このページのスレッド一覧(全986スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年3月28日 01:05 | |
| 0 | 1 | 2005年3月15日 13:11 | |
| 0 | 0 | 2005年3月11日 23:37 | |
| 0 | 12 | 2005年4月7日 01:53 | |
| 0 | 4 | 2005年3月4日 11:45 | |
| 0 | 2 | 2005年3月6日 02:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MDユーザーの皆様、はじめまして。
2日前にZH9MDとETC3を付けたのですが、ETCの利用履歴だけ
が見られません。
利用履歴が取得できませんという旨のエラーメッセージが出たのち、
ETC側では、LEDがオレンジ色となり、長いピー音が発せられて終了します。
その他の機能(前払い金額など)は問題なさそうですし、ETCカードを読みに
いっているようなので、これはカード側の問題なのでしょうか?
ちなみにETCカードはセゾンを利用しています。
検索しても他に例は無いようですし、どこに問い合わせればいいか悩んでいます。
なにか、ご存知の方や同じ症状の方がいらっしゃいましたら、何卒、ご教授の程宜しくお願いします。
0点
う〜〜ん・・ETCカードもしくは車載器のどちらかとは思いますが判定は難しいですね。
可能なら知り合い等のETCカードを借りて履歴表示を試してみるのもよいかもしれません。
それで読み込むならカードの不具合=カード会社に問合せ、
読み込まないなら車載器側の不具合=カロサポートに問合せが宜しいかと・・・
ご参考までに・・・
書込番号:4105910
0点
2005/03/22 01:02(1年以上前)
PPFOさん。早速のアドバイスありがとうございます。
そういった確認方法があるのですね。目から鱗が落ちました。
知人に頼んで、別のカードで試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:4105988
0点
PPFOさん。こんばんは。
ユーザー登録制でニックネーム変更しましたがscep_1995です。
アドバイスいただいた件の結果報告ですが、
知人のカードを借りて試したところ、ちゃんと読み込みできました。
なので、セゾンカードに問い合わせしてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4122301
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ナビに録音した音楽に、タイトルをつける場合、テキストファイルを使用してPCカードから読み込みできますけど、PCカードにこのテキストファイルって1個しか保存できないんですか?
1回にいくつかのアルバムのタイトルを転送したいのですが、MyDB.txtって保存できるのは1個だけですよね。
なんか方法があるんでしょうか・・・
0点
2005/03/15 13:11(1年以上前)
普通に沢山のアルバムデータを1個のMyDB.txtに入れることが出来ますよ。
MyDB.txtの説明をよく読んでみたらお分かりになると思います。実際私は
何度もその方法で入力しておりますので・・。
書込番号:4074848
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MDを使用しています。25MDを見ると外観がそっくりなのですが、ハードウェア的に同じ物と考えて良いのでしょうか?
(地図データのバージョンやHDDの容量は違うみたいですが)
25MDの書き込みを見ると、25MD用にFOMA接続ケーブルが
5月末ころの発売されるらしいのですが、9MDと互換性があれば
と思っています。
どなたか、ご存じの方いらっしゃいませんか?
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
ZH9MDを購入してから一年ほどたちます。
最近、エンジンを始動しても、起動しません。しかしながら、たまに正常に起動する時もあります。
具体的な症状はエンジンを始動すると、アングルがディフォルトの角度になり、イルミネーションが5回点滅し終了です。画面には何も表示されません。この掲示板を確認すると、バッテリーの劣化が原因の書込みもあり、バッテリーも交換しました。しかし症状は同じです。メーカーサポートに電話すると、配線を確認してくださいと言われ、配線もわかる範囲で確認しました。エンジンを始動せずにACCの状態でも起動しません。
同じような症状を経験された方、アドバイス等お持ちの方、お助け願います。
0点
車からZH9MDを外して、バッテリーに接続して動作確認をされてみてはいかがでしょうか?
常時電源(黄)とアクセサリー(赤)の配線をバッテリーの(+)に接続。その後、アース(黒)とパーキングブレーキ(緑?)をバッテリーの(−)に接続してください。取り外しはこの逆の手順です。
これで正常に動作するならば、車両の配線等が原因です。
正常に動作しなければ、ZH9MDの故障が考えられます。
この状態をサポートに伝えれば、保証期間内であれば無料修理してもらえると思います。
モデル及び不具合は違いますが、私はこの方法でメーカーサポート担当者を納得させて、新品と交換していただきました。
参考までに・・・
書込番号:4032084
0点
2005/03/06 23:39(1年以上前)
たぼたぼ2さんありがとうございます。
過去ログ【3155214】、【3773658】に故障の前歴がありました。
メーカーサポートにこの症状を伝えたところ「過去に同じ症状は聞いたところありません。」ときっぱりと言われました。メーカーを信じていたのにすっごくショックです。保障期間は過ぎていますし、有償修理になるのでしょうか?・・・(購入後1年2ヶ月)
経験のある皆様どの様に対応されましたか?ちょっと有償修理では納得いきません。
PS.メーカーには故障処理の履歴を管理するなどの仕組みはないのでしょうか?(私がCRMシステム提案しましょうか?(笑い))
書込番号:4032508
0点
2005/03/07 00:31(1年以上前)
私も、同じ症状になり1月に修理対応しました。
私に場合は、購入後9ヶ月だったので無償修理となりましたが
この機種では、かなり同じ症状の修理があるようです。
(修理に出してすぐ戻ってきましたし、過去にも書かれているように半田不良が原因でした)
この症状で有償修理になるのはちょっと許せない感じですね。
もう少しメーカと話をされて見てはいかがでしょうか?
ダメなら購入店とか…。
書込番号:4032831
0点
2005/03/08 12:31(1年以上前)
過去に書き込んだ者です
私の場合は購入後一年半でした
黄色い帽子の店でバッテリーを買わされ結局直らず諦めて別ルートからメーカーに修理依頼して9,000円弱の有償修理でした。
電話でかなり苦情を言ったのですがメーカーの修理スタッフは頑として過去にない特殊な例で経年変化による故障と言い張っていました。
それから私は二度とこのメーカーの商品は買わないと心に決めています。
書込番号:4039196
0点
2005/03/08 18:53(1年以上前)
以前、修理者に苦情を言っても無駄だったで、サポートセンターに苦情入れるようにしてます。
案外話はスムーズですよ。0077で始まる番号のほうでした。
書込番号:4040478
0点
2005/03/08 21:52(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます助かります。
ふいるむさんは同じ症状で無償修理だったんですね。
前も0077から始まる電話番号に言ったのですけど。結果ダメでした。
もう一度、土曜日にカスタマーサポートセンターと決戦します。
また、結果を報告します。皆様のご期待に沿える自信が少し出てきました。
カーナビの開拓社も三菱自動車と同じ道を進むか、否か(あっちは人命だけど・・・)
書込番号:4041369
0点
>カーナビの開拓社も三菱自動車と同じ道を進むか、否か(あっちは人命だけど・・・)
同じ事ですよ!
メーカーにきちんと説明責任を取らせる。でなければ売るな!(笑)
書込番号:4058898
0点
2005/03/12 19:17(1年以上前)
本日、サポートセンターに電話しました。詳しく話したが修理に出して頂けないと原因がわからないとの事。同じ様な事象の報告ありますか?と聞いたところわからないとの事。(この会社どうなっているんだろー)
過去にSONYも同じ様にWalkManの品質・サポート問題で客が逃げていったの知らないんだー(本当にCRMを売りにいくよ!!)
とりあえず本日サービスステーションにナビを預け、勝手に修理しないで原因がわかり次第連絡下さい。と言って預けてきました。となりでZH900MDの修理依頼をしている人もいました。このメーカー品質が悪いのかな?
書込番号:4060878
0点
2005/03/12 22:43(1年以上前)
私も10日ほど前にサポートセンターに電話しましたが、
過去にそんな例がないので有償ですと言われた。
おまけに対応が悪い。あまりにも腹立つから、もうパイ
オニアの製品は買わんと言ったら。
はい、どうぞ!!と言われた。
ほんま腹立つ〜〜
書込番号:4062044
0点
我が家のトヨタ純正のNHDP-W53でも同じ事象が出てます。
ここの情報と合わせて、欠陥品としてクレームあげます。
純正品でも確認できている以上、隠そうとすれば
パイオニアだけでなく、トヨタも信頼を失いますね。。
※同様な報告は無いなんて戯言は絶対許せません。
書込番号:4063225
0点
2005/03/16 22:34(1年以上前)
パイオニアから返事がありました。
原因は半田の経年劣化ではなく、半田割れでした。
確かに半田割れは電子部品業界でも故障発生率が最も高いことは承知しておりますが、これほど多くのユーザーが早期で故障しているのは製造工程等に問題があるのではと思います。メーカーはこの状況を真摯に受け止め、「他に同じ様な症状はないです。」などの対応ではなく、今回のように無償修理するぐらいの対応を取って頂きたいと思います。今回、対応していただいたサービスステーションの方には丁寧な対応をして頂きました。
PS.経年劣化と言われた方は経年とは何年を想定していますか?と聞いてみて下さい。半田割れは半田付け工程の設備の振動などにより不良が出やすいです。この様に早期で多数の事例が多い場合は無償修理の対象になると思います。
書込番号:4081456
0点
前、プロジェクトXでパイオニアが悪戦苦闘してカーナビを
開発するまでのドキュメンタリーをテレビで観たのを思い出して
他のメーカーには目もくれずZH9-MDを買った訳だが・・・・・
ここ書き込みのあまりにも多い不具合とサポセンの対応を見ていると
壊れた時が恐い・・・。
余計な事して不具合出ると嫌なので地図のバージョンアップも当分
やめておこう><
書込番号:4147658
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
使用可能です。
アンテナ部と配線以外に電源ボックスも忘れずに譲ってもらいましょう。
これが無いと使用できませんので・・・・
ご参考までに・・・
書込番号:3990274
0点
2005/03/02 06:53(1年以上前)
ありがとうございます!
電源ボックスもちゃんとありました。
ところで、フィルムアンテナについて、
専用に設計されているので、
純正のほうが他のメーカーのものと比べて、
感度などの性能がよいということはあるのでしょうか?
どなたか、ご存知ありませんか?
書込番号:4008154
0点
2005/03/02 09:38(1年以上前)
とかく何においても純正よりアフターマーケットの物の方が性能は良いと思います。
それで商売してる訳ですからね。
但し、純正が有るのに、あえて投資してアフター物を購入するには、
それなりのメリットが必要ではないでしょうか?!
性能や使い勝手、満足感、その他、投資に見合ったものでないと・・・・・
ふーさん3さんの場合は純正を譲ってもらうとの事ですが、
費用が発生するのであればアフター物を購入する際との値段比較をして
同じような費用で有ればアフター物を購入された方がベターかもしれませんね。
書込番号:4008438
0点
>純正のほうが他のメーカーのものと比べて、感度などの性能
極端に言えば、現行のアナログ放送ではどれも同じ様な物です。
ですからお譲りしてもらうアンテナでお金をかけずにカーライフを満喫されては?(笑)
書込番号:4018220
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD
半年前にAVIC-ZH9MDをつけたのですが、その直後FOMAに替えたため
ほとんど通話やデータの取得をしないままでした。
でも、タイトル情報など取得したいと考え、家族の携帯(ムーバ)を
借りてしようと思っていますが、データ取得などにかかる通信費と
いうのは、どれくらいなのでしょうか?
通話代としてかかるのか、パケット代としてかかるのかすら、全然
わからない状態です。
取説等見たのですが、私にはわかりませんでした。
今したいと思っているのは、録音済みのタイトル取得と、ヒットチャート
です。
よろしくお願いします。
0点
2005/02/25 13:28(1年以上前)
確かパケット通信だったかと思いますが、
実際の料金は携帯の契約によっても違いますが、
CD1枚分のタイトル取得で、8〜9円です。
家族にムーバがいらして羨ましいです。
私はauしかないので接続出来なくなってしまいました。
書込番号:3984956
0点
2005/03/06 02:35(1年以上前)
FOMAアダプターがIOデータから発売されたらしいよ。
http://www.iodata.net/factory/nvpdc/b_index.htm
http://hpcgi3.nifty.com/kazu-male/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=22230;id=
書込番号:4027435
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




