このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年6月18日 01:05 | |
| 0 | 6 | 2003年6月17日 22:47 | |
| 0 | 0 | 2003年6月17日 20:59 | |
| 0 | 4 | 2003年6月17日 19:54 | |
| 0 | 3 | 2003年6月17日 19:22 | |
| 0 | 3 | 2003年6月17日 12:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
はじめまして!初ボーナスで念願のカーナビを買おうといています。日曜日に車屋さんに行ったらタッチパネルは壊れやすく壊れたら液晶ごと替えないといけないし長い間使うと指紋がつく。リモコンは慣れてくると画面を見ず操作できるがタッチパネルはそうはいけない。以上の理由からリモコン式の方を勧められました私は画面が埋め込み式の方がよかったのですが…そこでもしタッチパネルを使ってみえる方いましたら操作性など教えてください。初めての高い買い物なのでじっくり後悔のないようにしたいのでよろしくお願いします。
0点
2003/06/17 23:26(1年以上前)
こんばんわ!えりぃ22さん。最近会社の、えりちゃんに振られて寂しい
毎日です。
で、本題ですが、2週間ほど前にZH9MD購入しご機嫌で使ってます。
使用感ですが、僕はインダッシュは眼中に無かったのでこれにしました。
理由はリモコンが苦手だったのと、やはりタッチパネルで画面にタッチして
操作したかったです。軽くタッチすると反応するので心配ないと思います。
それと、指紋は画面の表面には付いても分かりにくい加工がしてあります。
だから気にしなくてもいいと思うな。
壊れた時は確かに高いかもしれませんが、そんなには壊れないと思うし。
僕は、画面の表面に保護シート張ってます。それでもタッチパネルは
普通に動いています。オートバックスで買って張りました。
簡単に貼れて簡単に剥がせる物ですのであんしんです。
あまり参考にはならないかもしれませんがこんな感じです。
あー、えりこーーーーーーーーーーーー!
書込番号:1678103
0点
2003/06/18 01:05(1年以上前)
車屋さんのお勧めは「車屋さんが売りたい商品」である可能性が高いです。
> リモコンは慣れてくると画面を見ず操作できるがタッチパネルはそうはいけない。
え〜っ!そんな操作もあるけど、結局画面を見る事の方が多いと思いますよ。
ならば画面を見ながら操作するタッチパネルのほうが便利です。
また、リモコンは時々どこかにいってしまわれます・・・。
それに最近の機種ではタッチパネルが多いです。
操作性が悪かったり、壊れたり、問題が多い製品を新製品として作るんですかね?
私はイクリプスのAVN5502Dを使っていましたが、一度使うと次もあったほうがいいと思うくらい便利です。
オプションでリモコンがあり最初は買おうかなと思っていたのですが、運転席に座ってる限りは必要性を感じませんでした。
あったほうがいいと感じたのは、子供と一緒に後席にいる嫁のリモコン代わりになる^^;時くらいですね。
あと、壊れるかどうかはなんとも言えません(すいません)。
書込番号:1678501
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
カロのZH9MDとトヨタディーラーオプションのNHDP-W53の両者の違いについてお聞きしたいと思います。既出の質問の可能性もありますが、購入直前であり、詳しい方に教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
0点
2003/06/10 22:45(1年以上前)
ZH9MD持ってます!
何が聞きたいの?
書込番号:1659398
0点
かなり既出の質問ですよ。
「トヨタ純正」で過去ログ検索しましょう。
半角カタカナは、使わないでください。
http://www.kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
書込番号:1660149
0点
2003/06/11 19:28(1年以上前)
すみませんでした。内容が曖昧すぎて質問が絞れていませんでした。一つ聞きたいのは、トヨタの方には携帯電話の接続ケーブルが標準装備されていないのでしょうか?携帯電話ホルダーを購入しないと、MSVの曲名のダウンロード等が行なえないということでしょうか?
よろしくお願いします。他にも違いをご存知の方アドバイス頂けたら嬉しいです。
書込番号:1661744
0点
2003/06/11 20:34(1年以上前)
最新のCDを録音するときは携帯電話があると便利ですよ。
曲名の表示が自動になります。曲名の表示を気にしなければ、携帯電話がなくてもいいかも、他にも天気予報などの情報も取れますけどね。僕はトヨタから出てるの知らなくて、パイオニア製に飛びついて買ったくちです。
カカクコムで紹介された店でつけてもらいましたけど、綺麗について満足してますよ。
書込番号:1661940
0点
2003/06/12 20:45(1年以上前)
カー用品店の人に聞いたのですが、純正品は市販のZH9MDに収録されている地図データより1年古いものが収録されていると言っていました。1年古いのは実際どれほど違いがあるのでしょうか?大差ないですか?
書込番号:1664853
0点
携帯電話の接続については、購入して初めて知ったのですが、ドコモなら大丈夫と思っていたのですが、P、Sなどの機種の割と新しい機種は接続できなかったり、制限があったりします。私は、P251isを使っているのですが、機種変更を余儀なくされそうです。(通信・ハンズフリー・インターネット等を利用しようとするとです。)
書込番号:1677895
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
こんばんわ。
いきなり質問です。
以前カロッツェリアのDEH-P919を買ったんですが
2DINサイバーナビが欲しくて購入を考えているのですが
オーディオ性能としては若干機能的だと思われる
このP919で音を出力したいと思ってます。(パワーアンプ代わりというか)
プレイヤーは当然このナビで、ミュージックサーバーとか利用します。
このような接続は可能なのでしょうか?
P919に外部入出力端子(別売り)があるみたいなので
可能だと思うのですが、実際のところどうなのでしょうか?
調べたところによるとカロッテェリア製品同士はIPバス接続云々と
見た記憶があるのですが。
アドバイスください。
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MDを友達が購入したんですが、平成10年式のSMXに取り付け
可能でしょうか?
取り付け依頼していた車屋さんから綺麗につかないって電話が
あって心配なんです。
誰か教えてくださーい!
0点
2003/06/16 19:16(1年以上前)
どなたか知りませんか?
書込番号:1674248
0点
2003/06/16 22:24(1年以上前)
私は11年式のSMXにZH9MDを自分で取付ました。
市販の取付キットでふつうに付けられましたが・・・
>綺麗につかない の意味がわかりませんが、
付けることは可能でしょう。
書込番号:1674887
0点
2003/06/16 22:58(1年以上前)
ども!付くんですね!
安心しました!^^!
書込番号:1675057
0点
2003/06/17 19:54(1年以上前)
S-MXって平成11年にマイナーチェンジしてませんでしたっけ?
書込番号:1677287
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
今、アンテナをフィルムアンテナにするか、ダイバーシティアンテナにするか迷っています。 見た目や利便性はフィルムアンテナでしょうが
TV等の写りはどうでしょうか?総合的(価格も)に見てどちらがいいのか皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくドーゾ!!
0点
2003/06/17 06:56(1年以上前)
一般的にはTV等の写りはダイバーシティアンテナに分があると言われて
おりますが、所詮、移動する車中に装着するものであり家庭用テレビの
受信状態と比べれば米国と北朝鮮くらいの生活水準の差があります。
従ってフィルムだろうとダイバだろうと受信状態の良いスポットに移動
しない限りは五十歩百歩といったところでしょうか。
また、見た目は各人の好みもありましょうから何とも言えません。
牛の角の用に突き出した精悍な格好が素晴らしいとする人もいれば、
パナウェーブ研究所所員の主張するように突起物はスカラー波の攻撃
を受けやすいからアカンいう意見もありまっせ!
書込番号:1675991
0点
2003/06/17 19:00(1年以上前)
つっこみですみませんが、ダイバーシティーとは複数(主に4本)のアンテナから受信状態の良いアンテナを常に切り替えてくれる機能でして、エクリプス等のメーカー純正から電波職人のような専門メーカーのフィルムアンテナのほとんどは4本のダイバーシティー方式となっています。しかも、フイルムアンテナのほとんどにアンテナブースターが付属しており、ロッドタイプ(天井に付いているアンテナで、ここの元の質問で言うと後者)と比べて当方電波状況があまり良くない地域ですが、受信状態はあまり変わりませんでしたよ。
書込番号:1677152
0点
2003/06/17 19:22(1年以上前)
TV の写り 重視なら ダイバーシティーアンテナを
車の屋根に着けて ロッドを目一杯伸ばす これに 一票♪
書込番号:1677214
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
私、東京に住んでいるのですが この3月より初めてナビ(ZH77MD)を購入使用いたしました所 地図中の一方通行が逆というケースが多々出てきまして困惑しております。サポセンにメールしましたが 今後の参考にするの一点張り。8月にバージョンアップが行われるそうですが、それには更新されるかわからないとの開き直った姿勢。小田急線を高架にする為 現在多くの箇所で踏切撤去されていますが、その更新もわからないとの事。という事はZH9MDも古い情報のまま発売され 使用中の皆さんも困惑させられることがあるのかなぁと思い お伺いしたいのです。地図中のミスにあまり責任を感じていないメーカーに失望感を感じているのは私だけなのでしょうか?
0点
2003/06/08 12:08(1年以上前)
日本全国の道路情報をすべて正確に、リアルタイムで更新するということは不可能だということは理解できませんか。
ナビはあくまでドライバーをサポートする道具として考えたほうが、精神衛生上よろしいかと思います。
所詮道具ですので、過度の過信は禁物ですよ。
書込番号:1651522
0点
2003/06/10 02:03(1年以上前)
ナビのデータって、約1年位前のものでしょ?
そこまで細かいところにこだわるなら、「エアナビ」にすれば?
書込番号:1657063
0点
2003/06/17 12:30(1年以上前)
小田急線の踏切撤去に対応していないことで、あなたに損害はどれだけ出るのですか?
書込番号:1676438
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





