カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
はじめまして、鼻血ぶぅ@レガシィBH5Aです。
現在、オーディオはメーカーオプションのマッキントッシュ装着の状態なのですが、AVIC-ZH9MDをぜひ取り付けたい!
と思っています。
カタログでは「4〜8Ω」まで可能でありスピーカーは問題ないかと、
それにZH9はアンプ内蔵なので元々ついているアンプを外せばOK。
・・・と先走ってますが、本当にこれでいいのかが心配です。
どなたか経験のある方、アドバイスをお願いしますm(__)m
書込番号:1615508
0点
実際試したわけではないのですが、過去レスによると次のようになっています。
結果から言いますと、ほぼ不可能です。
マッキンのヘッドユニットだけをカロナビと交換しても音はなりません。又、マッキンに使われているスピーカーは8オームタイプで、カロや他の国内メーカーの物は4オームですから、接続できないことはないのですが大音量でならすと火事になるかもしれません。
従ってスピーカーからアンプとヘッドまで全て交換せざるを得ないので難しいでしょう。
結局、マッキンのレガシーに乗っている方は、以下の方法でカロナビを接続しています。必然的にに2DINタイプではなく、オンダッシュタイプとなります。
XH99の音声出力はパイオニア独自のIP-BUSなので、それを普通のRCAに変換するのにCD-RB10を使い、今度はRCAを純正マッキン(中身アゼスト)のCe-NETに変換するのにEA-1155Aを使います。
XH99(IP-BUS)→CD-RB10(RCA)→EA-1155A(Ce-NET)→純正マッキン
以上、過去ログよりコピペしました。
さらに詳しいことは、「マッキン」で検索しましょう。
書込番号:1615626
0点
マッキントッシュって大音量で歪まないを売りにしているようなメーカーだからアンプからスピーカーまではそろえた方がいいような気はしますが。
書込番号:1615949
0点
スピーカーのインピーダンスが大きい分には大丈夫です。
(音量が小さくなるだけです)
ちなみに 2Ωとかのインピーダンスが低いものは アンプに負担がかかりすぎて 熱を持ち 火災のおそれがおるので 気をつけてください。
書込番号:1621742
0点
2003/06/03 23:04(1年以上前)
みなさまレスありがとうございますm(__)m
アドバイスからすると・・・どうやら装着できそうですね(^^)
オンダッシュもいいのですがなんせ車上荒らしが多くて
セキュリティは着けてるものの安心できないのです。
一度ディーラーへ行ってマッキンのアンプ位置と配線だけ
確認してからトライしてみます。
本当にどうもありがとうございます。
また何かお気づきの点がありましたらアドバイスお願いします。
書込番号:1637421
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH9MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/09/19 11:58:22 | |
| 7 | 2017/07/26 14:57:43 | |
| 6 | 2015/04/01 11:33:44 | |
| 9 | 2013/06/14 13:57:35 | |
| 4 | 2013/02/14 20:03:47 | |
| 3 | 2012/09/02 23:34:52 | |
| 2 | 2011/11/07 17:53:49 | |
| 3 | 2011/09/19 8:49:27 | |
| 4 | 2011/09/11 12:57:18 | |
| 2 | 2011/08/07 15:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






