AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH9MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • AVIC-ZH9MDの価格比較
  • AVIC-ZH9MDのスペック・仕様
  • AVIC-ZH9MDのレビュー
  • AVIC-ZH9MDのクチコミ
  • AVIC-ZH9MDの画像・動画
  • AVIC-ZH9MDのピックアップリスト
  • AVIC-ZH9MDのオークション

AVIC-ZH9MD のクチコミ掲示板

(4138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全893スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

バックモニターのガイド線

2003/10/12 11:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 今月納車されました。さん

メーカー純正のNHDP−W53つけたんですが
バックモニター表示の際にガイド線が表示されません。
ナビのメニューの「PAS」を押すと車両情報?が設定されていません。
販売店にご相談くださいとでます。
これはディーラーにもて行けばいいのでしょうか?

書込番号:2021455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/12 11:19(1年以上前)

TVキットも付けられたのであれば、TVキットのスイッチをOFFにしてみてください。

書込番号:2021492

ナイスクチコミ!0


スレ主 今月納車されました。さん

2003/10/12 12:10(1年以上前)

レスありがとうございます。
TVはもともと見れます。(例のサイドブレーキの信号をアースする?ッてやつです)
TVキットはついていないと思います。

書込番号:2021600

ナイスクチコミ!0


豆鉄砲さん

2003/10/12 16:41(1年以上前)

実は私も同じ現象がおきておりますが、原因が分かりません。
あきらめています・・・。

書込番号:2022137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/12 17:41(1年以上前)

>(例のサイドブレーキの信号をアースする?ッてやつです)
たぶんそれが原因です。原理はTVキットも同じですから。
パーキング線を元に戻してみたらいかがでしょう?
TVキット代をケチったのでバチが当たったんですね(笑)。

たしか、ブルコン(フジ電機)のTVキットは切換不要のはずなのでメーカーに問い合わせてみては?
http://www.fuji-denki.co.jp/cgi-bin/blcn_2.cgi?mode=db3&data=toyota

書込番号:2022276

ナイスクチコミ!1


豆鉄砲さん

2003/10/12 17:49(1年以上前)

TVキット付でもだめです。(私はけちっていません)
また、TVキットの電源を切ってもダメです。
それであきらめました。

書込番号:2022291

ナイスクチコミ!0


nepiaさん

2003/10/13 13:01(1年以上前)

私も悩みましたが、以下の方法で解決しました。

1.メニューボタンを押して、情報通信メニューを表示させる。
2.画面左上のiのアイコンを3回押す。
3.メニューボタンを長押しする。

するとメンテナンス画面が表示されて、車両旋廻角度設定と
ガイドライン調整ができるようになります。

車両旋廻角度設定をすると、PASが使用できるようになります。

書込番号:2024873

ナイスクチコミ!0


Rev3さん

2003/10/17 01:44(1年以上前)

Nepiaさん、私はメーカー純正でない9MDなのですが、
このような裏コマンドは9MDにも有るのでしょうか?
メーカー純正品だけなのでしょうか?
教えていただける範囲で教えてください。

書込番号:2036075

ナイスクチコミ!0


nepiaさん

2003/10/20 23:27(1年以上前)

> このような裏コマンドは9MDにも有るのでしょうか?

TOYOTA純正品しか持ってないのでなんとも言えないのですが、
結構有名なコマンドで、学習状態を数字で表示するというのが
あります。

1.メニュー → ハードウェア情報 → センサー学習状況 を選択。
2.画面左上のiのアイコンを長押しする。


ZH9MD にメンテナンス画面があるかは「?」です。

書込番号:2047670

ナイスクチコミ!0


hyuumaさん

2003/11/03 07:12(1年以上前)

nepiaさんのご教授どおりガイド線は表示できたのですが、
予想進路表示(メーカーオプションなんかだと表示できる)は、
この機種だと表示できないのでしょうか?
是非、教えてください。

書込番号:2087426

ナイスクチコミ!0


nepiaさん

2003/11/06 23:20(1年以上前)

残念ながらNHDP-W53で予測進路線は表示できません。

http://www.toyota.co.jp/toyota-navi/plus/backguide.html
http://www.toyota.co.jp/toyota-navi/plus/backmonitor.html

書込番号:2100281

ナイスクチコミ!0


hyuumaさん

2003/11/07 03:33(1年以上前)

やっぱりそうですか・・・。
すっきりしました。ありがとうございました。

書込番号:2101030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レジューム機能が効かない!?

2003/11/07 00:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 Webberさん

ZH9MDを秋葉原で購入し、取り付けを車購入先ディーラー(といっても
取り付け作業は委託業者だそうですが)
で行った者です。
CD(MP3)を再生していて例えば、6曲目の2分まで聞いて
エンジンオフをし、再びエンジンをかけてオンになった時、
オフからオンの時間が5分くらいの短時間だと続きから再生するのですが、
半日くらいブランクがあると、画面上に6曲目であると表示されながら
再生されるのは1曲目の始めから再生…
となってしまうのですが、これって初期不良なんでしょうかね…。
ちなみに、オーディオCDの場合だと、6曲目の始めから再生していました。

書込番号:2100702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-RにMP3は?

2003/11/05 00:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 ずっき〜さん

質問ですが、DVD-RやDVD-RWにMP3ファイルを焼き込んで、AVIC-ZH9MDで再生は出来るのでしょうか?
試した方や興味がある方、何でも良いので情報御願いします。

書込番号:2094265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/11/05 03:34(1年以上前)

単にDVDにMP3ファイルを焼いただけならば、再生不可です。
確認したわけではないのですが、ある特殊な方法で焼くとおそらく可能でしょう。

私はDVD-RWにWAVを焼いて再生させています。

方法は、WinCDR 7.0 ULTIMATE DVDを使用します。
このソフトでJUKEBOX DVDを作製します。
オーサリングが必要なので、PCのパワーにより必要とする時間にも差があります。

私の場合は、CDアルバムを6〜7枚をDVD-RW1枚に焼いています。
なので、DVD-RW1枚に60〜70曲です。
WinCDR 7.0 ULTIMATE DVDのJUKEBOX DVDで使用できるファイルは
WAVとMP3なので、この方法でDVD-R/RWにMP3を焼けばZH9MDで再生可能かなと思いました。

DVD-RW TDKの超硬(スーパーハードコート)に、WAVを上記方法で焼いたものを再生できた機種は次の通りです。
 H9 + V7MD
 ZH9MD
DVH-P717
SDV-P7
これらの機種では、動作確認済みです。

参考までに・・・

書込番号:2094717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

FOMAの接続

2003/11/03 13:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

ドコモのFOMAで、N2701購入を検討しています。
N502ITからの買い換えですが、FOMAと現在のmovaでは
接続端子の形状が違って、取付けできません。
どなたか接続させる知恵をご存知の方はおられないでしょうか?
機能的に制限がかかってもOKです。
着信して、通話出来れば良いのです。

書込番号:2088433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/11/03 14:45(1年以上前)

無理だと思います。
汎用品でFOMA→PDC変換アダプタがあれば使えるかもしれませんが、どこまで使えるかやってみないとわかりませんね。

書込番号:2088555

ナイスクチコミ!0


赤スト乗りさん

2003/11/03 14:49(1年以上前)

現在、FOMA対応の接続コード類は出ていないはずです
(記憶が確かなら)
気長に待つかmovaに戻すかauにするしかないですね

書込番号:2088567

ナイスクチコミ!0


赤スト乗りさん

2003/11/03 14:50(1年以上前)

ありゃ!?
重スレしてしまいましたね
m(_ _)m

書込番号:2088571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/03 15:15(1年以上前)

普及速度からいって来年半ばにまでにはでそうな気はしますが

書込番号:2088650

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2003/11/03 20:58(1年以上前)

結論、この機種でFOMA接続は無理でしょう。
自分の不便しています。

書込番号:2089803

ナイスクチコミ!0


スレ主 akabeiさん

2003/11/05 01:10(1年以上前)

みなさんレスありがとう御座います。
結局P2102Vにしました。
デュアル契約で今までの携帯が使えるので、前のを車&非常用
として持つ事にしました。
しかし、イヤホンジャックも特殊だし、充電のコネクションも特殊。
2年くらい先には全てFOMAになると言う噂があるのに、
こんな特殊でいいのかなぁ・・・・

書込番号:2094493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

立体駐車場

2003/11/04 00:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 ぎゃ路さん

使っておられる方に、教えて頂きたいのですが、
立体駐車場から出た直後でも、自車位置は正確な場所を
認識(表示)していますか?
教えて頂けると幸いです。

よろしくお願いしまーす。

書込番号:2090871

ナイスクチコミ!0


返信する
八郎太郎さん

2003/11/04 11:17(1年以上前)

ZH77MDを使用していますが、今のところ問題なく認識していますよ。話は変わるけど、高架道路と一般道が並行しているような道路では自分が走行している道路とは違う方を認識する場合があります。でもしばらく走っていると認識しますけど・・・。

書込番号:2091883

ナイスクチコミ!0


ごんぼそさん

2003/11/04 22:33(1年以上前)

私もZH77MD を使用しているのですが、GPS電波の届かない立体駐車場でも、トンネルでも方向は正しく認識されています。
ただし、ある程度走って学習させる必要があるようです。
驚いたのは、立体駐車場で車の方向を変えるプレートに乗ったときでした。地図が自車を中心にクルクルと回転していた。助手席に乗っていた友人が気づき、爆笑でした。

書込番号:2093675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

故障??

2003/10/20 02:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

ZH9MDを使いだして3ヶ月になります。時々(1週間に1,2度位)なのですが、ナビを使っていると「ハードウェアに異常が発生しました。販売店かサービスセンターにご相談下さい。」という表示が出てナビが止まってしまうのです。そこでエンジンを切ってかけ直すと正常に戻ります。同じ状態になられる方はおられますでしょうか?今は正常に戻ってるからいいものの戻らなかったらと思うと怖いです。尚、このナビは1ヶ月前にパイオニアに修理に出した経歴があります。その時は完全フリーズでオーディオすらも動かないという症状でした。しかし、その時はサービスセンターの方に「リセットしてもダメですか?エンジンかけ直してもダメですか?」となかなか修理を受けてもらえませんでした。ということは、今回のようにそれで治るということは修理は受けてもらえないということなのでしょうか?もし同じ症状が出ている方がいらっしゃたら対処方法を教えて下さい。

書込番号:2045331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/20 07:42(1年以上前)

「ハードウェアに異常が発生しました。販売店かサービスセンターにご相談下さい。」のメッセージは本体かHDDが故障しているときにしか出てきません。接続が問題ないようであれば、至急修理に出したほうがいいと思います。サービスセンタで症状が発生しなくても「見込み修理」といって、原因と思われる箇所を修理してくれる可能性もあります。
販売店に相談してみてください。

書込番号:2045537

ナイスクチコミ!0


たーぼあーるさん

2003/10/21 23:41(1年以上前)

先週末からZH9MDを取り付けて使用しています
が、この週末の3日間のドライブ中で3回、風風さんと同じ症状が
出ました(^_^;)

取りあえず一度、電源(エンジン)を切ると何事も無かったかのように
再起動するし、ナビの機能が止まってしまうだけで、その間は他の機能
(CD・MD・ミュージックサーバ)は問題なく作動するので、ナビゲーション中
でもない限り困らないと思い、また取り外して修理に出すのは面倒なので
何もしないでしばらく様子を見る事にしてます。

この機種ではよく出る症状なのでしょうか

それともハズレを引いたか!?(~_~;)

書込番号:2050737

ナイスクチコミ!0


スレ主 風風さん

2003/10/22 04:44(1年以上前)

number0014KOさん、ありがとうございます。カカクコムの某ショップで購入しましたので、販売店は頼りにならなさそうなのでサービスセンターに相談してみることにします。
たーぼあーるさん、オートバックスに勤めてる知人に聞いたのですが、ZH9MDのこの内容の苦情は多いそうですよ。ほって置いても症状が治るとか良くなるということはほぼないそうです・・・

書込番号:2051387

ナイスクチコミ!0


tomonoさん

2003/10/24 12:53(1年以上前)

私も起動時によく起こり、その際よく見ているとハードディスクが再起動を繰り返し、その後メッセージが表示されていました。
結局ハードディスク交換で、ミュージックサーバーの音楽は消えました。
(旧→新のハードディスクへは入替えできないと言われました。)
修理するならば、早めにした方がいいですよ。

書込番号:2057921

ナイスクチコミ!0


やぷさん

2003/10/27 20:08(1年以上前)

自分はH9+V7の組み合わせて、同じ現象が日に2回発生しました。

書込番号:2068004

ナイスクチコミ!0


パナの方が良かったさん

2003/10/31 02:19(1年以上前)

私も取り付けた初日にこのメッセージが出て困惑してます。
皆様と同様に、電源を落とすと復帰します。
ディーラーで取り付けたので、取付には問題はないと思っているのですが、走行中でもTVがみれるようにセッティングしてもらったのが原因では?と勘ぐっています。
他の方はいかがですか?
ちなみにサービスセンターに電話してみたところ、
修理を薦めるとのこと。
修理代無料は当然だが、
車両への脱着料金は個人で負担しろとのこと。
最初から壊れているものを売りつけておいて、この態度はどう思います?購入初日の故障は新品と交換+脱着費はメーカー負担が当然だと思うのですが。修理期間中は代替品の貸し出しも出来ないと言うし…。
ナビとカーオーディオ一体型は壊れたときにダメージが大きいですね。
まだミュージックサーバー登録もしていないので、しばらく様子を見てみようかと思ってます。

書込番号:2078427

ナイスクチコミ!0


まっぷっぷさん

2003/11/04 19:56(1年以上前)

10日程前に購入しました。日にいちどはメッセージがでて止まっていました。カーナビ初心者なので『カーナビもコンピュータなんだからフリーズくらいするんだ』と思っていましたが、あまりに頻発するのでカスタマーセンターに電話したところ、「正常ならばそんなふうには決してなりません。販売店に御相談下さい」との返事でした。さっそく販売店に話したところ、その場で無償新品交換となりました。このメッセージがでたら故障だと言う事の様です。

書込番号:2093051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH9MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH9MDを新規書き込みAVIC-ZH9MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH9MD
パイオニア

AVIC-ZH9MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

AVIC-ZH9MDをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング