このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年6月8日 15:49 | |
| 0 | 4 | 2003年6月7日 20:52 | |
| 0 | 1 | 2003年6月7日 17:45 | |
| 0 | 2 | 2003年6月7日 13:14 | |
| 0 | 1 | 2003年6月7日 12:29 | |
| 0 | 2 | 2003年6月5日 07:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
本日某チェーンカーショップにて購入し取り付けを依頼したのですが、純正オーディオ部のコネクターや配線等の問題でつきませんでした!車はVOLVO V40ノルディックの2001年式です。ショップの方もVOLVO-japan数社のサービスマンにコンタクトして色々聞いたそうですがディーラーの言っている事と実車の配線が違うとの事でした。外車では型式やモデルが一緒でもオーディオの配線等稀に変えてしまうとの事も聞きますが。。。コネクターは入手がほぼ不可能とのコメントもありました。
しかし本当に取り付け出来ないのでしょうか?当方と同車種にお乗りで本機を取り付けた方、もしくはこの辺の事情に詳しい方がいらっしゃいましたらご意見お願い致します。
0点
パナソニック輸入車用フィッティングキット
ボルボV40用 F-1698DU 定価7000円
ただし、カタログによると平成9年10月から平成12年7月に適用とのこと。
もしかするとこれが使えるかもしれませんが、要確認です。
書込番号:1651039
0点
2003/06/08 15:48(1年以上前)
ご意見有難うございます。ショップの方もこのキットを発注していており実車へ装着ましたがつきませんでした。オーディオを空けてびっくりと言うかnやはり無理そうですね。。。
書込番号:1651993
0点
2003/06/08 15:49(1年以上前)
ご意見有難うございます。ショップの方もこのキットを発注していており実車へ装着ましたがつきませんでした。オーディオを空けてびっくりと言う感じの様でした。やはり無理そうですね。。。
書込番号:1651994
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
皆さん、こんにちは☆
別スレ(ZH77MD)で見たのですが
AVIC-ZH9MDもラジオアンテナ入力が一つ、との事で
お聞きしたいのですが
パウルス等のFM-VICS対応のフィルムアンテナを
ZH9MDのアンテナ入力に差し込むと
VICSは良いが、FM受信が悪くAMは受信不可、との事
かといって、私の車に既設のアンテナは
プリントタイプの為、繋ぐとVICS受信が悪くなる
(と、カロの人情報)
さてさて、どなたか、良いお知恵は
ございませんか?
市販の、アンテナを二分するコード
(7・800円位のチャチな物です)
で、フィルムアンテナのFM-VICS出力と
既設アンテナの出力を一つにして
ZH9MDに入力しても解決出来ませんでしょうか?
長文失礼しました
よろしくお願い致します♪
0点
2003/06/07 00:30(1年以上前)
うちは、現行エスティマのガラスプリントアンテナをアンテナ入力に挿していますが、感度はいいですよ。
ちょっと前まで付けていたXH07Vでは、TVアンテナの1本をVICS用にまわしていましたが、地元のVICSは全然受信しませんでした。
ガラスプリントでも、ブースターが入っているため、TVアンテナよりも良いのではないかと思います。
一度、ガラスプリントアンテナを挿してみて、受信感度が悪かったら、他のアンテナを増設する等の方法を取ってみてはいかがですか。
書込番号:1647130
0点
2003/06/07 12:58(1年以上前)
くりすぱ7様、こんにちは!
お返事有難う御座います!!
度々の質問で申し訳ございませんが
『感度が良い』とおっしゃられるのは
AM FM FM-VICS すべてOKでしょうか?
お暇な時にでも
お教え頂ければ幸いです♪
書込番号:1648320
0点
2003/06/07 13:56(1年以上前)
ガラスプリントアンテナ使用で感度が悪いと悩んでおられる方の
大半がオートアンテナ線のつなぎ忘れによるものが多いと思います。
(販売店での施工でも接続されていないことがしばしばあります)
ガラスアンテナの場合ブースターがついているのですが
オートアンテナ線をつないでいないとブースターに電源が供給されない
ため感度が悪くなります。この件さえ注意すれば問題ないと思います。
自分の車もステップワゴンでプリントアンテナですがラジオ/VICSとも
問題なく受信しています。(アンテナマークも3本立ちますよ)
書込番号:1648427
0点
2003/06/07 20:52(1年以上前)
あきぶ様、こんにちは!
お返事有難う御座います!!
実車で確認された御意見は本当に助かります♪
フィルムアンテナの5系統仕様に換えるか
4系統仕様で、ラジオだけロッド式を
増設するか悩んでおりましたが
フィルム4系統(TV用)+既設プリント(ラジオ用)
でいきます!!
ブースタ電源もしっかり確認します☆
有難う御座います! m(_ _)m
書込番号:1649497
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
先日AVIC-ZH9MDを取り付けました。
ETCの助成金を機に取り付けを考えています。
そこで、しつもんなのですが、三菱の「EP-422(or EP-402)」はこの機種に取り付け可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、教えて頂きたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
0点
2003/06/07 17:45(1年以上前)
CD-ETC11を別途購入し、更にETC側をケーブル加工をして
接続しなければなりません。
素直にND-ETC3を購入する方がケーブルも付属していますし
簡単かも知れません。値引きを含めると差額もそんなに極端に
変わらないと思います。
書込番号:1648905
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
皆様はじめまして。
6月下旬ウイッシュ 2.0Z納車予定で、カーナビをつけるにあたり
AVIC-AH9MDを考えています。
そこで質問なのですが、リアにつけるフィルムアンテナ最も最適なものは何でしょうか??
いろいろな方々の掲示板を見させていただいて、原田工業の「FLA-110」使用感と考えていますがどうでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点
2003/06/06 16:51(1年以上前)
ZH9MDの場合FM・VICSとラジオが兼用で1系統の入力ですので
車輌側のアンテナを使うために、FLA-110の5系統のうち
FM・VICS用が無駄になってしまいます。よってFM・VICSのない
FLA-101でも対応できます。ただXシリーズのほうがパターンが
細く、若干感度もいいようですね。
書込番号:1645793
0点
2003/06/07 13:13(1年以上前)
ありがとうございます
参考にさせて頂きます。
書込番号:1648352
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
AVIC-ZH9MDを先日購入しました。まだ商品は届いていないんですが、今バックモニターをどれにいようか、迷っています。トヨタの純正のバックモニターは接続できるのでしょうか?
0点
2003/06/07 12:29(1年以上前)
つかないことはないですが、コネクタ等加工が必要です。
詳しいショップに相談されることをお勧めします。
書込番号:1648248
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2003/06/04 20:31(1年以上前)
買って約三週間目です。中央道を乗ってみましたが自動的に変わりましたよ。
書込番号:1640057
0点
2003/06/05 07:18(1年以上前)
わかってるくせに!さんありがとうございます。早速注文です。
書込番号:1641773
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





