このページのスレッド一覧(全893スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年5月29日 20:14 | |
| 0 | 0 | 2003年5月29日 05:41 | |
| 0 | 2 | 2003年5月29日 00:40 | |
| 0 | 0 | 2003年5月28日 23:14 | |
| 0 | 3 | 2003年5月28日 19:19 | |
| 0 | 1 | 2003年5月27日 19:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
6月中旬納車予定のラジオレスのウイッシュにZH-9MD+ND-B5+バックカメラECLIPSE BEC103を自分で取付けようと思っています。これ以外に必要なもの
どなたかご存知でしたら教えてください。
0点
2003/05/26 16:18(1年以上前)
インダッシュナビには取り付けキット(配線・スペーサー)が必要です。カー用品店やディーラーで扱ってます。アンテナの取り付け位置によってはアンテナの延長ケーブルがいる場合があります。
書込番号:1611364
0点
2003/05/26 19:03(1年以上前)
バックカメラECLIPSE BEC103は富士通テンの純正で他社のナビには接続出来ないと思いますのでオートバックス又は販売店で確認した方が良いと思います。バックカメラはパナソニック製の汎用品を使用します。
書込番号:1611745
0点
2003/05/26 20:37(1年以上前)
↑BEC103は他社ナビでも取り付け出来る様になってます。
書込番号:1612051
0点
2003/05/26 23:14(1年以上前)
私も先日ウィッシュに★ZH-9MD★ND-B5★AN-FL1
★バックカメラTW-CC160Bを取り付けました。
しかしご注意!
このZH-9MDには初期学習の状態では
バックギアに入れてもバックカメラの画像が
モニターに映らないらしく、約3時間悩みました。
あとバックカメラの取り付け場所はリアスポイラーの
センターより、やや右側につけました。
真ん中だとリア・ワイパーに当たってしまうんです!
まあ頑張ってくださいね♪
書込番号:1612682
0点
2003/05/27 17:58(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。今はフィルムアンテナにしようか、バックカメラの取付位置をどうしようか悩んでます.
書込番号:1614711
0点
ウイッシュさん、はじめまして。
ごんべ〜さんが書かれている通り、確かにBEC103からはRCA接続できるようになったので、他社のナビでも接続可能ですが、製品仕様の注意書きに記載されている通り、RCA接続された場合にリバースギアに連動しないようです。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/navi/option/bec103/bec103_f.html
この制限を回避する方法も存在するかもしれませんが、いずれにしてもよくお調べになられることをお薦めします。
書込番号:1620765
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
初めて書き込みします。
ZH77MDの後継機として9MDが出たようですが基本的な違いとしては
DVD再生のみになるのでしょうか?
その他に大きく異なる点、ご存知でしたら教えてください。
もしDVD再生のみなら、恐らく処理速度が速くなっていたところで微々たるもの、旧モデルを中古で買おうかと考えているところです。
どうぞ宜しくお願いします。
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ネットでカロのAVIC-ZH9MDを買おうと思ってますが、みなさんはもし買うとなるとお店はどうやって決めますか?やはり安さだけを求めて決めますか?ネットで信頼あるお店選びのコツはありますか?もしトラブルのちきの保証は?初めて買うつもりなので不安です。
0点
最初は、ここを全て読んで理解しましょう。
http://homepage1.nifty.com/arazin/sub1.htm
理解できれば、どの店で買うのが安心なのかすぐに解るはずです。
知識が無いなら、通販で買うのはやめたほうが良いですよ。
怪しそうな店名で検索すると、たくさんのトラブルが過去レスで見つかるでしょう。
書込番号:1615526
0点
2003/05/29 00:40(1年以上前)
ありがとうございました。なんか大変だな〜
書込番号:1618935
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
2003/05/27 00:00(1年以上前)
勿論あります。メーカーのフィティングマニュアルで取り付け可否調べることが出来ます。
書込番号:1612935
0点
2003/05/28 03:00(1年以上前)
ごんベ〜さん、メーカーのフィティングマニュアルってのはどこで見れるのでしょうか、HPを調べましたが見当たりませんので教えてください
。
書込番号:1616437
0点
2003/05/28 19:19(1年以上前)
カーナビ取り扱い店に置いてます。メーカーさんから頂く適合本になりますので表には置いてません。定員に確認してもらうしかないですよ。
書込番号:1617853
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MD購入しました!フィルムアンテナが希望で
カロ製にしようかと思ったのですが迷って結局
リアにも貼れるニシコリのTVA-03にしました。
しかし到着後注意書きを読んでいるとラジオアンテナが装備された
ガラスには、干渉を避けるために貼り付けしないでくださいと
書いていました。せっかくリアにも貼れるものを買ったのに
僕のリアガラスには元々アンテナが装備されているのでした。
どうなんでしょうか?やはり強行で貼り付けるのは良くないのでしょうか?
幸い、フロントにも貼り付けれるタイプですのでリアは諦めてフロントにも
できるのですが、そうであればわざわざニシコリにしなくてもカロでよかったと
思うのですが?
それと、このアンテナですが、皆様の書き込みを見ていて思ったのですが
性能的なものと、ZH9MDとの相性はどうなのでしょうか?
イクリのOEM品だと言う事で購入したのですが
間違いだったのでしょうか?
分かる方いましたらお返事お願いします!
0点
2003/05/27 19:55(1年以上前)
間違いはないでしょうが、フィルムアンテナも形状の好み(特にフロントの場合)、なるべく視界に目障りになりにくい形状とか透明感あるものを選択したいところですが、それは各個人の感覚の違いですからどんな形が良いとはいえないところ。ただ、私的にはフロント左右端に縦に長くのびるものはややいやかなという感じが。また、フィルムアンテナも合法となって年数が浅いので、より新しいものの方がやはり先進的ではくらいの違い。電波増幅部の小型化も著しいようです。
書込番号:1614989
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





