


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD


ナビを初めて買う予定です。
ZH9MDとほぼ同じものがトヨタでありますね。(ワイドじゃないもの)
コネクタが違うとか過去ログにありましたが、詳しい人が加工する場合以外は、やはりETCやバックカメラなどナビのオプションは、ほとんどがトヨタでそろえるしかないのですか?
ZH9MD用で使えるオプションはありますか?
ノアを買う予定なんですが、プラスワンキャンペーンというのをトヨタでやっているので悩んでいるのですが、掲示板を見てもど素人なのでどっちがよいのか訳がわからなくなってしまいました。
性能はほぼ同じだとするとZH9MDが取り付け費込みでいくらまでならお得だと思いますか?
アドバイスをお願いします。
書込番号:2059382
0点


2003/10/25 22:33(1年以上前)
貧乏人は買わないほうがいいよ。
書込番号:2062272
0点


2003/10/26 00:38(1年以上前)
>いくらまでならお得だと思いますか?
そりゃ難しいな質問では?
ディーラーでのナビ分の値引きがいくらか分からん以上、
誰も答えようがないと思うが・・・・
ところで、「プラスワンキャンペーン」で本当に欲しいものがある?
無いのなら、意味無いよ。
>バックカメラなどナビのオプションは・・・・
http://www.hdd-cybernavi.com/lineup/option.html
バックカメラは市販品があると思うよ。
書込番号:2062824
0点


2003/10/26 10:45(1年以上前)
どうせ買うんだったら、純正でなくてZH9MD買ったほうがいいんじゃないかなぁーと個人的には思いますけど・・・。通販で安く買って、車を買う際(交渉時とか)に取り付けをサービスしてもらうとか・・・。それぐらいはディラーでもやってくれるはずです。
書込番号:2063660
0点


2003/10/26 11:00(1年以上前)
僕はトヨタのディーラーオプションで買いました。携帯電話コードやETCがつかない?(らしい)などデメリットは有りましたが、2割引に工賃無料、それと3年の保証(やはり車にHDDは)それにたぶん保証がつくしプラン?にするとわずかな投資で5年保証(5年使うか不明ですが)などの諸理由できめました。ご参考になれば
書込番号:2063698
0点


2003/10/27 10:23(1年以上前)
私もどちらにするか散々悩みましたが、ZH9MDにしました。
性能は微妙に違います。
純正は、
1)個人宅の検索ができない。
2)走行中ナビ操作とTVが観れない。(キッドをつけると可能ですが)
3)オーディオアンプが40W(カロは50W)
4)ナビ中にオーディオソースの再生状態が表示されない。
それに市販品より劣るのに価格が高いのは納得できない。などの理由です。
プラスワンのサービスを考えても、価格面、性能面ともZH9MDが良いのでは・・・。
保証も僅かな掛け金で3年間の販売店もありますよ。
書込番号:2066787
0点



2003/10/27 21:37(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
実は、ディーラーオプションの値引き額は、ノアの見積もりにコミコミで入っていたので、はっきりわかりません。(汗
そのディーラーのPCで出した見積書(商談メモって書いてありました。)は、値引き額が1行にまとめられていました。金額内訳欄は、車両本体価格の下に値引き額、その下の行にオプション金額となっていました。
セールスに値引き内訳を聞いたのですが、ゴニョゴニョされてはっきりとは教えてもらえませんでした。
その時はそこで車を買うと決めたわけではなかったので、あまり突っ込んで急かされてもなあと思い引き下がってしまいました。(反省
オプション合計は60万弱、値引きは合計35万になっていたので多分本体から25万+オプションから10万くらいかなあと思います。次回の商談は、少し先になってしまいそうですが、内訳を確認してみます。
書込番号:2068267
0点



2003/10/27 21:55(1年以上前)
性能にも意外に差があるのですね。
カッピー2さんは、ディーラーでナビの詳細資料をもらわれたのしょうか?
私はディーラーで資料を頼んだら、簡単なDオプションナビの機能比較表みたいのしかもらえませんでした。(実際その営業所には無さそうでした)もし、パンフとかで仕様まで載っているものをお持ちでしたらタイトルとか入手方法を教えていただけませんでしょうか?
いろんなホームページを見ていると、ナビのアルゴリズム?も切り替わってきているようですし、その他機能も含め最新のは市販品なのかなあと思い始めました。
書込番号:2068332
0点


2003/10/28 09:25(1年以上前)
やのやんさん、DOPナビのパンフレットはディーラーにありますよ。
私の場合は、社内用のパンフも見せてもらいましたが、正規版の方が詳しく載っています。正規版パンフは、ディーラーに頼めばくれすはずです。
トヨタのHPとカロのHPの仕様を比べても明らかに市販品の方が最新です。
私の場合は、これにイクリプスのバックカメラBEC103を付けることにしましたので、リアガーニッシュへ取り付けるとほとんど見た目も純正品ですが、ナビ機能は最新という納得の状態になりました。
保証も3年で且つ、DOPナビ装着より安上がりになりましたよ。
書込番号:2069753
0点



2003/10/29 21:44(1年以上前)
ありがとうございます。
今度の土日はトヨタへGO!です。
書込番号:2074467
0点


2003/10/30 00:32(1年以上前)
ZHの方がいいよ
純正は5.1chシステム発展もできませんから。
書込番号:2075211
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



