその方法で入力しておりますので・・。

書込番号:4074848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ZH25MD

2005/03/11 23:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 865さん

ZH9MDを使用しています。25MDを見ると外観がそっくりなのですが、ハードウェア的に同じ物と考えて良いのでしょうか?
(地図データのバージョンやHDDの容量は違うみたいですが)

25MDの書き込みを見ると、25MD用にFOMA接続ケーブルが
5月末ころの発売されるらしいのですが、9MDと互換性があれば
と思っています。
どなたか、ご存じの方いらっしゃいませんか?

書込番号:4056935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング