カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
こんにちは。
ヤフオクでNHDP-W54を落札して、早速取り付けしようと思ったら、取付説明書が無く困っています。
殆どがカプラーオンですので、そこは推理ができるのですが、電源・スピーカー関連のケーブルから延びてくる、カプラーなしの3本の線が不明です。ZH9MDなどの取付説明書をダウンロードして調べていますが、配線色や長さが違うようです。
1つは端子つきなのでアースとして、残る緑と紫の2本のケーブルのどっちかが車速で、どっちかがパーキングだと思いますが、取付経験がある方教えてください。
書込番号:4658519
1点
>>どっちかが車速で、どっちかがパーキング
上記↑が確かなら1本づつ電源の−に付けてみて、
繋いだり、切ったりを何回か・・・
自車マークが進んだ方がパルス。
書込番号:4658677
0点
アドバイスいただき、有難うございました。無事取付完了しました。
正解は、
赤・・・パーキング
紫・・・車速
緑・・・バック
でした。トヨタ純正ナビ共通の色のようです。
書込番号:4673460
2点
はまーんさまさん、こんにちは。
無事取り付けられて良かったですね、
私も12月にNHMP-W52をヤフオクで落札し自分で取り付けました。
配線は覚えてなかったのでアドバイスまで出来ませんでした…スミマセン!
ご存知かもしれませんが、バックモニター4Pと、VTR接続コード6Pは
イクリプス製品をポン付けで使用出来ます。バックモニター(BEC 105)はリバースギアと連動します。これは、トヨタOEMならではですね、一応ご参考までに…
それと、一つ質問なのですが、私の地域は詳細市街地図の収録が少なく通常地図で走り出すと灰色の道が表示されなくなります。スタートブックには
「走行中は細街路(灰色の細い道)は表示しない仕様となっています(細街路を走行中を除きます)。
となっています。NHDP-W54(ZH9MD)のスタートブックには「5.5m未満の細街路・・・」と記載されていると思いますが、いかがなものでしょうか?
(この「5.5m〜」の数字があやしいのです)
現行機種のカタログにも記載してあります。
カロナビを使用している知人にたずねても「走行中も表示される」らしいのです…
私としては、とても気になる所です… トヨタOEMの仕様?
よろしければ、ご返事お待ちしております。
書込番号:4675823
0点
確かに、W54でも細街路は走行中に消えていますね。
以前使っていたDVDサイバーナビ(’99年式)でも検索経路が緑なら道幅5.5m以上それ未満ならピンクと、5.5mを細街路の境界にしていたようです。以前のナビは細街路は走行中も表示されていましたが、極力案内しないみたいでした。(すぐそこに目的地があっても、大通経由の大回りコースを案内したり、無理やり細街路に入るとUターンするような案内したり・・・)
W54では、少し頭良くなっているようですし、曲がり角を案内するときは細街路も表示するようですので、現在のところは不自由していませんが、ZH9MDではどうなっていますか?
書込番号:4677300
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-ZH9MD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/09/19 11:58:22 | |
| 7 | 2017/07/26 14:57:43 | |
| 6 | 2015/04/01 11:33:44 | |
| 9 | 2013/06/14 13:57:35 | |
| 4 | 2013/02/14 20:03:47 | |
| 3 | 2012/09/02 23:34:52 | |
| 2 | 2011/11/07 17:53:49 | |
| 3 | 2011/09/19 8:49:27 | |
| 4 | 2011/09/11 12:57:18 | |
| 2 | 2011/08/07 15:37:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






